釣り具メーカーメガバス社製のルアーを各種揃えました。今回、釣りラボでは、メガバス社製ルアーの特徴、おすすめのメガバス社製ルアー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のメガバス社製ルアーをご紹介します。
ルアー バス釣りメガバス社製ルアーの特徴

メガバスのルアーはデザイン、性能、実績において評価が高く人気のルアーが多いです。
ルアー釣りをする人ならば1つは持っておきたいメーカーではないでしょうか?
そんなメガバスの特徴をご紹介します。
デザイン
メガバスのルアーは、本物の魚と見間違ってしまうほど精巧に作られています。
本物の魚のようにウロコの模様や顔、エラの作りなど見れば見るほど良くできていて、眺めるだけでも満足できる仕上がりになっています。
カラーにもこだわっていて、多彩なカラーパターンを独自で開発しており、メガバスにしかないカラーが存在しています。
性能
メガバスはデザインだけでなく性能の評価が高いです。
プロはもちろん、初心者にもおすすめできます。
実績
メガバスのルアーはプロの選手に使用され、トーナメントではウイニングルアーとしての実績があります。
また、アマチュアの方の釣果報告も多数あり、プロアマ問わず信頼できるルアーメーカーです。
上記の特徴を持ったメガバスのルアーは、高い評価を受け、中古品であってもプレミア価格にてネットやフリマアプリなどで販売されています。
コレクターも多く、限定品や年代物は高価買取されることもあります。
メガバス社製ルアーおすすめ人気8選

メガバスの特徴をみて、メガバスのルアーが欲しくなってきたのではないでしょうか。
それではおすすめルアーをご紹介します。
バス釣り向けおすすめルアー5選
まずは、バス釣りのルアーを紹介します。
【メガバス】ワンテン Hi-FLOAT

高水温期にシーズンにおいて活躍が期待できるミノーです。
2ジャークして止めるそして浮かす、ウキウキパターンが得意で、ブッシュやアシ、桟橋、岩場といったストラクチャー周りにてウキウキパターンを使うことで効果を発揮するでしょう。
こんな人におすすめ
- バス釣り初心者で、夏場の高水温期にも釣果を出したいと考えている方
- バス釣り上級者で、ストラクチャー周りの釣りで高い効果を発揮するルアーを探している方
【メガバス】ポップX

ポップXはメガバスを代表するポッパーです。
ポップXはルアーの後方へ水が飛ぶように、カップの内側にウォーターダクトという穴が開いていて、水が後方へ飛ぶことでアピール力を上げてくれます。
【メガバス】グリフォン
ポップXと同様にメガバスを代表する、丸いフォルムで可愛らしい見た目が特徴のクランクベイト、「グリフォン」です。
可愛らしい見た目でありながら、ルアーとしての評価が高くとても人気があります。
最新のハイドロダイナミクス・フォルムにより、最高のパフォーマンスをしてくれます。
こんな人におすすめ
- バス釣り初心者で、可愛らしい見た目であるが高いパフォーマンスを持つルアーを探している方
- バス釣りにおいては定番のルアーに飽きてしまい、新しいルアーでアプローチしたいと思っている方
【メガバス】バイブレーションーX ヴァタリオン
ヴァタリオンは沈むことなく中層で止めることができるので、中層を泳ぐ魚に効果を発揮するバイブレーションです。
また、サスペンドすることでウィードの中に潜む魚にアピールすることができます。
【メガバス】アイ・スライド185
左右に滑らかに泳ぐ姿は本物の魚を思わせるほどの完成度です。
アイ・スライド特有のアクション「スリーシックスティ」はルアーが360℃円を描くようにターンをし、追ってきた魚にリアクションバイトを誘発させます。
マグホールドシステムにより、ボディにフックがくっつき、、より自然な動きを実現しています。
こんな人におすすめ
- バス釣りが好きで、リアクションバイトを誘発させる特徴的なルアーを探している方
- ルアーの動きにこだわり、より自然な泳ぎを実現したい釣り人の方
シーバス釣り向けおすすめルアー2選
次に、シーバス釣りのルアー2つ紹介します。
【メガバス】X80SW

ブラックバス用ルアーとして発売されている「X-80」をソルトウォーター用に開発されたルアーです。
ローリングアクションと脱起動アクションで魚を誘います。
スローシンキング設定になっているので、沈みすぎず、浮きすぎず、レンジを保ちやすく魚に警戒されにくくなることで釣果に繋がります。
こんな人におすすめ
- シーバス釣りを始めたばかりでルアーの選び方に迷っている初心者の方
- シーバス釣りにおいて、沖合に出るパターンやストラクチャーに合わせて使い分けたい上級者の方
【メガバス】メガドッグ180
ペンシルベイトなのでドッグウォークでのアクションがメインとなります。
エサとなるコノシロやボラなどのサイズを意識した作りになっています。
ロングスライドアクションのおかげで初心者でもかんたんにアクションができ、おすすめです。
こんな人におすすめ
- シーバス釣りを初めてみたい初心者の方
- サイズにこだわったルアーを探しているシーバス釣り上級者の方
タコ釣り向けおすすめルアー1選
最後にタコ釣りのルアーをご紹介します。
【2023年話題】おすすめのメガバス社製ルアー3選

それでは、2022に発売された最新のルアーをご紹介していきます。
【メガバス】SLEEPER GILL
2022年にメガバスから発売になったSLEEPER GILL(スリーパーギル)は、あらゆるシチュエーションで活躍出来るスイムベイトです。
特に、ブルーギルやフナ類が生息されるエリアでは、オープンエリアからカバー撃ち、ウィード内やストラクチャー周辺を、撃ち物と同じように根掛りを恐れず攻め切ることが出来る、画期的なスイムベイトです。
こんな人におすすめ
- ブルーギルやフナを対象とし、根掛りしにくく、あらゆるシチュエーションで使えるスイムベイトを探しているバス釣りファンという方
- メガバスのルアーに興味があるが、どの商品が自分に合っているか悩んでいる方
【メガバス】オニマル
オニマルはソルトウォーターの釣りにオールラウンドに対応しているバイブレーションです。
逃走するイワシを思わせる、動き、光り方を意識した作りになっていて、シーバスをはじめ、クロダイ、青物、フィッシュイーターの捕食本能にアピールします。
こんな人におすすめ
- シーバスやフィッシュイーターを狙う、ソルトウォーターフィッシング初心者向けルアーを探している方
- 幅広いターゲットに対応するオールマイティなルアーを求めている中級者以上のソルトウォーターフィッシング愛好家の方
【メガバス】スイッチ
ブラックバス用のスイムベイトです。
スイムベイトでは初のワンタッチでリップを2段階調整ができる構造になっています。
これにより、トップとシャローの2つの中から状況に合わせたレンジを選択できるようになりました。
お好きなレンジをお試しになってはいかがでしょうか?
こんな人におすすめ
- ブラックバスを釣ることが好きな釣り人の方
- 様々な状況に合わせて、レンジを自在に調整できるルアーを探している方
メガバス社製ルアーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】メガバス社製ルアーおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
メガバス社製ルアーを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






