【2023年】アブガルシアのベイトリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介

アブガルシアのベイトリールは、ダイワ、シマノのベイトリールにも引けを取らないほど人気のある製品です。今回、釣りラボでは、アブガルシアのベイトリールの特徴、おすすめのアブガルシアのベイトリール、2023年シーズンに向けた新製品のアブガルシアのベイトリールをご紹介します。

リール ベイト
スポンサーリンク

アブガルシアのベイトリールの特徴・評価

アブガルシア(Abu Gacia) ベイトリール アンバサダー 6500CS Rocket

アブガルシアの前身は、1921に創業されたスウェーデンの時計工房、「ABウルファブリケン社(ABU社)」です。
懐中時計の精密部品を製造する技術を活かし、時計とタクシーメーターを製造していました。
第2次世界大戦が勃発するとタクシーメーターの需要はなくなり、次の商品として、精密機械であるリールの製造をはじめました。

ABUの量産ベイトリールの歴史は古く、第2次世界大戦が終わった1945年(昭和20年)の「ABU RECORD Sport 2100」にさかのぼります。
その後、1952年(昭和28年)に発売された、「ABU RECORD アンバサダー 5000」が、現在まで至るベイトリールの原型と言われています。
今から70年近く前の製品ながら、遠心ブレーキやレベルワインダー、スターホイールドラグ等が装備されていたというから驚きです。

ベイトキャスティングリールは、この「RECORD アンバサダー 5000」が手本となって、各社商品開発合戦が行われてきました。
以来、今日に至るまで、「アブガルシア・アンバサダー」は脈々と受け継がれ、現在でも多くのアングラーに愛されています。

現在のアブガルシアは、米国サウスカロライナ州に本社を置くピュア・フィッシング社が企画・開発・製造を行っており、日本市場においては、日本法人のピュア・フィッシング・ジャパン社が担当しています。
同社のタックルは、その優れたデザイン性が最大の特徴で、日本メーカーのタックル類とは一線を画す造形美が魅力です。

アブガルシアのベイトリールには、シーンごとに以下のシリーズがあります。

AMBASSADEUR(アンバサダー)

ABU社創業当時より脈々と続く、クラシックスタイルの丸型ベイトリールで、同社のプレミアムラインとして、今でも多くのアングラーに愛用されています

REVO(レボ)

バスフィッシングをはじめとした、アブガルシアのスポーツフィッシング用のフラッグシップラインがこのREVOシリーズです。
ロープロファイル型の小型モデルがほとんどですが、非常に多くのモデルが存在し、超ハイスピードリール、ベイトフィネス用ライトリールなど、様々な特徴を持つラインアップ群です。

ROXANI(ロキサーニ)

同社のフラッグシップかつ最大の量販ラインであるREVOの技術を可能な限り取入れ、コスパを高めたラインアップがロキサーニシリーズです。
パワーフィッシングモデル、ベイトフィネスモデル、キャスティングモデルがあります。

KUROFUNE(クロフネ)

船釣りに特化した小型ベイトリールがKUROFUNEです。
ライト五目釣りからタチウオ、ヒラメ、マダイなどまで、主にエサ釣りで狙う小型軽量で防錆性の高いハイコストパフォーマンスリールで、パワーハンドルモデルとライトモデルがあります。

SALTYSTAGE(ソルティーステージ)

アブガルシアのソルトフィッシングのシーンをリードするソルティーステージシリーズは、スーパーライトジギング用小型モデルから、深海狙いの大型ロープロファイルモデルまで網羅した商品群です。
バーサタイルモデルが一番の売れ線です。

OCEANFIELD(オーシャンフィールド)

ビッグゲームの入門用におすすめのエントリークラスのベイトリールです。
コスパの高さが魅力です。

MAX(マックス)

アブガルシア初のデジタルラインカウンターを搭載したモデル「MAX DLC」を筆頭に、船小型五目釣りを手軽に楽しむことのできる、オフショアフィッシング初心者におすすめのラインです。
実質価格1万円以下で購入できる手軽さが魅力です。

スポンサーリンク

【2023年最新】アブガルシアのベイトリールおすすめ人気12選

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール REVO LTX-BF8 右巻き 2016モデル バス釣り 最軽量モデル

ここからは、アブガルシアのベイトリールおすすめモデルを紹介して行きます。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】PROMAX

アブガルシアから2021年発売のベイトキャスティングリールになります。
PROMAXは、先代モデルからハイギア化され、巻物系ルアーの操作性をアップさせた安価帯のベイトリールです。

これからベイトリールキャストに挑戦したい方や、ソルトでのライトロックゲームでベイトリールを使用したい方には、はじめの一機として適正なリールとなります。

こんな人におすすめ

  • 初めてベイトリールを使ってみたいと思っている方
  • ライトロックゲームで、ベイトリールを使ってみたいと思っている方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】マックス DLC ハイギアモデル

デジタルラインカウンターがついたモデルながら、1万円台前後て入手できる、超ハイコスパモデルです。
タナをシビアに管理しなければならない釣りにおすすめです。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ベイトリール ロキサーニ パワーシューター

ソルト対応のビッグフィッシュ狙いが可能なパワフルなベイトリールです。
ビッグバス、ライギョなどからロックフィッシュ、シーバス狙いなど、大型プラッギングに適したモデルです。
20lbなど太めのラインを使用するパワーゲームにおすすめです。

こんな人におすすめ

  • ソルトウォーターでの釣りを楽しむ、大型の魚種を狙う釣り人向け
  • 太めのラインを使用する、パワーのある釣りを好む方向け
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】レボ ウルトラキャスト BF8-L

ソルト対応のハイギアベイトフィネスリールです。
自重175gの軽量高感度ボディに、超ライトウエイトのルアーをキャストできるスプールを備え、ギア比8.0:1のハイギアが、アジングやメバリング、シーバスまで対応するハイスペックリールです。

こんな人におすすめ

  • アジングやメバリングなど、軽量ルアーを使用する釣りに興味がある方
  • シーバスなど、大型魚を狙いたいが、装備の重さを軽く抑えたい方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】KUROFUNE PH

ターゲットや仕掛けのサイズに応じてハンドル長を60mmと70mmに切り替えて使える(専用工具付き)2ポジションシングルハンドルアーム付きのオフショア専用ベイトリールです。
オフショアでのビッグフィッシュ、マダイやタチウオなどのエサ釣りに向いたコスパの高いモデルです。

こんな人におすすめ

  • オフショア釣りをすることが多く、ビッグフィッシュを釣りたいという方
  • マダイやタチウオなどのエサ釣りに挑戦している初心者から中級者の方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】Revo LX992Z

こちらは2020年9月にアブガルシアから発売されたベイトリールになります。
アルミ製のフレームで軽量化をしつつ強度は従来と変わらない設計になっています。
ベアリングの機構設計の見直しにより、従来のサイズのまま回転抵抗の低いベアリングが採用されたことで、遠投性能が格段に上がっています。
また、リール自体が手に収まるコンパクトサイズとなっています。

こんな人におすすめ

  • 遠投が必要な釣りをする方
  • 持ち運びに便利なコンパクトなリールを探している方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】アンバサダー Rocket 6500CS

クラシカルなラウンドスタイルのアンバサダーシリーズのうち、ビッグバスやライギョ、ナマズといったパワーフィッシングに向いたモデルです。
ベークライト2点式遠心ブレーキとメカニカルブレーキを備え、飛距離を確保しながらバックラッシュの少ないベイトリールです。

こんな人におすすめ

  • 大型のバスやライギョ、ナマズなどの強い魚を釣りたいと考えている方
  • ベイトリールの使い方に熟練しており、飛距離と正確なキャストを両立させたい方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】レボ LTX-BF8

アブガルシア最軽量、自重129gのフレッシュウォーター専用モデルです。
ベイトフィネスに特化したモデルで、超軽量ルアーを遠くに飛ばす釣りをするアングラーには一番のオススメモデルです。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】REVO BEAST 40/41 X

ビッグゲームに特化したパワフルなベイトリールです。
30lbもの太いラインを100m巻けるキャパを擁し、最大釣力11kgものドラグを搭載し、100gを超えるビッグルアーを取り回すことができます。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】REVO DEEZ8

アブガルシア独自開発のマグネシウム合金「Feathermetal(フェザーメタル)」製フレームやC6カーボン製サイドカバーを使い、自重を137gに仕上げた、超軽量ベイトフィネス用リールです。
コルク製ハンドルノブがネイチャーフィールを醸し出す、美しいベイトリールです。

こんな人におすすめ

  • ベイトフィネス釣法に興味があり、軽量かつ操作性が高いリールを探している方。
  • 釣りの際に、軽装備で釣りたい方。
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ソルティステージ BV8

ノーマルパワーのダブルハンドルと、パワーシングルハンドルが付属した、バーサタイルなソルト用ベイトリールで、これひとつでショアでもオフショアでも、ほとんどのソルトフィッシングをこなすことが可能です。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ソルティステージ BV8

ダブルハンドル、パワーシングルハンドルの2つが付属した、最大ドラグ釣力10kgの、パワーフィッシング対応のベイトリールです。
ダブルハンドル装着時はキャスティングにも対応、高機能マグネットブレーキ「Magtrax」ブレーキシステム装備(シングルハンドル装着時はキャスティングできません)で、様々なフィールドで使用可能です。

こんな人におすすめ

  • パワーフィッシングが好きで、大物を狙うために高いドラグ釣力が必要な方
  • キャスティングにこだわり、シングルハンドルとダブルハンドルの使い分けができるベイトリールを探している方
スポンサーリンク

アブガルシアのベイトリールについてまとめ

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール 黒船 KUROFUNE PH パワーハンドル

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】アブガルシアのベイトリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介」というテーマに沿って、

  • アブガルシアのベイトリールの特徴・評価
  • 【2023年最新】アブガルシアのベイトリールおすすめ人気12選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

アブガルシアのベイトリール
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】アブガルシア製リールおすすめ人気ランキング10選!特徴やコスパ最強製品も
アブガルシアのリールは非常に人気が高くコスパもいい製品です。今回、釣りラボでは、アブガルシア製リールの特徴、おすすめのア...
【2023年】アブガルシアのスピニングリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのスピニングリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、ア...
【2023年】アブガルシアのアジングリールおすすめ人気ランキング11選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのアジングリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、アブ...
【2023年】アブガルシアのタイラバリールおすすめ人気ランキング11選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのタイラバリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、アブ...
【2023年】アブガルシアのトラウトリールおすすめ人気ランキング11選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのトラウトリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、アブ...
【2022年】牡蠣の缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
今全ての牡蠣好きさんに知ってほしい!ぜひ手に入れたい牡蠣の缶詰の厳選集はこちら!今回、ベストハックでは、牡蠣の缶詰の特徴...
【2022年】あさりの缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
今全てのあさり好きさんに知ってほしい!近年大注目のアサリの缶詰はこちら!今回、ベストハックでは、あさりの缶詰の特徴や選び...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン