【2024年最新】ティップラン用エギおすすめ12選!コスパ最強商品や釣り方も紹介

ティップランで釣果を上げるにはエギ選びが超重要!そこで今回、釣りラボでは、ティップランにおすすめのエギを紹介するとともに特徴も詳しく解説。また、選び方や釣り方も紹介するので是非参考にして、ティップランエギングを楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

ティップランエギングとは?

バレーヒル(ValleyHill) エギ スクイッドシーカー 30g #23 オリーブアジ/金ホロ.

ティップランエギングとは、船やボート、人によってはカヤックなどで沖に出て行うエギングのことです。
ショアから行うエギングとは違い、攻略するレンジが深く、水深40m〜50m程度の場所がメインのポイントなので、深い場所まで沈むエギが必要です。
また、洋上を自由に移動できるため、キャストをする必要はなく、船縁からエギを垂直に落とし、着底させるところからはじめ、ティップ(穂先)でアタリを取りながら釣るエギングの一種です。

タックルは、リールはノーマルエギング用のスピニングリールでも問題ありませんが、ロッドはティップランエギング専用の、高感度ティップ、高性能ガイドを備えたロッドを用意する必要があります。

ノーマルエギングとティップランエギングの違い

ノーマルエギングとティップランエギングの一番の違いは攻略するレンジです
ノーマルエギングは、基本防波堤やサーフなどのショアからキャストして水深10m以下の浅場で行うのに対し、ティップランエギングは水深50m前後までの深場を探ります。
素早く底を取るために、重さのあるエギを使います。

エギにシンカーを付けて、さらに重くすることもあります。
また、キャストをしない釣りのため、バーチカル(垂直方向)を探る釣りとなります。

そのため、ノーマルエギングでは必須のテクニックであるカーブフォールがありません。
そして、基本、イカが深場に落ちている冬場でもティップランエギングであればイカを釣ることができます。

ティップランエギングには、ノーマルエギングにはない、「ドテラ流し」というテクニックを利用します。
ボートや船は、潮の流れや風の影響などで、常に動いています。
風上側にボートの側面を向け、風に押されてボートが仕掛けから離れていく方向に流される(後ろに流される)のが「ドテラ流し」の状態です。

この状態で、エギを投入し、着底を確認したら、通常のエギング同様、シャクリを入れながらフリーウォールの状態でアタリを待ちます。
こうしている間も船は後ろに流されますので、ラインを張っているとエギが浮いてきて船と同じ後ろに流されるため、ラインを少しずつ出しながら、狙ったポイントを探り続けるという、少し特殊な釣り方をします。

ティップランエギングで狙えるターゲット

ティップランエギングではメインのターゲットはアオリイカですが、アオリイカ以外にも様々なイカが狙えます

  • アオリイカ
  • コウイカ
  • シリヤケイカ
  • スルメイカ
  • ケンサキイカ

など、自由に動き回れる機動力と深場へのアプローチが可能であることより、季節を問わず様々なイカが釣れることがティップランエギングの最大の魅力といえます。

スポンサーリンク

ティップランエギ選びの3つのポイント

ハヤブサ(Hayabusa) 超動餌木 乱舞V3 ティップランモデル3.5号 FS506 40g 3.キンテオリーブ

ティップランエギングで使用するエギの選び方について、ポイントを3つ説明します。

カラーで選ぶ

まずはカラーで選ぶ方法です。
イカ類の目は、カラーを識別する際は、白黒の階調で見分けています。
即ち、イカの目には、白から薄いグレー、濃いグレーを経て黒まで、7階調くらいの識別が可能と言われています。

どの色が良いのかは正直分かりません。
天気、水温、時間帯、太陽光量、濁りの有無など、様々な要因が絡み合って、その日のヒットカラーが決まります。
ダーク系、ライト系、暖色系、寒色系、ホログラム系、グロー系、ケイムラカラーなど、タイプの違うものを複数用意し、次々とエギのカラーチェンジをしながら、その日その日の反応の良いカラーを探しましょう

サイズで選ぶ

続いてサイズです。
ティップランエギングで使用するエギのサイズは、ノーマルエギング同様、2.5号~4号を使用します。
ターゲットがアオリイカまたはスミイカ(コウイカ)であれば3号若しくは3.5号を、春のモンスターサイズのアオリイカ狙いであれば4号を使用します。

重さで選ぶ

ティップランエギングは、ノーマルエギングよりも深いレンジを探る釣りですので、エギのウエイトはノーマルエギング用のエギよりも重いものを使用します
シャクリの際の動きが多彩であるという理由で、ノーマルエギにシンカーを追加して敢えてティップランエギングに使用するというアングラーもいます。
標準的なエギのウエイトが30g前後であるのに対し、ティップランエギング用のエギのウエイトは40~50gのものを使います。

スポンサーリンク

【人気・定番】ティップランにおすすめのエギ12選!

ダイワ(DAIWA) エギ エメラルダス ボートRV 3.5号 50g 夜光-ピンク ルアー

ここからは、ティップランエギングにおすすめのエギを紹介して行きます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】エメラルダス ボートII RV 3.5号 50g|安定/性能重視

専用の太軸カンナを採用し、大型のイカを仕留めるために開発されたヘビーウエイトのティップラン専用エギです。
特殊なシンカー形状が、フォール姿勢を垂直に安定させます

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】セフィアクリンチ フラッシュブースト QE-X30T

ヘッドにシンカーを追加して重量を増して、ボトムを攻略する使い方ができます
ボート上からのキャスティングにも対応可能です。
強烈なフラッシング効果を持つケイムラカラーが特徴です。

DUEL(デュエル)

【デュエル】EZ-Q フィンプラス TR ラトル 3.5号 30g|安定/性能重視

背中とテイル部にエギの姿勢を安定させるためのフィンが取り付けられ、イカが嫌う上下左右のブレを抑えた、イカが抱きやすい構造に加え、ラトル音と2色の異なるカラーで発光するアピール力が強いモデルです。

ヤマシタ(YAMASHITA)

【ヤマシタ】エギーノもぐもぐ サーチ 3.2号 20g

シンカーを追加装着し、餌巻きエギにしてティップランで使えば、あらゆるイカを釣ることができます。
餌巻きであれば大きなアクションは必要なく、じっくりとティップ周辺の挙動に集中できます

ハリミツ(HARIMITSU)

【ハリミツ】墨族 BB VE-44 40g|安定/性能重視

シンカー部に追加のオモリを装着しやすいようにウエイトプラスホール加工が施されており、自在に沈降スピードを調整できます
ボディからアイ、シンカーまで赤く加工され、強烈にアピールします。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】セフィア アントラージュ 3.5号 S4 55g|安定/性能重視

フリーフォールの姿勢はほぼ一直線で、一気にディープエリアまで到達するヘビーセッティングのティップラン専用エギです。
初心者にもしっかりと底が取りやすい、断面積の小さいヘッド形状が特徴です。

ヤマシタ(YAMASHITA)

【ヤマシタ】エギ王 TR HF 3.5号 30g|コスパ最強

「動かず泳ぐ」という、相反する性能を両立したエギ王ティップラン専用モデルです。
潮の流れに乗りつつ、ブレのないスイム姿勢で、イカに襲い掛かるスキを与えます。

バレーヒル(ValleyHill)

【バレーヒル】スクイッドシーカー 3.5号 30g|コスパ最強

30gながら、水深30m以深も攻略できるヘッドヘビータイプのティップラン専用設計のエギです。
水切れがよく、ディープエリアでも操作性を損ないません。

エコギア(Ecogear)

【エコギア】フィッシュリーグ ダートマックス TR BK

ビッグカンナで確実釣果

2016年、エコギアから発売のティップラン用エギになります。
フィッシュリーグ ダートマックス TR BKは、サイズは30/40gがあり、深度や潮流により使い分けが出来ます。
特徴としては、ラインテンションにより不規則なスライドをすることで、イカを寄せるアクションが豊富なところがあります。

また、ビッグカンナ仕様ですので、イカのソフトバイトでもフッキングに持ち込め、釣果が確実に上がるエギです。

こんな人におすすめ

  • ティップランで釣りをする方
  • イカのソフトバイトに悩んでいる方
オーパデザイン

【クレイジーオーシャン】ティップランナー TRN-35

ティップランエギング専用30g重量エギ

ティップランナー TRN-35は、ティップランエギング専用エギとして、クレイジーオーシャンから2021年にリリースされた重量級エギになります。

ティップランにはベストな30gの重量を持ち、深場狙いから潮流が速いエリアでも安定したアクションを加える事が出来、スムースフォルムボディに開発されていますので、シャクリのアクションも阻害しません。

こんな人におすすめ

  • ティップランエギングに慣れている上級者の方
  • 深場狙いや潮流が速い場所でのエギングをする方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】エメラルダス ボート RV 3.5号 50g|コスパ最強

乾いた軽快な音を発するラトル材を体内に抱え、ディープエリアでも遠くにいるイカにもアピールします。
ヘッド一体型のシンカーで、アクションの抵抗が小さく、素早い動きをします。

ハヤブサ(Hayabusa)

【ハヤブサ】超動餌木 乱舞 V3 ティップランモデル 3.5号 40g|コスパ最強

水深30〜50mエリアを広くサーチする事に適したティップラン専用モデルです。
深場での連続ジャークをにも安定したフォール姿勢を維持し、渋いイカにアピールします。

スポンサーリンク

ティップランの基本的な釣り方

シマノ(SHIMANO) エギ セフィア アントラージュ 3.5号/S4 55g レッドドラゴン 203 QT-354P ルアー

最後に、ティップランエギングの基本的なやり方について説明します。

  1. ボートの向きを潮の流れに対向するように向ける(ドテラ流し)。
  2. 仕掛けを船べりから真下に投入し、底を取る。
  3. 軽くシャクリながら、フリーフォールの要領でアタリを待つ
  4. ボートが流されて、ポイントから離れて行くときは、ラインを手で送り出し、エギが引きずられて浮き上がらないないように調整する。
  5. アタリは糸フケ、あるいはティップの先をよく見てキャッチする。

3mOi5D0uddQ

スポンサーリンク

ティップランエギについてまとめ

DUEL(デュエル) ルアー エギ EZ-Q フィンプラス TR ラトル 3.5号 30g 重量:30g A1745-DLBM-ダブル夜光ブラウングリーン パタパタ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年最新】ティップラン用エギおすすめ12選!コスパ最強商品や釣り方も紹介」というテーマに沿って、

  • ティップランエギングとは?
  • ティップランエギ選びの3つのポイント
  • 【人気・定番】ティップランにおすすめのエギ12選!
  • ティップランの基本的な釣り方

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ティップラン用エギ
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ティップランエギングとは?おすすめのタックルや釣り方のコツを徹底解説!
アオリイカ釣りの手法として人気上昇中のティップランエギング。今回、釣りラボでは、そんなティップランエギングの釣り方テクニ...
【2024年】ティップラン向けのエギ用シンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
シンカーのなかでも、トップラン向けのエギに使えるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ティップラン向けのエギ用シン...
【2024年】おすすめの最強ティップランロッド人気18選!選び方や代用・流用可能なロッドも
イカ釣りの釣り方が様々ある中でも、ボード(船)から狙うティップランはとても人気があります。今回、釣りラボでは、そんなティ...
【2024年】ティップランエギングリールおすすめ15選!特徴や選び方も解説!
ティップランエギングは手軽で簡単に始められて人気ですが、いくつかの専用タックルが必要です。今回、釣りラボでは、ティップラ...
【2024年】ティップラン用ベイトロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も
必見!お勧めティップランベイト用ロッドまとめ!今回、釣りラボでは、ティップランベイト用ロッドの特徴、メリット、おすすめの...
【2024年】硬式キャッチャーミットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
自分に合ったキャッチャーミットを見つけたい!今年度激推しの硬式キャッチャーミット厳選集!今回、スポウィズでは、硬式キャッ...
【2024年】硬式用竹バットおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
硬式で竹バットを使うという方がいますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?今回、スポウィズでは、硬式用竹バットの特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

エギ・餌木
釣りラボマガジン