【2024年】シーバスワームおすすめ15選!選ぶポイントや釣り方・仕掛けをご紹介

シーバス釣りにワーム(ソフトルアー)を使う人が増えています。今回、釣りラボでは、そんなシーバスワームの選び方、おすすめシーバスワーム6選、仕掛け・ジグヘッドのおすすめ、釣り方・アクションをご紹介。ぜひご覧ください。

ワーム
スポンサーリンク

シーバス釣りにワームを使うメリット

エコギア パワーシャッド 4インチ #470

和食でも洋食でも、いろいろな美味しい食べ方のあるシーバス(スズキ)。

シーバスはルアーにも食いついてくれるため、ルアーフィッシングを楽しむことができますが、中でもワームを使うとさまざまなメリットがあります。

素材がやわらかく、食いついたときの違和感が少なめです。
また、他のルアーよりも種類が豊富に出ているため、破損を気にせず使えます

では、どのようなワームを使うと釣果が期待できるのか、具体的に見ていきましょう。

スポンサーリンク

シーバスワームの選び方

シーバス

出典:写真AC

まず、シーバスワームの選び方についてご紹介します。
ルアーには、ハードルアーとソフトルアーがありますが、今回はよりアタリの良いソフトルアーに限定してご説明していきます。

選ぶときのポイントは3つです。
ワームの種類、色、匂いです。
では、それぞれのポイントについて解説していきます。

選ぶポイント1:ワームの種類

1つ目のポイントは、ワームの種類です。
ワームは、いろいろな形状のものが販売されており、どれがよいのか迷ってしまいます。
その中で、シーバス釣りに最もおすすめなワームを4種類ご紹介します。

ストレートワーム

あまり飾りがなく、まっすぐな形状のものをストレートワームと呼びます。
ゴカイやミミズといった虫や、細い小魚をイメージして作られています。

ピンテールワーム

細身のボディに、細くとがったテールがついている形状のものをピンテールワームと呼びます。
こちらもミミズや小魚をイメージして作られています。

シャッドテールワーム

まっすぐのボディに、フィンのような小さなテールがついた形状のものをシャッドテールワームと呼びます。
カタクチイワシなどの、小さな魚をイメージして作られています。

ワインドワーム

よく揺れて、生き生きと泳いで見えるようなひれやテールのある形状のものをワインドワームと呼びます。
シーバスや青物、タチウオなどを狙うワインドという釣り方で用いられるワームです。

選ぶポイント2:ワームのカラー・色

次に、ワームのカラーについて見ていきましょう。
シーバス釣りに適したカラーを4種類ご紹介します。

ナチュラルカラー

ナチュラルカラーとは、本物の小魚のような色のことです。
視界のよいデイゲーム時や、水が澄んでいる場所で使うのがおすすめです。

アピールカラー

アピールカラーとは、黄色やピンクなどの目立つ色のことです。
ナイトゲームで、かつ水が濁っている場所で使うのがいいでしょう。

グローカラー

グローカラーとは、暗いところで光る色のことです。
夜釣りなどの時間帯で、かつ水が濁っている場所で使うと効果的です。

反射フィルム入り

反射フィルム入りとは、ラメが入ったもののことです。
光が当たってきらきらすることで、小魚が水を切って泳いでいるかのように見せられるため、デイゲームでの使い方に適しています

選ぶポイント3:ワームの匂い

3つ目のポイントは、ワームの匂いです。
ワームに匂いがついていることで、水中で魚を集める効果があります。
より生き餌に近い状態でのルアーフィッシングを楽しむために、匂い付きのワーム活用することをおすすめします。

スポンサーリンク

シーバスワームおすすめ15選!

シーバス

出典:写真AC

シーバス釣りにおすすめのワームをご紹介します。
先ほどご説明したワームの形状別にご紹介しますので、参考にしてみてください。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】モアザン ミドルアッパー|ワインドワーム

大型のシーバスが釣れる、評価の高いワームです。

Berkley(バークレー)

【バークレイ】ワーム ガルプ! SWサンドワーム|ストレートワーム

砂漠のモンスター(sand worm)のような見た目で、匂い付きのストレートワームです。
アマゾンのサンドワーム人気ランキングでも高い評価を得ています。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】タイドリフト ワンシャッド

汎用性の高いジグヘッドと艶かしいアクションを生み出す、シーバス専用に開発されたアイテムです。

ヘッド部に3つのスナップ装着アイを搭載しており、付ける箇所によって動きをコントロールできます。

高速ウォブリング・中速ウォブリング・低速ウォブリングで幅広いシチュエーション、魚のコンディションによって使い分けが可能です。

Croch

【Croch】バイブレーションジグヘッド|シャッドテールワーム

5色のシャッドテールワームが2つずつ入って10個入りとなっています。
ジグヘッド、フック付きで便利な一品です。

BuddyWorks(バディーワークス)

【BuddyWorks】フラッグシャッド

もちもちしたソフトマテリアルを採用したことで魚に違和感を与えづ深いバイトを誘発できます。

また、ボディとテールの間にくびれを設けたことによって強烈な「ねじれ」や「ウォブリング」を生み出し、広範囲にハイアピールが可能です。

針持ちも抜群でコスパの高いアイテムと言えるでしょう。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】クイックシャッド 3.5インチ KLP キラキラピーチ

テール部分が高く跳ね上がり、生きのいい水中アクションが期待できる形状になっています。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】フリークワーム 4inch

ボディとテール部の体積を変えたことによって生まれる水流変化により、イレギュラーなアクションを起こしやすくリアクションバイトを誘発できるワームです。

テールは薄型扁平形状を採用しているため、折れ曲がりやすくショートバイトでも高いフッキング率の向上を実現します。

優れたアピール力と喰わせを両立し、幅広いリグ・シチュエーションに対応する”切り札”的なアイテムです。

イッセイ海太郎(Issei Umitaro)

【イッセイ】イッセイ海太郎(Issei Umitaro) ワーム カタクチワーム 4.5インチ|ピンテールワーム

本物のカタクチイワシとそっくりの見た目で、柔らか素材できびきびとアピールしてくれます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】熱砂 メタルドライブ シャッド 4インチ

シマノ最新シャッドテール

熱砂 メタルドライブ シャッド 4インチは、2019年にシマノから発売になった、メタルドライブ専用のシャッドテールワームになります。

ジグヘッドとの完全専用設計で、重量配分から物理抵抗までが視野に入り、遠投が可能になっています。

また、フォーミュラー仕様の素材ですので、味と臭いで、シーバスやヒラメを寄せてくれます。

こんな人におすすめ

  • シーバスやヒラメを釣ることに興味がある方
  • 遠投ができる専用設計にこだわる方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】モアザン シーバスロデム TG30

変化自在のシーバスルアー

ダイワのシーバス専用ワームであるモアザンシーバスロデムはリトリーブの速度によってアクションが変わるワームです。
ジグヘッドにワームを刺すためのガイドがあり、初心者でも簡単にストレートにワームをセットすることができます。

2021年に新作として追加されたTG30はタングステンボディで深場のシーバスを攻略するために開発されました。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りにはまっている方
  • 深場のシーバスを狙う方
コアマン(COREMAN)

【コアマン】CA-03 ミニカリ|ピンテールワーム

多色揃いのコアマンワームシリーズの中で一番釣果が期待できる、バチ抜け狙いのカラーです。

Dreem UP

【ドリームアップ】ペティーシャッド

小型ワームの神髄

2020年にドリームアップから発売された2.5インチのスモールサイズワームです。
ブリブリのローリングアクションで弱ったベイトや逃げ惑う小魚を演出し、フィッシュイーターに強烈にアピール。
ハクなどのマイクロベイトパターンにマッチするスモールサイズで、ボリュームのあるワームで喰わせられないときに最適です。

こんな人におすすめ

  • シーバスをよく釣る方で、小型のルアーを使いたい方
  • ハクなどのマイクロベイトをターゲットにした釣りをしている方
エコギア(Ecogear)

【エコギア】パワーシャッド4インチ

食いつきがよく、本数と価格のバランスの良いエコギアのパワーシャッドシリーズ4インチの新作です。

【マーズ】r32マイクロウェーブ|シャッドテールワーム

発色が美しくてよく釣れる、マーズのシャッドテールワームです。
r32シリーズは、シャッドテールワームのほかピンテールも評価されています。

バレーヒル(ValleyHill)

【バレーヒル】インディスティック 5inch

高比重ワームで飛距離アップ

シーバスゲームのバチ抜けパターンで、使用されるワームで人気が高いのが、バレーヒルから2019年に発売になった、インディスティック 5inchになります。

大型フォルムだけでなく、高比重素材も相まって、軽量シンカーやノーシンカーでも飛距離を稼ぐことが出来、フリーフォールでも水圧を利用した、自然なロールアクションで魚に演出してくれます。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りに興味があり、ワームの選び方にもこだわりを持つ方
  • 遠投釣りをすることが多く、大型フォルムのワームを使って魚を引き付けたい方
ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】フリークワーム 4inch

ボディとテール部の体積を変えたことによって生まれる水流変化により、イレギュラーなアクションを起こしやすくリアクションバイトを誘発できるワームです。

テールは薄型扁平形状を採用しているため、折れ曲がりやすくショートバイトでも高いフッキング率の向上を実現します。

優れたアピール力と喰わせを両立し、幅広いリグ・シチュエーションに対応する”切り札”的なアイテムです。

BuddyWorks(バディーワークス)

【BuddyWorks】フラッグシャッド

もちもちしたソフトマテリアルを採用したことで魚に違和感を与えづ深いバイトを誘発できます。

また、ボディとテールの間にくびれを設けたことによって強烈な「ねじれ」や「ウォブリング」を生み出し、広範囲にハイアピールが可能です。

針持ちも抜群でコスパの高いアイテムと言えるでしょう。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】タイドリフト ワンシャッド

汎用性の高いジグヘッドと艶かしいアクションを生み出す、シーバス専用に開発されたアイテムです。

ヘッド部に3つのスナップ装着アイを搭載しており、付ける箇所によって動きをコントロールできます。

高速ウォブリング・中速ウォブリング・低速ウォブリングで幅広いシチュエーション、魚のコンディションによって使い分けが可能です。

ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】フリークワーム 4inch

ボディとテール部の体積を変えたことによって生まれる水流変化により、イレギュラーなアクションを起こしやすくリアクションバイトを誘発できるワームです。

テールは薄型扁平形状を採用しているため、折れ曲がりやすくショートバイトでも高いフッキング率の向上を実現します。

優れたアピール力と喰わせを両立し、幅広いリグ・シチュエーションに対応する”切り札”的なアイテムです。

BuddyWorks(バディーワークス)

【BuddyWorks】フラッグシャッド

もちもちしたソフトマテリアルを採用したことで魚に違和感を与えづ深いバイトを誘発できます。

また、ボディとテールの間にくびれを設けたことによって強烈な「ねじれ」や「ウォブリング」を生み出し、広範囲にハイアピールが可能です。

針持ちも抜群でコスパの高いアイテムと言えるでしょう。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】タイドリフト ワンシャッド

汎用性の高いジグヘッドと艶かしいアクションを生み出す、シーバス専用に開発されたアイテムです。

ヘッド部に3つのスナップ装着アイを搭載しており、付ける箇所によって動きをコントロールできます。

高速ウォブリング・中速ウォブリング・低速ウォブリングで幅広いシチュエーション、魚のコンディションによって使い分けが可能です。

スポンサーリンク

シーバスワームの仕掛けにはジグヘッドがおすすめ

Jackson(ジャクソン) ワーム クイックシャッド 3.5インチ KLP キラキラピーチ

これまでご紹介してきたシーバス釣りのワームは、仕掛けにジグヘッドを使うことをおすすめします。
ジグヘッドはおもりとフックが一体化しており、ワームを水中で動かしたときのアクションが自然になるためです。

ジグヘッド選びのポイントや、おすすめのジグヘッド、ジグヘッドとワームの付け方についてご説明します。

ジグヘッドを選ぶポイント

ジグヘッドを選ぶときのポイントは2つあります。
ジグヘッドのサイズと、重さです。
それでは、それぞれについて見ていきましょう。

選ぶポイント1:ジグヘッドのサイズ

ジグヘッド選びのポイントの1つ目は、サイズです。
2インチ以下の小型のものから、3インチ、4インチのもの、5インチ以上のものもあります。
シーバス釣りのリグには、だいたい3インチから5インチ程度の大きさが適しています

選ぶポイント2:ジグヘッドの重さ

ジグヘッド選びのポイントの2つ目は、重さです。
重さ別では、10g以下のもの、10~20gのもの、20g以上のもの、と大きく3種類あります。
これは、釣る場所や、ターゲットであるシーバスがどの深さにいるかによって使い分けるとよいでしょう。

軽量のものは、浅い川やナイトゲームでの釣りにおすすめです。
ノーシンカーリグを使うと、弱った獲物のように見せかけることができ、シーバスを刺激します。

中程度の重さのものは、水深3~5メートルほどの深さにいるシーバスを狙います。

重量なものは、水深5メートルほどの深さや遠くに投げるときに使います。

おすすめのジグヘッド2選

シーバス釣りにおすすめのジグヘッドをご紹介します。

オーナー(OWNER)

【オーナー】静ヘッド JH-61 14g

音を立てずに獲物にアピールする「静」シリーズの中で、シーバス釣りに適したサイズのものがこちらです。

コアマン(COREMAN)

【コアマン】PH-03 パワーヘッドミニ

すっきりしたデザインで、ジグを刺しやすく使いやすい一品です。

ジグヘッドとワームの付け方

ジグヘッドにワームをどう付けるか、付け方をご紹介します。
シンプルにワームのみ付けてもいいですし、よりしっかりキャッチするためにアシストフックを付ける方法もあります。

ジグヘッドとワームの付け方は、以下の動画を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シーバスワームを使った釣り方・アクション

コアマン(COREMAN) ジグヘッド PH-03 パワーヘッドミニ #001 アンペイント(無塗装).

シーバスワームを使った釣り方や、アクションの仕方をご紹介します。

ワームの使い方・アクション

シーバスは一年中釣れる魚であり、水深もバリエーション豊かに狙えるので、さほどアクションの難易度が高いターゲットではありません
まずはシャッドテールワームなどでただ巻きをしてから、反応が薄いようでしたらテクニックを追加していきましょう。
左右にルアーを振りながら動かすダートアクションをするなど、大きな動きをしたいときはワインドワームがおすすめです。

ワームのアクションについては、以下の動画をぜひ参考にしてみてください。

シーバスを狙う場所

シーバスを狙う場所としては、以下のような場所がおすすめです。

  • 海:サーフ、海釣り公園などの沖合、護岸、磯場など
  • 河川:河口、浅瀬になった干潟部分など
スポンサーリンク

シーバスワームについてまとめ

オーナー(OWNER) 静ヘッド JH-61 14g

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】シーバスワームおすすめ15選!選ぶポイントや釣り方・仕掛けをご紹介」というテーマに沿って、

  • シーバス釣りにワームを使うメリット
  • シーバスワームの選び方
  • シーバスワームおすすめ15選!
  • シーバスワームの仕掛けにはジグヘッドがおすすめ
  • シーバスワームを使った釣り方・アクション

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

シーバスとは?その生態・釣り方を徹底解説|ルアー・リール・食べ方
シーバスとは、スズキをルアーフィッシングする際の通称で使われる用語です。今回、釣りラボでは、シーバス(スズキ)について、...
【2024年】シーバス用シャッドおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
シーバス釣りに挑戦したい方必見!近年大注目のシーバス用シャッド厳選集!今回、釣りラボでは、シーバス用シャッドの特徴、おす...
【2023年】シーバスロッドおすすめ人気18選!コスパ最強の製品から万能竿まで
近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスロッド。初心者向けの釣竿としても人気です。今回、釣りラボでは、シーバスロッ...
【2024年】おすすめの定番シーバスルアー23選!ダイワ・シマノの人気商品も
近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスルアー。今回、釣りラボでは、シーバスルアーの選び方、種類、人気メーカー、定...
【2022年】シーバスリールおすすめ人気19選!選び方やコスパ最強の製品をご紹介
シーバス釣りに大活躍のシーバスリール。今回、釣りラボでは、シーバスリールの選び方(番手・ギア比・スピニング・ベイト・PE...
【2024年】コードレスブロワおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
洗車や掃除に便利なブロワ。コードレスなら屋外の作業も平気です。今回、ツルマガでは、コードレスブロワの特徴、おすすめのコー...
【2024年】ハウスカーおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
ハウスカーにはさまざまな種類が出回っています。ハウスカーを使うと、収穫した野菜の運搬が楽になります。今回、ツルマガでは、...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ワーム
釣りラボマガジン