アキアジ(鮭釣り)に使うリールには何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、アキアジ向けリールの特徴、おすすめのアキアジ向けリール、2023年シーズンに向けた新製品のアキアジ向けリールをご紹介します。
リール シーバスアキアジ(鮭釣り)向けリールの選び方

アキアジ(鮭釣り)向けリールの選び方について解説します。
アキアジ釣りはぶっこみ釣りや浮きルアー、ルアーフィッシングなどがよく行われています。
キャスティングする距離は50m程度とあまり長くはありませんが、10kg台もヒットする可能性のあるアキアジ釣りを考慮しリールを選択しましょう。
選ぶポイント1:リールの番手
キャスティングが基本のアキアジ釣りに用いるリールは、スピニングリールがオススメです。
番手は4000番以上であれば、PEラインの2号を200m程度巻くことができるので良いでしょう。
キャスティングの距離だけを考えると3000番でも十分ですが、ライントラブルなどを考慮すると4000番以上が良いでしょう。
選ぶポイント2:リールのギア比
アキアジ向けリールのギア比は、ハイギア以上がおすすめです。
釣法によって違いはありますが、巻き取りを始めたいタイミングで、素早く巻けるほうが次のアクションにも移りやすいからです。
リトリーブをする際にも、ハイギアであればリトリーブスピードの調整も容易にできます。
ただしパワー重視の場合にはノーマルギアを選択しても良いでしょう。
【2023年最新】アキアジ(鮭釣り)向けリールおすすめ人気9選

では、実際にアキアジ(鮭釣り)向けリールおすすめ人気をご紹介します。
【ダイワ】スピニングリール 20 レブロス LT 4000-CH(2020モデル)
軽量アキアジリール
LTコンセプトにより大幅な軽量化を実現したダイワのアキアジ向けリールで価格も安く人気があります。
4000-CHはアキアジのほかに、シーバスや中型までの青物、サーフからのヒラメなどもターゲットとしています。
こんな人におすすめ
- 軽量なリールを使いたい方
- アキアジだけでなく、他の種類の釣りもする方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ドラグ調整が一昔前と比べて進化している。
- 軽くて、捲く時の力もしっかり伝わる。
- 使いやすくてデザインも良い。手ごろな価格で買える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 初心者がSP(PE)のスプールの種類などよくわからないと困る。
- ローターナットが外れる事態が起こる。廉価版なのでメンテナンスが大事。
【シマノ】アルテグラ 4000XG
パワフルなアキアジリール
2021年新作のスピニングリールで最新機能のマイクロモジュールギアⅡやロングストロークスプールなどを採用しています。
耐久性はもちろんのこと、キャスト性能、巻き性能などを大幅に向上させています。
4000XGはギア比6.2のハイギア仕様となっており、アキアジ釣りにおすすめのリールです。
こんな人におすすめ
- アキアジ釣りに興味があり、本格的にやってみたい方
- 高性能でハイギア仕様のリールを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 巻き心地が滑らかで、トラブルがなく安心して使える。
- 見た目もギアも良く、性能に満足。
- コストパフォーマンスに優れた機種で、初心者から中級者にオススメ。
- 鰤クラスも楽しく捕れる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 自重が重く、ライトゲームに不向きかもしれない。
- エギングなどで自重が気になるかもしれない。
- ハマチクラスだとしんどい。
【ダイワ】スピニングリール 20 クレスト LT 2020
ハイバリューモデルのクレストですがLTコンセプトの採用で、大幅な軽量化を実現しています。
4000CXHは、アキアジはもとより、シーバス、ヒラメ、マゴチなどショアからのキャスティングに向いています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすくてまきやすい。
- ドラグ性能が良く、ドラグ音も好みの音。
- 値段相応で、コスパが良い。軽くてハンドルの回転もスムーズ。
- ライン次第で、ブリなどの釣りも楽々あげられる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ハンドルノブが軟弱。
【ダイワ】フリームス LT4000-CXH
軽弾性スピニングリール
ローターにZAION Vエアローターを搭載し、軽い巻き出しと剛性を高めた2021年発売のおすすめスピニングリールです。
4000-CXHはアキアジのほかに、シーバスやライトショアジギングにも対応可能なショアでの万能モデルとなっています。
こんな人におすすめ
- アキアジ釣りをよくする方
- シーバスやライトショアジギングも楽しむ方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて使いやすく、コスパも良い。
- 一昔前の高級機のようなフィーリング。
- 段違いに軽く、巻きもスムーズ。
- 軽さが武器で軽快な釣りが楽しめる。
【シマノ】エクスセンスBB 4000MXG
高性能なスピニングリール
HAGANEギアやXプロテクトを搭載し、高い耐久性を手に入れたシーバス向けのリールですがアキアジにも十分使用できるスペックを持っています。
4000MXGはギア比6.2のハイギア仕様となっており、巻き取りスピードも早くおすすめのスピニングリールです。
こんな人におすすめ
- シーバスやアキアジなど、大型の魚を釣ることが好きな方
- 高いギア比のスピニングリールを求めている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- Daiwa信者でもShimanoの巻きごごちが良い。
- 価格の割にしっかりしたリール。
- 使いやすくお得。
- 素晴らしい巻きスムーズさで、不具合が起きない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 取り付けが困難で、間違えたら元に戻せない。
- リールボディが硬いプラスチックである。
- シャリ感や音が気になる。
【シマノ】ツインパワー XD C5000XG
強力なスピニングリール
ツインパワー XD C5000XGは、2021年にシマノから発売された、高耐久なツインパワーに強固なドライブギアを搭載させた、ハイパワースピニングリールになります。
アキアジの強烈な引きは、同サイズのシーバスの2倍以上のトルクがありますので、ハイドライブギアが搭載された、当リールの巻き上げトルクで対抗可能です。
こんな人におすすめ
- アキアジ釣りなど、大物を狙う釣りをよくする方
- 高トルクのリールで、力強く巻き上げたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽い、使いやすい。
- 強い、トラブルが少ない。
- 可愛い、質感が良い。
- 対ランカーでも余裕の対応。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 巻心地が重く、シャーシャー音が気になる。
- 手元の巻きが滑らかでない。
【アブガルシア】スーペリア 4000SH
初心者向け汎用リール
アブガルシアのスーペリアは価格も比較的安い初心者向けのスピニングリールですがデュアルメタルワンピースボディーやソルトシールドなどを採用し、必要十分な仕様となっています。
4000SHは、アキアジのほかに、ショアジギングやシーバスなどショアからのキャスティングに使用できる汎用性の高さが自慢です。
こんな人におすすめ
- アキアジをターゲットにした釣りに初めて挑戦する初心者の方
- ショアジギングやシーバスなどショアからのキャスティングにも使えるマルチな釣り方を楽しむ方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- アブガルシアの個性的なデザインが好まれる。
- カスタムはできないが、メンテナンスはできるため愛着持って使いたい。
- 安価でありながら子供向けにもおすすめ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 初回はシャリシャリとしていた。
- 品質にばらつきがある。
- ある程度重みがあるが、それでも適している点もある。
【シマノ】17 サハラ 4000XG
高性能なアキアジ向けリール
シマノから発売されているバリューモデルのサハラはHAGANEギアやXシップなどの技術も搭載し軽快な巻き取りが可能でランキングでも上位にあります。
4000XGはギア比6.2のハイギア仕様で、最大ドラグ力11Kgとアキアジ向けリールとして必要十分なスペックを持っています。
こんな人におすすめ
- アキアジ釣りをやりたい初心者の方
- 手軽にアキアジ釣りを楽しみたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使用しやすく、軽く滑らかな巻き心地。
- ケンサキイカ釣りにおすすめ。
- スムーズにまくことができ、シマノの技術力が高い。
- 耐久性はあるため、ちゃんとメンテナンスすれば長い間使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- サイドキャストが難しい。
- 年式表示がなく、ワザワザ5~6年前のリールが送られてきた。
- 場合によっては返金もしくは妥協が必要かもしれない。
- 左ハンドルが送られてきた。
【アブガルシア】ゼノン 4000SH
超軽量、超高感度のアキアジ用リール
2021年5月から発売開始されたアブガルシアの新製品で、超軽量と超高感度を左右非対称Bodyや軽量ハイブリッド構造のスプールで実現しています。
4000SHはギア比6.2のハイギア仕様となっており、仕掛けの回収も早くアキアジ釣りにおすすめです。
こんな人におすすめ
- アキアジ釣りに興味がある初心者の方
- 軽量で高感度なリールを探している方の方
アキアジ(鮭釣り)向けリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】アキアジ(鮭釣り)向けリールおすすめ人気9選!選び方や新製品もご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
アキアジリールを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






