ショアジギングでスナップを使ってみたい方は必見。今回、釣りラボでは、ライトショアジギング向けのスナップの特徴、おすすめのライトショアジギング向けのスナップ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のライトショアジギング向けのスナップをご紹介します。
ジギング ルアーライトショアジギング向けのスナップの選び方

ライトショアジギングでスナップを使うメリットは”ルアー交換が容易にできる”これに尽きます。
ルアーの交換がスピーディに行えると、時間の短縮や急なナブラに迅速に対応できるため高釣果へと結び付けてくれます。
ここからは、ライトショアジギング向けのスナップの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、スナップの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:サイズ
スナップのサイズは釣果に大きく影響するため慎重なセレクトが重要です。
サイズが大きすぎるとアクションの妨げになり、また魚に違和感を与えてしまいます。
必要な強度を確保したうえで、極力”小型サイズ”をセレクトすることをおすすめします。
選ぶポイント2:強度
スナップの強度は、狙うターゲットのサイズや使用するルアーのサイズに合わせて選ぶのが基本です。
ライトショアジギングでは「50〜100lb」クラスのスナップが多用されます。
【2023年最新】ライトショアジギング向けのスナップおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ライトショアジギング向けのスナップ」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コストパフォーマンスに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【オーナー】剛力スナップ
水中ステルススナップ
ステルス性に優れた”つや消しブラック”カラーを採用したライトショアジギング向きのスナップです。
水中で不自然なギラつきを抑え、魚に違和感を与えません。
また、強度が抜群なので安心して釣りを楽しむことができます。
こんな人におすすめ
- ライトショアジギングをよくする方
- 強度に安心して釣りを楽しみたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 強度が良く、安価でコスパが良い。
- スナップが勝手に開かない。
- 硬くて頑丈であるため、安心して使える。
- スナップ一択で、サビにくくスムーズさもある。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 硬すぎるので開閉が難しい。
- 硬いので、爪が割れたり開けられなかったりする。
【Wild Scene】クイックスナップ
ライトショア専用のスナップセット
コストパフォーマンス最強のライトショアジギング向けのスナップです。
100個セットと圧倒的なコスパを実現し、惜しむことなく使用・交換することができます。
耐久性や防錆性に優れているため、安心して使用することができます。
こんな人におすすめ
- 頻繁にスナップを使用する方向け
- プロなど、大量にスナップが必要な方向け
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 低価格で耐久性があり、数が多く、使い勝手が良い。
- 数が多く入っており、外れたり根掛かりしても使い勝手が良い。
- 安価で耐久性があり、使い勝手が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ルアーに付けづらいかもしれない。
- エギングで使った場合、フックが伸びてロストする確率が高くなる。
【オーナー】ストロングスナップボールベアリング
ライトショアジギング必須スナップ
クロスロックシステムを採用したライトショアジギング向けのスナップです。
魚が引けば引くほど締まり強度が増すため、大型の魚でも安心して引き寄せることができます。
また、5ボールベアリングを搭載したスイベルを採用しているため、スムーズな回転を実現しトラブルレスな釣りを展開させてくれます。
こんな人におすすめ
- スピニングリールを使用し、ライトショアジギングで釣りをする方
- 釣りで大型魚を狙い、強い引きに耐えうるクロスロックシステムを求める方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スプリットリングよりもジグ交換が早く、アタリカラーにすぐ変更できる。
- ジグを取り換えても破損しないし、魚かけてもトラブルがない。
- 手を切る突起がなく、青物釣りに使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 取り付けが難しく、外しにくい。
【ゼスタ】ハードロックスイベル・エコノミー
スイベル付きライトジグ用スナップ
スイベルを搭載したライトショアジギング向けのスナップです。
スイベルを搭載することで、糸ヨレを大幅に軽減し快適な釣りを展開することができます。
また、ブラック塗装を施しているため抜群の”カモフラージュ性”を発揮してくれます。
こんな人におすすめ
- 糸の絡みやすい状況下でのライトショアジギングを行う方
- 釣具のカラー/デザインにもこだわる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コスパ最高。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 少し重い。
【オーナー】72802 P-02 クイックスナップ
ライトショアに最適のスナップ
ルアーアクションを妨げない軽量設計を施したライトショアジギング向けのスナップです。
抜群の強度と耐久性を兼ね備えているため、モンスターフィッシュにも難なく対応することができます。
また、コンパクトな形状なので、魚に違和感を与えません。
こんな人におすすめ
- ライトショアジギングをよく行う方
- 強度や耐久性にこだわり、モンスターフィッシュも釣りたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすくコスパが良い。
- サイズ感が良く、ルアーチェンジがしやすい。
- 使用範囲が広く、ボックスに入っている安物ルアーに付いているものと比べ信用性が高い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スナップが開いてロストすることがあった。
【がまかつ】音速ラウンドスナップ
抜群の強度を誇るライトショアジギング向けのスナップです。
ラウンド形状を採用しているため十分な可動域を確保し、ルアーの動きを最大限に発揮させます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- エギの交換が簡単で、開閉がないので耐久性が高い。
- ルアーの動きが良く、慣れるととても楽。
- 再注文するほど気に入りました。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 取り付けが難しい。寒いとさらに苦労する。
【QISHUO】スナップ
耐久性に優れるスナップ
ステンレス素材を採用したライトショアジギング向けのスナップです。
耐久性・防錆性・強度に優れているため、ストレスなく快適に釣りを行うことができます。
大きさの種類が豊富なので、さまざまなシチュエーションやターゲットに合わせて選択できます。
こんな人におすすめ
- ステンレス素材の高い耐久性を求める方
- ライトショアジギングで釣りを楽しむ方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- スナップが壊れる前にラインブレイクすることが多い。
- コスパに優れている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 硬い割には意外と弱い。
- 線径が細すぎるため、強度が不安。
- 他の問題があるショップから詐欺メールが届いた。
【SHADDOCK】スイベルスナップセット
完全防錆スナップ
高速回転クエンスイベルを搭載したライトショアジギング向けのスナップです。
スムーズに回転をするため、糸ヨレやバラシを大幅に軽減してくれます。
また、耐久性や防錆性に優れた素材を採用しているため、クオリティの高い状態を長くキープします。
こんな人におすすめ
- スナップ付きのルアーをよく使用する方
- 海釣りが趣味で、安くても良質なアイテムを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格が安くて機能は十分。
- ちょうど良い大きさで使いやすい。
- 大きさと強度が文句なし。
- 小分けにされたものよりお得。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 勝手にスナップが外れたことがある。
- 届いた数が多いが、サイズが不安。
ライトショアジギング向けのスナップについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ライトショアジギング向けのスナップおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






