トップウォーターロッドには、通常のロッドに比べてその柔らかさが特徴的です。今回、釣りラボでは、そんなトップウォーターロッドの選び方や、人気メーカーのおすすめロッド、2023年の新製品、自作方法をご紹介。ぜひご覧ください。
ロッド・釣り竿- そもそもトップウォーターとは?
- トップウォーター専用ロッドを選ぶメリット
- トップウォーターロッドの選び方
- 【2023年最新】おすすめのトップウォーターロッド13選!
- 【シマノ】ゾディアス168L-BFS/168L-BFS/2
- 【ダイワ】ブラックレーベルトラベル C66-M5
- 【アブガルシア】ワールドモンスター WMCC-654M MGS
- 【シマノ】ポイズンアドレナ ベイト1610M-G
- 【シマノ】ブレニアス BB S76M
- 【ジャッカル】BPM BP-S68L
- 【ゼニス】カレントライン キャスティズム CC-71LL
- 【テイルウォーク】GLAPPY 55ML
- 【天龍】スピードスティック TSS
- 【ジャッカル】リボルテージ RV-C66M
- 【メジャークラフト】弁慶 BIS-S65L/SFS
- 【テイルウォーク】ナマゾンG-Model C70H
- 【メガバス】TRIZA F7-72XTZ
- 【ダイワ】ブレイゾン・V 671MLB・V
- 【レジットデザイン】WSC68MH
- トップウォーターロッドは自作できる?
- トップウォーターロッドについてまとめ
そもそもトップウォーターとは?

トップウォーターとは、水面や水面直下といった表層でルアーを操る釣り方のことです。
バス釣りに用いるイメージが強いですが、淡水でのトラウトやナマズ、ソルトでのシーバスや青物をターゲットにすることもできます。
表層のルアーをターゲットがバイトする瞬間を目の前で見ることができるスリリングさに加え、ルアーのチョイスやアクションの奥深さから、人気の高い釣り方です。
トップウォーター専用ロッドを選ぶメリット

トップウォーターでは、表層で細かくアクションさせやすいトップウォータープラグを使用します。
トップウォータープラグの持つ性能を活かすためには、柔らかくしなやかという特徴を持つトップウォーター専用ロッドが最適です。
また、トップウォーター専用ロッドはルアーを静かにキャスティングすることができるので、着水音でターゲットに警戒心を抱かせないというメリットも期待できます。
トップウォーターロッドの選び方

それでは、トップウォーターロッドの選び方のポイントをお伝えします。
トップウォータープラグをアクションさせることに特化した専用ロッドから、幅広い釣りスタイルに対応できる汎用性の高いロッドまで様々なものがあるので、好みにあったロッドを選びましょう。
選ぶポイント1:ロッドの硬さ
トップウォーターロッドを選ぶひとつめのポイントは、ロッドの硬さです。
ロッドは、UL(ウルトラライト)、L(ライト)、ML(ミディアムライト)、M(ミディアム)、MH(ミディアムヘビー)、(ヘビー)、XH(エクストラヘビー)の順で硬くなります。
トップウォーターではプラグを繊細に操作し糸ふけ管理を行う必要があるので、ULからML程度の柔らかさが適しています。
また、ロッドの素材は弾性の低いカーボンやグラスコンポジットがおすすめです。
選ぶポイント2:ロッドの調子
トップウォーターロッドを選ぶふたつめのポイントは、ロッドの調子です。
ロッドは、ロッドの曲がる位置によって先調子や胴調子、本調子といった呼び方があります。
トップウォーターでは、ティップが柔らかくルアーをアクションさせやすい先調子と扱いやすい胴調子の間に当たるレギュラーファーストやレギュラーを選びましょう。
選ぶポイント3:ロッドの長さ
トップウォーターロッドを選ぶみっつめのポイントは、ロッドの長さです。
トップウォーターで釣りを行う際は、6ft程度のロッドがどんなフィールドにも対応できるベーシックな長さです。
それを踏まえた上でフィールドごとの特性を理解し、最適な長さをチョイスしてください。
オカッパリからルアーを遠投する場合は、やや長めの7ft程度のロッドが適しています。
長すぎるとルアーのコントロールがしにくいですが、長さがある分キャスティングにアドバンテージがあります。
桟橋から足元へルアーを落とす場合は6ft程度あれば深さがあっても問題ありませんが、遠投したければやはり7ft程度は欲しいところです。
また、ボートの場合は遠投する必要がないため5ft程度のショートロッドでも十分です。
選ぶポイント4:トップウォータープラグの重さ
トップウォーターロッドを選ぶ最後のポイントは、トップウォータープラグの重さです。
ロッドによって最適なルアー重量の目安が設定されているので、使用したいトップウォータープラグの重さに合ったロッドを選びましょう。
適正なロッドを使用することによって、ロッド破損やルアーロストといったトラブルを防ぐことができます。
【2023年最新】おすすめのトップウォーターロッド13選!

それでは、おすすめのトップウォータープラグを紹介します。
【シマノ】ゾディアス168L-BFS/168L-BFS/2
オカッパリに最適ロッド
こちらは、オカッパリからのロングキャストとルアーの繊細なアクションを可能にするベイトフィネスロッドです。
細かなアクションに向いている反面バラしやすいエクストラファーストテーパーですが、飛距離を稼げる6.8ftという長さとブランクスの強さがその欠点をカバーしてくれます。
2ピースタイプとグリップジョイントタイプから選べます。
こんな人におすすめ
- ルアーの繊細なアクションを求めるエキスパート
- オカッパリなどでロングキャストをする方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 20g以上のルアーは投げやすく、使いやすい。
- 掛かった後は安心して扱える。
- 扱いやすく、飛ばしやすい竿。
- 使用感、感度が優秀で、コスパが良い製品。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 10g以下のルアーはティップが曲がりにくく投げにくい。
- 思っていたより少し硬い感じがある。
- グリップがもう少し長ければ良いと感じる。
- ミディアムアクションのわりに硬めで10g程度のルアーは曲げて飛ばさないと飛距離が出ない。
【ダイワ】ブラックレーベルトラベル C66-M5
究極のトラベルロッド
2021年に発売されたこちらのブランクスにはX45フルシールドや、3軸クロスなどを用い歪みやネジレを究極まで抑えたマルチピースのトラベルロッドで、仕舞寸法は50cm以下となっています。
C66M-5は色々なルアーに対応するバーサタイルロッド、投げやすさや操作性を確保するレギュラーテーパーで高いバッドパワーを発揮します。
トップウォーターやジャークベイトなどを適格にあやつることができる操作性の高さが特徴です。
こんな人におすすめ
- トップウォーターやジャークベイトの投げやすいロッドを探している方
- トラベル用にコンパクトなサイズのトップウォーターロッドを欲しいと思っている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ナマズ釣りには最適でバットパワーが高い。
- 5ピースで持ち運び可能。
- 65cmの鯉を不安なく取り込めた。
- バーサタイルスペシャルで中量級から重量級、1oz弱まで投げれる。
- 最後の節が非常に強く、鯉をかけた時も安心できる。
- 表記スペック以上の重さを投げられる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 10g以下の軽い物を投げるには非常に投げにくい。
- 操作性は良くない。
【アブガルシア】ワールドモンスター WMCC-654M MGS
パワフルな携帯ロッド
大型バスやナマズといった怪魚とファイトするためのパワーとキャスティング性能を両立したワールドモンスターシリーズで、携行性に優れた4ピースパックロッドがWMCC-654Mです。
トップウォーターに最適なレギュラーテーパーで、淡水でも海水でも活躍できて飛行機に持ち込むことが可能というマルチな手軽さが魅力です。
こんな人におすすめ
- 大型バスやナマズなどの大物を狙う釣りが好きな方
- 旅行先でも釣りを楽しむために、携帯性に優れたロッドを探している方
【シマノ】ポイズンアドレナ ベイト1610M-G
使いやすい万能ロッド
バスロッドランキングで常に上位にランクインするポイズンアドレナシリーズの中でも、1610M-Gは特にトップウォーターに最適な万能モデルです。
軽量で扱いやすいグラスコンポジットかつ初心者でも扱いやすい長さと硬さが魅力です。
こんな人におすすめ
- トップウォーターをメインに釣りを楽しみたい方
- 初心者でも扱いやすい軽量で扱いやすいロッドをお探しの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすく、軽い。
- 軽さ、価格、性能のバランスが良い。
- キャストしやすく、感度が良い。
- 強くて文句なしの使いやすさ。
- 少し重いルアーでも軽々投げられる。
【シマノ】ブレニアス BB S76M
プロ仕様のチニングロッド
シマノから2020年に発売のチニングロッドです。
ブレニアス BB S76Mは、パワーファイト仕様のバッドパワーが搭載され、ティップにはソリッドを使用していることにより、トップウォータープラグのアクションが容易になります。
ガイド構成もマイクロガイド仕様となっていますので、ラインの遊びが最小限になり、ロッドでのアクション操作をルアーにダイレクトに伝える事が可能です。
こんな人におすすめ
- トップウォータープラグでの釣りが好きな方
- ラインの遊びを最小限に抑えたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ブレニアスBBは、コンスタントに釣果がある。
- ブレニアスBBは、チヌやタイを釣るのに充分。
- コンスタントに釣れ、BB以上は不要。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 商品のロッドに不具合があった。
- 修理に出す必要があった。
【ジャッカル】BPM BP-S68L
万能な釣り竿新登場
各種ランキングで人気の高いBPMシリーズから2020年に新しくリリースされたのは、オカッパリからの釣りに特化した万能タイプのスピニングロッドです。
トップウォータープラグや小型シャッド、ネコリグやノーシンカーといった幅広いルアーを心地よくアクションさせることができ、携行性も兼ね備えた変則2ピース仕様になっています。
こんな人におすすめ
- オカッパリで幅広いルアーを使いたい方
- 携帯性を重視しているトップウォータープラグユーザーの方
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 届いたロッドの接合部がボロボロで、入れずらく抜き差しすると結合部が傷だらけになる。
- 出荷前の点検はしていないと思われる。
【ゼニス】カレントライン キャスティズム CC-71LL
トップウォーター専用ロッド
カレントラインキャスティズムは、サワラやサバ、ヒラマサやマグロといった大物をトップウォーターで狙うために設計されたトップウォーター専用ロッドです。
シリーズの中で最もショートなこちらのCC-71LLは、オフショアキャスティングに向いたライトモデルで、軽量でありながらカーボン密度が高いので強度もあります。
こんな人におすすめ
- トップウォーターで大型魚を狙う釣りが好きな方
- 軽量でありながら強度に優れたロッドを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 価格の割に作りがしっかり。
- 軽いミノーやハマチクラスの魚も楽に抜き上げられる。
- 曲がりやすく、使いやすい。トップガイドの糸抜けもバッチリ。
- 使用感がいい感じで、掛けた魚次第。
【テイルウォーク】GLAPPY 55ML
高性能のトップウォーターロッド
テイルウォークのグラッピーは、「もっともっと遊ぶ」をコンセプトに設計された自由度の高いトップウォーターロッドです。
しなやかなグラスロッドは良く曲がり、キャスティングの際にもルアーアクションの際にもアングラーをサポートしてくれます。
値段も安い上に高性能で、バスをはじめナマズやトラウトにも使用できるコスパの良さも魅力です。
こんな人におすすめ
- トップウォーターロッドを初めて使う方
- バス、ナマズ、トラウトなど幅広い魚種を狙いたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 幅広い釣りに使える。
- 精度が高く、しなりも程よい。
- 外観が安っぽくない。
- 使い心地が良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フローター用のロッドホルダーがない。
【天龍】スピードスティック TSS
究極のバスロッド、スピードスティック
こちらは、1970年代にアメリカと共同開発されたバスロッド「スピードスティック」シリーズです。
やや重量のあるプラグをロングキャストするスタイルに最適な着脱式グリップの6.7f、かつベイトキャスティングタイプなので手返の良さを期待できます。
こんな人におすすめ
- 野池や小川など、野性味あふれる環境での釣りを楽しみたい方
- トップウォーターロッドの特性を理解して、正確なキャストを狙っている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 低弾性カーボンで張りと柔軟性を持ち、トップウォーターからクランクベイトにも使いやすい。
- 遠投にも適し、ルアー操作や魚とのやり取りが十分楽しめる。
- 軽量で使い勝手が良く、メインタックルにも適している。
【ジャッカル】リボルテージ RV-C66M
オールラウンドなバスロッド
ジャッカルから2020年発売のバスロッドになります。
リボルテージ RV-C66Mは、陸っぱりからボート、トップからボトムまで、あらゆるシチュエーションのバス釣りを可能にしてくれるバスフィッシング標準モデルです。
振動力学をバッドセクションに応用し、微細なバイトを増幅させるB2-MXを搭載してトップウォーターの引ったくりだけでなく、吸い込み系のバイトも感知出来る優れものです。
こんな人におすすめ
- トップウォーターの釣りが好きな方
- あらゆる状況でバス釣りを行う方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 使いやすい。硬さも予想以上。
【メジャークラフト】弁慶 BIS-S65L/SFS
高性能バスロッド
2016年、アブガルシアから発売のバスロッドです。
弁慶 BIS-S65L/SFSは、スーパーファインソリッドティップ仕様のアクション性能が優秀なバスロッドです。
安価なロッドですが、トッププラグはじめミノーなどの、アクションコントロールが必要なゲームに適しています。
ファインソリッドを生かして、フィネスゲームにも応用可能なバスロッドです。
こんな人におすすめ
- トップウォーターゲームに興味がある初心者の方
- 軽い仕掛けでも扱いやすい高いアクション性能を求めるバスアングラーの方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- バス以外でも使える。
- リーズナブルで良いデザイン。
- 弁慶のフロッグモデルもクオリティが良い。
【テイルウォーク】ナマゾンG-Model C70H
軽量で正確なナマズロッド
2020年に発売された、人気ナマズロッド、ナマゾンのグラスコンポジット採用モデルです。
新設計のグラスコンポジットブランクスで軽量化に成功。
ルアーの重みを乗せ、トップゲームに欠かせない正確なキャストを可能にするキャスタビリティの良さがおすすめです。
モンスタークラスのナマズ対応のC70Hは、足元までルアーが引け最後までアピールが可能です。
こんな人におすすめ
- ナマズをターゲットにした釣りをよくする方
- トップウォーターのゲームにおいて正確なキャストを重視する方
【メガバス】TRIZA F7-72XTZ
多機能のバスロッド
メガバスから2021年発売のバスロッドになります。
TRIZA F7-72XTZは、バーサタイルなバスロッドとしてトップからボトムまでレンジを問わず、リグ負荷パワーも幅広く対応した、3ピース分割モデルです。
バイトキャッチ・キャスト操作・ファイト時のロッド剛性が、各セクション毎で役割を果たし、メガバス独自のT3-TRIANGLE CONCEPTが見事に発揮されています。
こんな人におすすめ
- バーサタイルな釣りをする方
- トップウォーターの釣りを専門にする方
【ダイワ】ブレイゾン・V 671MLB・V
初心者にも優しいブレイゾン
老舗メーカー「ダイワ」がバス釣り用にリリースしているブレイゾンは、非常に幅広いモデルを取り揃えている人気シリーズです。
671MLBは、小型トップウォータープラグを快適にキャスト、アクションできる長さと硬さを備えている万能タイプに設計されています。
値段が安いので予算に限りのある初心者にも安心です。
こんな人におすすめ
- トップウォータープラグを使ったバス釣りをよくする方
- 初心者で予算に限りがある、手頃なトップウォーターロッドを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 長さがちょうど良く、素晴らしいロッド。
【レジットデザイン】WSC68MH
北プロ監修の万能バスロッド
ワイルドサイド WSC68MH+ “D.KITA V3 LIMITEDは、2021年にレジットデザインから発売になった、北プロ監修のバスロッドです。
一本のロッドで各種のルアーやリグを扱えるバーサタイル性をコンセプト開発され、トップウォーターはじめハードプラグのキャストにも、完全対応する操作性バツグンのバスロッドに仕上がっています。
こんな人におすすめ
- 幅広いルアーに対応できるバースタイルな釣りをする方
- トップウォータープラグを使ったバス釣りが好きな方
トップウォーターロッドは自作できる?

トップウォーターロッドは、好みのパーツを組み立ててオリジナルロッドを自作する「ロッドビルディング」で作ることもできます。
トップウォーターロッドに限らず、どのロッドでも基本的な手順は同じです。
自作のハードルが高ければ、ロッドビルディングを請け負ってくれるショップでオーダーメイドするという選択肢もあります。
トップウォーターロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】トップウォーターロッドおすすめ15選!特徴や選び方をご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
トップウォーターロッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






