エギング初心者にとってロッド選ぶは種類が多すぎて迷ってしまいます。ロッドは釣果に直結するので、失敗して購入したくないですよね。今回、釣りラボでは、初心者向けにエギングロッドの選び方をわかりやすく解説します。
エギングロッド ロッド・釣り竿初心者必見!エギングロッドの選び方

エギングとは、エギと呼ばれるルアーを用いたルアーフィッシングで、初心者にも人気です。
初心者必見のエギングロッドの選び方について解説していきます。
長さで選ぶ
エギングロッドを選ぶポイントのひとつめは長さで選ぶというものです。
エギングは、エギを堤防などからポイントまでキャストする必要があるため、ある程度の長さが必要です。
一般的にエギングに用いるロッドの長さは、8.4~8.6ft程度のものが扱いやすいので初心者にはおすすめで、適度に扱いやすく、飛距離も期待できます。
腕力のない女性や子供は8ft程度、ロングキャストを望む場合には9ft程度を選んでも良いでしょう。
重さで選ぶ
エギングは、エギのキャストとロッドのシャクリを繰り返し行ってイカを釣る釣法です。
ロッドは、より軽いほうが、疲れも少なくおすすめです。
ただし軽量化されたロッドは価格も高い場合が多いので、予算も考慮して軽いロッドを選びましょう。
硬さで選ぶ
エギングには硬さがML~MHのロッドが使用されます。
ロッドが硬くなるほど、重量の大きなエギをキャストし扱うことが可能になりますが、同時に体力も必要です。
エギングを始めたばかりの初心者はまずML~Mの硬さのロッドを選択することをおすすめします。
初心者におすすめのエギングロッドメーカー

エギング用のロッドは多くのメーカーから提供されていますが、初心者におすすめのエギングロッドメーカーを3社ご紹介します。
ダイワ
釣具の他に、ゴルフ用品やテニス用品なども幅広く製造販売している総合釣具メーカーで、新しい技術の探求に貪欲です。
コストパフォーマンスの高いロッドを作ることに定評があります。
シマノ
シマノは釣具以外にも、自転車の部品やボートに関する用品なども扱っており、釣具に関しては総合釣具メーカーとして知られています。
金属やカーボンなどを取り扱う技術にたけており、技術をロッドに応用し耐久性の高いロッドを提供しています。
メジャークラフト
関西に拠点を持つ釣具メーカーで、ソルトから淡水まで幅広い製品を提供しています。
ロッドのモデルごとに魚種に合わせたセッティングがあるので、ロッド選びが容易で価格も安いのが特徴です。
【初心者向け】エギングロッドおすすめ8選

初心者向けのエギングロッドおすすめをご紹介します。
【コスパ重視】エギングロッドおすすめ3選
コスパ重視の比較的価格の安いエギングロッドおすすめをご紹介します。
【メジャークラフト】ファーストキャスト エギング FCS-832EL
メジャークラフトの初心者からベテランまで使うことができるエギングロッドで、操作性の高さが特徴です。
小型の青物から、シーバス、チヌなどにも使うことができる汎用性の高さが特徴となっています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて扱いやすそうで、使いやすい。
- 軽いエギも遠くに飛ばせるロッド。
- 初心者でも使いやすい。
- 簡単に魚を釣ることができる。
- 手入れさえしていれば何の問題もない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 竿先で絡むことがあるため、要注意。
【シマノ】ルアーマチック S86ML 8.6フィート
オールラウンドなルアーロッド
色々なルアーフィッシングに対応しながら、かつ、コストも抑えたロッドで初心者におすすめです。
86MLはエギングの他にソルトでは、シーバス、タチウオの他に淡水のトラウトにも使うことができるオールラウンドモデルです。
こんな人におすすめ
- ロッドを複数持ち合わせる余裕がない初心者の方
- 釣る対象を限定せず、多種多様なルアーフィッシングに挑戦したい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 初心者に使いやすい竿で、小物から大物まで釣れる。
- コスパが良く、操作性も良い。
- 扱いやすく、振りやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 一日中使うと重く感じる。
【ダイワ】リバティクラブ エギング 862M スピニングモデル
エギングを気軽に始めることができる初心者向けのエギング専用ロッドで使い勝手を重視したモデルです。
価格を抑えながら基本性能を細部まで作りこんだロッドで、最初の一本にふさわしいおすすめのロッドです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 安いし扱いやすく、コスパが良い。
- 初心者や中級者用に最適なロッド。
- 使いやすさが抜群。
- お手頃価格で良い。初めてのエギングロッドにもおすすめ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 竿先のしなりが硬く、引きを楽しめなかった。
- 重くて軽くはない。
- 壊れたり使いにくい相性がある。
【使いやすさ重視】エギングロッドおすすめ2選
使いやすさ重視のエギングロッドおすすめをご紹介します。
【シマノ】トラスティック 810ML
携帯に最適な釣り竿
仕舞寸法72cmのパックロッドで専用のロッドケースもある釣行にぴったりのモバイルモデルロッドです。
エギングの他に、シーバス、フラットフィッシュ、タチウオ、小型青物など魚種や釣り方の適用範囲は広く使いやすいロッドです。
こんな人におすすめ
- 初心者や初めてエギングをする方
- 移動中に釣りを楽しむことが多い方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 数グラムから20グラムまでのルアーを充分に取り扱うことができる。
- 高品質なFujiのALCONITEGUIDEが付いている。
- 航空機に乗る海外遠征時には安心な頑丈な円筒ケースが付いている。
- リールとしてはシマノ(SHIMANO)エクスセンスCI4+C3000HGMも補助することができる。
- キャストしやすく、小魚くらいからシーバズくらいまで余裕を持って扱える粘りがあり、小継ぎなので携帯性がよくスムーズな曲がり方をする。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 円筒形ケースに肩かけ用のショルダーベルトが付いていない。
- 航空機以外で日常的に釣行に使用する場合は重く感じる。
- やや柔らかめなので、30gのルアーも投げるべきではない。
- シマノ純正の箱が汚い状態で商品が届いた。
【ダイワ】モバイルパック 806TMS
コンパクトなオールラウンドロッド
振り出し竿で、電車での釣行や旅行鞄にも入るコンパクトな52cmの仕舞寸法を持つロッドです。
エギングの他、シーバスゲームや堤防などからのチョイ投げの他に、ボートからの釣り、エサ釣りなども楽しめるオールラウンダーロッドです。
こんな人におすすめ
- 初心者で、エギングや軽いルアー釣りを始めたい方
- 場所や釣り方を限定せず、オールマイティに使える竿が欲しい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コンパクトで持ち運びができて使いやすい。
- バイクや自転車移動の釣行に最適。
- しっかりしたパワーでボートからのシーバスや小型の青物に使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 底の蓋が緩むため、ねじロックが必要。
- 先端ガイドが早く破損する。
- グリップにキズがある。
【性能重視】エギングロッドおすすめ3選
性能重視のエギングロッドおすすめをご紹介します。
【シマノ】セフィアSS S83ML
重さ95gという軽さを実現しながら比較的入手しやすい価格を実現したシマノのエギングロッドです。
ブランクスにスパイラルXという技術を採用し、一つ上の性能を持ち上質な曲がりとしなりを実現しました。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて疲れにくい。
- Lパワーだが2kgのイカでも十分やり取りできる。
- 振りやすく扱いやすい。
- イカ釣りに最適、ボウズが無くなった。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 初期不良があるかもしれない。
- 発送に遅れがある場合がある。
- 「ハリ」の強さが過去の製品に比べて劣ると感じる人がいる。
【ダイワ】エメラルダス・V 83MV
超軽量エギングロッド
初心者モデルでありながら、基本性能を充実させるとともに、ネジレ防止最適構造や、高密度カーボンなどで性能を向上させました。
重量も105gと軽量化を図ることで、キャストやシャクリを快適に行なうことができるエギングロッドです。
こんな人におすすめ
- エギングを初めてみたい初心者の方
- 軽量のエギングロッドを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて手に馴染む。
- ハリ感操作感良好。
- 使用用途を問わず、非常に汎用性が高い。
- コンパクトで、飛距離も十分。
- バランスが良く、3.5ハリでも投げやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 先重り感がある。
- 少し長いかもしれない。
【メジャークラフト】エヌワン エギング NSE-862E
ナノカーボンという新しい素材を取り入れたエギングロッドで、手首への負担を軽減し長時間のエギングも可能です。
シャクリとキャスト性能にたけており、突然の大物にも十分対応できるブランクを持っています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて使いやすい。
- 感度が良く、釣果が上がることが多い。
- 汎用性が高く、フロートリグで57cmシーバスを釣ったことがある。
- 餌木の状態がよくわかる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- シャクっていると、継手部が緩んで抜けることがある。
【2023年話題】エギングロッドおすすめ4選

【シマノ】ルアーマチックMB
万能な携帯ロッド
シマノから2020年発売のモバイルパックロッドです。
ルアーマチック MB S86ML-4は、4本継の安価なロッドですが、シマノスペックのロッドですので、各種の釣りに対応可能です。
エギングはじめシーバスゲーム、ライトショアジギングなど、これから釣りを始めたい方にはピッタリな、扱いやすいロッドに仕上がっています。
こんな人におすすめ
- 釣りが初心者で、エギングをはじめとする簡単な釣りに興味がある方
- 手軽に釣りを楽しみたい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- コストパフォーマンスが高い。
- 大きさが程よく、扱いやすい。
- コンパクトで持ち運びが楽。
- 初心者でも使いやすい。
- ルアーがぶっ飛ぶ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- シマノのブランクスの癖が出て硬めに感じる。
- 使用に慣れないとトラブルが起こりやすい。
- 竿先が暴れて投げづらい。
【メジャークラフト】エギゾースト5G EZ5-832M
最新エギングロッド登場
メジャークラフトから2021年5Gシリーズのエギングロッドが登場しました。
新製法のR360構造と、東レのトレカT1100Gカーボンを融合させたのが5Gシリーズ。
高感度かつ高強度、さらに軽量と初心者から上級者まで満足できるでしょう。
ティップ部には軽量のカーボンフレームガイドを配置してキャスト&ジャーク時のブレを最小限に抑えており、高いキャスト性と操作性でエギングを満喫できる仕上がりとなっています。
こんな人におすすめ
- 初めてエギングをする方
- 軽量で扱いやすいエギングロッドを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 感度が良く、軽く使いやすい。
- 操作性が高く、デザイン性も良い。
- 値段が手頃で、コスパが良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 品質のばらつきがある。
- 竿先が弱く折れやすいため、修理が必要になることがある。
【オリンピック】カラマレッティー 20GCALS-882ML
2020年以降に発売されたオリンピックのエギングロッドで91gと軽く扱いやすいモデルになっています。
強度を高めたグリップや、チタンフレームのガイドを装備し、初心者にも扱いやすく仕上がっています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽量で一日中しゃくっても疲れない。
- 感度が敏感で、比較的高価でも充分満足している。
- パッドが太くがっしりしているため、シャクりやすい。
- 柔らかくて良い感じの竿。
- 非常に気に入った。
【テイルウォーク】EGIST TZ 86M
軽量でしなやかなエギングロッド
105gと、とても軽く仕上がった、2021年シーズンには必携のエギングロッドで、エギの良さを引き出せるロッドです。
ブランクスは、とても細く海辺で感じる風の抵抗を抑え、エギングの際のアングラーの疲れを抑えています。
こんな人におすすめ
- 初めてエギングを始める方
- 腕力がそれほどない方でも使いやすいロッドを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 特に問題なし。
初心者向けエギングロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年最新】初心者向けのエギングロッドおすすめ12選!人気のメーカーも紹介!」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






