今釣り師の方に知って欲しい!2022年度激推し!両軸リール厳選集!今回、釣りラボでは、両軸リールの特徴、おすすめの両軸リール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の両軸リールをご紹介します。
リール 初心者両軸リールの選び方

両軸リールの選び方をご紹介します。
選ぶポイント1:糸巻き量
糸巻量はモデルによって異なります。
ラインの量が少ないとトラブルを起こしやすくなるため、特に船釣りの際は、狙う水深の倍以上の糸巻量がある両軸リールを選ぶのがおすすめです。
選ぶポイント2:ギア比
ギア比はターゲットの種類や釣り方によって選び方が違います。
アジやカワハギ釣りの場合は、手返しの良いハイギアが使いやすく、タイラバやタコ釣りの際はローギアがおすすめです。
選ぶポイント3:ハンドル
両軸リールのハンドルには、シングルハンドルとダブルハンドルの2種類のタイプがあります。
シングルハンドルは、大型魚とのファイト適しており、ダブルハンドルは丁寧に巻いて誘う釣りにおすすめです。
また、左巻き用と右巻き用があるので、使い勝手や利き手に合わせて選ぶようにしましょう。
両軸リールおすすめ人気7選【コスパ最強】

それでは、両軸リールおすすめ人気ランキング6選をご紹介します。
【シマノ】18 ベイゲーム 150DH
シマノから発売された、剛性、パワー、巻き心地の良さを備えた両軸リールです。
糸巻量はPEライン1.5号を200m巻けるスペックがあり、キャスティングや仕掛けの落とし込みにも対応しています。
また、カワハギ、マルイカ、ライトヒラメ、ライトジギングなど、様々なターゲットを狙える汎用性の高さも魅力です。
ライトゲーム初心者用におすすめの両軸リールです。
【シマノ】20 ゲンプウ XT 200PG
船でのライトゲームに適したコスパ最強のシマノ船用小型両軸リールです。
CI4+製の大型ハンドルノブを搭載した60mmロングクランクハンドルの採用により、ヒラメやエギタコなどの大物とのファイトも可能です。
また、PEライン2号を200m巻けるラインキャパシティがあるので、深場でのタチウオ狙いにもおすすめです。
【ダイワ】16 プリード 150H
16プリードは、小物に最適な人気のダイワ船釣りおすすめ小型両軸リールです。
ドラグ調整もしやすくクリック音がついてるスタードラッグを搭載しています。
軽量かつ値段も安いので、これから釣りを始めるという方にもおすすめのコスパ最強手巻き両軸リールです。
【ダイワ】18 スパルタン MX IC 150H
アジやサバなどの青物といったあらゆるライトゲームに適した、ICカウンター付きの両軸リールです。
ICカウンターの入力は、糸長入力、下巻き入力、引き出し入力の3タイプあり、使い方も簡単なので初心者の方におすすめの両軸リールです。
【ダイワ】21 タトゥーラ TW 400H
シマアジ、マダイ、クロダイなど様々なターゲットを狙える、ダイワ遠投カゴ釣りおすすめ両軸リールです。
遠投用竿の投げ方を練習すれば、初心者の方でも100m超えが可能です。
【アブガルシア】REDMAX船3
カワハギ、マルイカ、タイラバなどに最適な、コスパに優れたベイトリールです。
ハンドルを回転させる手間なくフッキングが可能なロケットクラッチが搭載されているので、ストレスなく釣りを楽しめます。
しかし、ロケットクラッチのメンテナンスを怠ると、塩ガミが発生する場合があるので注意が必要です。
【2021年〜2022年新作】おすすめの両軸リール3選

ここでは、2021年新作のおすすめ両軸リール2選をご紹介します。
【シマノ】21 バルケッタ BB 150HG
巻き上げ性能が向上した、汎用性の高い最新両軸リールです。
タイラバ、ライトジギング、ライトゲームに適したおすすめの1台です。
【シマノ】21 カルカッタコンクエスト 201HG
巻き心地の良さにこだわった両軸リールです。
インフィニティドライブの搭載により、パワー、巻き上げの感度が大幅に向上したおすすめの新製品です。
【ダイワ】バサラ IC 150
ダイワから2021年発売のオフショア用両軸リールになります。
バサラ IC 150は、最新のICデジタルカウンターを搭載し、アルミマシンカットの筐体とハイパードライブデジギアが合わされた、操作性抜群の両軸リールです。
如何なるオフショアゲームにも融合し、確実な働きを見せてくれる質実剛健な両軸リールですので、オフショア好きなら保持しておいて絶対に損はない両軸リールです。
【プロマリン】デジタルフォースDX DF200P
プロマリン(浜田商会)から2019年発売のデジタルフォースDX DF200Pは、国内生産ICカウンター付両軸リールの中では、最安価設定で販売されます。
パワーハンドル仕様と深溝スプールが採用されたことにより、オフショアジギングからタイラバ、テンヤゲームのエサ釣りも卆なくこなすことが可能になります。
【プロマリン】デジタルアース DE250PE

デジタルアース DE250PEは、プロマリン(浜田商会)から2020年に発売になった、オフショア専用両軸リールになります。
安価設定で知られるプロマリンの製品ですが、オフショアゲームにおける要所は抑えてあり、ジギングゲームからエサ釣りのライトゲームまで、搭載されるエンコーダー式ICカウンターで、バイトレンジをきっちり再現できます。
【シマノ】バルケッタ Fカスタム 150DHXG
バルケッタ Fカスタム 150DHXGは、シマノから2020年に発売になった、汎用性の高いオフショア用両軸リールになります。
近代オフショアリールの標準となりつつあるICカウンターはもれなく搭載され、Xシップに直結するHAGANEギアのハイギア性を生かし、エサからルアー、タイラバゲームの多様な釣りに適応する、バーサタイルなリールに仕上がっています。
両軸リールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】両軸リールおすすめ人気ランキング12選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
両軸リールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






