【2024年最新】コスパ最強のスピニングリールおすすめ12選!選ぶポイントも解説

スピニングリールが欲しい方の中にはコスパを重視したい方も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、コスパの良いスピニングリールの選び方やおすすめの人気商品、2020年〜2024年に発売された最新商品までご紹介します!

スポンサーリンク

スピニングリールの選び方

AbuGarcia (アブガルシア) Superior 3000MSH スーペリア ソルト対応 スピニングリール

スピンニングリールは、淡水・海水のどちらでもよく使われているリールです。
特にブラックバスやシーバスなど、ルアーをキャスティングしてポイントを広く探る釣りには最適です。
また、コスパの良いエントリーモデルからプロユースの高性能なリールまでラインアップが非常に幅広いのも魅力です。

選ぶポイント1:ターゲット・用途

スピニングリールは、どのような用途で使うのか、どんな魚をターゲットとしているのかで選ぶのが大切なポイントです。
ショアなのはオフショアなのかや、ターゲットの大きさなのがスピニングリール選びのポイントです。

選ぶポイント2:番手

スピニングリールは、同じシリーズのものでも番手で、糸巻量やドラグ力が変わります
ターゲットの大きさによって、番手を選ぶことでスピニングリールが大きすぎたり、小さすぎたりすることが防げます。

選ぶポイント3:ギア比

ギア比は、特にルアーフィッシングをする場合に大切なポイントです。
ハンドルの一回転で何センチの糸が巻かれるのかで、ルアーアクションの付け方が変わるので注意しましょう。

選ぶポイント4:ハンドル

スピニングリールは、左ハンドルか右ハンドルか、またシングルハンドルかダブルハンドルかが選べます。
基本的には右利きの場合は左ハンドル、左利きの場合は右ハンドルを選びますが、どちらかか使いやすいほうを選べば良いでしょう。
シングル、ダブルについては好みで選んでも問題ありません。

選ぶポイント5:ドラグの性能

シロギスなどの小物釣りでは、コスパの問題もあるのであまり気にする必要はありませんが、大物を狙う場合や、時折大物が釣れる場合にには、ドラグ性能が大変重要になります。
特に最近は細いラインを使うことが多く、大物を細いラインで狙う場合は、多少コスパが悪くともドラグ性能が良いスピニングリールを選ぶことが大切です。

選ぶポイント6:価格・コスパ

スピニングリールは、エントリーモデルからプロユースのものまで実に幅広いラインアップがあるリールです。
ターゲットや用途などを考えながら、適切なスピニングリールを選ぶことが大切ですが、高性能はスピニングリールは価格も高価で、コスパ的には悪くなってしまう場合もあります。

どのようなシチュエーションで使うのかをよく考えて、ハイエンドモデルを選ぶのではなく、コスパのよい価格のスピニングリールを選ぶことも大切です。

スポンサーリンク

【コスパ最強】おすすめスピニングリール12選!

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エクセラー 2500 (2017モデル)

スピニングリールを発売しているメーカーでは、ダイワ、シマノ、アブガルシアなどが有名です。
各社とも、エントリーモデルからハイエンデモデルまでさまざまな種類のスピニングリールを発売していますが、その中でもコスパのよいスピニングリールを紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】20 レブロス LT 3000-CH|ショアジギング

No.1
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 5枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 6枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT3000-CH(2020モデル) 7枚目
出典:Amazon

ダイワから発売されているレブロスシリーズです。
2020年モデルながら7,000円台で購入することができる高コスパのスピニングリールです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】21 アルテグラ

No.2
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 汎用 アルテグラ 2021 C3000HG ショアエギング シーバス グレー 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 汎用 アルテグラ 2021 C3000HG ショアエギング シーバス グレー 2枚目
出典:Amazon

エントリー向けの高性能リール

2021年シマノから発売のアルテグラは入門機としておすすめのリールです。
手に馴染む重さで、シマノ特有の巻き心地の良さもあり、ルアーの細やかな動きもしっかり感じることが出来て非常に良いです。
コスパの良い価格帯で最初の一台やサブ機としては十二分の性能のリールと言えるのではないでしょうか。

また、ボディカラーもブラックなのでさまざまなロッドに馴染みます。

こんな人におすすめ

  • 釣り初心者で、アルテグラクラスのリールを手軽に始めたいと思っている方
  • サブとして、もう一つリールを持っておきたいと考えている方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】フリームス LT4000-C

No.3
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 1枚目
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 2枚目
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 3枚目
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 4枚目
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 5枚目
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 6枚目
ダイワ(DAIWA) 21 フリームス LT4000-C 7枚目
出典:Amazon

バーサタイルなスピニングリール

ダイワから2021年発売の汎用スピニングリールになります。

フリームス LT4000-Cは、コンパクト設計により3000番の外格を持つバーサタイルなスピニングリールです。

ZAION5をはじめとするダイワ最新技術を搭載しながら低価格に抑えられ、ジギングやシーバス、エギングにも問題なく対応可能な、玄人も愛用するスピニングリールです。

こんな人におすすめ

  • コンパクトで軽量なスピニングリールを探している方
  • 初心者から中級者まで幅広く使えるコスパ良好なスピニングリールを求める方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ヴァンフォード 2500SHG

No.4
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード 2500SHG バス釣りから本流トラウトまで エギング ライトソルト 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード 2500SHG バス釣りから本流トラウトまで エギング ライトソルト 2枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード 2500SHG バス釣りから本流トラウトまで エギング ライトソルト 3枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード 2500SHG バス釣りから本流トラウトまで エギング ライトソルト 4枚目
出典:Amazon

2020年に発売されたシマノのヴァンフォードシリーズです。
ツインパワーシリーズよりも価格帯が低く設定されており、コスパの良いおすすめのスピニングリールです。

Abu Garcia

【アブガルシア】スーペリア 3000MSH|ショアジギング

No.5
AbuGarcia (アブガルシア) Superior 3000MSH スーペリア ソルト対応 スピニングリール 1枚目
AbuGarcia (アブガルシア) Superior 3000MSH スーペリア ソルト対応 スピニングリール 2枚目
AbuGarcia (アブガルシア) Superior 3000MSH スーペリア ソルト対応 スピニングリール 3枚目
出典:Amazon

アブガルシアから発売されているスピニングリールです。
1万円を切る価格ですが、他メーカーのリールと遜色のない性能でコスパもよくおすすめです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】20 ツインパワー C3000XG

No.6
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワー C3000XG バーサタイル 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワー C3000XG バーサタイル 2枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワー C3000XG バーサタイル 3枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワー C3000XG バーサタイル 4枚目
出典:Amazon

2020年に発売されたシマノのツインパワーシリーズです。
2021年シーズンにも十分に対応した最新の性能を備えたスピニングリールです。

Abu Garcia

【アブガルシア】オーシャンフィールド 3000H|オフショアジギング

No.7
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 1枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 2枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 3枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 4枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 5枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 6枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 7枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 8枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 9枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 10枚目
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール 11枚目
出典:Amazon

高コスパオフショアリール

アブガルシアから発売されているオフショアジギングにおすすめのスピニングリールです。
他のスピニングリールと比較すると性能は若干低いものの、1万円を切る価格で購入することができる高コスパのスピニングリールです。

こんな人におすすめ

  • コスパ重視で、安価なスピニングリールを探している方
  • 初めてオフショアジギングをする方、もしくはこれから始めてみたい方

【シマノ】セドナ 4000/4000XG|ショアジギング

No.8
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 4000/4000XG エギング フラットフィッシュ 青物 シーバス 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 4000/4000XG エギング フラットフィッシュ 青物 シーバス 2枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 4000/4000XG エギング フラットフィッシュ 青物 シーバス 3枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 4000/4000XG エギング フラットフィッシュ 青物 シーバス 4枚目
出典:Amazon

シマノから発売されている高コスパのスピニングリールです。
4,000円台ながら、エギング 、シーバスなどから青物などにも十分に対応できます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ブラスト LT5000D-CXH|オフショアジギング

No.9
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル) 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル) 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル) 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル) 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 ブラスト LT5000D-CXH(2018モデル) 5枚目
出典:Amazon

2万を超える価格となっており、価格の安いスピニングリールと比較すると若干高めとなっていますが、その分性能の高くおすすめのスピニングリールです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】BG4500H|オフショアジギング

No.10
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 16 BG 4500H(2016モデル) 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 16 BG 4500H(2016モデル) 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 16 BG 4500H(2016モデル) 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 16 BG 4500H(2016モデル) 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 16 BG 4500H(2016モデル) 5枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 16 BG 4500H(2016モデル) 6枚目
出典:Amazon

パワフルなジギングリール

ダイワから発売されているオフショアジギングにおすすめのスピニングリールです。
ワラサやブリ、ヒラマサなどの大型青物に十分対応できる性能を持ちながら、1万5,000円を切る価格となっており大変おすすめのスピニングリールです。

こんな人におすすめ

  • オフショアジギングに興味があるが、リールの価格が高いと感じている方
  • 大型青物を狙いたいが、初めてのスピニングリールを購入する方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】エクセラー 3012H|ショアジギング

No.11
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エクセラー 2500 (2017モデル) 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エクセラー 2500 (2017モデル) 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エクセラー 2500 (2017モデル) 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エクセラー 2500 (2017モデル) 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 17 エクセラー 2500 (2017モデル) 5枚目
出典:Amazon

コスパ抜群のスピニングリール

ダイワから発売されているライトショアジギング用のスピニングリールです。
2017年モデルですが、ダイワならではの品質の良いスピニングリールが7,000円以下となっており、大変コスパの良いスピニングリールです。

こんな人におすすめ

  • 軽量で操作性がよく、初心者でも取り扱いやすいスピニングリールを探している方
  • ショアジギングをする際に予算を抑えたい方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】スフェロス SW8000HG|オフショアジギング

No.12
シマノ(SHIMANO) スピニングリール ジギング 14 スフェロス SW 8000PG ショアジギング サーフ シーバス 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール ジギング 14 スフェロス SW 8000PG ショアジギング サーフ シーバス 2枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール ジギング 14 スフェロス SW 8000PG ショアジギング サーフ シーバス 3枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール ジギング 14 スフェロス SW 8000PG ショアジギング サーフ シーバス 4枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール ジギング 14 スフェロス SW 8000PG ショアジギング サーフ シーバス 5枚目
出典:Amazon

最大ドラグ力が12kgと高く、大型の青物などにも十分に対応できる性能を持つリールです。
価格も1万5,000円を切っており、大変コスパの良いスピニングリールとなっています。

スポンサーリンク

コスパの良いスピニングリールについてまとめ

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 4000/4000XG エギング フラットフィッシュ 青物 シーバス

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年最新】コスパ最強のスピニングリールおすすめ12選!選ぶポイントも解説」というテーマに沿って、

  • スピニングリールの選び方
  • 【コスパ最強】おすすめスピニングリール12選!

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】コスパ最強のスピニングリールおすすめ14選!特徴・選び方・使い方も
スピニングリールは、初心者でも使いやすいリールとして人気が高いです。今回、釣りラボでは、スピニングリールについてその種類...
【2024年】アブガルシアのスピニングリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのスピニングリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、ア...
【2024年】バス釣り用スピニングリールおすすめ15選!コスパ最強の製品をご紹介
バスゲームではベイトリールが使われることも多いですが、一方でスピニングリールを使う人も多いです。今回、釣りラボでは、バス...
メンテナンスでスピニングリールを長持ちさせる!やり方・おすすめグリスをご紹介
潮を被ったり、時には砂も付いたりとスピニングリールは過酷な環境にさらされています。今回、釣りラボでは、過酷な環境で使用さ...
【2024年最新版】ジギング用スピニングリールおすすめ12選!特徴や選び方も詳しく解説!
オフショアジギング向けのスピニングリールは種類がたくさんあって迷ってしまいます。今回、釣りラボでは、初心者・中級者・上級...
【2024年】コスパの良い粉末スポーツドリンクおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
たくさん使う粉末スポーツドリンクはコスパが良い方がいいですよね。今回、スポウィズでは、コスパの良い粉末スポーツドリンクの...
【2024年】サッカーのときの子供用すね当ておすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
サッカーをするときはすね当てをすると安全です。今回、スポウィズでは、サッカーのときの子供用すね当ての特徴、おすすめのサッ...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン