【2024年】コスパ最強のベイトリールおすすめ人気ランキング17選!使い方・投げ方

近年進化が目覚ましいベイトリール。今回、釣りラボでは、ベイトリールの選び方、使い方、投げ方、人気メーカー(ダイワ・シマノ)、おすすめリール(初心者・上級者)をご紹介。ぜひご覧ください。 

スポンサーリンク

ベイトリールとは?

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 17 バスワン XT 150/151 右ハンドル/左ハンドル

ベイトリールとは、ラインを巻くスプールが、横向きでボディに内蔵されたリールです。
「ベイトキャスティングリール」が正式名で、繊細なルアーフィッシングを可能にするため造られました。

2″,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>

スピニングリールとの違い

ベイトリールとスピニングリールの違いについて、いくつかの項目ごとに説明します。

取り付け位置

スピニングリールは、ロッドの下側に取り付けるのに対し、ベイトリールは上側に取り付けます
そのためベイトリールは、ロッドと一緒にリールを包み込むように持つので、感度が良く、繊細な駆け引きが可能です。

キャスティング

スピニングリールは、ルアーや仕掛けを遠くへ飛ばす、遠投に優れています。
対してベイトリールは、キャストの動作が容易で、手返しが早く、正確なキャスティングを可能にします。

巻き上げ力

リールの構造上ベイトリールの方が、ハンドルを巻く力の伝達に無駄がなく、大きなギアを使用できるため、パワーがあります
ドラグ性能においては、大差はありませんが、スピニングリールの方が優れています。

ベイトリールで狙える魚・釣り

ベイトリールで狙う魚として、最も多く人気があるのは、ブラックバスだと思います。
ですが、他にも様々な釣りに対応可能なベイトリールは、その魅力とパフォーマンスで、釣りの範囲をどんどん拡大させています

シーバス

ルアーの操作性と、キャストコントロールの良さを生かして、ピンポイントで狙うことができます。
大物相手でも、パワー負けすることはないでしょう。

エギング

エギの動きやイカのバイトを、敏感に感じとることができます
特にティップランエギングでは、手返しの良さと底の取りやすさ、シャクリやすさといった点で、ベイトリールの重要が高まっています。

https://tsuri-labo.jp/tag/1
...

タイラバ

タイラバや、オフショアジギングといった船釣りは、ヒラマサのような大型の青物もかかるので、巻き上げ力のあるベイトリールが活躍します。
水深カウンター付きだと、タナも把握できて非常に便利です。

サビキ

サビキ釣りでは、仕掛けを足元へ落とすので、バックラッシュの心配もありません。
ベイトリールなら、ワカサギなどの小さなアタリも感じ取れます

ベイトリールの選び方

ベイトリールは現在、様々なメーカーから豊富なラインナップが販売されています。
そこで、ベイトリールの選び方についてご紹介します。

ギア比

ベイトリールにおけるギア比は、ハンドルを1回転巻いた時に、スプールが何回転するかの比率です。
ギア比5前後ならローギア、6前後はノーマルギア、7前後はハイギア、8前後はエクストラハイギアと呼ばれています。

最大ドラグ力

最大ドラグ力は、強いほど大型魚に対応できます
ですが、強いものはリール本体も大きくて、重たい傾向にあります。
狙うターゲットや、ロッドの性能に合わせて選ぶと良いでしょう。

ハンドルの位置

ベイトリールは、スピニングリールのように、ハンドル位置を左右に付け変えられないので、初めての方はどちらにしようか迷うかもしれません。
おすすめは、利き手と反対側にハンドルが付いたベイトリールです。

利き手の方が力があり、繊細な操作が出来るので、ロッド操作を利き手で行える利点があります。

スプールの大きさ

大きいほど、重たいルアーを遠投することに優れています。
小さいスプールは、軽いルアーを近距離へキャストすることに優れます。
基準としては、スプール径が34mmだと標準的で、最も汎用性が高いと言えます。

デザイン・色

性能はもちろん、デザインやカラーにおいても、拘りたい方が多いと思います。
近年、様々なカラーのアルマイトパーツが発売されているので、後からガラッと雰囲気を変える事も可能です。

ベイトリールの使い方

ベイトリールを使用する時に心配な点として、バックラッシュのトラブルが一番懸念されるでしょう。
そんなベイトリールの使い方と、ブレーキ調整について、簡単に説明します。

メカニカルブレーキの調整・設定

本体の側面にあるノブで調整することができ、スプールを指で左右に揺すって、カタカタ動かなくなるくらいが丁度よい設定です。

メインブレーキの調整・設定

やや強めに設定し、実際にキャストしながらの微調整が必要になります。
最初は、クラッチを切ってルアーがするする落ちるくらいの設定から始めると良いでしょう。

ドラグの調整

使用するラインの太さによって、調整具合が変わってきます。
目安として、ライン強度の⅓程度に設定することをおすすめします。
ライン強度が4ポンドの場合、ドラグを1.3ポンド、600グラムで滑り出すように調整します。

バックラッシュが起きないように

バックラッシュを防ぐには、ブレーキ設定をやや強めにして、徐々に調整していくことが得策です。
親指でスプールを押さえる、サミングも活用できると良いでしょう。

ベイトリールの投げ方

親指でクラッチを切ると同時に、スプールを押さえ、ラインが放出しないようにします。
オーバーヘッドキャストの場合には、ロッドとリールを横向きにして、ハンドルが上、又は下向きになるようにして投げると、手首も使いやすくなります。

ロッドを、後ろ45度くらいまで振りかぶり、ルアーの重さとロッドのしなりを利用して、前45度に振りスプールから親指を離します。
遠くへ飛ばしたい気持ちを抑え、力まずにキャストすることが大切です。

ベイトリールの人気メーカー

釣り製品の人気メーカーである、ダイワとシマノから、おすすめのベイトリールを1つずつご紹介します。

スポンサーリンク

おすすめのベイトリール人気ランキング17選

テイルウォーク(Tailwalk) リール エラン ワイド パワープラス 71R

おすすめのベイトリールを、初心者向けと上級者向けに分けて、ランキング形式でご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ティエラ A IC 150H-DH

高性能コンパクトリール

ダイワの新しいベイトリールの技術であるHYPERDRIVE DESIGNを採用し、リールが本来有する基本性能を長く保持できるベイトリールです。

ICカウンター搭載でデプスアラームにより深度を正確に測ることができ使い勝手も良くなっています。

ブレが少なく、力強い巻き上げ力を有しながら、コンパクトなサイズで、手のひらでのホールドもしっかりと行うことができます。
中型青物からタチウオ、マダイなど様々な魚種をライトジギングで狙う際に向いています。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングで中型青物からタチウオ、マダイなどの様々な魚種を狙う方
  • デプスアラーム機能で深度を正確に計測したい方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】タトゥーラ SV TW 103SHL 2020モデル

タトゥーラシリーズ最軽量を実現し、パーミングのしやすさも向上しています。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】18 アンタレス DC MD XG|上級者

パワフルかつ、非常に滑らかな巻き心地で、ブレーキ設定もきめ細かい構造となっています。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】PROMAX

コンパクトなベイトリール

アブガルシアから2021年発売のベイトリールになります。

PROMAXは、落とし込みやヘチ釣りだけでなく、Magtraxブレーキシステムが搭載されているため、キャステングリールとしても申し分ないベイトリールです。

安価な価格で提供されているリールですが、コンパクト&ロープロ設計を画していますので、操作しやすいリールに仕上がっています。

こんな人におすすめ

  • リーズナブルな価格で初めてベイトリールを購入する方
  • 多目的に使えるベイトリールを探している方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】PROMAX

初心者向けベイトリール

アブガルシアから2021年発売のベイトキャスティングリールになります。
当年度モデルのPROMAXは、大幅なデザインチェンジとロープロコンパクト仕様に設計され、初心者の方でも扱いやすいベイトリールに仕上がっています。

搭載れるMagtraxブレーキシステムは、初期制動からしっかりとブレーキが効き始め、バックラッシュの低減化に繋がっています。

こんな人におすすめ

  • ベイトリールの初心者で、使いやすいものを探している方
  • キャスティングでのバックラッシュが気になる方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】カルカッタ コンクエスト DC

コンパクト高性能リール

2019年発売のカルカッタコンクエストDCより、巻きものに特化したその性能はそのままのコンパクトな100台の製品が2020年に登場しました。

I-DC5というブレーキシステムとマグナムライトスプールによって、バックラッシュなどのライントラブルも抑えられる上に、キャスティング性も大幅に向上しています。

価格帯はやや高めですが、滑らかでスムーズな巻き心地は他のベイトリールにはない魅力です。

こんな人におすすめ

  • プロや上級者向けで、高品質のベイトリールを求める方
  • 長時間の釣りに耐えうる、快適な巻き心地のリールを探している方

【シマノ】バスワン XT|初心者用

バックラッシュが起こりづらい、遠心力ブレーキSVSを搭載しています。
初めての方でも、求めやすい価格帯です。

テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】ELAN WIDE POWER PLUS 71R|初心者用

ルアーフィッシングのタックルやツールを、幅広く製造しているテイルウォークのベイトリールです。
ロックフィッシュや、ライトショアジギングにバリバリ使用できます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】スティーズ CT SV TW 700XHL|上級者

G1ジュラルミンスプールを採用し、軽量ながら高い強度で、キャストフィールは抜群です。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ベイトリール 16 アルデバラン BFS

ベイトフィネスとして、最高性能を追求して造られた、超軽量モデルです。

【シマノ】メタニウム MGL HG|上級者

マグナムライトスプールという、スプール側面にもホールを配置し、軽くて強い、よく飛ぶ造りになっています。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】REVO DEEZ8

青木大介監修のベイトリール

アブガルシアから2020年発売のベイトキャスティングリールになります。
REVO DEEZ(レボディーズ)8は、青木大介プロの監修リールで、全国のアングラーに向けて、扱いやすさを第一に設計されたベイトリールです。

ソルトからフレッシュ、フィネスリグからビッグベイトまで、幅広いフィールドで使用可能になり、付属品としてスペアスプールも同梱される、高コスパリールとして使用出来るベイトリールです。

こんな人におすすめ

  • 釣りが初めてで、手軽に使えるベイトリールを探している方
  • 様々な釣法を行う幅広い方に向けた高コスパのベイトリールを探している方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】REVO BEAST 40/41 X

大型ルアーに最適なベイトリール

アブガルシアから2020年発売のREVO BEAST 40/41 Xは、ビッグベイトやビッグクランクなどの、引き抵抗と重量のあるルアーフィッシングに適応するベイトキャスティングリールになります。

先代モデルからコストダウンされた価格帯でありながら、D2ギアデザインの大口径ブラスギアで構成される駆動機関で、巻き物系プラグの使用域で効果を見せるベイトリールです。

こんな人におすすめ

  • ビッグベイトやビッグクランクを使った釣りが好きな方
  • 高性能でコストパフォーマンスの高いベイトリールをお探しの方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ベイトリール タトゥーラ TW 100SH

Tウイングシステムを採用し、スムーズなライン放出でバックラッシュを防ぎます。

KastKing

【カストキング】ロイヤルレジェンド|初心者用

遠心ブレーキとマグネットブレーキの、ツインブレーキシステムを搭載した、本社アメリカメーカーのベイトリールです。

【シマノ】20 メタニウム HG

2020年にモデルチェンジし、コアソリッドボディを初搭載しています。
コンパクトながら、高い剛性を誇ります。

【ダイワ】21 カルディア LT3000-CXH

剛性、パワー、回転性能をパワーアップさせた2021年発売のNEW CALDIAです。
ロケットやF1マシンなどにも採用されているモノコックボディ搭載となり、軽量で高い剛性が特徴です。

大口径ギアを搭載しながら190gを達成し、自重もさることながら滑らかな回転がより続く「タフテジギア」を採用しております。
限りなくノイズレスな回転を実現し、釣り人の繊細な指先の感覚に応えてくれる1品です。

こんな人におすすめ

  • 高い剛性とタフテジギアで釣りにおける操作性にこだわる方
  • 軽量で滑らかな回転が欲しいと考える方
スポンサーリンク

ベイトリールのメンテナンスについて

シマノ リール ベイトリール 18 アンタレス DC MD XG

ベイトリールを長期的に使用し、操作性を維持するためには、メンテナンスが欠かせません。
そこで、ベイトリールのメンテナンス方法についてご紹介します。

日常的なメンテナンス

使用した後は真水でしっかり洗い、自然乾燥させてから、保管します。
保管する際はロッドから外し、ドラグを緩めて保管すると良いです。

オーバーホール

年に1度は、全体を分解してのオーバーホールをすると良いでしょう。
自分で行うには、少しハードルが高いので、メーカーや釣具店に依頼することをおすすめします。

スポンサーリンク

ベイトリールまとめ

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 19 スティーズ CT SV TW 700XHL(2019モデル)

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】コスパ最強のベイトリールおすすめ人気ランキング17選!使い方・投げ方」というテーマに沿って、

  • ベイトリールとは?
  • おすすめのベイトリール人気ランキング17選
  • ベイトリールのメンテナンスについて

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】シマノのリールおすすめ人気ランキング11選!特徴やコスパ最強の新製品も
シマノのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、ダイワのリールに並んで非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】ダイワのリールおすすめ人気ランキング12選!特徴やコスパ最強の新製品も
ダイワのリールは、多くの釣り好きに愛されるリールであり、非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのリールの特徴、...
【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方
リールは、釣りをするに当たって必要不可欠な釣具です。今回、釣りラボでは、リールの選び方・種類・使い方・糸の巻き方・下巻き...
【2024年】コスパ最強のスピニングリールおすすめ14選!特徴・選び方・使い方も
スピニングリールは、初心者でも使いやすいリールとして人気が高いです。今回、釣りラボでは、スピニングリールについてその種類...
【2024年】シマノのベイトリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
シマノのベイトリールは、高機能かつ精度の高い製品であり、ベイトリールの中でも特に人気が高いです。今回、釣りラボでは、シマ...
【2024年】コードレスブロワおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
洗車や掃除に便利なブロワ。コードレスなら屋外の作業も平気です。今回、ツルマガでは、コードレスブロワの特徴、おすすめのコー...
【2024年】ハウスカーおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
ハウスカーにはさまざまな種類が出回っています。ハウスカーを使うと、収穫した野菜の運搬が楽になります。今回、ツルマガでは、...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン