フィッシングプライヤーの中でも、ちょっとランクが上なものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、高級なフィッシングプライヤーの特徴、おすすめの高級なフィッシングプライヤー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品の高級なフィッシングプライヤーをご紹介します。
ライン・釣り糸 釣り針・フック高級なフィッシングプライヤーの選び方

フィッシングプライヤーは釣りの道具の中でも、釣り人の必須アイテムと言えます。
いろいろな機能を備えており、魚のリリースからルアーの調整まで多方面で活躍します。
現在、各メーカーから多くのフィッシングプライヤーが発売されています。
値段が安いものから高いものまで幅広くあり、選択の際に迷われる方も多いと思います。
安くていいフィッシングプライヤーはありますがコストが安いため、我慢しなければいけないポイントがたくさんあります。
高級なフィッシングプライヤーは値段に見合った設計や素材が採用され、快適に使用することができます。
今回は品質や性能を重視するアングラーの方へ、高級なフィッシングプライヤーの選び方をご紹介します。
選ぶポイント1:機能性
フィッシングプライヤーの機能は、ペンチ・スプリットリング外し・ラインアイチューナー・ラインカッターなどさまざまなものが挙げられます。
高級なフィッシングプライヤーはこれらの機能が搭載されており、通常のペンチ以上に機能が豊富で便利なものばかりです。
しかし機能が一つに特化した高級フィッシングプライヤーもあります。
そうなると何かの機能を制限して使わなくてはいけません。
例えばラインカッターの機能があると、ペンチとして使える部分は制限されます。
普段釣りに行く中で、どの機能をよく使うか考えて選ぶことが重要になります。
選ぶポイント2:サイズ
フィッシングプライヤーは狙うターゲットによって、サイズを選べばいいでしょう。
例えば大型のフィッシングプライヤーを小型の魚に使うと、口のサイズが小さいためフックを外す際に作業しにくくなります。
また大型のフィッシングプライヤーは重くなるので、携帯性も悪くなってしまいます。
自分の釣りのスタイルに合わせてサイズを選択すれば快適に使用できます。
選ぶポイント3:耐久性
せっかく高級なフィッシングプライヤーを購入するなら大切に長く使用したいですよね。
フィッシングプライヤーは金属製なので、サビが出るリスクがあります。
特にソルトフィッシングで使用する場合は、手入れを怠ったりするとサビが簡単に出ます。
そこで選択すべき商品は、防錆性の機能を搭載したフィッシングプライヤーです。
しかし防錆性の素材のものは剛性が劣るため、太いフックを調整するのに向いていないデメリットもあります。
選ぶポイント4:使用感
フィッシングプライヤーを使用する際に気になるポイントが握り心地です。
安価なものはグリップ部分が小型なものが多く握りにくいという欠点があります。
高級なフィッシングプライヤーはグリップが握りやすく設計されているため使用感が非常にいいです。
アイ調整などの細かい作業は大型のグリップが作業しやすいのでおすすめです。
フィッシンググローブを使う方は、グローブの厚みも考えて選択すればいいでしょう。
【2023年最新】高級なフィッシングプライヤーおすすめ人気9選|コスパ最強

ここからは実際におすすめの高級フィッシングプライヤーをご紹介します。
ネットや店頭を見ても数えきれない程の種類があり、迷われている方もいると思います。
そんな方のために、高級なフィッシングプライヤーの中で実績が高く人気な商品を厳選しました。
ぜひ参考にしてみてください。
【オーナー】GP2 ゲームプライヤー2
ヒンジが大型なので太軸のフックの調整や、硬いスプリットリングの開閉などの作業でも簡単にできます。
また先端は短いので細かい作業にも向いています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- シマノのプライヤーよりも使いやすく、サビにくい。
- 構造がタカ産業のものと同じで、大型のスプリットリングにはとても使いやすい。
- アルミ製で強そうで軽い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 噛み合わせがずれやすいため、ネジを締め直す必要がある。
- 先端部が錆びやすい。
- 耐久性に問題があり、噛み合わせがずれることがある。
【ビセオ】タイニースプリットプライヤー
軽量&ハイスペックのフィッシングプライヤー
全長82mmと小型サイズで、自重は25gと非常に軽量なフィッシングプライヤーです。
手のひらサイズですが機能も充実しており、PEラインも切れるタングステンラインカッターを採用しています。
また標準でカラビナが付いており、持ち運びに便利な商品です。
こんな人におすすめ
- 釣りをする際に、軽量な道具を好む方
- 釣り用具の収納にカラビナを利用する方
【ダイワ】アルミプライヤー 200H ロック
ボディにアルミ製を採用しているため軽量のフィッシングプライヤーです。
機能性も充実しておりさまざまな作業に対応できます。
またグリップにはセーフティガードが付いていますので使用感がいいです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 機能がしっかり揃い、使いやすい。
- 自然に握れる形で、軽くて扱いやすい。
- スプリットリングを交換する等、用途が幅広い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 自分が小さいと感じるサイズ感。
- ロックが掛かってしまうことがあり、面倒。
- 値段が高く、ロック機能以外の装備に不満。
【リューギ】R-プライヤー ARP106
使用感、耐久性はもちろん携帯性にも優れている高級フィッシングプライヤーです。
細かい作業を誰でも確実にこなせる優秀な商品です。
また見た目が美しくかっこいいためデザイン性も優れています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 頑丈で使いやすい。
- 摘めて捻れるプライヤーとは大違いで、高いけど後悔はしない。
- 所有欲まで満たしてくれるカッコイイプライヤー。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ステンレス製だが錆びる。
- カッター部分が使えない。
- スプリットリングの開き方がいまいち。
- 糸切り部分の切れ味が悪い。
- 他社の2000円のプライヤーの方が使い勝手が良いと感じた。
【ダイワ】ステンコアプライヤー
高級フィッシングプライヤー
ボディの素材にはステンレスが採用されており、耐久性と剛性があります。
機能性もよく、PEラインカッターが標準で装備されています。
またグリップにはセーフティガード形状にすることで、使用感がよく手が滑りにくいようになっています。
表面はフッ素で塗装しているので、付着した汚れも落ちやすくアングラーが求める究極の高級フィッシングプライヤーと言える商品です。
こんな人におすすめ
- 高級感ある釣りグッズにこだわる方
- フィッシングプライヤーの機能や品質にこだわり、高い耐久性が求められる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ダイワ好きとしてはカッコいい!
- スプリットリング使用に優れている。
- ステンレス素材でサビにくく、汚れ落ちも良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 開閉が閉まりづらい。
- この金額でお粗末な仕上がりなので、買わない方が良い。
【サンライン】フィッシングプライヤー クロコップ SI-200
フィールドでの使用感を重視し、細かく設計されたフィッシングプライヤーです。
ステンレス合金製なので剛性が高く、細かい作業から力を要する作業まで対応します。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くてしっかりとしており、切れ味が良い。
【ドレス】7.5inch アルミプライヤー
サビに強いフィッシングプライヤー
2021年にDRESS(ドレス)から発売になった7.5inch アルミプライヤーは、S/M/Lの3サイズからリリースされるフィッシングプライヤーです。
見た目の派手さと高級感以上に、しっかりとアルミダイキャストで各部品が成型されていますので、サビにも滅法強く、手にしっくりくるグリップの作り込みとロック機能が使いやすいプライヤーです。
こんな人におすすめ
- 高級感あるアイテムを使いたいという方
- サビに強く、長く使えるプライヤーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて使いやすい。
- スプリットリングの取り外しに問題なし。
- デザイン耐久性共に十分。
- 中にバネが入っていて開閉がスムーズ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- グリップ開口が広いため手の小さい人には使いにくい。
- ロックがかかりにくい(初期のロックが硬い場合がある)。
- サイズがちょっと大きいため取り回しが悪い。
- サイドのラインカッター部分が接触しないのが気になる。
【バレーヒル】HDアルミプライヤー178
重さが115gと軽量で使い勝手のいいフィッシングプライヤーです。
比開口部が広いので、スムーズな動作ができ使用感もいいです。
ポケットにも入り持ち運びが便利なので、陸っぱりメインのアングラーにおすすです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- カッコイイプライヤーで気に入った。
【クニペックス】先長ラジオペンチ
プライヤーとラインカッターのみと使用できる機能は少ないですが、剛性がありながらも滑らかに動くフィッシングプライヤーです。
巧妙な作りから確実なホールドができ、大型魚からフックを外すときに便利な商品です。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- しっかりしている。
- 海水に対して錆びに強く、コストパフォーマンスが高い。
- 握りやすく、軽くて明るい。
- 適度な重さで、ベンツのような高級感がある。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 開封後に傷やバリ、錆びがある。
高級なフィッシングプライヤーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】高級なフィッシングプライヤーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
高級なフィッシングプライヤーを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






