【2024年】中級向けシーバスリールおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

自分のレベルに合ったシーバスリールが欲しいという方も多いと思います。今回、釣りラボでは、中級向けシーバスリールの特徴、おすすめの中級向けシーバスリール、コスパ最強製品、2024年シーズンに向けた新製品の中級向けシーバスリールをご紹介します。

スポンサーリンク

中級向けシーバスリールの選び方

シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG

多くの場所で楽しむことができ、サイズも良く、多くの釣り人が楽しんでいる釣りがシーバスゲームです。
シーバス用のタックルは、他の釣りにも使えることが多く、数多くの種類が発売されています。

低価格で揃えることができる初心者向けのものも多く、初心者用タックルでシーバスゲームを始めた方も多いのではないでしょうか。
しかし、釣りを続けているうちに初心者用タックルでは物足りなくなってくるものです。

そこで、そろそろ中級者向けのタックルに変えたいという方向けに、中級向けシーバスリールの選び方を簡単に紹介します。

https://tsuri-labo.jp/item/reel/sea-bass-reel

選ぶポイント1:耐久性

中級になってくると、シーバスゲームを楽しむフィールドや狙うサイズが変わってきます。
ウェーディングゲームであったり、ランカーサイズを狙ったりすることもあるでしょう。

そんな時にシーバスリールの耐久性がとても大切になってきます。
ハードな状況でも長く活躍できる耐久性の高い中級向けシーバスリールを選びましょう

選ぶポイント2:軽さ

リールの軽さは感度に直結するポイントです。
どんな状況においても釣果を出すには、細かいアタリや水の中の状況を把握することが必要になります。

なるべく軽い中級向けシーバスリールを使うことをおすすめします。

スポンサーリンク

【2024年最新】中級向けシーバスリールおすすめ人気9選|コスパ最強

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り

それでは実際におすすめの中級向けシーバスリールをご紹介します。
ランキング上位の人気中級向けシーバスリールはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価したを選んでいます。

これからシーバスゲームを始める方も、新しく中級向けシーバスリールを購入して快適なシーバスゲームを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】21 アルテグラ

No.1
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 汎用 アルテグラ 2021 C3000HG ショアエギング シーバス グレー 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 汎用 アルテグラ 2021 C3000HG ショアエギング シーバス グレー 2枚目
出典:Amazon

ミドルクラスの価格帯でありながら、ステラの技術を採用した中級向けシーバスリールです。
コストパフォーマンスを意識する方におすすめです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】20 ルビアス LT-4000C

No.2
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 5枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 6枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 7枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 8枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 9枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT3000S-CXH(2020モデル) 10枚目
出典:Amazon

最強のシーバスリール

上級を見据えて、しっかりとした中級向けシーバスリールを選びたいという方におすすめしたいのが、ルビアスLTです。
ZAIONモノコックボディで軽量に進化しながら、ATD・タフデジギア・マグシールドといった基本性能の高さも光る、ハイスペック中級向けシーバスリールです。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りに中級レベルで取り組んでいる方
  • 軽量性がある中級向けシーバスリールを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】フリームス LT4000-CXH

No.3
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 5枚目
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 6枚目
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH 7枚目
出典:Amazon

ZAIONV素材を使うことによって、剛性と軽さを両立した2021年新作のスピニングリールです。
価格も手を出しやすい価格設定で、ハイコストパフォーマンスを実現している、中級向けシーバスリールです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】エクスセンスBB 4000MXG

No.4
シマノ(SHIMANO) ジギング スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 4000MXG ライトショアジギングまで 1枚目
シマノ(SHIMANO) ジギング スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 4000MXG ライトショアジギングまで 2枚目
シマノ(SHIMANO) ジギング スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 4000MXG ライトショアジギングまで 3枚目
シマノ(SHIMANO) ジギング スピニングリール シーバス 20 エクスセンス BB 4000MXG ライトショアジギングまで 4枚目
出典:Amazon

マルチに使えるタフリール

エクスセンス BB 4000MHGは、2020年にシマノから発売になったキャステイングゲーム用の汎用スピニングリールになります。

モデルコンセプトはシーバス専用となり、ショア全般からボートゲームまで、マルチに使い込めるタフな心臓部を持ちますので、不意なランカーのヒット時も、慌てることなくファイトからキャッチまでストレスのない操作が可能です。

こんな人におすすめ

  • キャスティングゲームをやっているが、初心者ではなくもう一歩進みたいと思っている方
  • シーバス専用のリールを探しているが、使い込める汎用性の高いものを探している方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】22SLX DC XT 70

No.5
シマノ(SHIMANO) 両軸リール 22 SLX DC XT 70
出典:Amazon

幅広い釣りにマッチするバーサタイルリール

シマノが2022年に発売するSLXDCXTは、軽量ルアーからビッグベイトまで幅広くカバーする、バーサタイルベイトリールです。
中級者となれば、状況に合わせてルアーを使いこなすことができるので、どんな状況にもマッチするシーバスリールです。

こんな人におすすめ

  • シーバスの釣りに慣れてきて、中級者レベル以上になった方
  • 幅広い釣り方に対応できる汎用性が求められる方
Abu Garcia

【アブガルシア】Revo ALX THETA 4000SH

No.6
AbuGarcia (アブガルシア) Revo ALX THETA 4000SH ソルト対応 スピニングリール 1枚目
AbuGarcia (アブガルシア) Revo ALX THETA 4000SH ソルト対応 スピニングリール 2枚目
AbuGarcia (アブガルシア) Revo ALX THETA 4000SH ソルト対応 スピニングリール 3枚目
出典:Amazon

デュラメタル一体型ボディのため耐久性が高く、力強いファイトができるリールです。
数多くの技術を採用しながらも、購入しやすい価格帯であることもおすすめな、中級向けシーバスリールです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】スコーピオンDC 150HG

No.7
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 1枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 2枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 3枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 4枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 5枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 6枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 7枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 8枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 9枚目
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150HG RIGHT バス釣り 10枚目
出典:Amazon

マグナムライトスプールを搭載し、ベイトリールの弱点である飛距離も克服したバーサタイルリールです。
巻きフィーリングも良く、快適に釣りに集中できる、中級向けシーバスリールです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】18エクスセンスCI4+ 3000MHG

No.8
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG 1枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG 2枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG 3枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG 4枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG 5枚目
シマノ(SHIMANO) スピニングリール シーバス 18 エクスセンス CI4+ 3000MHG 6枚目
出典:Amazon

HAGANEギアやCI4+というシマノの技術を使って、軽量・タフを求めた中級向けシーバスリールです。
Xプロテクト技術を採用し水の侵入を防ぐことで、ウェーディングゲームにも強いリールとなっています。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】スイッチヒッター SH-LBD

No.9
ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 18 SWITCH HITTER LBD SH-LBD(2018モデル) 1枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 18 SWITCH HITTER LBD SH-LBD(2018モデル) 2枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 18 SWITCH HITTER LBD SH-LBD(2018モデル) 3枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 18 SWITCH HITTER LBD SH-LBD(2018モデル) 4枚目
ダイワ(DAIWA) スピニングリール(レバーブレーキ) 18 SWITCH HITTER LBD SH-LBD(2018モデル) 5枚目
出典:Amazon

ランカーシーバス釣りに最適なリール

よりテクニカルなシーバスゲームを楽しみたいという方には、レバーブレーキリールもおすすめです。
レバーによってラインのロックができるので、ストラクチャー周りのランカーシーバスを狙っていきたいという中級者におすすめなシーバスリールです。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りを中級以上で楽しんでいる方
  • ストラクチャー周りでのランカーシーバスを狙っている方
スポンサーリンク

中級向けシーバスリールについてまとめ

ダイワ(DAIWA) スピニング 21 フリームス LT4000-CXH

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】中級向けシーバスリールおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • 中級向けシーバスリールの選び方
  • 【2024年最新】中級向けシーバスリールおすすめ人気9選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

中級向けシーバスリール
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】シーバスリールおすすめ人気19選!選び方やコスパ最強の製品をご紹介
シーバス釣りに大活躍のシーバスリール。今回、釣りラボでは、シーバスリールの選び方(番手・ギア比・スピニング・ベイト・PE...
【入門】シーバスリールの選び方(番手・サイズ)を徹底解説!おすすめ商品も紹介
シーバスリールはどのようなポイントに注意して選ぶと良いのでしょうか?今回、釣りラボでは、初心者向けに入門編として、シーバ...
【2024年】シーバス用ベイトリールおすすめ12選!コスパ最強の製品をご紹介
シーバス釣りには、スピニングリールが主に使われますが、実は最近人気が高まっているのがベイトリールです。今回、釣りラボでは...
【2024年】シマノのシーバスリールおすすめ人気12選!特徴やコスパ最強製品も
シマノのシーバスリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、シマノのシ...
【2024年】ダイワのシーバスリールおすすめ人気11選!特徴やコスパ最強製品も
ダイワのシーバスリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのシ...
【2024年】防音のトレーニングマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるトレーニングマットの中でも。防音のものをお探しの方は必見。今回、トレウィズでは、防音のトレーニングマットの特徴...
【2024年】カウンター付き縄跳びおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
縄跳びするときカウントを数えるのが面倒だと思ったことはありませんか?その悩みを解決してくれるのがカウンター付き縄跳びです...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

シーバスリール
釣りラボマガジン