川の浅瀬等にに入るとき、必要となるウェーダーブーツを各種揃えました。今回、釣りラボでは、ウェーダーブーツの特徴、おすすめのウェーダーブーツ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のウェーダーブーツをご紹介します。
ウェーダー・ウェーディングシューズウェーダーブーツの選び方

ウェーダーブーツは、渓流やサーフといった足場の悪いポイントで安全を確保し、足元の水濡れを防いでくれる必須のアイテムです。
ここからは、ウェーダーブーツの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ウェーダーブーツの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:ソールのタイプ
ウェーダーブーツのソールタイプには「フェルトソール」「ラジアルソール」「スパイクソール」があります。
フェルトソールは、フェルト生地を採用しており地面との接地面積が広いため、苔が生えて滑りやすい渓流釣りで多く使用されるソールです。
ラジアルソールは、ゴム素材を採用しており、抜群のグリップ力で砂浜でも歩きやすい設計になっています。
スパイクソールは、その名の通りソール部に細かなスパイクを設けているので、地面に刺さり抜群のグリップ力を発揮します。
磯やゴロタなど足場が悪く滑りやすいポイントに最適なタイプです。
製品の中には、ソール部分を交換や修理、補修ができるタイプもあるので、意識して選択すると良いしょう。
選ぶポイント2:サイズ
ウェーダーブーツは、普段履いている靴よりも「ワンサイズ」大きいものを選ぶのが基本です。
分厚いソックスの上から履くため、少し余裕のあるサイズを意識して選択しましょう。
【2023年最新】ウェーダーブーツおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ウェーダーブーツ」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。
【プロックス】テフロンポリエステルウェダーブーツ(ラジアル)
ラジアルソールを採用したウェーダーブーツです。
防波堤、砂浜、渓流など幅広い用途で使えるアイテムです。
テフロン加工を施しているため、撥水性に優れお手入れも簡単です。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- デザインがいい。
- 撥水性が落ちておらず、不具合もない。
- 長時間着用しても快適で、蒸れにくい。
- 重たいが持ち運びに便利。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フライラインが絡みやすい。
- 効果的な撥水や完全な防水性は期待できない。
- サイズが大きいものを選ぶ必要がある。
【ライズウェイ】ウェーダーブーツ
快適釣りに必須のブーツ
軽量設計でアングラーの機動力を向上させてくれるウェーダーブーツです。
ラジアルソールを採用しているので、安定したグリップ力を誇り快適に釣りを楽しむことができます。
専用の収納袋が付属している点もおすすめのポイントです。
こんな人におすすめ
- 川や海など水辺で釣りをする方
- 移動や作業時に軽快な動きができるウェーダーブーツを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 雨の日、冬の寒い日も防寒になり、軽くて履きやすい。
- 期待していなかったが、2年間使用しても水漏れがなく、自宅での遊びや釣りに適している。
- 靴番サイズでぴったりのものがある。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- Lサイズで幅がキツイ。
- サイズ表記が不正確で、全長に関する情報が足りない。
- 長時間泳いだりハードな状況下に置くと壊れやすい。
- 川の石の上では滑りやすい。
- 膝の所までしかない長さ。
【ダイワ】プロバイザーブーツ フェルトスパイク・ロング
履き心地抜群のウェーダーブーツです。
しなやかな素材を採用しているため、柔軟性に優れ快適な履き心地を実現します。
スパイクソールなので、高いグリップ力を発揮してくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 足元が軽く、フェルトスパイクで滑らない。
- 浸水しない。
【プロックス】テフロンポリエステルウェダーブーツ(フェルト)
ソール部分にフェルト素材を採用したウェーダーブーツです。
非常に軽量なので、長時間の釣行でもストレスなく釣りを楽しむことができます。
耐摩擦性、防水性に優れ高次元な釣りをサポートします。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 安くて作りがしっかりしている。
- 川釣りや渓流釣行には便利。
- 水漏れもなく寺久で、フェルトが滑りやすい。
- 価格がお手頃。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 夏は中が熱くなり、水温が冷たい場所以外は寒い可能性がある。
- 斜めの場所は踏ん張りが必要かもしれない。
- 冬でも防寒対策が必要。
【プロックス】自立ヒップウェダー(ラジアル)
折りたたみ可能なウェーダーブーツです。
コンパクトに収納ができるほか、持ち運びの際も便利なアイテムです。
抜群のフィット感があるため、快適な釣りを展開することができます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 手軽で履き心地が良く、歩きやすい。
- 水漏れがなく使いやすい。
- 形が出来ているため、歩行時の垂れ下りがない。
- 脱ぎやすく、股下までの長さがある。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 立ち位置に気を使わないと波をかぶって水が入る。
- 足入れしない状態では自立しない。
- 蒸れやすく、結露で中が濡れる。
- 腰のベルト固定用のループがなく、立ち込み釣りには向かない。
- 1年でゴムと布の境目に穴が空く。
【Dryshod】プレミアムラバーフィッシングプルオンブーツ
高耐久ウェーダーブーツ
ラジアルソールを採用したウェーダーブーツです。
プレミアムノンマーキング天然ゴム素材のアウトソールを採用しているため、耐久性に優れ1度購入すれば長く使用することができるアイテムです。
ハイグリップ性能は他に類を見ません。
こんな人におすすめ
- 釣りの趣味が高じて、毎週末も釣りをする方
- ウェーディングポイントへのアプローチで、滑る心配が少ないブーツを求める方
【イグル】ウェーダー
デザイン性に優れたウェーダーブーツです。
ウェーダーブーツに求められる基本性能をしっかり備えているため、安心して快適に釣りを行うことができます。
厚底ソールを採用しており、抜群の耐久性を誇ります。
【ムリョシューズ】防水ブーツ
コスパに優れたウェーダーブーツです。
レインブーツとしてリリースされていますが、耐久性に優れているため水でも使用することができるアイテムです。
折りたたみが可能なので、収納時に無駄なスペースを取りません。
ウェーダーブーツについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ウェーダーブーツおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ウェーダーブーツを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






