【2023年】釣りイスおすすめ13選!選び方や100均アイテムでの自作方法も解説

長時間魚と勝負する釣りには、イスが必須アイテム。釣りに使うイスは座り心地が良く、軽量で持ち運びやすい必要があります。今回、釣りラボでは、釣りにおすすめのイスの条件や選び方、人気商品を紹介していきます。

スポンサーリンク

釣りのイスの選び方

キャプテンスタッグ ホルンレジャーチェア(中)(マリンブルー) M-3905

ランガンや椅子の使用が向かない磯釣りの場合を除き、釣りをする際には椅子があると大変重宝します。
特に筏釣りや紀州釣り(ダンゴ釣り)など、どっしりと腰を据えて行う釣りには、椅子は大変重要なアイテムとなります。
腰痛持ちの方などにとっては必須アイテムです。

一口にイスと言っても、様々なタイプの椅子があります。
公共交通機関を利用して現地入りするのか、車で入るのかによっても、持ち込める椅子のタイプは異なるでしょうし、現場の足場がどんな所かによっても、使いやすい椅子、使いづらい椅子があります。

クーラーボックスやタックルケースなどには、座っても問題ない頑丈なものもありますので、電車釣行のときなどは無理に椅子を持たず、そういうものを椅子代わりに使用しても良いでしょう。

釣りに向いた椅子の代表的な特徴は以下の通りです。

  • 軽いこと
  • コンパクトに折り畳めること
  • サビに強い材質を使っていること
  • 濡れない(撥水性のある)生地が張ってあること
  • 耐荷重が高いこと(自分の体重以上)
  • 背もたれがあるものが楽

これらを考慮しながら、自分のスタイルにあった椅子を選びましょう。

イスのタイプで選ぶ

釣りで使える椅子は、リュックに収まるようなコンパクトな折りたたみ式のものから、キャンプで使うような肘掛けがついたディレクターズチェア程度まででしょう。
「軽量コンパクト」であることが必須です。

持ち運びやすいものを選ぶ

ポイントの移動時などに邪魔になってしまうような椅子はそれだけでストレスとなります。
持ち運びを前提としたもの(キャリーバッグがついているものなど)がおすすめです。

折りたためるものを選ぶ

ダイワやシマノ、アブガルシアなど、釣具メーカーが発売している商品、また、ザ・ノースフェイス、コールマン、ロゴスといったアウトドアギアメーカーが発売している商品は、屋外で使うことを前提として開発されており、機動性も考慮されているため、これらの椅子を選んでおけばある程度間違いはありません

人気メーカーから選ぶ

アマゾンや楽天、ヤフーなどのショッピングサイトで、アウトドアで使用する椅子がたくさん販売されています。
これらのサイトの売上ランキングなどから、上位の商品を選ぶのも良いでしょう。
但し、必ず材質や耐荷重など、基本スペックは確認しておきましょう

また、価格だけで飛びつくのは非常に危険です。
よく吟味して、失敗のない買い物をしましょう。

スポンサーリンク

【人気・定番】釣りにおすすめのイス13選

Coleman(コールマン) コンパクトクッションチェア 折り畳み 椅子 アウトドア (グリーン)

ここからは、釣りにおすすめのイスを紹介して行きます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

【キャプテンスタッグ】アウトドアチェア M-3905|軽量/コンパクトタイプ

大きめの背もたれのついた軽量コンパクト折りたたみ椅子の定番商品として、古くから親しまれています。
標準体型の成人男性であれば座面も小さすぎることはありません。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 折りたたみ時のコンパクトさ、軽さ、丈夫さに満足。
  • 軽くてコンパクトで、外での作業や庭での使用に最適。
  • 手軽に使え、椅子のない一人暮らしにぴったり。
  • 安定感がある。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 小さく座り心地が悪い。
  • 座る時に変な音がする。
  • あまり耐久性が高くなく、1年で壊れることがある。
ヘリノックス(Helinox)

【Helinox】アウトドアチェア チェアワン 1822221

軽くて丈夫な携行チェア

2020年、アウトドアギアブランドのHelinox(ヘリノックス)から発売の携行チェアです。

チェアワンは年々軽量コンパクト化され、当製品は890gでカラビナで吊るして携行可能です。
ランガン釣行時は、ザックやバッカン、フィッシングベストに収納可能な大きさです。

シャフトも頑丈で、幌布もしっかりした素材のため価格は張りますが、経年劣化は少ないメーカーの商品です。

こんな人におすすめ

  • 釣り場への道程で荷物を軽量化したい方
  • ランガン釣行にも対応した、コンパクトなイスをお探しの方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くてコンパクト。持ち運びが楽、家でも外でも使っている。
  • 安定性があり、生地も厚手。
  • 持ち運びが便利で、どこにでも持っていける。
  • コンパクトで活躍範囲が広い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 余りの軽さに不安がある。
  • 安定性にかける。
WHATNOT(ワットノット)

【What Not】ダンボー フォールディングチェア

自重1.5kg、耐荷重150kgの強化樹脂製折りたたみチェアです。
アマゾンオリジナルキャラクター、ダンボーをモチーフとした軽量チェアで、脚立としても使え、持ち運び性も抜群です

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 座り心地が良く、軽量機動性が高い。
  • 設置と畳みやすく、使い勝手がよい。
  • デザインがよく、様々な場面で使える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 座面が若干固い。
  • 高さが丁度でない場合は使いにくい。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

【キャプテンスタッグ】アウトドア デタッチャブル チェア用 パラソル|パラソル付き

丸パイプ13mm〜22mm径、角パイプ22~28×13~22mmの範囲で取付可能のアタッチメントがついた、アウトドアチェア用パラソルです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使い勝手が良く、竿の位置も自由自在。
  • 小さくて軽いため持ち運びが簡単。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 風が強い場所では破損する恐れあり。
  • 耐久性について不安。
  • すぐ壊れてしまうため、オススメできない。
スポーツブレラ(SportBrella)

【Sport-Brella】全ポジション傘 万能クランプ付き|パラソル付き

万能高機能クランプがついており、チェアやカートなど、あらゆるものに取り付けが可能
UPF50+の紫外線保護性能をもち、非対称形状のパラソルが特徴です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 液タブの照明反射防止目的や、屋外で使う場合には体感温度が違うので良い。
  • 傘の形が日の動きに対応し、関節部からの日差しを防げるため、使い勝手が良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 耐久性に不安があり、傘の関節部分が弱い作りになっている。
  • 一部の購入者は不良品と判断しており、商品の品質に問題があると感じている。
  • 価格が5000円以上するため、コストパフォーマンスが悪いと思われる。
TIMBER RIDGE

【Timber】Timber Ridge アウトドアチェア 収束式|カップホルダー付き

自重5.65kg、耐荷重182kgの本格的アウトドアチェアです。
付属のクリップで好きなところに取付可能な回転式カップホルダーが付属しています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 座り心地が良く、立ち上がりも簡単。
  • 安定性が抜群で、設置は簡単。
  • 足がフラットな場所では良い感じ。
  • 車に積み込むには問題ない程度にコンパクト。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 一部パーツの不具合や向きが気になる。
  • 地面がデコボコの場所では使い勝手が悪い。
  • 座面が低く、深く座ると腰にパイプが当たる。
コールマン(Coleman)

【コールマン】デッキチェア ST サイドテーブル付き|カップホルダー付き

コンパクトなサイドテーブルにカップホルダーがついた折りたたみ式アウトドアチェアです。
自重は5.5kgと重めですが、耐荷重100kgと強度は十分のチェアです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 安定感があり、座り心地も良い。
  • お洒落なデザインで、キャンプや自宅の庭での利用に適している。
  • 車に常備して持ち運びも楽で組み立てや折りたたみも簡単。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 少し重いため、運びにはやや力が必要。
  • 折りたたむ時に力が必要で硬いため、やりにくさがある。
  • 届いた際に、傷がある場合がある。
ジージーエヌ(G.G.N.)

【G.G.N.】G.G.N. アウトドア チェア 折りたたみ式 ドリンクホルダー付き

アマゾンオリジナルブランド・G.G.N.(Go Go Nature)のカップホルダー付きアウトドアチェアです。
耐荷重80kg、自重2.1kgのライトウェイトチェアで、気軽に持ち込めます

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 丈夫で、コップやスマホを置く場所がある。
  • 安価で問題ない。
  • 海で使うにも便利で、ドリンクホルダーも便利。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ドリンクホルダーの網がすぐ破けてしまう。
  • 肘掛けが切れやすく、壊れやすい。
  • 深く座ると膝の裏が椅子の金具に当たる。
ロゴス(LOGOS)

【ロゴス】7075 トレックチェア|軽量/コンパクトタイプ

400gの軽量アルミ製折りたたみチェアです。
座面の高さが48cmと高めのため、腰への負担が少ないチェアです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて扱いやすく、幅広く使える。
  • 背もたれがあるので、イベントの待ち時間用に便利。
  • 80キロの人でも座って大丈夫。持ち運びが楽。
  • 軽量で強度も十分。
  • 軽さがダントツ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 座面が小さく、背骨が痛い。
  • 大人が背もたれを使うには低すぎる。
  • 寄りかかると折れるかもしれない。
  • いつまで持つかわからない。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

【キャプテンスタッグ】アウトドア ラウンジチェア UC-1675 ドリンクホルダー付き|カップホルダー付き

肘掛けにドリンクホルダーがついたディレクターズチェアです。
自重2.3kgですが、専用キャリーバッグに収納すれば持ち運びにも困らない大型チェアです

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 折りたたみが簡単で、手軽に運び出しやすい。
  • BBQやキャンプ、花見など、アウトドアでも使用可能。
  • 携帯性安定性に優れ、コスパが良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 背もたれの両サイドのポールが当たって痛い。
  • 縫製が甘く、耐久性は不明。
  • 収納ポーチの持ち手がもう少し長ければ良い。
コールマン(Coleman)

【コールマン】コンパクトクッションチェア|軽量/コンパクトタイプ

耐荷重80kgのコンパクトチェアです。
小さくまとめればリュックのポケットにも収まるサイズになります。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 開くだけで座れて安定性もいい。
  • 小ぶりだが持ち運びやすく、展開も楽で耐荷重も充分。
  • コンパクトで安定感があり、持ち運びが楽。
  • 安定しており、折り畳みもスムーズ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 長時間座るには向かないかもしれない。
  • 座り心地は良いが、他の商品にすべきだったかもしれない。
コールマン(Coleman)

【コールマン】120thアニバーサリー キャプテンチェア レッド

コールマン創業120周年を記念して発売した、創業当時好評を博したR-1チェアの復刻盤です。
軽量アルミフレームと広めの座面をもち、コンパクトながら座り心地の良いキャプテンチェアです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 軽くて、しっかりしている。
  • 座り心地と安定感が最高。
  • バタンと開く椅子がなくなってきたので貴重。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • パイプの厚みが気になる。
  • 外装カバーがついていない、箱に袋も入っていない。
  • アルミフレームが傷だらけ、品質が悪い。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

【キャプテンスタッグ】SPALDING パラソル チェア用|パラソル付き

ポルディングとのコラボレーションによるスタイリッシュなチェア用パラソルです。
アタッチメントはキャプテンスタッグ デタッチャブルパラソルに付属しているものと同じです。

スポンサーリンク

釣りのイスの自作方法

キャプテンスタッグ アウトドア用品チェア用パラソル CS デタッチャブル 椅子用傘 日よけ

釣り用のいすを自作する人はたくさんいます
強度の高いクーラーボックスや道具箱を改造し、座面や背もたれを取り付けたり、回転板を座面のベースに取りつけて座面が左右に動くようにする人など、様々な自作事例がインターネット上に紹介されています。
DIYに自信がある人は是非挑戦してみてください。

クーラーボックスを改造する

クーラーボックスを改造して竿掛けを取り付けたり椅子にする場合は注意が必要です。

まず、真空断熱パネルを使用してある面に穴をあけるのは厳禁です。
発泡スチロール板が入っている面、発泡ウレタンが封入されている面であれば、穴をあけてブラケットをつけたりしても問題ありません。

しかし、穴をあけた時点で、メーカーの補償対象から外れますので自己責任で行ってください

ゴムボートにイスを自作する

釣り用のゴムボートには、座ることができる座板が渡してありますが、硬いボードであるため、椅子を自作する人もたくさんいます。
ブラケットとなる金具、回転式の座板、クッション材などを座板に取り付けるだけで快適性が上がります。

材料はホームセンターや100均で揃うものばかりですので、ゴムボートを所有している人は是非挑戦してみてください。

スポンサーリンク

釣りのイスについてまとめ

SPALDING(スポルディング) キャプテンスタッグ パラソル 傘 日除け チェア用 デタッチャブル ボールプリント/マルチ UY-8005

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】釣りイスおすすめ13選!選び方や100均アイテムでの自作方法も解説」というテーマに沿って、

  • 釣りのイスの選び方
  • 【人気・定番】釣りにおすすめのイス13選
  • 釣りのイスの自作方法

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】シマノのリールおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強の新製品も
シマノのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、ダイワのリールに並んで非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、...
【2023年】ダイワのリールおすすめ人気ランキング12選!特徴やコスパ最強の新製品も
ダイワのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのリールの特徴、...
【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方
リールは、釣りをするに当たって必要不可欠な釣具です。今回、釣りラボでは、リールの選び方・種類・使い方・糸の巻き方・下巻き...
【2023年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説
目次 そもそもルアーとは?どういう意味なの?ルアーの種類と正しい選び方おすすめのルアー15選【種類別にご紹介】【2023...
【2023年】おすすめコスパ最強のエギングロッド22選|ダイワ・シマノの人気商品は?【初心者必見】
エギングに必須の万能竿であるエギングロッド。初心者から上級者まで幅広いユーザーに利用されています。今回、釣りラボでは、エ...
【2023年】チェーンソーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
チェーンソーもいろいろあって迷いますよね?そんなチェーンソーをお探しの方は必見。今回、ツルマガでは、チェーンソーの特徴、...
【2023年】芝刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
庭の芝生の手入れや、雑草を刈るのに必要な芝刈り機を多数、各種揃えました。今回、ツルマガでは、芝刈り機の特徴、おすすめの芝...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣具(釣り道具)
釣りラボマガジン