ペンシルベイトでシーバス釣りに挑戦する場合、何を選ぶべきなのでしょうか。今回、釣りラボでは、シーバス用ペンシルベイトの特徴、おすすめのシーバス用ペンシルベイト、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のシーバス用ペンシルベイトをご紹介します。
ベイト ルアーシーバス用ペンシルベイトの選び方

ペンシルベイトはシーバス釣りではあまり馴染みのないルアーでしたが、近年では各地で釣果があがっておりおすすめのルアーです。
ペンシルベイトはアクション次第でシーバスに有効なルアーになるため、タックルボックスに用意すると釣りの幅が一気に広がります。
ここからシーバス用ペンシルベイトの選び方のポイントをご紹介します。
選ぶポイント1:ルアーのサイズ
シーバス釣りのペンシルベイトで最も使用されるサイズは、70mmから120mmです。
小型サイズのペンシルはアクションが加えやすく、初心者でも扱いやすいためおすすめです。
ルアーのサイズはベイトフィッシュの大きさに合わせて選択すれば、さらに釣果に繋がります。
マイクロベイトパターンでは小型のペンシルが有効で、バチぬけパターンもサイズに合わせて70mmから120mmのペンシルが有効なサイズです。
またコノシロパターンもペンシルの出番があり、サイズに合わせて160mm以上のペンシルが有効になります。

選ぶポイント2:ルアーの重さ
シーバス釣りのペンシルベイトで最もおすすめの重さは、10g〜28gです。
この辺りが使い勝手がよく、さまざまなフィールドで対応できます。
またペンシルベイトは空気抵抗が少ないルアーなので、遠投性能に優れておりパイロットルアーとして使用すると有効です。
選ぶポイント3:ルアーの色
ペンシルベイトは水面で逃げるベイトフィッシュを模して作られています。
基本的に捕食対象のベイトフィッシュに近いカラーを選択すれば、魚に違和感を与えることはないでしょう。
水が濁っている場合は、はっきりとシルエットが出せるチャート系や黒系がおすすめです。
ルアーの色は水質や天候などに左右されるため、釣り場の状況に対して臨機応変に選んでください。
シーバス用ペンシルベイトおすすめ人気6選【コスパ最強】

ルアーを選ぶポイントを押さえたところで、ここからは実際におすすめのシーバス用ペンシルベイトを6つご紹介します。
ネットや店頭を見ても数えきれない程の種類があり、迷われている方もいると思います。
そんな方のために、ペンシルベイトの中で実績が高く人気な商品を6つ厳選しました。
ぜひ参考にしてみてください。
【シマノ】エクスセンス クー
シマノが販売するペンシルベイトで人気のシリーズの商品です。
ランカーシーバスが捕食するコノシロの動きを忠実に再現でき、飛距離も抜群にでるため初心者の方でも扱いやすいペンシルベイトです。
【アムズデザイン】プガチョフコブラ
このペンシルベイトはシーバスアングラーに絶大な人気を誇るルアーです。
ペンシルベイトの欠点とも言える、ミスバイトを軽減するフッキング性能の高さが特徴です。
困った時に助けてくれる優秀なルアーなのでおすすめです。
【ダイワ】モアザン ソルトペンシル
ダイワから元々販売されてた、大人気ルアーT.Dソルトペンシルの継承モデルです。
シルエットや形状はそのまま受け継ぎ、多彩なアクションと秀逸なキャスタビリティが特徴のルアーです。
独特の浮き姿勢から出されるドッグウォークアクションは、弱ったベイトフィッシュを忠実に再現します。
やる気のあるシーバスなら確実にバイトをしてくるでしょう。
【ピックアップ】ノガレ 120F

弱い波動を出すペンシルベイトです。
シーバスが水面を意識している状況で食わせ能力の高いルアーです。
マイクロベイト・バチ・サヨリ・シラスウナギ・ハク・アミなどの小型ベイトや、細長いシルエットのベイトの時に有効です。
ハイプレッシャーなフィールドで有効なルアーなのでおすすめです。
【ラッキークラフト】サミー
日本だけではなく、海外でも人気な名作ルアーです。
垂直浮きタイプで、レスポンスよくアクションしてくれるためおすすめです。
またサイズ展開も豊富で、それぞれ遠投性能が高く飛距離は抜群です。
【エバーグリーン】コンバットペンシルジャスティーン
スリムなシルエットが特徴で、ボディにラトルが入っていないペンシルベイトです。
浮き姿勢を45度に設定することで、安定してドッグウォークさせることを実現しました。
アピール控えめなのでスレた魚や、頭のいいランカーシーバスに有効なルアーです。
【2022年新作】おすすめのシーバス用ペンシルベイト3選

最後に2022年最新のシーバス用ペンシルベイトをご紹介します。
近年販売されるルアーは、今までにない斬新的なアイデアを採用した商品が多いです。
最新の情報をキャッチして、ランカーシーバスもキャッチしていきましょう。
ぜひ参考にしてみてください。
【ハイドアップ】パイロン185

大型サイズのペンシルベイトです。
ドッグウォークとダイビングアクションが得意なルアーです。
またウェイトボールが後方部に設置してあるため、キャスタビリティに優れています。
カラーの種類も豊富で、淡水カラーとソルトカラーをラインナップしています。
【メガバス】MEGADOG-X GP
全長が180mmの大型ペンシルベイトです。
ボディが大きいので、ドッグウォークのスライド幅も広くアピール力は絶大です。
広範囲に散らばったシーバスも呼ぶことができる、唯一無二のルアーと言えるでしょう。
サーチルアーとして使用することをおすすめします。
【シマノ】オシア ヘッドディップ 140F ジェットブースト
シマノから2021年に発売になったオシア ヘッドディップ 140F ジェットブーストは、オフショアからのキャスティングゲーム、港湾クルーズのシーバスゲームで使用される事が多いペンシルベイトです。
ジェットブーストによる重心移動で、キャストからリーリングのインターバルを短く出来るペンシルベイトです。
シーバス用ペンシルベイトについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】シーバス用ペンシルベイトおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
シーバス用ペンシルベイトを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






