【2023年】青物用スナップおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

イワシ類、サバ類、サンマなど青物釣り愛好家の皆様、青物用スナップを多数、各種揃えました。今回、釣りラボでは、青物用スナップの特徴、おすすめの青物用スナップ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の青物用スナップをご紹介します。

ルアー ライン・釣り糸
スポンサーリンク

青物用スナップの選び方

がまかつ(Gamakatsu) スナップ 音速パワースナップ (徳用) L 100lb 45.3kg 21個 67851

青物でスナップを使用する場合、強烈な引きに対応するアイテムを選択する必要があります。

スナップが適していないと、ファイト中に破損をするリスクが高まり、せっかく口を使わせた青物を逃してしまいます。

アングラーが落胆すると共に、魚へのダメージも大きいため、スナップは慎重にピックアップしないといけません。

ここからは、青物に適したスナップの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、スナップの選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:サイズ(号数)

青物に使用するスナップのサイズは「

この範囲から狙う青物のサイズ、扱うルアーなどを考慮して選びましょう。

ルアーとスナップのサイズが合っていないと、ルアー本来が持つアクションが発揮できないほか、フォールスピードなどにも影響が出るため、慎重にピックアップしたいですね。

選ぶポイント2:強度

先述したように、青物は強烈に走り引くためスナップには強度が求められます。
そのため最低でも「60lb〜100lb」前後の強度があるアイテムを選択しましょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】青物用スナップおすすめ人気8選|コスパ最強

Fishing Fighters(フィッシングファイターズ) スナップ 鉄腕スーパーSUSスナップラウンドタイプ #2

ここからはおすすめの「青物用スナップ」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。

オーナー(OWNER)

【オーナー】剛力スナップ

耐久性に優れた青物向けのスナップです。
線径を限界まで太くしているため、抜群の強度と耐久性を誇ります。

また、水馴染みが良いつや消しカラーを採用しており、脅威のカモフラージュ性を発揮してくれます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 強度があり、コスパが良い。
  • 使いやすく、ルアーの交換も楽。
  • スナップが破断されることがまずない。
  • 鉄腕に比べ送料安く、使いやすくて強い。
  • スプリットリングに比べて手返しがよく、スムーズ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 硬すぎて開けないため、爪を割りそうに。
  • スナップが勝手に開かない反面、硬すぎて爪が割れる。
Water Land(ウォーターランド)

【WaterLand】スーパースナップ

コスパに優れた青物向けのスナップです。
値段が200円前後と非常にリーズナブルなため、ためらいなく交換をすることができます。

太軸ワイヤーを採用しており、抜群の強度を誇ります。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 安定していて強度が申し分ない。
  • 使いやすく、信頼できるスナップ。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • フックが固くて外しづらく、開閉に力が必要。
  • 氷点下の海でスナップが開いた。
  • 強度がある分、取り付けに力が必要。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】強軸スナップ ワイド

強靭スナップで釣りを楽しもう

製品名の通り抜群の強度を誇る青物向けのスナップです。
ステンレス素材を採用しているため、防サビ性、耐久性に優れクオリティの高い状態で長く使用することができます。

また、ワイド形状を採用しており、ルアーのポテンシャルを遺憾なく発揮させます。

こんな人におすすめ

  • 青物釣りのように大型魚を狙う方
  • 釣り具の強度やクオリティにこだわる方

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 値段に対して数量が少ないため、注意が必要。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】Dスナップライト

ワイドボトムの釣りスナップ

軽量かつ操作性に優れた青物向けのスナップです。
スリムトップ形状を採用しているため、リーダーがしっかり固定されズレないようになっています。

また、ワイドボトム形状を採用しており、ルアーが本来持つアクションを損いません。

こんな人におすすめ

  • 青物釣りに興味がある初心者の方
  • ルアーのアクションを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 線が細くて強度が高い。
  • シンプルで使いやすい。
  • 大丈夫な使用感。
  • 管釣り用にSSサイズを購入すると小さなアイにも通しやすく、強度も十分で使いやすい。
  • ライトショアジョギングやサーフでの使用でも、魚がかかっても開いたことが今のところない。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 小さすぎて扱いにくく、スナップ部分も地味に開けるのに苦労し、違和感を感じる。
  • いざ使用すると大物が来ると破綻する。
  • ただ40gぐらいのメタルジグやシンペンをフルキャストしているとたまに開いてしまう。
オーナー(OWNER)

【オーナー】ストロングスナップボールベアリング

ボールベアリングを搭載したスイベル付きの青物向けのスナップです。
滑らかに回転をしてくれるため、ルアーとラインの絡みを大幅に軽減してくれます。

強度も抜群で快適な釣りを展開することができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • スプリットリングよりもジグ交換が早く、アタリカラーにすぐ変更できる。
  • ジグを取り換えても破損しないし、魚かけてもトラブルがない。
  • 手を切る突起がなく、青物釣りに使いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 取り付けが難しく、外しにくい。
Gamakatsu(がまかつ)

【がまかつ】音速パワースナップ

強度に優れた青物向けのスナップです。
ツインロックスナップ形状を採用しているため、容易な脱着を可能にします。

太軸アイにも対応するため、ワインドジグヘッドや、大型のプラグも使用することができます。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ミノーやプラグで扱いやすい。
  • 簡単に取り付け脱着出来る。
  • 強度があって釣果にも期待できる。
  • リーダーやメタルジグ等にも特に問題はなく、交換も手間でない。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • イカメタル等のアイの小さなルアーには付けにくい。
  • ルアーの付け替えは強度故に苦労することがある。
Fishing Fighters(フィッシングファイターズ)

【フィッシングファイター】ビッグオーシャン 鉄腕 スーパーSUS

耐久性抜群のスナップ

オーソドックスな形状を採用した青物向けのスナップです。
耐久性に優れるほか操作性にも優れているため、使い手を選ばずスムーズな動作を可能にします。

また、ステンレス素材を採用しているため、防錆性に優れ長い間クオリティの高い状態で使用することができます。

こんな人におすすめ

  • 長期間使用する予定がある方
  • 操作性にもこだわりたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 丈夫で、大型魚でもファイトできる。
  • スナップが強く、ワイヤーも太く、大型魚とも釣り上げ可能。
  • ビックバッカー鉄板バイブ等にも付けやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 指と力が必要で、使いやすさに欠けることもある。
YINKE

【YINKE】スイベル スナップ

スムーズな釣りが実現するスナップ

ライントラブルを軽減する青物向けのスナップです。
ボールベアリングを搭載したスイベルを採用しているため、ライン絡みを防ぎ快適な釣りを展開することができます。

また、滑らかな回転をするため、ファイト中のバラシを軽減してくれます。

こんな人におすすめ

  • 青物釣りでのライントラブルに悩んでいる方
  • 大物のバラシを防ぎ、確実にキャッチしたい方
スポンサーリンク

青物用スナップについてまとめ

ダイワ(DAIWA) スナップ D -スナップ ライト LL

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】青物用スナップおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 青物用スナップの選び方
  • 【2023年最新】青物用スナップおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】青物釣り用ルアーおすすめ11選!釣れるルアーの種類を徹底解説
アジやブリなど人気の魚種が釣れる青物釣りですが、ルアーを選ぶ際、種類が多くどれを選べばいいのか迷う方も多いのではないでし...
【2023年】エギングスナップのおすすめ10選!選び方・結び方・人気商品を紹介!
エギングスナップはいらない。そう思っている人がいるなら、それは間違いです。エギングスナップには、エギの交換がしやすくなる...
【2023年】アジング用スナップおすすめ7選!選び方や必要性、結び方・付け方もご紹介
アジングにおいてスナップを使用するかしないで悩む方は多いかと思います。好みにもよりますが、多くのメリットがあるためスナッ...
【2023年】ルアーにつけるスナップおすすめ14選!結び方・付け方もご紹介
ルアーにスナップをつけると、釣りの効率が良くなります。とはいえ、釣り方によっておすすめのスナップが違うのが難しいところ。...
【2023年最新】青物狙いにおすすめのリール12選!選び方の基準やポイントも解説
青物などの大物を狙うためにリール選びは重要ですが、どういったポイントで選べば良いのか不安になるときはございませんか?そこ...
【2023年】ガーデン用ソファおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
屋外空間をおしゃれに!ガーデン用ソファをお探しの方必見です!今回、ツルマガでは、ガーデン用ソファの特徴、おすすめのガーデ...
【2023年】洗車用高圧洗浄機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
高圧洗浄機の中でも洗車に特化したものを多数、各種揃えました。今回、ツルマガでは、洗車用高圧洗浄機の特徴、おすすめの洗車用...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣具(釣り道具)
釣りラボマガジン