【2024年】レバーブレーキリールおすすめ14選!投げ方や選び方も解説!

フカセ釣りやシーバス釣りなどで大活躍するレバーブレーキリールをご存じでしょうか?一見操作が複雑そうに見えますが、慣れると大物を狙うこともできるリールです。今回釣りラボでは、そんなレバーブレーキリールの使い方やおすすめ商品を紹介します。

スポンサーリンク

レバーブレーキリールとは?

レバーブレーキリールとは、ローターの回転を止めるブレーキレバーがついているスピニングリールのことです。

主に足場が悪い磯などで大型魚とのやり取りをする際に必要な機構です。
例えば、磯などで足場が悪く、動き回ることが難しいような場所で、ロッドが伸されてしまった場合、ブレーキレバーを緩めてローターを逆回転させ、瞬時にラインを出して素早くロッドを立てて体勢を立て直します。
ドラグではこの対処ができません。

レバーブレーキリールの特徴

レバーブレーキリールの特徴は、何といってもリールのステム部から出ている長いブレーキレバーです。

自転車のブレーキと使い勝手は同じで、レバーを握るとローターの動きをロックでき、握りを緩めると、ラインテンションに応じてローターが逆回転し、ラインが出る構造となっています。
また、ブレーキレバーを握り方向とは逆方向に押し込むと、ローターが正回転しかできないようにロックできます。

以前のレバーブレーキリールはにはドラグ機構が付いておらず、ブレーキ操作のみで魚とのやり取りをするモデルが多かったですが、最近は、初心者でも違和感なく使えるように、レバーブレーキとドラグシステムが両方ついているモデルが多いです。

どんな釣りに最適?

レバーブレーキリールが適している釣りは、引きのパワーが強く、細めのメインラインを使用する繊細な釣りになります。
具体的には、レバーブレーキリールが最適なのが、地磯・沖磯等で行うメジナ(グレ)およびクロダイ(チヌ)のフカセ釣りです。

足場が悪い岩の上では、下へ下へと強烈なパワーで潜る魚とのファイトは、得てして竿を伸されがちです。
そうなる前に、ブレーキを緩め、速やかにラインを出して体勢を立て直します。

また、「エラ洗い」と呼ばれる独特の抵抗行動があるため、強引なやり取りではラインを切られてしまう恐れのあるシーバス釣りにも、ラインテンションを緩めていなす場面と、一気に巻き上げる場面を使い分ける、メリハリのあるファイトをする際に有効です。

スポンサーリンク

レバーブレーキリールの選び方

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 磯 17 BB-X ハイパーフォース C3000DXG S 右 SUTブレーキタイプ

レバーブレーキリールは、フカセ釣りに向いているタイプと、シーバス用に特化したタイプがあります。

通常のレバーブレーキリールはある程度汎用的に使えますが、シーバス釣りの機会が多い人は、シーバス用レバーブレーキリールを選んだほうが良いでしょう。

レバーを握る際のブレーキの効き方がシーバス用リールの方が緩目で、いわゆる「半ブレーキ」的な使い方がしやすくなっています。

選ぶポイント1:リールサイズ(番手)

リールサイズは、1000番から5000番程度までありますが、2000番〜3000番が使いやすいでしょう。

選ぶポイント2:ブレーキタイプ

レバーブレーキは握るとローターの動きが止まり、緩めるとローターが逆回転してラインが出て行きます。

その際、通常のレバーブレーキリールは、ローターが逆回転するときに、ハンドルも一緒に逆回転するタイプがほとんどです。
ですが、シマノやダイワなどのメーカーによっては、そのブレーキの仕様(タイプ)が異なることがあります。

シマノのブレーキの特徴

例えば、シマノのSUTブレーキはローターが逆回転した場合でもハンドルが回らない便利な仕様になっています。

シマノのブレーキは、ローター内側の壁にブレーキシューを押し付けてローターを止める構造になっています。

また、シマノのWハイパーブレーキは、レバーを握った時に、通常のレバーブレーキはローター内側からブレーキシューを押し付けるのに対し、内外2箇所から挟み込むようにブレーキシューを押し付けるため、強力なブレーキ効果があり、大型のレバーブレーキリールに採用されています。

ダイワのブレーキの特徴

一方、ダイワのブレーキは、ローター裏の金属ディスクにブレーキシューを押し付ける構造となっています。
ダイワにも、ワンウェイオシレーション(ローター逆回転時にスプールが上下しない機構)や、ブレーキ効率が2倍に向上したBITURBOブレーキなどがあります。

各社様々な工夫を凝らしたブレーキシステムが採用された機種がありますので、店舗で実機を触ってから購入することをおすすめします。

選ぶポイント3:ブレーキ力

ブレーキ力は、ターゲットの魚によって必要なパワーが変わってきます

「ブレーキ力10」や「ブレーキ力15」など、ブレーキレバーを握った際、何kgの荷重までローターを止められるかがカタログ値として記載されています。

選ぶポイント4:ギア比

巨魚と対峙するためにどうしてもパワーギア(ローギア)が必要などの理由がなければ、ギアはハイギアにしましょう。
レバーを緩めてラインを出し、魚の抵抗をいなしながら魚を寄せるので、巻ける時は少しでも多く巻き上げる必要があるからです。

スポンサーリンク

【2024年最新】レバーブレーキリールおすすめ14選

ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 19 シグナス 2500H-LBD(2019モデル)

ここからは、おすすめのレバーブレーキリールをご紹介します。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】C4000D TYPE-G S R

磯釣り専用リールの進化形

シマノから2021年発売の磯上物専用リールです。
BB-X テクニウム C4000D TYPE-G S Rは、シマノレバーブレーキリールのハイエンドモデルとなり、その中でも当モデルはテクニウムファンの要望を受けた、パワーギア搭載の追加ラインナップとなります。

今回から採用されたSUTブレーキⅡにより、ドラグ作動とブレーキの反発を徹底排除したことで、非常に扱いやすく大物が獲れるリールに再進化しています。

こんな人におすすめ

  • 岩場や荒波などで大物を狙う釣りに挑戦したいという方
  • 非常に扱いやすく、操作性に優れたリールを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】シグナス 2500H-LBD

優れたパワーが特徴の「BITURBOブレーキ」を搭載したリールです。
従来のモデルに比べ、ブレーキ力アップ・レスポンス向上し、大物の強い引きにも難なく対応します。

また、レバーブレーキには「クイックオンオフレバーブレーキシステム」を採用しており、レバーを引けばOFF・押せばONとイージーメソッドで、幅広い方に軽快な操作が可能です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】19 ラグザス LBD

ダイワのミドルクラスに属するハイコスパリールです。

ブラックを基調にゴールドをアクセントに加えたカラーリングを採用しており、デザイン性に優れた特徴があります。

また、デザインだけではなく剛性や操作性に優れている点も魅力です。

ドラグ性能やレバーブレーキ性能はハイエンドモデルに迫るスペックを装備し、大物の強い引きにも難なく対応できます。

PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】グレシアスピンSP GR3000LB

初心者に最適なレバーブレーキリール

プロマリン(浜田商会)から2017年発売のレバーブレーキ搭載スピニングリールになります。
グレシアスピンSP GR3000LBは、これからレバーブレーキを使用したい方や特性を理解したい方に、初号機として使用出来るスピニングリールです。

安価な製品ですが、他社製品同様にレバーブレーキの基本構造は同一仕様ですから、上物釣りだけでなくシーバスゲームにも転用可能となり、習熟訓練には最適な一機でしょう。

こんな人におすすめ

  • レバーブレーキが初めてで、使い方を学びたい方
  • シーバスゲームなどの様々な釣りにレバーブレーキ機能を使いたい方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】23 ハイパーフォース LB

レバーブレーキの形状がシンプルなので、初心者・上級者問わず扱いやすいリールです。

3000番でありながら自重が僅か「240g」と軽量なので、快適な操作性が魅力となっています。

ブラックに統一されたカラーリングを採用しており、あらゆるロッドと相性が良くかっこいい仕上がりです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】20 インパルト 2500H-LBD

「快適かつ軽い力で止められる」「レスポンスの良さが」魅力の「BITURBO」を搭載したダイワハイエンドモデルのリールです。

従来のリールに比べブレーキ効率が2倍高まり、モンスターフィッシュのパワフルな引きにも軽々と対応することができます。

また、リールの自重が軽いこともあり快適な操作性を可能にしてくれるでしょう。
長時間釣りをしていても疲労感を感じず、高い集中力で高次元な釣果へと導いてくれます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】20 インパルト LBD

ブレーキ効率を2倍にまで高めた「BITURBOブレーキ」を採用したモデルです。

軽い力でブレーキが掛けられるため、パワフルな引きも軽々とストップをかけることができます。

また、ローターには「ZAIONローター」、ベールには「チタン素材」が採用され、軽量化をとことん追求したリールです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】銀狼LBQD

進化したチヌリール

ダイワが2021年に発売した銀狼LBQDはチヌのフカセ釣り用に開発されたレバーブレーキリールとなっています。
ダイワのバイターボという独自技術ブレーキが搭載されており、レバーを軽く握るだけで瞬時に必要ブレーキ力を得ることができるように進化しました。

更に、クイックドラグ機能が搭載されていることのでアワセ時・ファイト時のドラグ調整を瞬時に行ってアワセ切れなどのトラブルを軽減することができます。

こんな人におすすめ

  • チヌのフカセ釣りをよくする方
  • アワセ時やファイト時にドラグ調整を素早く行いたい方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】20 BB-Xハイパーフォースコンパクト C2000DXXG

高いスペック、優れたデザイン性を兼ね備えたレバーブレーキリールです。
自重がわずか「190g」と軽量なので、コンパクトで操作性に優れた特徴があります。

長時間の釣りでも疲れにくく集中力を維持できるため、高次元な釣りを展開できるでしょう。

また、ブレーキレバーには新形状「デュアルブレーキレバー」を搭載しており、美しい外観と操作性を実現しています。
滑らかな巻き心地もおすすめのポイントです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】BB-X リンカイ スペシャル 1700DXXG

高速巻き上げの釣りに最適

BB-X リンカイ スペシャル 1700DXXGは、2022年にシマノから発売になる、クロダイやその他の上物をターゲットに製作されたレバーブレーキ付きスピニングリールになります。

縦に潜る上物に対し、HAGANE仕様のエキストラハイギアとレバーブレーキで突っ込みを止めながら、高速での巻き上げで勝負を決める事が出来ます。

こんな人におすすめ

  • クロダイや上物をターゲットにするシーバスや青物などの釣りが好きな方
  • スピニングリールでの釣りにおいて、高速での巻き上げが必要な方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】BB-X ハイパーフォース C3000DXG

アングラーが優位に立てる「SUTブレーキ」を採用したリールです。
ラインを放出する際にハンドルが逆回転しないので、滑らかなラインの放出を実現してくれます。

飛距離アップや快適な操作など、さまざまな恩恵をもたらし魚に主導権を握らせません。

また、高い防水性能や快適なリーリングを可能にする内部機構、剛性の高い「HAGANEボディ」など細部にまでこだわりを見せており、ベテランも納得のモデルとなっています。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】エクスセンス LB C3000MXG

極上のシーバスリール

シマノから2016年発売のシーバス専用スピニングリールです。

エクスセンス LB C3000MXGは、レバーブレーキが搭載され、ロッドワークと合わせて、エラ洗いやシーバスのリアクションを瞬時に征することが可能なリールです。

シーバスレバーブレーキリールとしては、初号機であってほぼ完成体として長年君臨しています。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りに熱心で、高性能リールを求める方
  • レバーブレーキリールの特徴を理解し、運用テクニックを高めていく方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】バトルゲーム LBDQ

アオリイカ専用リール

珍しいヤエン専用のレバーブレーキリールです。
アオリイカを狙うヤエン釣りの手持ち釣法に最適。

レバーブレーキを用いて、餌となるアジを自由自在に操作できます
また、糸を送ったり、テンションを変えたりすることで距離や深さをコントロールすることができ、アオリイカとの遭遇率を上げることができます。

片手で自由に扱えるリールを使うことで、手持ちのヤエン釣りがさらに楽しくなるでしょう。

こんな人におすすめ

  • ヤエン釣りをよくする方
  • 手持ちで釣りを行って、アオリイカとの遭遇率を上げたい方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】モアザン 2510PE-LBD

ハイエンドシーバス専用機

シーバス専用機として開発されたハイエンド機種です。
ギア比4.6:1のローギア仕様で、でライブギアには超々ジュラルミンの1.6倍の強度を誇る、C6191という銅合金「特殊アルミニウム青銅2種」が使われ、メーター級のシーバスにも対応出来る強度を持っています。

こんな人におすすめ

  • シーバスをターゲットにした釣りをよくする方
  • 高級で高性能なリールを求める方の方
スポンサーリンク

レバーブレーキリールの使い方

シマノ(SHIMANO) リール 磯レバーリール 20 BB-X ハイパーフォース 2020 C2000DXXG 190g 磯

レバーブレーキリールの使い方は、ふつうのスピニングリールと基本は同じです。
ドラグ付きモデルでは、予め希望の強度に設定しておきます。

ブレーキレバーを手前に引くと、ローターがフリーな状態になり、逆回転ができる状態になります(握っている間はブレーキがかかっている状態のため、ローターは回転しません)。
そして、ファイト時に魚の抵抗をいなす際に、握っているレバーを緩めるとブレーキが解除され、ローターが逆回転し、ラインが出て行きます。

レバーを握る方向とは逆に、下に押し込むと、ローターは正回転しかしないようになります。
テンションがかかっていない時に不必要にラインを出すことのないように(ライントラブルの原因になります)、特に初心者は、ファイト時以外はローターを正回転固定にしておいたほうが良いでしょう。

7Dty85Q4MV8

スポンサーリンク

中古や安いレバーブレーキリールでも大丈夫?

ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 20 インパルト 2500H-LBD(2020モデル)

レバーブレーキリールは、使用している人が限定されているカテゴリーであり、価格が全体的に高めなため、中古市場でも美麗品が結構出回っています。
中古品でも、破損や劣化さえなければ、普通に釣りの現場で使用できます。

ただし、中古品を購入する際は必ず現物を触って納得した上で購入することをおすすめします。

スポンサーリンク

レバーブレーキリールのまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】レバーブレーキリールおすすめ14選!投げ方や選び方も解説!」というテーマに沿って、

  • レバーブレーキリールとは?
  • レバーブレーキリールの選び方
  • 【2024年最新】レバーブレーキリールおすすめ14選
  • レバーブレーキリールの使い方
  • 中古や安いレバーブレーキリールでも大丈夫?

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

レバーブレーキリール
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方
リールは、釣りをするに当たって必要不可欠な釣具です。今回、釣りラボでは、リールの選び方・種類・使い方・糸の巻き方・下巻き...
【2024年】安いレバーブレーキ付きのリールおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
レバーブレーキ付きのリールが欲しいけど、費用のかからないものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、安いレバーブレーキ付...
【2024年】コスパ最強のスピニングリールおすすめ14選!特徴・選び方・使い方も
スピニングリールは、初心者でも使いやすいリールとして人気が高いです。今回、釣りラボでは、スピニングリールについてその種類...
【2024年】シマノのリールおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強の新製品も
シマノのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、ダイワのリールに並んで非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】ダイワのリールおすすめ人気ランキング12選!特徴やコスパ最強の新製品も
ダイワのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのリールの特徴、...
https://tool-magazine.jp/garden-furniture/826
...
【2024年】洗車用高圧洗浄機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
高圧洗浄機の中でも洗車に特化したものを多数、各種揃えました。今回、ツルマガでは、洗車用高圧洗浄機の特徴、おすすめの洗車用...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン