リールには様々な種類があり、どのリールを使えば良いのか迷う方もいるのではないでしょうか?リールの種類を使い分けることで釣果を上げることが出来ます。今回釣りラボでは、リールの種類・特徴を詳しく解説していきます。
リールにはどんな種類がある?
釣りに使うリールの種類は大きく分けて5つに分かれます。
まずはそれぞれの種類についてどのような特徴があるのかを紹介します。
スピニングリール
スピニングリールは各メーカーが多くの種類を出しており、あらゆる釣りで使うことができるリールです。
使い勝手もよく、初心者から上級者まで使っています。
万能であるがゆえに、行う釣りに合わせてカスタマイズされたリールも数多く発売されています。
オールマイティに使える汎用型と飛距離を重視した遠投型の2種類に分けることができます。
汎用型リール
汎用型はその名の通り、あらゆる釣りに対応したモデルです。
竿とリールのバランスだけを気をつけておけば、汎用型のリールを使うことでほとんどの釣りを楽しむことができます。
遠投型リール
遠投型のスピニングリールは、スピニングリールの弱点ともいえるライン量を増やしたモデルです。
大型のスプールを装備しており、多くのラインを収納することができます。
海釣り用に開発されたモデルが多く、防水・防錆性能が高いモデルが多くラインナップしています。
ベイトリール
ベイトリールは片手で操作ができて、最小限のロッドアクションでキャストができるリールです。
また、大口径ギアを組み込むことができるので大物狙いの釣りをするのに適しています。
ベイトリールにも種類があり、使う仕掛けの重量によって使い分けると良いでしょう。
汎用型リール
汎用型はその字の通り、一般的なベイトリールです。
引きの強い魚や大型魚を狙う釣りを行う際には汎用型ベイトリールを選ぶと良いでしょう。
フィネス型リール
フィネス型ベイトリールはベイトリールの弱点である軽量の仕掛けを投げるとバックラッシュが起きやすという特徴を克服したモデルです。
軽い仕掛けでもバックラッシュが起きにくいようにスプールの軽量化が図られています。
トラウトを狙う際などには仕掛けが軽いためフィネス型のベイトリールが合っているでしょう。
両軸リール
両軸リールはよくベイトリールと同じだと言われますが、別のリールです。
別のリールではありますが、その構造は酷似しており大型ギアと太いラインを使って大型魚と狙いの釣りが楽しめるリールとなっています。
両軸リールの特徴は投げないリールだということです。
海釣りのトローリングなどで主に使用し、手巻きと電動巻きの2種類に分かれます。
手巻きリール
名前の通り、手動でラインを巻き取る方式のリールです。
ドラグと巻き取り用の機能しかありませんので非常にシンプルな構造をしています。
シンプルであるがゆえに実力が試されるリールともいえるでしょう。
電動巻きリール
電動巻きのリールは自動でラインを巻き取ったり、アクションを起こしたりとアシスト機能が付いたリールです。
ドラグ調整機能、水深カウンターなど様々な機能がついたモデルも多く販売されています。
初心者の船釣りなどではそのサポートが大活躍することでしょう。
スピンキャストリール
スピンキャストリールはスピニングリールとベイトリールの良いところを併せ持ったリールです。
その形状はスピニングリールにカバーがついた形状をしています。
ラインを巻き取る機構はスピニングリールの同じ機構を採用しているモデルが多いですがカバーの中央の穴からラインを出入りさせるため、ライントラブルが少ないという特徴があります。
また、ラインを触らずにキャストすることができます。
その形状からベイト型とアンダースピン型の2種類に分かれます。
ベイト型リール
ベイト型はベイトリールと同様にロッドの上部に取り付けるリールです。
クラッチボタンがついており、押しながらテイクバックし離しながらキャストするというシンプルな手順でキャストすることができます。
片手で行うことができるのも大きなメリットです。
アンダースピン型リール
アンダースピン型はスピニングリールと同様にロッドの下に取り付けるタイプのスピンキャストリールです。
アンダースピン型にはキャスティングトリガーがついており、トリガーを引いた状態でテイクバックして離しながらキャストします。
フライリール
少し特殊なリール形状をしているのがフライリールです。
フライフィッシングはあらかじめラインを出した状態でキャスティングするので、ラインを収納しておくことがメインのリールです。
ハンドル1回転でスプール1回転というシンプルな構造をしています。
渓流釣りで活躍するラチェットドラグが装備されているモデルと、大物釣り用のディスクドラグが装備されているモデルに分かれます。
リールの選び方・ポイント
先ほど紹介したように大きく種類分けしても5つ、その中でもさらに特徴に合わせて細分化されています。
特に釣り初心者の方はどのリールを選んでよいか迷うことでしょう。
ここでは様々な種類のリールからどのように選べばよいか、リール選びに役立つポイントをご紹介します。
釣りたい魚や釣る場所・釣り方で選ぶ
リールを選ぶにあたってまず考えるポイントは自分が行う釣りがどのような釣りなのかということです。
リールには前述の通り特徴があり、海釣り専用のリールもあればフライリールのようにフライフィッシング専用のリールもあります。
釣りを行う場所がどこか?
まずポイントとなるのは釣りを行う場所です。
海釣りなのか淡水なのかはもちろん、海釣りの中でも堤防なのか船なのかまでイメージしましょう。
狙う魚のサイズはどれくらいか?
そして次は釣りたい魚です。
大型魚を狙う場合はパワーがある大型ギアを組み込んだリールを選ぶなど、狙う魚によってもリールが変わってきます。
どういった釣りを楽しむつもりか?
最後は釣り方です。
バス釣りのようにピンポイントを狙う釣りをする場合にはバス釣り専用のリールがあります。
使う仕掛けやルアーの重量は重いのか・軽いのかも重要なポイントです。
セットする釣竿に合わせて選ぶ
自分が持っている釣竿に対象のリールが取り付けられるかどうかは忘れてはいけないポイントです。
釣竿はベイトリールをはじめとしたリールを上部に取り付けるモデルとスピニングリールのように下部に取り付けるモデルがあります。
セットする釣竿に合わせて選べるリールの幅が決まりますので、釣竿の種類もしっかりと確認しましょう。
【2024年最新版】おすすめリール15選
スピニングリールおすすめ3選
まずはスピニングリールのオススメ商品をご紹介します。
【ダイワ】レガリスLT2500S-XH
ダイワの定番モデルであるレガリスシリーズの中で軽く・強いというコンセプトであるLTモデルです。
軽量モデルのため扱いやすい上に防水性能も高いので安心して使うことができます。
【シマノ】スピニングリール 20 ツインパワー 4000XG
シマノのロングセラースピニングリールです。
ドラグ力が11kgもあり、引きの強い大型魚とのファイトにもしっかりと耐えうるスピニングリールです。
【アブガルシア】スピニングリール17カーディナルⅡ
このリールの特徴は標準で替えスプールがついているところです。
ラインの太さを変えて釣りの幅を広げることもできますし、万が一のトラブルの際にもすぐに糸を変えることができます。
ベイトリールおすすめ3選
次はベイトリールのオススメ商品をご紹介します。
【アブガルシア】ロキサーニ BF8
ベイトリールの特徴である手返しの良いキャスティングをサポートするように軽量化されたリールです。
ライトルアーフィッシングにオススメなモデルとなっています。
【SHIMANO(シマノ)】SLX DC 70
2020年発売の新商品で、独自のブレーキシステムを採用しています。
バックラッシュが起きないように開発されており、ストレスなくベイトリールを楽しむことができます。
【シマノ】18 アンタレス DC MD
シマノのベイトリールの中でもハイエンドモデルと言えるモデルです。
ハイギア仕様となっており、淡水・海水を問わずに大型魚としっかりとファイトすることができます。
両軸リールおすすめ3選
船釣りメインの方におすすめな両軸リールを紹介します。
【アブガルシア】BLUEMAX船3
独自のバックラッシュ対策のブレーキシステムを搭載している両軸リールです。
船釣りをこれから始めようとしている方におすすめなエントリーモデルです。
【シマノ】コブネ 800
価格が高くなりがちな両軸リールの中でもリーズナブルな価格で購入できるモデルです。
リーズナブルでありながらもA-RBという高性能ベアリングを採用しており、簡単にメンテナンスをすることもできます。
スピンキャストリールおすすめ3選
日本では少しマイナーなスピンキャストリールのおすすめ商品も紹介します。
【ゼブコ】33MCKBX6
ゼブコの小型スピニングキャストリールで重量も168gと超軽量を実現しています。
軽量ながらもしっかりとしたギア比でパワフルに使用することができます。
【アブガルシア】507MK2
アブガルシアのスピンキャストリールと言えば507MK2です。
トラブルが少ないという口コミで根強い人気があるスピンキャストリールです。
フライリールおすすめ3選
フライフィッシング専用のフライリールについてもおすすめの商品を紹介します。
【ダイワ】ロッホモア-SLA
大口径のスプールを採用したダイワ製のフライリールです。
ラインの巻き癖がつきにくく、ラインがスムーズに出ていくため初心者にも扱いやすいリールです。
リールの種類についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「リールの種類と特徴を徹底解説!選び方やおすすめリール3選も紹介【初心者必見】」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。