ヤマガブランクスのエギングロッドは、多くの釣り好きに愛される人気のロッドです。今回、釣りラボでは、ヤマガブランクスのエギングロッドの特徴・評判、おすすめのヤマガブランクスのエギングロッド、2022年シーズンに向けた新製品のヤマガブランクスのエギングロッドをご紹介します。
エギングロッド エギングヤマガブランクスのエギングロッドの特徴

ヤマガブランクスのエギングロッドの特徴について解説します。
どういったシリーズがあるのか
ヤマガブランクスのエギングロッドには、バトルウィップIM&OR、バトルウィップTR、メビウス、カリスタなどの種類があります。
他のメーカーのと違い
ヤマガブランクスは、純国産にこだわっているロッドメーカーで、すべての工程を国内で行っており、品質の高さから高い評価を得ています。
ロッドの価格は比較的高く、ビギナー向けというよりも中級者以上に向いており、設計者と製造者が常にコミュニケーションを取りながらロッドを作りあげる姿勢は評判です。
ヤマガブランクスのエギングロッドおすすめ人気9選

ヤマガブランクスのエギングロッドおすすめ人気9選をご紹介します。
なおバリアスは生産終了しています。
【ヤマガブランクス】カリスタ82ML/TZ NANO
カリスタは、ヤマガブランクスのエギングロッドの高級モデルで、先進の技術を閉じ込めてあり口コミでも高評価です。
82MLは、波止や磯のほかボートエギングロッドにも向く長さの汎用性の高いモデルで、見えたイカを狙うエギングにも威力を発揮します。
【ヤマガブランクス】82M/TZ NANO
軽い使用感に合わせパワーも合わせ持つエギングロッドで、キャスティング性能と操作性を兼ね備えています。
大型のイカの繊細なアタリを感じるティップを持ち、磯からサーフまで幅広いポイントに対応します。
【ヤマガブランクス】710M/TZ NANO
ショートレングスのハイスピードのエギングロッドで、エギをレスポンス良く動かすことができるロッドです。
張りが強いわりに、手首への負担が少ないので、比較的軽い力でエギを操作することができます。
【ヤマガブランクス】メビウス 710L
メビウスは、ヤマガブランクスのエギングロッドの中でも、価格の安いシリーズで人気がありランキングにあがることもあります。
710Lはアオリイカやヒイカがターゲットで、ショートレングスで、繊細なモデルで、アタリを敏感に感じ取ることができます。
【ヤマガブランクス】メビウス 85ML
85MLは、いろいろな操作で、軽快で快適さを求め、エギンガーが疲れることなく操作できることを目的としたエギングロッドでインプレでも良い評価を得ています。
アクションは、スラックジャークからビシバシジャークなどで、多彩なバリエーションで行うことができるエギングロッドです。
【ヤマガブランクス】メビウス 83MH
巨大なアオリイカを狙うことができるパワーを持ちながら、軽快でしなやかな曲がりを実現したエギングロッドです。
3.5号から4.5号までのエギを扱うことができ、2kg以上のイカにフッキングすることができます。
【ヤマガブランクス】バトルウィップ TR63/N
ティップランエギングロッドで、高感度のブランクスで、アオリイカの繊細なあたりを感じることができおすすめです。
ティップを目で見るのはもちろんのこと、高い感度のティップで「No Look TipRun」を体現することができます。
【ヤマガブランクス】バトルウィップIM 69B

2020年発売のイカメタルロッドで、目の感度に加え、手の感度が磨かれたカーボンソリッドモデルで、攻めの釣りに向いています。
69Bは、ベイトロッドで、高い復元力のブランクスは、小さなあたりも確実に手元に伝えてくれます。
【2021年〜2022年新作】おすすめのヤマガブランクスのエギングロッド2選

2021年新作、おすすめのヤマガブランクスのエギングロッド2選をご紹介します。
なお、ヤマガブランクスは2021年9月時点でエギングロッドの新作を発表していないので、2020年発売のロッドをご紹介します。
【ヤマガブランクス】バトルウィップIM 69S
2021年新作(2020年4月発売)の、ヤマガブランクスのエギングロッドで、イカメタルに向いた仕様となっています。
69Sは、スピニングロッドで、カーボンソリッドティップとなっており、スピニングの特徴を活かした素早いアクションが特徴です。
【ヤマガブランクス】バトルウィップOR 72/C

2021年新製品(2020年4月発売)の、ヤマガブランクスのエギングロッドで、オモリグに用いられ、最新の技術を搭載しています。
25~40号のシンカーを、キャスティングできるバットを持ち、安定した飛距離を稼ぐことができます。
【ヤマガブランクス】Calista 86M/TZ NANO

2015年10月、ヤマガブランクスから発売のキャストエギングロッドです。
Calista 86M/TZ NANOは発売後、6年経った今でもエギンガーに絶大な人気を誇るロッドです。
好きなアクションをビシバシしても動じず、軽さも武器にしていたロッドです。
当時、既にエギングロッドとして完成していたため、モデルチェンジは今のところありません。
さすが、各社のブランクスを扱うブランクスメーカーが自信をもって発売したロッドですので店頭で見かける事はほぼ皆無です。
ヤマガブランクスのエギングロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ヤマガブランクスのエギングロッドおすすめ人気ランキング11選!特徴や新製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






