【2023年】渓流用スプーンおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

渓流釣り用のスプーン型疑似餌を各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、渓流用スプーンの特徴、おすすめの渓流用スプーン、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の渓流用スプーンをご紹介します。

ルアー 初心者
スポンサーリンク

渓流用スプーンの選び方

シマノ(SHIMANO) スプーン カーディフ ロールスイマー 2.5g ゴールド 69T TR-0017 ルアー

渓流釣りは、ロッド・リール・ライン・ルアーがあればできる人気の釣りです。
渓流釣りでのターゲットは、主にイワナやヤマメなどのトラウトになります。

渓流フィッシングで使用するルアーで主流となるものの一つがスプーンです。
形状がスプーンに似ていることからそう呼ばれます。

材質は金属で出来ていて、様々なカラーがありキラキラと光るフラッシング効果も期待できるのが特徴です。

釣り方はただ巻きでOKなので、初心者にもおすすめのルアーです。

渓流でのトラウトフィッシングにおいて、どのようなスプーンを選んだらよいのかポイントをいくつか見てみましょう。

選ぶポイント1:重さ

渓流スプーンを選ぶ際にまず、重さがポイントになります。

渓流では、本流域よりも小型のトラウトがターゲットとなります。
ヤマメやイワナなどがそれです。

選ぶスプーンは5g前後のものが良いでしょう。
基本的に軽いものより重いものの方が飛距離が出ます。

飛距離を出したい場合は少し重めのスプーンを選ぶのがおすすめです。
川幅が狭い渓流域では、軽めのスプーンでも良いでしょう。

重さも状況に応じて変えていけるように、何種類か揃えておくと安心です。

選ぶポイント2:カラー

スプーンのカラーも重要で、選ぶ際のポイントになります。

まずは、基本カラーのゴールド・シルバー系を選びましょう。
渓流トラウトにはキラキラと光るフラッシング効果が有効です。

次にカラフルな派手カラーを数種類揃えておくのがおすすめです。

魚種によって好むカラーもあると言いますが、様々なカラーが多数販売されていますので、気に入ったカラーを選んで、何種類か揃えると良いでしょう。

水質や食いつきなどを見て、釣れないなと思ったらカラー変更するなど、状況に応じてカラーを変えて使い分けるのがおすすめです。

スポンサーリンク

【2023年最新】渓流用スプーンおすすめ人気8選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) トラウト スプーン クルセイダー 激アツ 4g レインボーBK ルアー

現在販売されているものの中から、渓流用におすすめのスプーンをご紹介します。

人気の高いものや、コスパ最強ものもなどもあります。
是非、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】トラウトスプーン クルセイダー 激アツルアー

豊富な選択肢の渓流ルアー

ダイワのクルセイダー激アツルアーは、4g・7g・10gから重さが選べます。
カラーも14カラーあり豊富なので、好きな色を何個かチョイスするのがおすすめです。

フックの仕様は、シングルブラックフックです。
シングルなので根掛りしにくいのが特徴です。

小型で肉厚ボディで流れの早い河川にも有効です。
サイズ違い、カラー違いで用意するのもありの定番渓流ルアーです。

こんな人におすすめ

  • 小型の肉厚ボディで流れの早い河川で釣りをする方
  • サイズ違い、カラー違いで用意して、渓流で釣果を出したい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣れるはずで美しいデザイン。
  • ピンクタイガーやイクラカラーでよく釣れた。
  • 扱いやすく、渓流釣りでは視認性がよく釣れる。
  • 堤防でロックフィッシュの反応良好。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • コーティングが弱く色落ちが早いため、デッピングや塗装が必要。
ラパラ(Rapala)

【ラパラ】ブルーフォックス カウントダウンディーバー

アワビでフラッシング!タダ巻きOKのルアー

ラパラのスプーン、ブルーフォックス カウントダウンディーバーです。
サイズは2.6cm4gになります。

カラーはホログラムシルバーで、表面はアワビ調のキラキラに加工されていて、フラッシング効果が期待できるルアーです。

他にも9色のカラーがあり、全10色展開です。
渓流釣りにおすすめのルアーです。

こんな人におすすめ

  • 渓流釣りをよくする方
  • 表面がキラキラしているルアーで魚を誘いたいと思っている方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 肉厚で飛距離がよく、スローに引いてもアクションが効く。
  • コンパクトなので、タナも取りやすくエリアフィッシングに活躍。
  • シルエットが小さいが、沈めることで大きい魚も釣れる。
  • 商品画像がアワビ貝のようなキラキラである。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 活性の高い時にはアピール力が弱い。
  • 数回使用すると塗装が剥げやすい。
  • 中古品を購入しても良いが、売り手の誠意が感じられない。
  • 加工が荒く、使いにくい。
  • スプリットリングがユルユルで、送り手からの購入はお勧めできない。
NightArmy

【ナイトアーミー】スプーンルアーセット ラインカッター付き

コスパ最強のトラウトスプーン

ナイトアーミーの2022年に発売された、コスパ最強スプーン10色セットです。
ルアー交換にも便利なラインカッター付きです。

サイズは33mm、3.0gでトラウトだけでなくバス釣りにもおすすめのスプーンです。

カラーは基本のゴールド・シルバーからオレンジ・イエロー・グリーン・ブルーなど様々なカラーがセットされています。

天候や水質、釣果によっても効くカラーが変わってくるので、状況にあわせて使えるのでおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 新しいスプーンを試したいと考えている方
  • トラウトやバス釣りの初心者の方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 多彩なデザインで見ていて楽しい。
  • ラインカッターのオマケがついてお得感がある。
  • スモールゲームには十分。
  • 初心者でも渓流で釣果を出せる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • セット内でバラツキがあり、泳ぎが良くないものもある。
  • 塗装が剥がれやすい。
スミス(SMITH LTD)

【スミス】スプーン ドロップダイヤ

キラキラ輝くトラウト専用ルアー

スミス製スプーン ドロップダイヤです。

表面がダイヤカットされており、キラキラとフラッシング効果が効果的なルアーです。

サイズは4g・36mmのトラウト用ルアーです。
フックはシングル仕様になります。

渓流釣りにおすすめのルアーです。

こんな人におすすめ

  • 渓流釣りをよくする方
  • トラウト釣りにおいて、鮮やかなルアーで魚を誘いたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 流れが強くても浮かずにしっかり動いてくれるため、コントロールしやすい。
  • 初心者でもよく釣れるので、お気に入りのスプーン。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】カーディフ エリアスプーン ロールスイマー 2.5g

コスパ最強ロールスイマースプーン

シマノのカーディフ エリアスプーン ロールスイマー2.5gです。
シマノのコスパの良い渓流スプーンで、2.5gなので浅めの渓流向きです。

コスパも最強ながら、カラーも20色あり様々なカラーを揃えることができます。
ロールスイマーはロールアクションを極めた操作性の良いスプーンです。

初心者にもおすすめのルアーです。

こんな人におすすめ

  • 浅めの渓流で釣りをする方
  • 初心者の方でも使いやすいルアーを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使いやすく、微妙な動きが出しやすい。
  • 管理釣り場で2投目でレインボー60UPを釣れる威力。
  • 2.5gは使い勝手が良い。
  • イワナやヤマメがよく釣れる。
フォレスト(FOREST)

【フォレスト】MIU(ミュー)ネイティブシリーズ スプーン

使いやすいルアー

フォレストのMIUシリーズです。
3.5gと4.2gから選ぶことができます。

流れの早いポイントでの釣りにも有効なルアーです。
重さ違いで使い分けるのもおすすめです。

流れがあったり、少し深くてもノーマルリトリーブできるルアーなので初心者にもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 流れの速いポイントでの釣りをすることが多い方
  • 初心者の方でも扱いやすくて釣果が期待できるルアーを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 流れのあるシチュエーションでも沈めリトリーブできる。
  • オレンジが好反応。
  • 釣果抜群で、多くの場所で使える。
  • シンプルな泳ぎで、使いやすい。
  • 値段が安く、良い性能を発揮する。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 細めだと早い流れにも対応しやすいが、あまり細すぎると効果がない。
パズデザイン(Pazdesign)

【パズデザイン】CHIDORI(チドリ) 3.0g

予測不可能なスプーンルアー

パズデザインの2022年新作、「千鳥るスプーン」CHIDORI(チドリ)です。

左右にふらつく予測不可能な動きでターゲットに強力にアピールします。

上流部から下流部へキャストして、巻くだけという初心者にも優しい扱いやすいルアーです。

渓流やエリア釣りにもおすすめのルアーです。

こんな人におすすめ

  • 初心者でも使いやすいルアーを探している方
  • 渓流やエリア釣りをする際に、予測不可能な動きでアピール力が高いルアーを探している方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ほぼスリム系のスプーンの理想に近く、小渓流での釣果がある。
  • 硬い送り込みやトィッチで効果があり、チェイス時には停めてフォールさせると喰らい付きやすい。
  • カラーが早く無くなるが、釣果には影響なし。
  • スプーンでの釣果があるため、ミノーの出番がない。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ウエイトが3g基準に上に展開しているため、下に2g前後が欲しい。
NightArmy

【ナイトアーミー】トラウトルアー3.5g 6色ルアーセット

トラウトに必須の6色セット

ナイトアーミーのトラウト用スプーン6色セットです。
コスパ抜群のスプーンセットになります。

トラウトに人気のヤマメカラーをチョイスしたセットです。
その日の天気や釣果で使い分けが出来るのがおすすめポイントです。

フックはシングルですが返しがあるタイプになります。

こんな人におすすめ

  • トラウトフィッシング初心者の方
  • 多彩なラインナップを揃え、様々な環境での釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • キレイなカラバリ。
  • スプーンで良く動く。
  • コスパがよく、港でハゼを釣れるおすすめ商品。
  • 配送が早く助かった。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 重量が3gしかないのが許せない。
スポンサーリンク

渓流用スプーンについてまとめ

ナイトアーミー トラウトルアー 3.5g スプーン ルアー 6色 ルアーセット 渓流 管釣り 湖 イワナ ヤマメ ニジマス ブラウン

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】渓流用スプーンおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 渓流用スプーンの選び方
  • 【2023年最新】渓流用スプーンおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】渓流釣り向けのスプーンおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
数あるスプーンのなかでも、渓流釣りに使用できるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、渓流釣り向けのスプーンの特徴、...
【2023年】スプーン用ワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
スプーンにワームを付けて釣果アップを狙いましょう!今回、釣りラボでは、スプーン用ワームの特徴、おすすめのスプーン用ワーム...
【2023年】バス釣り用スプーンおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
ブラックバスもスプーンで釣れるってご存知ですか?今回、釣りラボでは、バス釣り用スプーンの特徴、おすすめのバス釣り用スプー...
【2023年】アジング用スプーンおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
アジングにおいてもスプーンは有効です。ではどのようなスプーンが良いのでしょうか?今回、釣りラボでは、アジング用スプーンの...
【2023年】シーバス用スプーンおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
スプーンでシーバスを釣ることもできます。その際サイズやカラー選びが重要です。今回、釣りラボでは、シーバス用スプーンの特徴...
【2023年】メンズ用のサウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるサウナスーツのなかでも、メンズ向けをお探しの方は必見。今回、トレウィズでは、メンズ用のサウナスーツの特徴、おす...
【2023年】ランニング用サウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
サウナスーツを着てランニングをしたいという方にお得な情報です!今回、トレウィズでは、ランニング用サウナスーツの特徴、おす...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン