巨大魚を釣るのが釣りの楽しみ!という方に是非おすすめしたいジャイアントベイトロッド。今回、釣りラボでは、操作性・遠投・パワーのどれを重視するかに分けてジャイアントベイトロッドをご紹介します。きっとお気に入りが見つかるはずです!
ロッド・釣り竿 ベイトそもそもジャイアントベイトとは?

ジャイアントベイトとは、明確な定義はありませんが、ビッグベイトよりも更に大きい、全長30cm前後の特大サイズのルアーのことを言います。
重量も3オンス(85グラム)程度から15オンス(425グラム)に迫るものまであります。
狙うのは大ナマズ、ランカーサイズのシーバス、キハダマグロなど、メーター超えのビッグフィッシュになりますので、ロッドもジャイアントベイトをキャスト出来るパワーのあるものが必須です。
ジャイアントベイトロッドの選び方

そんなジャイアントベイトを扱えるロッドはどのように選べばよいのでしょうか?
一番重要なのが、ルアー重量です。
ロッドのバットの部分には、キャスト出来るルアーの重量が表記されていますので、その重量の範囲内で使います。
選ぶポイント1:ロッドの長さ
ロッドの長さは、重量のあるジャイアントベイトを投げるにはロッドのバネの力を利用する必要があるため、ショアジギング用のロッドと同程度、7〜9フィート前後のものを選びます。
選ぶポイント2:ロッドの硬さ
ロッドの硬さは、大型で重量のあるジャイアントベイトを、リアルベイトのように操作しなければなりませんので、ロッドの硬さは非常に硬いものが多いです。
選ぶポイント3:アクションができるルアーの重さ
ジャイアントベイトロッドは、扱うルアーの重量は、軽いものでも80〜100g、重いものは400g近くまで行くこともあります。
そういった重量のあるルアーを操作できるパワーに加えて、アングラーの体力も要求されます。
選ぶポイント4:ロッドの強度
ジャイアントベイトロッドで狙う魚はメーター級の巨魚のため、ロッドの強度は最高級を求められます。
かつ、大きくて重いジャイアントベイトを投げることができ、更にアクションを加えることができるよう、軽さも同時に求められます。
トローリングロッドのように、ルアーを投げたあと、船に仕掛けを曳航してもらうのとは異なり、すべてアングラーのロッドさばきによりますので、できる限り軽さが求められます。
ジャイアントベイトロッドのおすすめ14選!

では、おすすめのジャイアントベイトロッドを機能別に紹介します。
【操作性重視】ジャイアントベイトロッドのおすすめ6選
まずは、操作性重視の、3〜7オンス程度までを軽快に扱えるジャイアントベイトロッドを紹介します。
【メジャークラフト】2代目ジャイアントキリングベイトMAX200g GXJ-B62H
全長6.2フィート、オフショアで200gまでのルアーをアクションさせることができます。
一日シャクり続けることも可能な軽快なロッドです。
【シマノ】グラップラー タイプC S77M
30kgのキハダマグロまで対応できる、大型青物専用のキャスティングロッドです。
100gまでのルアーを14000〜18000番程度の大型リールでロングキャストします。
【アブガルシア】オーシャンフィールド OFJS-60/180
初心者から上級者まで扱いやすい一本です。
スピニングリール・オーシャンフィールドと組み合わせ、300gまでのジャイアントベイトをキャストし、ヒラマサなどを狙えます。
【ダイワ】キャタリナ SJ 60B-4
上位機種のソルティガの軽量性、高反発性を受け継いだワンピースロッドです。
330gまでの大型ジグを扱うパワーがあり、中深海域の根魚、大型青物を引きずり出します。
【シマノ】オシアプラッガー S80M
ヒラマサ、ブリはもちろん、30kg程度のキハダマグロまで対応可能なハイパワーロッドです。
硬めのセッティングで、小型のミノーからジャイアントベイトまでキャストすることができます。
【アブガルシア】ソルティステージ KR-X SOCS-773MH
モバイルロッドとしては最高レベルの強度を持った3ピースロッドです。
120g程度までのビッグベイトを軽快に操作することができ、メーター級のブリ、ヒラマサとのファイトも可能です。
【遠投重視】ジャイアントベイトロッドのおすすめ4選
続いて、遠投性に優れたジャイアントベイトロッドを紹介します。
【エクストリーム】ツララ ハーモニクス スタッカート 78MHSS-HX
高知県のアカメや宮崎県のオオニベなど、いわゆる「怪魚ハンター」たちに人気の高い、エクストリームのツララ ハーモニクス スタッカートは、怪魚ロッドでありながら、ビッグベイトから小型ミノーまで、あらゆる釣りに使えるバーサタイル性が特徴です。
【アブガルシア】アウトサイダー ODC-711XXH
7オンス(198.5g)迄のジャイアントベイトを遠投できる、アブガルシアのパワーロッドです。
USバストーナメントに参戦中の青木大介プロがプロデュースを手掛け、全方向のねじれ応力に立ち向かう4アクシス・クロスカーボンによる補強など、すべてが新しくなったビッグベイト用ロッドです。
【テイルウォーク】OKINAWA MANBIKA 100SXH
全長10フィートの超遠投仕様のジャイアントベイトロッドです。
150gまでのルアーをフルキャスト可能、PE8号までの太糸を使い、クエやロウニンアジやキハダマグロなどの巨魚との対決に使用できます。
【ダイワ】ソルティガ ジギングモデル J63MLS
驚くほど細く、驚くほど強い、ダイワのカーボン加工技術の粋を極めた最高峰ジギングロッドです。
ねじれ防止の「X45」、キャスト時のたわみに対し素早い復元をもたらす「3DX」などを織り込んだ「HVFナノプラス」素材を使ったブランクスは他の追随を許しません。
【パワー重視】ジャイアントベイトロッドのおすすめ4選!
続いて、パワー重視のジャイアントベイトロッドを紹介します。
【メジャークラフト】クロステージボートシーバスマグナムベイト CRX-682HH/B
9オンス(255.2g)まで対応可能な、メジャークラフトの、ランカーシーバスのコノシロパターンをジャイアントベイトで狙う場合に向いています。
強靭なバットパワーが、ルアーの操作性と、フッキング率の向上に寄与しています。
【メガバス】デストロイヤーTS TS82X
「天地人」の異名をとる、40cm級のジャイアントベイト(25オンス(708g)まで)がキャスト出来るスーパーヘビー級のロッドです。
ワールドレコードに挑戦したいアングラーは視野に入れておきたいロッドです。
【メガバス】デストロイヤーTS TS78X+
「キングオブバカラ」の異名をとる、30cm級のジャイアントベイト(15オンス(425.3g)まで)をフルキャスト可能。
ディープゾーンから一気にシャクりあげるパワーを持っています。
【メガバス】DESTROYER T.S TS79X
2017年、メガバスから発売のジャイアントベイトロッドです。
DESTROYER T.S TS79Xは、40ポンドラインで20ozのルアー(30cm~35cmクラスのビッグベイト)をキャスト出来る、スーパーベイトロッドです。
相手はランカーバスでも物足りない、怪魚相手でしか実力を発揮出来ない、手にした者にしかわからない、扱いの難しさを好きになるロッドに仕上がっています。
【2021年〜2022年新作】ジャイアントベイトロッド5選!

最後に、2020年以降に発売された、最新のジャイアントベイトロッドを紹介します。
【スラッシュ】クオーテッドスラッシュ マットガンナー
2021年に発売されたスラッシュの新作バスロッドシリーズであるクオーテッドスラッシュは進化する最新のルアーに合わせてそれぞれ8モデルが発売されています。
その中でもマットガンナーはその名の通り、ヘビーカバーからビックバスを引きずりだすために開発されたモデルです。
パワーが強く、ジャイアントベイトでもしっかりとコントロールすることができます。
【ダイワ】ブラックレーベル トラベル C61XXH-5
2021年発売のブラックレーベルトラベルの、スイムベイト・ビッグベイト対応モンスターフィッシュカスタム。
世界の怪魚とも渡り合えるエキストラパワーロッドです。
10オンスのルアーまで対応。
ジャークベイトや大型ペンシルまで幅広く対応でき、あらゆるフィールド、モンスターターゲットにマッチするロッドとなっています。
【シマノ】コルトスナイパー XR S96H
サーフからヒラマサ、ブリなどの大型青物を狙い撃つ、シマノ最新ショアジギングロッドです。
継部は、フィッシング中はガタや外れがなく、納竿時は外しやすい、スクリューロックジョイントを採用したほか、120gまでのルアーをキャストできる最新のカーボンテクノロジー満載で、あらゆるシーンに高いパフォーマンスを発揮します。
【ビート】プテロソー BPT64UL
大型スピニングリールにULの超柔軟なティップを合わせるという、一見アンバランスと思える組み合わせで、浅場にいるヒラマサに自然なロッドアクションを加えることができるライト&タフの全く新しいジャイアントベイトロッドです。
【メガバス】VKC-78H-4
メガバスから2021年発売のワールドモンスター用ベイトロッドになります。
VALKYRIE WORLD EXPEDITION VKC-78H-4は、ソルト・フレッシュ兼用ロッドになる、モンスターフィッシュハンティング専用のグラスコンポジットロッドになります。
120gまでのルアーキャストが可能で、対象はビッグベイトやメタルジグ、ダイビングペンシルになりますが、ロッドの高反発は特筆で、軽度の力で超遠投が可能になっているスペシャルロッドです。
ジャイアントベイトロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ジャイアントベイトロッドおすすめ19選!選び方も詳しく解説」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
ジャイアントベイトロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




