【2024年】ウェーディング用ネットおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

川や海に浸かって釣りを楽しむウェーディング。その際ネットがあれば大物が釣れた時も安心ですよね。今回、釣りラボでは、ウェーディング用ネットの特徴、おすすめのウェーディング用ネット、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品のウェーディング用ネットをご紹介します。

スポンサーリンク

ウェーディング用ネットの選び方

ラパラ(Rapala) フローティングシングルハンドネット ハンドル長さ20cm ネットサイズ50cm FLOATING SINGLE HAND NET RNFSHN-M

ウェーディングは、河口やサーフでのシーバス釣り、渓流でのトラウト釣りで主に行われるフィッシングスタイルです。
釣るエリアを拡大できたり釣り場との一体感も楽しめたりする反面、水に浸かっての釣りのため、より安全面や機能面に配慮した準備が必要になります。

ウェーディングでは思わぬ大物が釣れることも良くあるので、専用のネットを使うことでより確実に魚をキャッチでき、釣りの成果を上げられます。

ここではウェーディング用ネットを選ぶときのポイントをご紹介します。

選ぶポイント1:シャフトの長さ

ウェーディングでは釣る人が水面(魚)に近い位置にいるので、あまり長いシャフトは必要ありません。
ウェーディング用として販売されているランディングネットのシャフト(柄)の長さは、おおよそ20cm前後~60㎝前後になっています。

短いシャフトは水の中でも取り扱いやすく、軽量でそのまま携帯できます。
長めのシャフトは魚と多少の距離があってもネットに入れやすくなりますが、その分重さが増し、そのままでは携帯しづらいのでジョイントで折りたたんで携行します。

ご自分の好みや使いやすさに合わせて選んでいきましょう。

選ぶポイント2:ネットの大きさ

釣りたい魚の平均サイズに合った大きさのネットフレームを選びましょう。

ウェーディングで人気の高い、河口や中流域でのシーバス釣りなら直径50cm~60cm程度あるものが取り込みやすく便利です。

サーフでの大型シーバスやヒラメの場合は、65cm以上のものが良いでしょう。
渓流でのトラウトであれば、40cm~50cmなら大体の魚に対応できるサイズです。

また、ネットは深さがあるものがおすすめです。
深さがないと、一度ランディングしても魚が逃げ出す可能性もあります。

選ぶポイント3:携帯性

水に浸かって移動するウェーディングでは、ランディングネットはゲームベストに背負って携帯します。
そのため、ゲームベスト背面にあるDカンに装着できるホルダーが付いていると便利です。

また、脱落防止のためのスパイラルロープが付いていたり、水に浮くフローティング仕様になっていると役に立つでしょう。

これらのパーツは標準装備されているとコスパも良いですが、もちろん後付けも可能です。

スポンサーリンク

【2024年最新】ウェーディング用ネットおすすめ人気9選|コスパ最強

DAITOU(ダイトウブク) ウェーディングゲーム Assist Net M ガンメタ

それではおすすめのウェーディング用ネットを、6つご紹介します。
人気ランキング上位のものや、性能とコスパの良さに重点をおいて選んでいます。

プロックス(PROX)

【プロックス】オートランディングザコネット PX426S

折りたたみ収納ランディング

オートランディングザコネットは、プロックスから2021年に発売された、コンパクト収納型ランディングネットになります。

トラウトゲームやサーフでのメバリングで、ライフジャケットのポケットに収納できるサイズまで折り畳めるため、移動時の落下や藪漕ぎでの引っかかりも気にすることなく、ゲームに集中できます。

こんな人におすすめ

  • ウェーディング時に荷物をコンパクトにまとめたい方
  • 移動中の落下や引っ掛かりに悩まされたくない方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】MORETHAN ウェーディングネット FL

折りたたみ可能なウェーディングネット

ダイワの2021年新作として、モアザンウェーディングネットが折りたためるジョイント付きバージョンでリリースされました

シャフトも60cmと長めになり、魚をランディングする際により便利になっています。
もちろんステーや尻手ロープなど、ウェーディングに必要な機能は前モデル同様備えています。

こんな人におすすめ

  • ウェーディングを頻繁に行い、手軽に持ち運びたい方
  • 魚をランディングする際に、ネットの長さが不足していると感じている方
テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】キャッチバー改ウェーディングネット2

ウェーディング用大型ネット

ステーやスパイラルコード&カラビナが標準装備された、ウェーディング用の大型ネットです。

ネットはナイロン製で、水抵抗を抑え、よりスムーズなランディングに特化しています。
ラバーコーティングネットタイプの「キャッチバー改ウェーディングネット」もあります。

こんな人におすすめ

  • 川や渓流での釣りなど、ウェーディングを行う方
  • 大物をターゲットにする釣りが好きな方
ラパラ(Rapala)

【ラパラ】フローティング シングルハンドネット RNFSHN-M

浮くランディングネット

軽量でお手頃価格のランディングネットです。
直径45cm、深さ50cmの大きめラバーコートメッシュネットと短いハンドルで、ウェーディング時に使い回しが良くなっています。

水に浮くフローティング仕様のため、ちょっと手を離してしまった、というときもネットを見失うということがなく安心です。

こんな人におすすめ

  • 軽量で持ち運びがしやすいランディングネットを探している方
  • ウェーディング時に手を離した際でも、見失うことがないネットを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】モアザン ウェーディングネット

軽量・大容量・高級デザインのウェーディングネット

ランカークラスにも対応できる、ネット直径70cmの大容量ウェーディングネットです。

ブランドロゴやブラック&ゴールドを基調としたデザインで高級な見た目ですが、ステーやカラビナ&尻手ロープ付きで軽量と、機能面でも充実した作りです。

こんな人におすすめ

  • 大物の釣りをする方
  • ウェーディング中に大量の魚を捕獲したい方
ゴールデンミーン(Golden Mean)

【ゴールデンミーン】ウェーディングネットプロ

コンパクトに持てるウェーディングネット

シャフトが54cmと長めで、少し離れた所からもランディングができるウェーディングネットです。

ワンアクションでセットできる「振り上げアクション機能」搭載により、折り畳み時はコンパクトで携行の邪魔にならず、ランディング時は素早く体制を取ることが可能です。
フローティング仕様で、ワンプッシュで脱着可能なバックルホルダーと落下防止スパイラルロープも付属しています。

こんな人におすすめ

  • ウェーディングをよくする方
  • ランディング距離を長くしたい方
アドバンスワークス

【ジギンガーZ】折り畳みアルミランディングネット40

コンパクト・ウェーディングネット

2021年に発売された、渓流ウェーディングでのトラウト釣りに適したランディングネットです。

ネット直径40cmとウェーディングネットとしては小さめな設計で、あまり大きなネットは持ち歩きたくないアングラーにお勧めです。
ほどよい長さのシャフトは折り畳みでき、ベルトクリップも付いているので、移動が多い釣りにも最適です。

こんな人におすすめ

  • ウェーディングネットを持ち運びたくない軽装派の方
  • ランディングネットの大きさにこだわらない方
ダイトウブク(Daitou)

【ダイトウブク】ウェーディングゲーム アシストネット

ウェーディングネット専用アイテム

ステー(ホルダー)とカラビナ付きスパイラルコードが付属した、コスパの良いウェーディング用ネットです。

フレームとグリップ(シャフト)は単品でも購入できます。
フレームはSSサイズからシーバスに最適なM、Lサイズまで幅広くランナップされています。

こんな人におすすめ

  • ウェーディングをよくする方
  • フレームやグリップだけでなく、付属品も充実させたい方
パズデザイン(Pazdesign)

【パズデザイン】PSLウェーディングネットGM

一体型ウェーディングネット

あらゆるパーツにこだわった本格志向のウェーディングネットです。

ネットフレームとジョイントを一体化させたことでさらなる軽量化に成功しています。
約55cmと長めのシャフトは、ランディング後のフックを外す際にシャフトを脇に挟むことを想定した設計で、落下しても安心のフローティング仕様です。

ステンレス製のホルダーは、フックにかかった魚が抵抗して一旦仕切りなおす際、側面のベルトなどに折りたたまない状態でも装着できるように設計されています。
もちろんシャフトを折りたたんでベスト背面のDカンに装着することも可能です。

こんな人におすすめ

  • ウェーディングをよくする方
  • 長めのシャフトで安定感があるネットを探している方
スポンサーリンク

ウェーディング用ネットについてまとめ

ゴールデンミーン(Golden Mean) ランディングネット GM ウェーディングネットプロ ブラック

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】ウェーディング用ネットおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ウェーディング用ネットの選び方
  • 【2024年最新】ウェーディング用ネットおすすめ人気9選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ウェーディング用ネット
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】ランディングネットおすすめ11選!使い方や渓流・シーバス向けの人気商品をご紹介!
釣りを始めるなら、ランディングネットは必ず持っておきたいアイテムの一つです。今回、釣りラボでは、ランディングネットの選び...
【2024年】シーバス用ランディングネットおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
シーバス釣りの必須アイテム!シーバス用ランディングネット厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、シーバス用ランディングネット...
【2024年】ダイワのランディングネットおすすめ人気ランキング10選!特徴やコスパ最強製品も
人気の高いダイワから発売されているランディングネットはこちら!今回、釣りラボでは、ダイワのランディングネットの特徴、おす...
【2024年】ランディングネットホルダーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
釣り師さん必見!持ち運びにも便利!ランディングネットホルダー厳選集!今回、釣りラボでは、ランディングネットホルダーの特徴...
【2024年】渓流用ランディングネットおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
渓流釣り用のランディングネットを各種揃えました。今回、釣りラボでは、渓流用ランディングネットの特徴、おすすめの渓流用ラン...
【2024年】ワンタッチテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
アウトドアのさまざまなシーンで活躍するワンタッチテント。今知っておきたい情報はこちら!今回、キャンプライクでは、ワンタッ...
【2024年】小さめなタープテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
タープ型のテントの中で、小さめなサイズの品物を揃えました。今回、キャンプライクでは、小さめなタープテントの特徴、おすすめ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ランディングネット・タモ・ギャフ
釣りラボマガジン