バス釣りに特化した偏光サングラスを各種、多数用意しました。今回、釣りラボでは、バス釣り用偏光サングラスの特徴、おすすめのバス釣り用偏光サングラス、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のバス釣り用偏光サングラスをご紹介します。
バス釣り ライン・釣り糸バス釣り用偏光サングラスの選び方
![[Glazata] 偏光サングラス UV400 紫外線カット メタルフレームスポーツサングラス ドライブ/野球/自転車/釣り/ランニング/ゴルフ/運転 男女兼用 『グレー』](https://m.media-amazon.com/images/I/41Pgl3UZoRL._SL500_.jpg)
偏光サングラスを使用することで、裸眼や通常のサングラスでは視認できない水中の変化を可視化することができるため、バスアングラーにとって必要不可欠なアイテムです。
ここからは、バス釣り用偏光サングラスの選び方や、コストパフォーマンスに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、偏光サングラスの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:透過率
偏光サングラスの透過率は、自然光をどれだけ通すかを示します。
透過率が低いほど光を通しやすいため、釣りをする時間帯やフォールド状況などを意識してセレクトしましょう。
選ぶポイント2:レンズカラー
偏光サングラスのレンズカラーには、さまざまなカラーがあります。
ご自身の釣りのスタイルや、釣り場の状況・天候など幅広い面を考慮して選ぶ必要があります。
汎用性が高いのは「グレー系」カラーといわれ、さまざまな天候に対応します。
「グリーン系」などの明るいカラーは、ローライト時に効果を発揮します。
「オレンジ」はサイトフィッシングで使用する方が多い印象です。
また、太陽光の強さによってレンズの薄さが変わる「調光レンズ」を採用したものがあり、価格が少し高いですがあらゆる状況に対応するためおすすめです。
「度付き」可能なモデルもありますので、購入の際は意識してセレクトしてみましょう。
【2023年最新】バス釣り用偏光サングラスおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「バス釣り用偏光サングラス」をご紹介します。
人気ランキング上位のアイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【Glazata】偏光サングラス UV400
快適な釣りをサポートする偏光サングラス
優れた機能・デザイン性を兼ね備えたバス釣り用偏光サングラスです。
掛け心地の良さを追求して作られているので、長時間装着していてもストレスを感じません。
また、日本人の顔にフィットする設計を施しており、ノーズパッドは調整可能となっています。
こんな人におすすめ
- バス釣りを中心に行うアングラーの方
- 長時間釣りをすることが多く、かつ快適な掛け心地が求められる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽量で使いやすく、値段の割にしっかり作られている。
- 重厚感があり、見た目が気に入り釣り用に購入した。
- 視界がキープされ、水面の反射を抑えてくれて満足。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 顔のサイズに合わない場合があり、大きさや重さに不満を感じる方もいる。
- フレームのサイズ感が好みでなく、音が鳴る場合がある。
- 目頭が痛くて重いと、違和感を感じる声もある。
【シマノ】フィッシンググラスPC WE ブラック HG-092P
バス釣りに最適な偏光サングラス
偏光度99%以上のバス釣り用偏光サングラスです。
スモークカラーとナチュラルグリーンカラーをラインナップしており、いずれも汎用性が高くあらゆるシチュエーションに対応します。
また、スペックだけではなく、デイリーユースで使えるウェリントン型を採用しているので、おしゃれに装着していただけます。
こんな人におすすめ
- バス釣りやフィッシングをよくする方
- 外での活動が多い方、特に太陽光に晒されることが多い方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 光量が多いときに見やすい。
- 偏光が効いて水面下の魚も見えやすい。
- 耐傷性に優れている。
- コスパが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 顔が大きくないと似合わない。
- 鼻に当たる部分が低いため、外れやすい。
- 購入した商品に偏光がないものが届いた。
- 眼鏡が前進して、ずり落ちる感じがする。
- 釣りで使用しても、全く水中が見えない。
【ダイワ】偏光 サングラス 変色調光偏光グラス DN-4022H
釣りに最適な偏光サングラス
調光レンズを採用したバス釣り向けの偏光サングラスです。
朝マズメから夕マズメまで、さまざまな光量の変化に対応します。
また、可動式テンプル・ノーズパッドを調整できるため、快適に長時間装着することができます。
こんな人におすすめ
- バス釣りをよくする方
- 長時間の釣りでも快適に装着したい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 釣り以外にも使え、見え方がスッキリしている。
- 使用感が良く、ハッキリと潮目も見える。
- 軽くて調光偏光により視界が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 未使用時にフレームが曲がっているものがある。
- 調光偏光に関して、調光機能がない。
【MARSQUEST】偏光サングラス
抜群の軽さで視界最高
フレーム・レンズのカラーバリエーションが豊富なバス釣り用偏光サングラスです。
さまざまな状況に合わせて選択することができるほか、男女問わず装着できるカラーを多数ラインナップしています。
レンズにはコーティング技術加工を施しているため、抜群の紫外線のカット率を実現し、圧倒的な視界を確保します。
僅か18gと非常に軽量なので、掛け心地も抜群です。
こんな人におすすめ
- 釣りをする際に、偏光サングラスが必要だと知っている方
- 軽量で快適な掛け心地が求められる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- カッコいい、明るい、軽い、コスパが良い、ファッション的にも使える。
- 使いやすく、壊れにくい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 少し大きくて違和感がある。横からの光が気になる。あまりお勧めしない。
【オークリー】HOLBROOK
最高のバス釣りサングラス
アマ・プロ問わず幅広いアングラーから絶大な人気を誇るバス釣り用偏光サングラスです。
圧倒的な耐久性・強度を確保しているため、破損を防ぎ長く愛用していただけます。
また、優れた偏光機能・デザインを兼ね備えており、快適で高次元な釣りを展開させてくれます。
こんな人におすすめ
- バス釣りでよく使う偏光サングラスが必要な方
- 高い耐久性強度を求めるアングラーの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 実際に試着してから購入できるので、サイズが合っている。
- フィット感があり、軽く、耳が痛くなりにくい。
- カッコイイデザインで、釣りやゴルフにも使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- サイズが合わなかった人がいる。
- 角度によって偏光が効かないことがある。
【Glazata】偏光スポーツサングラス
高品質偏光サングラス
高品質TAC偏光レンズを採用したバス釣り向けの偏光サングラスです。
乱反射光をしっかりとカットし、快適な視界を実現します。
また、アルミニウムマグネシウム素材を採用しているため、抜群の軽量・強度を誇り、長時間掛けていてもストレスを感じません。
レンズのカラーバリエーションが豊富な点もおすすめのポイントです。
こんな人におすすめ
- 釣りによく行く方
- 乱反射光が気になる方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて圧迫感がなく、テンプルも締め付けが適度。
- 色の調光が良く、値段が手ごろでバリエーション豊富。
- 運転しやすくなったと感じ、装着感が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 運転すると若干夜間には暗い。
- 曇りの時は少し暗い。
- レンズの境目が視界に入り、見にくい。
【willmatch】偏光 サングラス メンズ レディース
超軽量で掛け心地抜群のバス釣り用偏光サングラスです。
フレーム・レンズ素材に丈夫で軽いプラスチック素材を採用しています。
紫外線99%以上カットし、はっきりと水中を目視することができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コスパが良く、耳が痛くならず使い勝手がよい。
- 偏光レンズの機能もしっかり果たしており、軽くて使いやすい。
- 値段が手ごろで、顔に挟むように使えるので便利。
- 偏光レンズが確認でき、付属のケースやクロスもある。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 全体的に安っぽさがあるように見える。
- 長時間使用すると疲れる。
【MENPLE】サングラス メンズ
驚異の釣り視界を提供する偏光サングラス
可視光線透過率30%のバス釣り用偏光サングラスです。
さまざまな天候・場所で水面からの反射光をカットし、驚異の視界を実現します。
また、軽量で耐久性に優れたセルフレームを採用しており、抜群のフィット感を実現し快適な釣行へと導いてくれます。
こんな人におすすめ
- バス釣りやフィッシングによく出かける方
- 日差しの強い釣り場で活躍する偏光サングラスを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- テンプルが竹素材でお洒落。
- 自然な見え具合で、レンズも大きく見やすい。
- 付属品が充実し、クリーナー2枚や巾着などがついている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フレームが軽いため、安っぽい印象がある。
- 竹の部分が長時間使用すると痛くなる。
- テンプルが竹素材で自分に合わせて成型するのが大変。
バス釣り用偏光サングラスについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】バス釣り用偏光サングラスおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






