万能無敵の最強ルアーと呼ばれるインチク。なんでも釣れちゃうインチクの情報満載です!今回、釣りラボでは、インチクの特徴、おすすめのインチク、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のインチクをご紹介します。
ベイト ルアーインチクとは?

インチクとタコベイト部分と鉛部分を合わせた漁具のことを指します。
元々漁師が使っていたものを、アングラーが転用したのがインチクの始まりです。
特徴を以下にまとめたのでご覧ください。
インチクの選び方

インチクは船釣りだけではなく、サーフや堤防などショア、オフショア問わずさまざまな場所から狙え、よく釣れるルアーとして名高いアイテムです。
狙える魚種は「ヒラマサ」「ハマチ」「カンパチ」「ブリ」「かつお」といった青物から「ヒラメ」「マゴチ」といった根魚、または「真鯛」「クエ」「アマダイ」「イナダ」「タチウオ」「シーバス」「カサゴ」「アコウ」「アカムツ」など幅広く狙うことができます。
鯛ラバと同じようなアプローチを仕掛けるので誰でも簡単に扱え、また根がかり回避能力に優れているためあらゆるシチュエーションで高い釣果が期待できます。
タコベイトと鉛オモリ、針を組み合わせたシンプルな構造なので、自作オモリを手作りしてインチクを自作する方もいらっしゃいますが、各メーカーから幅広くリリースされているためビギナーの方はメーカーのものを試してから自作すると良いでしょう。
ここからは、インチクの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、インチクの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:重さ
インチクはボトムに着底させ巻き上げるルアーなので、潮の流れに応じて重さを選択する必要があります。
あらゆるシチュエーションに対応できるように幅広いグラム数を持ち合わせておくと良いでしょう。
選ぶポイント2:カラー
カラーは、よりベイトフィッシュライクを意識するなら「ナチュラル系」を選び、 夜釣りの際や水が濁っている時は「フラッシング効果」の高いアピール系や「グロー系」を選択しましょう。
【2023年最新】インチクおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「インチク」をご紹介します。
人気ランキング上位のアイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【ハヤブサ】ジャックアイ キックボトム
amazonで多数の高評価を得ているインチクです。
スピアーティップ形状を採用しており、リフトとフォールそれぞれ異なったアクションを演出します。
カラー、サイズ共に種類が豊富なのであらゆるシチュエーションに合わせて選択することができます。
こんな人におすすめ
- タイラバ釣りを始めたばかりで、初心者向けの使いやすい仕掛けを探している方
- 様々な状況や条件に合わせた、バリエーション豊富なタイラバ仕掛けを探している方
【デュエル】インチク ソルティー・ベイト ロックフィッシュジグ
抜群の遠投性能を誇るインチクです。
ストリームスリムヘッドを採用しているため、キャスト時の空気抵抗を抑え圧巻の飛距離をたたき出してくれます。
貫通性、強度に優れたカーボンスチール性のオフセットフックを搭載しています。
こんな人におすすめ
- タイラバ釣り初心者で、遠投性能の高いインチクを使用して、釣果を上げたいと考えている方
- タイラバ釣りにおいて、飛距離を出すことが重要だと理解しており、より効率的な釣りを行いたいと考えている方
【シースカイ】インチク&タコベイト5色組
お得な5色セットのインチクです。
値段が激安な激安なので、根掛かりのリスクが高いポイントでも積極的なアプローチを仕掛けることができます。
【遊心館】インチク4色組
サイズ展開が豊富なインチクです。
40g、60g、80g、100g、120g、150g、180gと豊富なサイズラインナップがあるため、さまざまな使い方や釣り方が可能になります。
【ジャッカル】ビンビンインチク 200g
アピール力に優れたインチクです。
艶かしいフォールアクションとフラッシングで強烈にアピールをします。
遊導式構造を採用しているため、確実にフックアップさせ掛けた魚は逃しません。
また、低摩擦フッ素樹脂”PTFEパイプ”を標準装備しており、リーダーとの摩擦を大幅に減少させます。
こんな人におすすめ
- タイラバ釣り初心者で、確実に魚を掛けて釣果を上げたいという方
- タイラバ釣りにおいて、トラブルを回避しスムーズな釣りを楽しみたいという方
【ガイドサービスセブン】海士
テストで20キロ超のGTやマグロを釣り上げたインチクです。
ただ巻きやシャクリなど幅広い喰わせアクションで、広範囲へ強烈アピールをします。
浅場から深場、小物から大物まで狙えるイカをイミテートしたオールラウンダーです。
こんな人におすすめ
- タイラバ初心者から上級者まで、幅広い層の方向けのオールラウンド型のルアーを探している方。
- 浅場から深場、小物から大物まであらゆるシチュエーションに対応可能な、高い汎用性を持ったルアーを探している方。
【ハヤブサ】キックラバー 80g クロピン
ショアからオフショアまで幅広く対応するインチクです。
スピアーティップ形状を採用しているため、リフト&フォールで艶めかしいアクションを生み出します。
2本のカーリーを搭載しており、イレギュラーなアクションを誘発させ多くの魚を惹きつけてくれます。
こんな人におすすめ
- ショアからオフショアまで、様々な釣り場で本格的な釣りを楽しみたい方
- リフト&フォールで動きをつけたアクションで、多くの魚を狙いたい方
【ハヤブサ】メタルジグ インチク型キャスティングジグ

重さ60gを採用したインチクです。
ショアジギングのロッドで扱うことができ、非常に汎用性の高いアイテムです。
キジハタ、ソイ、ハタなど幅広いターゲットを攻略できます。
インチクについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】インチクおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

















