近年、人気が高まっているフロートアジング。どのようなロッドを選ぶと良いでしょうか?今回、釣りラボでは、フロートアジング用ロッドの特徴、おすすめのフロートアジング用ロッド、2024年シーズンに向けた新製品のフロートアジング用ロッドをご紹介します。
そもそもフロートアジングとは?

そもそもフロートアジングとはどのようなものなのでしょうか。
フロートアジングとは、ジグヘッドリグなど比較的軽いルアーを遠投する方法です。
ジグヘッドなどのルアーの上側に飛ばしウキをつけて、ジグヘッドなどを遠投するアジングのことをいいます。
フロートアジング用ロッドの選び方

フロートアジング用ロッドの選び方について解説します。
選ぶポイント1:長さで選ぶ
キャスティングを行うフロートアジングでは、ロッドの長さは比較的長めのものを使用しましょう。
キャスティングを考慮すると概ね7~8ft台のロッドがおすすめです。
選ぶポイント2:硬さで選ぶ
フロートアジング用ロッドの硬さは、概ねUL~Mクラスが良いでしょう。
初心者の場合、キャスティングがしやすく、魚のあたりがわかりやすい、柔らかめのロッドをおすすめします。
選ぶポイント3:重量で選ぶ
ルアーフィッシング用ロッド全般にいえることですが、フロートアジングでもロッドは軽いものが使いやすく、疲労も少ないのでおすすめです。
ただし、軽いロッドは価格も高めになることが多いので、自分の予算と相談してきめてみてください。
【2024年最新】フロートアジング用ロッドおすすめ人気9選

フロートアジング用ロッドおすすめ人気をご紹介します。
【ダイワ】月下美人 80ML-T
アジングに最適なロッド
2020年6月、ダイワから発売のアジングロッドになります。
月下美人 AJING 80ML-Tは、チューブラートップ仕様ですので、フロートリグや重量リグのキャストが可能になります。
また、8ftのレングスがありますので、フロートリグやヘビキャロなど、リーダーの長さを気にせずにアジを狙うことが出来ます。
こんな人におすすめ
- フロートアジングをメインに行う方
- アジングで使用するロッドのレングスやリグの組み立てに慣れた方
【がまかつ】ラグゼ 宵姫 爽 S78M-solid
軽量で多用途なゲームロッド
2021年新作の、アジ・メバルなどのライトゲームロッドで、基本的な性能を求め、軽量化と操作性が特徴です。
S78M-solidは、フロートリグを遠投するのに向いたモデルで、フロートリグの他にメタルジグや、プラグなど幅広い仕掛けに対応しています。
こんな人におすすめ
- 軽量で操作性の良いロッドを探している方
- 幅広い仕掛けを使い分けたいライトゲーム釣り初心者の方
【ダイワ】アジングX 72L-S
手軽にアジングを楽しもう
ダイワのアジングロッドの最高峰月下美人のコンセプトを取り入れたロッドで、手軽にアジングを始めることができるビギナー向けのロッドです。
72L-Sは、フロートリグや、キャロライナリグの遠投に向くロッドですが、ジグヘッドにも対応する汎用性の高いロッドです。
こんな人におすすめ
- アジングを始めたばかりで初めてのロッドを探している方
- フロートリグやキャロライナリグを使った静かな釣りに興味がある方
【メジャークラフト】ソルパラ SPX-T702AJI
ルアーフィッシングのおすすめ、ソルパラシリーズ
スタイリッシュでシャープなルアーフィッシングを比較的安い価格で体感できる、メジャークラフト発売のソルパラシリーズは人気があり、ランキングにもあがることがあります。
SPX-T702AJIは、ロングキャストも得意とする、フロートアジングに向くモデルで、初心者にもおすすめです。
こんな人におすすめ
- アジングを始めたばかりで、初心者向けのロッドを探している方
- フロートアジングを中心にやっている方で、比較的安価で高性能なロッドを求めている方
【ダイワ】月下美人AIR AGS AJING 79L/M-S
軽量で高感度なアジングロッド
ダイワのアジングロッドの中で最も軽く、感度と操作性を追求したロッドで、AGSガイドやHVFナノプラスのブランクスを採用しています。
79L/M-Sは、キャロライナリグなども遠投できるフロートアジングに向くロッドで、しなやかなティップと、強いバットが特徴です。
こんな人におすすめ
- 軽量で感度の良いロッドを求める方
- 遠投も可能な、フロートアジングをよくする方
【ヤマガブランクス】ブルーカレントⅢ 74
遠投に最適なロッド
ヤマガブランクスのブルーカレントⅢは、軽く、飛びが良く、耐久性が高いという基本的な性能を満足するロッドです。
74は、オールラウンドモデルですが、長さを生かしてフロートアジングやキャロライナリグ、ジグヘッドやプラグなどの遠投が得意で、かつ10m以上の水深でもアタリを感じることができます。
こんな人におすすめ
- フロートアジングやキャロライナリグ、ジグヘッドやプラグなどを使って遠投する釣りが好きな方
- 深い水深でもアタリを感じたいという方
【がまかつ】ラグゼ宵姫華 S77M-solid

驚異の軽さが魅力のロッド
感度をあげることを目的として、さまざまなセッティングを行った、ライトソルトゲームロッドで驚異の軽さが特徴です。
S77M-solidは、10g程度のフロートを想定したフロートアジングロッドで、遠投でのアプローチなどが得意です。
1g程度のジグヘッドも使用可能な繊細さも持つロッドでおすすめです。
こんな人におすすめ
- 軽量で感度の高いロッドを求めている方
- フロートアジングやジグヘッドを利用した釣りに興味がある方
【シマノ】ソアレTTアジング S74L-S
ライトゲームを気軽に楽しむことを目的としたソアレTTアジングですが、スパイラルXなどの充実した機能を備えています。
S74L-Sは、キャロライナリグなども使用できるフロートアジングロッドですが、メタルジグなどを扱う操作性も兼ね備えています。
こんな人におすすめ
- ライトゲームに興味があり、気軽に楽しみたい方
- アジングだけでなく、他の釣り方も取り入れたいと思っている方
【ダイワ】月下美人MX 710ML-S
2021年新製品のダイワのアジングロッドのハイスタンダードモデルで、上位のモデルに勝るとも劣らない最新の技術を搭載しています。
710ML-Sは、フロートリグの他に、キャロライナリグの遠投モデルで、漁港の外海側や磯などから、遠投し、幅広くアジをサーチできます。
こんな人におすすめ
- フロートリグやキャロライナリグを使ってアジングを楽しむ方
- 遠投が得意で、広範囲にアジを探したい方
フロートアジング用ロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2024年】フロートアジング用ロッドおすすめ人気9選!選び方や新製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
フロートアジング用ロッドを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます





