ハードルアーでアジングを始めたい方必見です!今回、釣りラボでは、アジング用ハードルアーの特徴、おすすめのアジング用ハードルアー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のアジング用ハードルアーをご紹介します。
アジング用ハードルアーの選び方

アジングでハードルアーを使用すると、手返しの良い釣りを展開することができます。
ワームより飛距離を出せるほか、アピール力があるので効率良く魚を呼び寄せることができます。
ここからは、アジングに適したハードルアーの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ルアーの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:ルアーの種類
アジングに適したハードルアーの種類は「メタルジグ」「バイブレーション」「ミノー」「ペンシル」です。
これらのハードルアーを持ち合わせておくと、表層からボトムまで攻略することができるため、意識して選んでみてください。
選ぶポイント2:カラー
カラーは、水質がクリアな時や、日中の釣りの際は「イワシカラー」や「クリア系」が効果的です。
水質が濁っている時や、夜の釣りの際は「チャート系」や「フラッシング効果」の高いカラーが効果的になります。
【2023年最新】アジング用ハードルアーおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「アジング用ハードルアー」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【メジャークラフト】ジグパラマイクロ
高効率アジングルアー
コンパクトボディとは思えない飛距離を出すアジングハードルアーです。
貫通性に優れたオリジナルフックを搭載しており、フッキング率を向上させます。
喰い渋った魚に抜群の効果を発揮します。
値段が安価でコスパに優れているため、ロストの心配なく積極的なアプローチを可能にします。
こんな人におすすめ
- 攻めの釣りをしたい初心者の方
- 買い求めやすい価格帯のアジングルアーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 小型魚狙いで使いやすく、リーズナブル。
- アシストフックもしっかりしていて、成果が出ることもある。
- フォールや巻き上げの威力が凄い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 当たりはあるが、フックが小さいため大型魚との戦いには向かない。
- フックを変えても、当たりはあるが釣果が出ない場合もある。
【ダイワ】月下美人 小鉄
2wayアジングルアー
カラーラインナップが豊富なアジングハードルアーです。
アイを2箇所設置しており、フロントアイに装着すると、リフト&フォールでボトム攻略することができます。
リアアイに装着すれば、中層レンジを巻くことができ広範囲を探ることができます。
こんな人におすすめ
- アジングで広範囲をカバーしたい方
- フロントアイとリアアイ、両方の仕様を使い分けたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 3gで小さいので扱いやすく、なにかが釣れる。
- 何でも釣れそうで、オススメ。
- 着水数カウントで釣れる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フックに期待したが、アイが昔式で残念。
- 釣行後はすぐに錆びるため、水洗いが必要。
【ダイワ】月下美人 源五郎Z
ファットボディを採用したアジングハードルアーです。
体積が大きいため、同クラスの中でトップクラスの飛距離を出すことができます。
重心移動システムを採用しており、アクションやスイム姿勢を安定させます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 対象魚が浮いているときに使えば簡単に釣れる。
- 表層プランクトンパターンでデッドスローでも釣れる。
- 飛距離が出るし、シーバスなど爆釣しやすい。
- 初心者でも簡単に使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- メバルの群れの場合、無視されることがある。
【ダイワ】プリズナーTG
飛距離抜群のタングステンハードルアー
デカアジに最適なアジングハードルアーです。
タングステン素材を採用しているので、薄型コンパクト設計で抜群の飛距離を叩き出します。
センターバランス設計なので、ヒラヒラと揺らめきながらスローフォールをします。
こんな人におすすめ
- デカアジを狙っている方
- 遠投が必要な場合に使いたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- しっかりアクションしてよく飛ぶ。
- タングステンなので遠距離で深場の場所にも手が届く。
- 釣果に繋がりやすく、夜釣りに使える。
- 大きさ、重さが丁度良く使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- タングステンなので高価で、根がかりロストしたら泣く。
【ハヤブサ】ジャックアイ 豆ヒラリン
スローに誘えるアジングハードルアーです。
すず合金を採用しているので、沈下スピードを抑えてスローにフォールをします。
喰わせ能力に優れたアイテムです。
【RemarksJapan】メタルバイブ
4箇所のアイと搭載しており、装着する位置によってリトリーブスピードを変化させることができるアジングハードルアーです。
コンパクトなシルエットながら、遠投性能に優れており広範囲を探ることができます。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- まっすぐ泳がないため、想定外の横引きメタルバイブが難しい。
【バスディ】レンジバイブ45ES 鯵ing
アジング専用のハードルアー
アジングに特化したハードルアーです。
レンジキープ能力に優れているため、アングラーの意のままのトレースコースを通すことができ非常に扱いやすいアイテムです。
また、優れた遠投性能を誇るので、広範囲をスピーディに探ることができ、パイロットルアーとしておすすめのアイテムです。
こんな人におすすめ
- アジングに興味があり、初心者から中級者までの方
- 遠投をすることが多い、またはスピーディに広範囲を探りたい方
【ZSZY】ストリーム
フラッシング効果の高い塗装を施しているので、集魚力とサーチ能力を高次元で両立したアジングハードルアーです。
貫通性の高いトレブルフックを搭載しており、フッキング率を向上してくれます。
アジング用ハードルアーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】アジング用ハードルアーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
アジング用ハードルアーを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






