ティップランエギングとは?おすすめのタックルや釣り方のコツを徹底解説!

アオリイカ釣りの手法として人気上昇中のティップランエギング。今回、釣りラボでは、そんなティップランエギングの釣り方テクニックやおすすめのタックルを厳選して紹介します。

スポンサーリンク

ティップランエギングとは?

エギング

出典:写真AC

ティップランエギングとはボートエギングの一種で、餌木(エギ)と呼ばれる疑似餌を使用して船上から行う釣りのことです。
乗り合いの釣り船を利用するほかに、ゴムボートやカヤックを使う人もいます。

主なターゲットはアオリイカです。

ティップランエギングの特徴・魅力

ティップランエギングはその名の通り、ティップ(竿の穂先)の動きでアタリを判断できるため、経験の浅い初心者でも釣りやすいのが特徴です。

ショアフィッシングでは水深10メートル付近を狙うのに対して、沖に出て船上で行うティップランエギングでは20メートルから30メートル付近を狙います。

エギを操つるテクニックでアオリイカを釣るという、ターゲットとの駆け引きを楽しめるのが大きな魅力です。
また、釣ったイカを美味しく食べるのも楽しみの一つです。

アオリイカ釣りにおすすめの時期・時間帯

エギングでアオリイカを釣るのにおすすめの時期は、春と秋です。

3月から6月にかけて水温が15℃付近まで高くなってくると、産卵のため大きなサイズの親イカが岸の近くまで寄ってくるようになります。
そのため、大きなサイズを狙うなら春が最適です。

また、8月下旬の夏の終わりから11月頃には、卵から孵化した子イカが釣れるようになります。
9月の初旬頃はまだ小さなサイズですが、10月頃には成長してきて釣りごたえも感じられるでしょう。
たくさんの数を釣るなら秋が適しています。

冬になり水温が15度以下になると、イカは沖の水深が深いところへ移動してしまうので冬にアオリイカを釣るには沖へ出なければなりません。

ティップランエギングのテクニック・ポイント

ティップランエギングでは、

  1. 餌木をキャストする
  2. 底をとる
  3. シャクリを入れる
  4. 動きを止めて5秒~10秒程度待つ

を繰り返します。

ここではそれぞれのテクニックとポイントをご紹介します。

キャスト

まず、餌木を船の真下に沈めるようにキャストします。

ラインが沈んでいく動きに注目しながら餌木が着底するのを待ちます。
ラインの動きが遅くなったら餌木が底についた合図です。

根がかりを防ぐために糸フケを素早く巻き取りましょう。

シャクリ

次に、素早く上方向にシャクリます。
回数は、3回から5回程度が良いです。

アタリを待つ

そして、ロッドの動きを静止させて穂先の動きに神経を集中させます。
この時、水中ではオカッパリとは異なり、船の動きに合わせて餌木が水平に移動している状態です。

アタリがあれば、穂先の動きに変化があるので見逃さないようにしましょう。
アタリがなければ、キャストして着底させるところから繰り返します。

ポイントは、エギが着底した瞬間を見逃さないことと、エギを水平移動させているときにエギの状態を安定させることです。

こちらのYouTube動画でティップランエギングを初心者向けに分かりやすく解説してくれています。

mDnzSW2RtnI
スポンサーリンク

ティップランエギングにおすすめのタックル・道具

エギング

出典:写真AC

ここでは、ティップランエギングにおすすめのタックル・道具をご紹介します。

エギングロッド(釣竿)

各メーカーから、様々なエギング専用ロッドが販売されています。
ティップランに限らず、エギングに適したロッドは、軽くて適度なハリがあるものになります。

時期によってロッドを変えたほうがよいのですが、初心者の初めての1本には汎用性のあるロッドがおすすめです。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】2代目ソルパラ X エギング SPX

秋のティップランエギングに最適な柔らかい竿が特徴のエギングロッドです。
握りやすいグリップで、一日中使っても疲れません
コスパが良いのも魅力です。

ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

【ヤマガブランクス】カリスタ 86M/TZ NANO

高い反発力が魅力で、シャクリを多用するエギングには最適のモデルです。
最新の技術を採用することで、ハリがあるのにしなやかなボディを実現しています。

ダイワ(DAIWA)

【テイルウォーク】SALTYSHAPE DASH L-EGING 83ML 16870

最初の1本におすすめする汎用性の高いエギングロッドです。
アタリを見逃さない感度の高い穂先と軽いボディが特徴で、ティップランエギングの初心者にも扱いやすいロッドです。

エギングリール

ティップランエギングのためのリール選びのポイントは、軽さです。
また、素早く反応しなければならないので、巻き取りの速さもポイントになります。

主に使われるのは、2500番か3000番クラスのリールです。

なお、通常スピニングリールが使われることが多いですが、中には底の取りやすさなどから、ベイトリールをメインで使う方もいます。

ここではスピニングリールをご紹介します。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】19 セフィアSS

高機能なギアやローターによる巻き心地の良さが魅力です。
独自の構造によって高い防水性を実現しました。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】16 エメラルダス 2508PE-DH 2500

軽さが特徴のエギング専用リールです。
ラインのトラブルを防ぐ工夫がされており、エギング初心者にもおすすめのモデルです。

エギングリーダー

ティップランエギングには擦れにくくて伸びにくいフロロカーボン製のリーダーを使用します。
リーダーの太さは、メインで使うPEラインの約3倍の1.5~2号が適しています

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】エメラルダス リーダー 35m

改良により従来の製品より強度を高めた製品です。
1.5号~2.5号まで用途によって選ぶことができます。
ターゲットに警戒されないナチュラルグリーンカラーです。

エギングライン

ティップランエギングに適しているのは、細くて強度があり伸びづらいPEラインです。

時期に関係なく使えるのは0.6号です。
秋に数釣りをするなら0.4号~0.8号のラインを使用するのがよいでしょう。

春の大きいサイズのイカを狙うなら、1号以上のラインを使うのがおすすめです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】UVF エメラルダス DURAセンサーX4 LD +Si2

エメラルダスシリーズのPEラインです。
0.4号~0.8号までの4種類から選べます
10メートルごとに色分けされており、距離が簡単に分かります。

餌木・エギ(ルアー)

ティップランエギングで使用する餌木は、水深と同じ重さと覚えておくとよいでしょう。
よく使われるのは、重さが約20gほどの3.5号のエギです。

ヤマシタ(YAMASHITA)

【ヤマシタ】エギ王 LIVE 3.5号 21g

ティップランエギングに適した3.5号のエギです。
豊富なカラーバリエーションが魅力です。
夜行カラーのものもあり、夜釣りにも適しています。

ColorGo(カラーゴー)

【ColorGo】イカ釣りセット エギング

様々なカラーのエギが10本入ったお得なルアーセットです。
ケースもついていて収納、持ち運びが簡単です。

シンカー

シンカーとは、餌木につけるオモリのことです。
ティップランエギングでは水深の深い場所で底を取りやすくするためにシンカーを利用します。

ヤマシタ(YAMASHITA)

【ヤマシタ】エギ王 TRシンカー

7グラムから60グラムまでサイズが豊富に揃っています。
シンカーの重さは、狙う水深や潮の速さによって調整します。

スポンサーリンク

ティップランエギングで使える代用ロッド

エギング

出典:写真AC

アジングやメバリングに使用するライトゲームロッドは、繊細な穂先がティップランエギング用のロッドに似ているため、ロッド代用することが可能です。
アジングロッドやメバリングロッドのほかには、タイラバ用のロッドも利用できます。

またティップランエギングとライトジギングには、狙う水深やシャクリをするという共通点があります。
そのため、ライトジギングロッドをティップランエギングに使用することも不可能ではありません。

スポンサーリンク

ティップランエギングの基本まとめ

エギング

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ティップランエギングとは?おすすめのタックルや釣り方のコツを徹底解説!」というテーマに沿って、

  • ティップランエギングとは?
  • ティップランエギングにおすすめのタックル・道具
  • ティップランエギングで使える代用ロッド

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

エギングの始め方|時期・タックル・道具・仕掛け【初心者必見】
エギングは、ルアーの一種である「餌木(エギ)」を使用した釣り方のことで、アオリイカを釣る方法として人気です。今回、釣りラ...
【2024年】おすすめの最強ティップランロッド人気18選!選び方や代用・流用可能なロッドも
イカ釣りの釣り方が様々ある中でも、ボード(船)から狙うティップランはとても人気があります。今回、釣りラボでは、そんなティ...
【2024年最新】ティップラン用エギおすすめ12選!コスパ最強商品や釣り方も紹介
ティップランで釣果を上げるにはエギ選びが超重要!そこで今回、釣りラボでは、ティップランにおすすめのエギを紹介するとともに...
【2024年】ティップランエギングリールおすすめ15選!特徴や選び方も解説!
ティップランエギングは手軽で簡単に始められて人気ですが、いくつかの専用タックルが必要です。今回、釣りラボでは、ティップラ...
【2024年】ティップラン用ベイトロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も
必見!お勧めティップランベイト用ロッドまとめ!今回、釣りラボでは、ティップランベイト用ロッドの特徴、メリット、おすすめの...
【2024年】チェーンソーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
チェーンソーもいろいろあって迷いますよね?そんなチェーンソーをお探しの方は必見。今回、ツルマガでは、チェーンソーの特徴、...
【2024年】芝刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
庭の芝生の手入れや、雑草を刈るのに必要な芝刈り機を多数、各種揃えました。今回、ツルマガでは、芝刈り機の特徴、おすすめの芝...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン