メンテナンスでスピニングリールを長持ちさせる!やり方・おすすめグリスをご紹介

潮を被ったり、時には砂も付いたりとスピニングリールは過酷な環境にさらされています。今回、釣りラボでは、過酷な環境で使用されるスピニングリールをより長持ちさせるためのメンテナンス術・やり方について詳しく解説します。

スポンサーリンク

スピニングリールのメンテナンスは必要?

スピニングリール

出典:写真AC

釣行後のスピニングリールは、海水や汚れが付着していたりグリスが落ちてしまっています。
そのままにしていると、性能が落ちるばかりか寿命も縮んでしまいます。

スピニングリールの性能を長く維持するためには、釣行後の水洗いやグリスアップなどのメンテンスが大切です。
こちらの記事では、スピニングリールを長持ちさせるためのメンテナンスのやり方を紹介します。

スポンサーリンク

釣行後のスピニングリールのメンテナンスについて

スピニングリール

出典:写真AC

釣行後のスピニングリールは、塩分や汚れが付着したり、海水によって各部グリスが落ちてしまっています。

そのまま放置しておくと各部に錆びが発生したり、オイル切れで各部の動きが渋くなってしまい、スピニングリール本来の性能が大きく低下してしまいます。

スピニングリールの性能を常に維持しておくためには、釣行後に自分で出来る範囲のメンテナンスをこまめに行っておくことが大切です。

自分で出来るメンテナンスの範囲

自分で出来るメンテナンスの基本的な範囲は、「水洗い」と「各部の注油」です。
最近のスピニングリールは、内部に水が入りにくい構造になっているため、釣行のたびに分解清掃を行う必要がありません。

高性能なスピニングリールは、各パーツの精度が高く、複雑なパーツ構成となっており、自分で分解すると組み立てることが難しくなりますので、分解清掃はメーカーや専門業者に依頼するのが得策です。

メンテナンスの頻度はどれくらい?

釣行時には、思った以上に塩分や汚れが付着し、各部のオイルも海水によって落ちてしまい、スピニングリールの性能は確実に低下しています。
付着した塩分は汚れは、徐々にスピニングリールの各部に堆積し、突然の致命的な故障に繋がりかねません。

また、各部のオイル切れは、金属パーツの摩耗を促進させてしまし、各パーツのガタツキを生み、大幅に性能を低下させてしまいます。
スピニングリールの性能を維持し、常に快適に使用するためには釣行後には必ずメンテナンスしておくことが大切です。

メンテナンス時の注意点

自分でメンテナンスを行う場合は、スピニングリール内に水分が入らないようにすることが大切です。
水洗い時に最も水分が入り込みやすいドラグをしっかり締め、水分が内部入らないようにしてから水洗いしましょう。
また水洗い後は、乾いたタオルなどで水分を拭き取り、ラインローラーやメインシャフト、ハンドルノブなど各部の注油をしっかりと行うことが大切です。

難しいメンテナンスはメーカーなどに依頼

釣行後に自分で水洗いは注油などのメンテナンスを行っていても、経年劣化でスピニングリールの性能は徐々に低下していきます。
経年劣化で低下してしまった性能を復活させるには、定期的なオーバーホールを行うことが大変効果的です。

高価格・高性能のスピニングリールは、各メーカーごとにオーバーホールを受けつけており、さまざまなオーバーホールプランが用意されています。
オーバーホール料金は各メーカー・プランごとでまちまちですが、各部チェックと注油で2000円程度、フルメンテナンスで20,000円程度で、交換パーツが多い場合は、パーツの値段が加算されることもあるようです。

なお、メーカー以外のメンテナンス業者もあり、チューニングなどのメニューもありますので、そうした専門業者も選択肢のひとつとなっています。

スポンサーリンク

スピニングリールの簡単なメンテナンスの手順・やり方

スピニングリール

出典:写真AC

スピニングリールの簡単なメンテナンスの仕方を説明します。
簡単なメンテナンスには、水拭き用タオルと潤滑用オイルを準備すればよく、特別な道具は必要ありません
ハンドルノブなどの注油も行う場合は、取り外しに必要な工具も用意しておきましょう。

海から帰ったら最低限ドラグを締めて水洗い

メンテナンスを行う場合、まずは水洗いでスピニングリールに付着した塩分や汚れを綺麗に洗い流します。
水洗い時は、内部に水が入り込まないようにドラグを締め、柔らかいブラシなどので細かい部分までしっかりと汚れを落としていきましょう

水洗い後は注油を行いますので、乾いたタオル等で水分をしっかりと拭き取ります。

グリスを必要な箇所に注油する

次に必要な箇所に注油をしていきます。
主な注油箇所は以下のとおりです。

  • ラインローラー(ベアリング)
  • メインシャフト
  • ハンドルノブ

メインシャフトは、ドラグを緩めてからスプールを外し、付着している汚れとグリスを取り除いてから専用グリスを注油します。
ベールの端についているラインローラーは、ローラーの隙間から注油することで内部のベアリングに注油されます。
ハンドルノブは、工具でノブを外してからグリスを塗布しましょう。

スポンサーリンク

スピニングリール用おすすめオイルグリス3選

スピニングリール

出典:写真AC

では、最後にスピニングリールのメンテナンスに使うオイルグリスの中から、特にオススメのものをご紹介します。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】リールメンテナンススプレー2セット

定番のステラシリーズにも使用されているシマノ純正のオイルとグリスのスプレーセットです。
スピニングリールの注油に必要なオイルがセットになっています。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】リールガードスプレーセットグリースオイル

上級機種のEXISTなどの使用されているダイワ純正オイルです。
注油箇所が分かりやすく記載されたメンテナンスブックが付属しています。

IOS FACTORY

【IOSファクトリー】IOS-01PRO

スピニングリール専用オイル

IOSファクトリーが販売するベアリング用高性能オイルです
ダイワやシマノの純正と比較して高額で、各部ごとに専用のオイルを購入する必要がありますが、スピニングリールの性能を飛躍的に向上させることが出来ます。

こんな人におすすめ

  • スピニングリールの性能にこだわりがある方
  • 釣りによく出かける方で、リールのメンテナンスをちゃんとする方
スポンサーリンク

スピニングリールのメンテナンスについてのまとめ

スピニングリール

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「メンテナンスでスピニングリールを長持ちさせる!やり方・おすすめグリスをご紹介」というテーマに沿って、

  • スピニングリールのメンテナンスは必要?
  • 釣行後のスピニングリールのメンテナンスについて
  • スピニングリールの簡単なメンテナンスの手順・やり方
  • スピニングリール用おすすめオイルグリス3選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】コスパ最強のスピニングリールおすすめ14選!特徴・選び方・使い方も
スピニングリールは、初心者でも使いやすいリールとして人気が高いです。今回、釣りラボでは、スピニングリールについてその種類...
【2024年】アブガルシアのスピニングリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのスピニングリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、ア...
【2024年】バス釣り用スピニングリールおすすめ15選!コスパ最強の製品をご紹介
バスゲームではベイトリールが使われることも多いですが、一方でスピニングリールを使う人も多いです。今回、釣りラボでは、バス...
ベイトリールのメンテナンスのやり方を徹底解説!必要な道具もご紹介
バス釣りやルアーフィッシングでよく使われるベイトリール。いつまでも良い性能を保つには定期的なメンテナンスが必要です。今回...
シマノのスピニング/ベイトリールのメンテナンス方法とは?オーバーホールも紹介
リールは精密に作られており、日常的なリールメンテナンスはリールを長持ちさせるためにも重要です。今回、釣りラボでは、スピニ...
【2024年】軽いバッシュおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
持ち鉾びにも便利!今年度激推しの軽いバッシュはこちら!今回、スポウィズでは、軽いバッシュの特徴、メリット、おすすめの軽い...
【2024年】軽いサッカースパイクおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
様々なメーカーが取り扱っているサッカースパイク。軽いものをお探し方必見!今回、スポウィズでは、軽いサッカースパイクの特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン