ルアーフィッシングの一種、ジギング愛好家の皆様、ジギング用スナップを多数、各種揃えました。今回、釣りラボでは、ジギング用スナップの特徴、おすすめのジギング用スナップ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のジギング用スナップをご紹介します。
ジギング ルアージギング用スナップの選び方

スナップを使用するとルアーを結び変える手間が減るため、手返しの良い釣りを展開することができます。
突如発生するナブラにも迅速に対応ができ、素早く魚の元へルアーを届けることができます。
ここからは、ジギング向けのスナップの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、スナップの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:サイズ
ジギングで多く使用されるスナップのサイズは「
ルアーに対してスナップのサイズが適合していないと、アクションやフォール姿勢、スピードに影響がでるため、慎重にセレクトしましょう。
選ぶポイント2:強度
ジギングでは比較的ウェイトのあるルアーを扱うため、スナップの強度も意識して選びましょう。
「60lb〜100lb」程度の強度を基準に選択すれば、ジギングで扱うルアーや、大型の魚に対応することができます。
【2023年最新】ジギング用スナップおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ジギング用スナップ」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【オーナー】剛力スナップ
大型ジギング用スナップ
シーバスや青物、タチウオといった大型魚に対応するジギング向けのスナップです。
クイックスナップ形状を採用しているため、小型のルアーやジグヘッドなどの使用も可能です。
艶消しブラック塗装を施しており、水中で見事なカモフラージュ性を発揮してくれます。
こんな人におすすめ
- 大型魚をターゲットにしたジギングをよくする方
- 小型のルアーやジグヘッドを使うことがある方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 強度が信頼でき、使い勝手がよい。
- 最強のスナップで、サーフからのシーバスやヒラメ狙いにおすすめ。
- 頑丈で、巨大エイでも伸びない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スプリットリングの交換が邪魔くさい。
- 開閉が硬く、ルアー付け替えには辛い。
- 爪が硬すぎて、スピーディーに交換ができない。
【Wild Scene】クイックスナップ
100個セットのお得なジギング向けのスナップです。
値段がリーズナブルでコスパに優れているため、気兼ねなく使用することができます。
また、サイズ展開も豊富なので、幅広い魚種に合わせて選択できます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格が安く、耐久性も問題なし。
- 大量入りでコスパが良い。
- フックも外しやすく、使い勝手が良い。
- 丈夫で根掛かりに強く、外れず使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ルアーに付けづらいかも。
- エギングでフックが伸びやすいため、ルアーチェンジを頻繁にする人かロストが怖くない人にはオススメ。
【ダイワ】Dスナップライト
ズレにくく速攻交換
スリムトップ形状を採用したジギング向けのスナップです。
リーダーがしっかり止まりズレにくいため、ライントラブルを大幅に軽減してくれます。
また、広角アウトフック形状を採用しており、開閉しやすくルアーの交換がスピーディに行えます。
こんな人におすすめ
- ジギングをよくやる方
- 安価で高品質なジギング用スナップを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 線が細くて強度が高い。
- シンプルで使いやすい。
- 大丈夫な使用感。
- 管釣り用にSSサイズを購入すると小さなアイにも通しやすく、強度も十分で使いやすい。
- ライトショアジョギングやサーフでの使用でも、魚がかかっても開いたことが今のところない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 小さすぎて扱いにくく、スナップ部分も地味に開けるのに苦労し、違和感を感じる。
- いざ使用すると大物が来ると破綻する。
- ただ40gぐらいのメタルジグやシンペンをフルキャストしているとたまに開いてしまう。
【オーナー】ストロングスナップボールベアリング
高性能スナップの王様
スイベルを搭載したジギング向けのスナップです。
5ボールベアリングで大幅にライントラブルを軽減させ、テンポの良い高次元な釣りを展開することができます。
また、クロスロックシステムを搭載しており、大型魚の強烈なファイトでもしっかりロックしてくれます。
こんな人におすすめ
- ジギングをする際に軽量化を図りたい方
- 大型魚を狙う際にラインブレイクを避けたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スプリットリングよりもジグ交換が早く、アタリカラーにすぐ変更できる。
- ジグを取り換えても破損しないし、魚かけてもトラブルがない。
- 手を切る突起がなく、青物釣りに使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 取り付けが難しく、外しにくい。
【がまかつ】音速パワースナップ
強度抜群のスナップ
抜群の強度を誇るジギング向けのスナップです。
脱着の際に開閉しないタイプなので、60gまでのメタルジグに対応する強度保持率100%のアイテムです。
また、太軸アイにも対応しており、幅広いルアーを扱える点も魅力の一つです。
こんな人におすすめ
- ジギングに熱心で、スナップの耐久性にこだわる方
- 様々な種類のジグを使い分ける方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ミノーやプラグで扱いやすい。
- 簡単に取り付け脱着出来る。
- 強度があって釣果にも期待できる。
- リーダーやメタルジグ等にも特に問題はなく、交換も手間でない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- イカメタル等のアイの小さなルアーには付けにくい。
- ルアーの付け替えは強度故に苦労することがある。
【ダイワ】SWスナップ
高強度のジギングスナップ
高強度、耐久性に優れたジギング向けのスナップです。
ワイドボトム形状を採用しているため、ルアーの動きを妨げず本来のポテンシャルを発揮します。
また、スーパーライトショアジギングで扱う小型ルアーや、太刀魚などにも対応をし幅広いシチュエーションで使用することができます。
こんな人におすすめ
- ジギング釣りをよくする方
- コストパフォーマンスに優れた釣り用具に興味がある方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 強さがバッチリで、スナップが伸びない。
- 爪の硬い人には良い。
- 形状や強度のバランスがよく、信頼性が高い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 指で開けるのが一苦労で、硬過ぎる。
- ルアー交換が多い人にはオススメしない。
- 特にビギナーには開け方が難しいかもしれない。
【フィッシングファイター】ビッグオーシャン 鉄腕 スーパーSUS
操作性に優れたジギング向けのスナップです。
オーソドックスな形状を採用しているため、誰でも簡単に扱うことができます。
値段が非常にリーズナブルな点もおすすめのポイントです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 丈夫で、大型魚でもファイトできる。
- スナップが強く、ワイヤーも太く、大型魚とも釣り上げ可能。
- ビックバッカー鉄板バイブ等にも付けやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 指と力が必要で、使いやすさに欠けることもある。
【YINKE】スイベル スナップ
耐久性抜群のスナップ
ボールベアリングを搭載したスイベル付きのジギング向けのスナップです。
滑らかな回転を実現し、大幅にライン絡みを減少してくれます。
ステンレス素材を採用しているため、防錆性や耐久性に優れており、長くクオリティの高い状態で使用することができます。
こんな人におすすめ
- ジギング用のルアーでよく釣りをする方
- ライン絡みが多くて悩んでいる方
ジギング用スナップについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ジギング用スナップおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ジギング用スナップを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






