【2023年】渓流釣り向けのスプーンおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数あるスプーンのなかでも、渓流釣りに使用できるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、渓流釣り向けのスプーンの特徴、おすすめの渓流釣り向けのスプーン、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の渓流釣り向けのスプーンをご紹介します。

ルアー ライン・釣り糸
スポンサーリンク

渓流釣り向けのスプーンの選び方

ダイワ(DAIWA) トラウト スプーン クルセイダー 激アツ 4g レインボーBK ルアー

スプーンは一見シンプルな形状をしていますが、フラッシング効果が高いため抜群の集魚力を発揮してくれます。

また、難しいロッド操作は必要なくただ巻きで誘えるため、ビギナーからエキスパートまで幅広く使用され、渓流釣りにおいて最もポピュラーなルアーと言えます。

ここからは、渓流釣り向けのスプーンの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、スプーンの選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:サイズ・重さ

渓流釣り向けのスプーンのサイズや重さは、狙うターゲットのサイズや遠投性能、アピール力などさまざまな面に考慮してセレクトします。

「5g前後」のスプーンを基準に状況に合わせてローテーションすると良いでしょう。

選ぶポイント2:カラー

スプーンのカラーは釣り場の状況や魚の反応を見ながらカラーローテーションをしていく必要があるため、ナチュラル系からアピール系まで幅広く準備しておくと良いです。

判断が難しい場合は、汎用性のある「ゴールド」と「シルバー」系のカラーを用意しておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】渓流釣り向けのスプーンおすすめ人気8選|コスパ最強

momoルアー 渓流 トラウト スプーン TIMO ティモ 厳選カラーセット 2.8g 3.5g 4.2g (4.2g - 10枚セット)

ここからはおすすめの「渓流釣り向けのスプーン」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】トラウトスプーン クルセイダー 激アツルアー

喰わせ能力抜群の渓流釣り向けスプーンです。
肉厚・コンパクト設計を採用しているため、優れた遠投性能と脅威の喰わせ能力を発揮してくれます。

また、カラー展開が豊富な点もおすすめのポイントです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣れるはずで美しいデザイン。
  • ピンクタイガーやイクラカラーでよく釣れた。
  • 扱いやすく、渓流釣りでは視認性がよく釣れる。
  • 堤防でロックフィッシュの反応良好。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • コーティングが弱く色落ちが早いため、デッピングや塗装が必要。
スミス(SMITH LTD)

【スミス】D-Sライン

使いやすい釣りスプーン

多彩な喰わせアクションで多くの魚を魅了する渓流釣り向けのスプーンです。
ただ巻きはもちろんのこと、ロッド操作を加えれば機敏に反応を示す高レスポンスなので、アングラーの意のままのアクションを演出することができます。

こんな人におすすめ

  • 渓流釣りに興味がある方
  • 高度なテクニックを駆使して釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 綺麗なデザインでトラウトの気を惹きつける。
Goture

【Goture】ジグヘッド スプーン セット

多彩な用途に最適な釣りスプーン

12枚セットのお得な渓流釣り向けのスプーンです。
3.4gが6枚、5.3gが6枚ラインナップしており、さまざまなシチュエーションに対応することができます。

また、カラーはナチュラル系からハイアピール系まで揃えているため、水質や魚の状態に合わせて選択することができます。

こんな人におすすめ

  • 渓流釣りに興味があり、手軽にスプーンを多数持ち歩きたい方
  • 釣果を広げるために、シチュエーションや魚種に合わせてスプーンを変えたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 安価でコスパがよい。
  • 色々な魚種で釣果があった。
  • 妖しく煌めく輝きがあり、探りながら釣りに向いている。
  • バイト数が多く、ディープボトム攻めに適している。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 塗装が剥げることがある。
  • 交換が必要なフックがついていることがある。
  • ナブラには不向きで魚反応が得られなかった。
  • スプリットリングに開きがある場合あり。
フォレスト(FOREST)

【フォレスト】MIU(ミュー)

汎用性の高い渓流釣り向けのスプーンです。
安定した飛距離とアクションを実現してくれるため、幅広いシチュエーションや魚に抜群の威力を発揮してくれます。

パイロットルアーとしておすすめのアイテムです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 渓流でバンバン釣れる。
  • デザインが気に入り、沈めてリトリーブできる。
  • 流れがきつい場所でも使え、オレンジが好反応。
  • 自分の中では一番釣れるスプーン。
  • 楽しい釣行になり、よく飛び、沈みもよい。
ラパラ(Rapala)

【ラパラ】ブルーフォックス カウントダウンディーパー 2.6cm

遠投抜群の渓流スプーン

遠投性能に優れた渓流釣り向けのスプーンです。
コンパクトシルエットに厚みを持たせているため、空気抵抗を低減させ同サイズの中でトップクラスの飛距離を出してくれます。

また、小ぶりなサイズ感を活かし圧倒的な喰わせ力を発揮してくれます。

こんな人におすすめ

  • 遠投が必要な渓流釣りに挑戦したい初心者の方
  • 小ぶりなサイズで効果的な釣りをしたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 厚みがありコンパクトなため、よく飛ぶ。
  • スローに引いてもしっかりとアクションしてくれる。
  • タナも取りやすく、エリアフィッシングで活躍。
  • 小さいシルエットながら、大きいのから小さいのまで敬遠せず食ってくる鱒が釣れる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • アピール力が弱いので、トラウトの反応がいいときに不利。
  • 数回の使用で塗装が剥げやすい。
  • 加工が荒く、塗装が汚い。
  • 商品の状態が中古に近い場合がある。
  • スプリットリングが弱く、交換が必要。
スミス(SMITH LTD)

【スミス】スプーン バック&フォース

カラーラインナップが豊富な渓流釣り向けのスプーンです。
スレた魚や水質が綺麗なポイントで有効なナチュラル系から、濁りの入ったポイントで有効なアピール系カラーを数多くラインナップしています。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 小さく、薄くしてほしい
  • ハスルアーに比べると下位互換
  • 釣れると思うけど、失敗はないスピナーよりはAR-Sを選ぶ
  • 研究考察が足りてない感じがある。
momoルアー

【momoルアー】渓流 トラウト スプーン TIMO

コストパフォーマンス最強の渓流釣り向けスプーンです。
10枚から20枚セットで販売しており、また値段が非常にリーズナブルなのでロストのリスクが高いポイントでも惜しげもなく使用することができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 価格とカラーバリエーションが良い。
  • コスパに優れてる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 大物には不向きでフックがすぐ伸びる。
  • スプリットリングが開いているなどぎりぎりの製品。
  • 模倣品で品質が低い。
ノーブランド品

【ノーブランド品】PBルアー

初心者におすすめのスプーン釣り具

10枚セット釣果実績抜群のカラーを採用した渓流釣り向けのスプーンです。
値段がリーズナブルなのでビギナーの方の入門としておすすめのアイテムです。

バーブレスカルティバフックを採用しているため、脅威の貫通力を誇り掛けた魚を逃しません。

こんな人におすすめ

  • 渓流釣りを始めたばかりの初心者の方
  • 釣り具にあまりお金をかけたくない方
スポンサーリンク

渓流釣り向けのスプーンについてまとめ

Rapala(ラパラ) スプーン ブルーフォックス カウントダウンディーパー 2.6cm 4g シルバーヤマメ SYM BFMU04/M-SYM ルアー

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】渓流釣り向けのスプーンおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 渓流釣り向けのスプーンの選び方
  • 【2023年最新】渓流釣り向けのスプーンおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

フカセ釣り(ウキフカセ)とは?コツやおすすめの仕掛け・撒き餌・道具をご紹介
フカセ釣り(ウキフカセ)とはどのような釣り方かご存知ですか?今回、釣りラボでは、釣り人に人気のあるフカセ釣りについて、フ...
【2023年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説
目次そもそもルアーとは?どういう意味なの?ルアーの種類と正しい選び方ハードルアーソフトルアーおすすめのルアー15選【種類...
ワームに関する記事一覧
ワームに関する記事一覧です。釣りラボマガジン(TSURILABO)では、ワームに関連する様々な記事を多数掲載しております...
【2023年】おすすめの定番シーバスルアー18選!ダイワ・シマノの人気商品も
近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスルアー。今回、釣りラボでは、シーバスルアーの選び方、種類、人気メーカー、定...
【2022年】釣れるおすすめのメタルジグ9選!選び方・付け方・自作方法もご紹介
メタルジグは海釣りのルアーとして欠かすことのできないアイテムの一つです。今回、釣りラボでは、メタルジグの種類や選び方につ...
【2023年】ガーデンパラソルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
日よけ雨よけに便利で、ワンランク上のお庭づくりにおすすめのガーデンパラソル。今回、ツルマガでは、ガーデンパラソルの特徴、...
【2023年】充電式ドライバーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
DIYや家具の組み立てなどで必要不可欠な電動ドライバー。充電式なら便利ですよね。今回、ツルマガでは、充電式ドライバーの特...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン