ダウンショットリグの作り方と使い方を徹底解説!結び方・アクションもご紹介

ロックフィッシュ、アジング、バス釣りなどにおすすめのダウンショットリグ。今回、釣りラボでは、そんなダウンショットリグについて、リグの特徴、作り方、使い方、結び方、必要なパーツ、タックルに関する説明をご紹介していきます。

スポンサーリンク

ダウンショットリグとは?

ダウンショットリグとは、フックの下にリーダーをとり、シンカーを取り付けたリグのことです。
元々バス釣りのために考案されましたが、現在ではロックフィッシュなどのソルトゲームにも使われています。

ヘビダンと呼ばれるヘビーダウンショットリグや、メタルダウンショットリグなど様々なパターンにアレンジされ、アングラーに親しまれているリグです。

ダウンショットリグの特徴

ダウンショットリグの一番の特徴は、フックとシンカーの間にリーダーがあり、離れていることです。

フックとシンカーが離れているという特徴をもった、ダウンショットリグのメリットやデメリットはどのようなことか解説致します。

ダウンショットリグのメリット

ダウンショットリグのメリットは、場所によってはノーシンカー状態を作り出すことができること、多彩なアクションができること、ボトム感知能力が高いこと、仕掛けロスト時のダメージが少ないことです。

ノーシンカー状態を作り出せる

ノーシンカー状態になると、ワームがフリーになります。
ワームがフリーになることで、自然な動きを出すことができ、バスや根魚を誘うことができます。

多彩なアクションが可能

ダウンショットリグでは、多彩なアクションを行うことができます。

ヘビダンと呼ばれる5g以上のシンカーを用いてリアクションバイトを誘ったり、直リグといって、リーダーを取り払ってテキサスリグの様に使用したりと、様々な攻め方ができます

ボトム感知能力が高い

ダウンショットリグは、シンカーが一番下についているリグなので、ボトム感知能力が高いです。
障害物や底の様子を感じ取りながら釣ることが可能です。

仕掛けロスト時のダメージが少ない

ダウンショットリグは、仕掛けロスト時のダメージが少なめです。
根がかりをしてしまっても、オモリのみが落ちるだけで、ワームやルアー、フックは失いません。
オモリは失いますが、ダメージが少ないと言えるのではないでしょうか。

ダウンショットリグのデメリット

ダウンショットリグのデメリットは、「根がかり」しやすいことです。
シンカーが引っかかってしまうと仕掛けをロストしてしまうことになります。

ダウンショットリグで狙える魚・釣り

ダウンショットリグで狙える魚は、バスはもちろんのこと、メバルやキジハタ、アイナメなどのロックフィッシュが挙げられます。
また、アジングやエギング、チヌやシーバスゲームなどの釣りにも用いられています。

根がかりが弱点のダウンショットリグですが、海釣りの場合には弱点無しで使うことが可能になります。

海では、湖沼のように小枝などの障害物は少ないため、ポイントを選べば、根がかりが少ない条件で使うことができるからです。

ダウンショットリグが活躍する釣り1:ロックフィッシュ

ロックフィッシュゲームには、ダウンショットリグが効果的です。

メバル、キジハタ、アイナメなどのロックフィッシュは、岩場や、テトラポッドの隙間、ケーソンなど、込み入った場所に住んでいます。
込み入った場所では、サビキや胴突のようにエダスがたくさんついていると根がかりが心配です。

しかし、ダウンショットリグなら、オモリとフックが一直線なので、テトラポッドの隙間のようなところにもするっと落としていくことが可能です。

オモリが着底したらワームが自然にふわっと浮き、誘ってくれます。
自然に誘うことができるので、根魚の目に入りやすくなります。

また、ダウンショットリグは、飛距離を出しやすいリグなので、沖の方のロックフィッシュも狙うことが可能です。

ダウンショットリグは、ポイントさえ気をつければ、ロックフィッシュも爆釣できます。

ダウンショットリグが活躍する釣り2:アジング

アジはサビキでも釣れることから、似た構造をしているダウンショットリグは、アジングでも効果的です。

ダウンショットリグが活躍する釣り3:エギング

エギングでは、底の方のイカを狙うために、ダウンショットリグが用いられています。

最近では、メタルダウンショットリグという仕掛けが話題に上がっています。
メタルダウンショットリグは、メタルジグと、別フックに付けたワームで構成されています。

メタルジグはシンカーと、魚へのアピール両方の役割を果たします。
メタルジグでアピールしながらフォールしていって、ワームに食いつかせるという複雑な仕掛け方ができます。

アジングにも効果的ですし、フックにワームではなくエギを取り付けて、エギングも楽しいです。
このように、ダウンショットリグは、アジングやエギングにも効果的なリグだといえます。

ダウンショットリグが活躍する釣り4:チニング

チニングでダウンショットリグを使うメリットは、底の方のスれていないチヌを狙うことができることです。

チニングに使われるリグは通常、ジグヘッドやテキサスリグやルアーなどが多いですが、底の方のチヌを狙うのなら、ダウンショットリグを使う事が有効です。

チヌ用にカスタマイズしたダウンショットリグの使い方が、ブログなどでも紹介されています。

ダウンショットリグが活躍する釣り5:シーバス

シーバスゲームでも、ダウンショットリグを使ってシーバスが釣れたと報告しているアングラーがいます。
シーバスに対しては表層を狙っていくことが多いので、ダウンショットリグの弱点である根がかりの心配が少なく、良さだけを活かすことができます。

ただし、シーバスゲームにダウンショットリグを使っているアングラーはそこまで多くないようです。
これはシーバスは横の動きに反応するので、ダウンショットリグの得意な上下の動きに反応しにくいことがあるからです。

シーバスでダウンショットリグを使う時は、軽めで、水に入って行きにくいワームを使う時に、ワームを水中へスムーズに沈めるために使うのが効果的です。

ダウンショットリグを使えば、スレていないチヌやシーバスを釣ることができるかもしれません。

他にも、マゴチ釣りや青物釣りなどでダウンショットリグは活躍します。

スポンサーリンク

ダウンショットリグの作り方・結び方

カツイチ(KATSUICHI)デコイ DS-1 コツコツ君 1/4oz

ダウンショットリグは、アングラー達がこれまで狙ってこなかったような場所を攻めることができる効果的なリグです。
ダウンショットリグの作り方を覚え、作戦に加えてみましょう。

初めての方でも簡単にリグる事ができるよう、ダウンショットリグの作り方や、ダウンショットリグの結び方をご紹介します。

また、仕掛けの材料がシンプルなので、低コストで釣りをすることも可能です。
コツを掴めば3分位で作れるので、是非チャレンジしてみてください。

ダウンショットリグの作り方

ダウンショットリグの作り方はメインラインに直接通していくので面倒だという人もいますが、コツさえ掴めばすぐにできます

作れるリグが増えると、戦略の幅が広がりますから、是非チャレンジしてみてください。

ダウンショットリグの材料

ダウンショットリグに必要な材料は少なく、以下のを用意すれば大丈夫です。

  • リーダー(ライン)
  • シンカー
  • フック
  • ワーム

ダウンショットリグのリーダーを別のラインにしたい、などアレンジがしたい場合は、サルカンやリーダー用のラインが必要になることもあります。

用意するリーダーの長さ

ダウンショットリグは作り方は単純ですが、リーダーの長さを変えると、ワームの動きが変わりますので、リーダーの長さを決めることが重要になってきます。

バス釣りでは、リーダーは15〜20cmが一般的です。
狙う魚やポイントによって、リーダーの長さは変わります。

基本的には、シンカーが重めの場合は、長めにすることが多いです。
リーダーの長さは、ルアーやワームの高さになります。

例えば、ロックフィッシュでは30〜40cm程の長いリーダーにするアングラーもいます。
リーダーを長くすると、ワームがナチュラルに動いてアピール力が高まります。

ダウンショットリグ作成の手順

ダウンショットリグの作り方の手順は単純です。
リーダーを取り、フックとワームを取りつけて、シンカーをリーダーの先に付けるだけです。

  1. メインラインからリーダーを取ります。
    ダウンショットリグでは、メインラインからリーダーを取ります。
  2. ラインにフックを結び、ワームを取り付けます。
    マス針にワームをチョン掛けしたり、ワッキーがけをすることが多いです。
  3. リーダーの端にシンカーを取り付けて完成です。

ダウンショットリグの結び方・ノット

ダウンショットリグの一般的な結び方は「クリンチノット」や「ユニノット」ですが、最強の結び方は「パロマーノット」です。

何度も仕掛けを確かめ、直しながら釣りたい人は、クリンチノット、ガッチリとめたい、という方はパロマーノットがおすすめです。
コツは、締め込む時に、締め込み部分を唾液や水で湿らせて、摩擦熱の発生を抑えることです。

なお、ダウンショットリグの取り替えをしやすいように、スナップを使うというアングラーもいます。
ただし、動かしにくいことに注意する必要があります。

結び方1:クリンチノット

クリンチノットは初めてでも覚えやすく簡単な結び方なのではないでしょうか。
以下の手順でノットを作成します。

  1. フックのアイに糸を通し、端の糸を長めに取ります。(ダウンショットリグはリーダーを取るので長めにします。)
  2. 糸の端を本線に3〜5回巻きます。
  3. アイの付け根にできている輪に糸の端を通します。
  4. 本線を少し引いて、巻きつけた部分全体を覆うようにできている輪が見えるようにします。
  5. できた輪に、糸の端を通します。
  6. 本線を締め込むと完成です。

こちらの動画ではクリンチノットの結び方が解説付きで説明されています。

Cm4dRCuU9IU

結び方2:ユニノット

ユニノットの結び方も簡単に覚えやすいので、ダウンショットリグの結び方としておすすめです。
以下の手順でノットを作成します。

  1. フックのアイに、ラインの端を通します。
  2. ラインの端を長めに取り、アイ側に向かって、本線と端のラインで輪を作ります。
  3. 輪のラインと、本線2本を巻き込むように、端側のラインをくるくると巻きつけます。
  4. 端側のラインを引っ張り結びコブを作ります。
  5. 本線を引っ張り結びコブをフックのアイにゆっくりと持っていき、締め込みます。

短い動画で簡単に分かるユニノットの動画です。

l97WfnHaVf4

結び方3:パロマーノット

パロマーノットは、ラインの強度の100%が出ると言われているほどガッチリした結び方です。

一度セットすれば切れることがないというアングラーもいます。
慣れてきたらパロマーノットを覚えて、ダウンショットリグにおけるライントラブルを減らしましょう。

以下の手順でノットを作成します。

  1. リーダーを長めに取り、ラインを折ります。
  2. 折ったラインの折り目をフックのアイに通します。
  3. アイに通したラインの折り目側と本線で一度軽く結びます。
  4. ラインの折り目でできた輪に、フックを通します。
  5. フックを通した輪を本線側に持ってきます。
  6. 本線を引っ張り締め込みます。

すぐに分かるパロマーノットの結び方はこちらを御覧ください。

4XZKwgPWKJk
スポンサーリンク

ダウンショットリグに使用するおすすめのパーツ・タックル

バレーヒル(ValleyHill) TG SINKER 18 ドロップショット タングステン素材 1.8g TGS18-10

ダウンショットリグに使用するパーツやタックルはどんなものが良いのでしょうか?
初めてダウンショットリグにチャレンジする人に使いやすい、おすすめのパーツやタックルをご紹介致します。

おすすめのシンカー3選

シンカーは、コントロール可能な重さでなるべく軽いものがおすすめです。
ダウンショット専用シンカーは、簡単に取り付けできて、根がかりしてもポロッと取れ、仕掛け回収率が高くなるよう作られています。

ダウンショットリグのシンカーの重さは、0.9g〜3.5gが一般的です。
重さは水深や沈み方などによって調整します。

ダウンショットリグのシンカーの形状は丸型シンカー、涙型シンカー、棒状シンカーがあります。

おすすめの丸型シンカー

丸型シンカーは、底を取りやすい分根がかりしやすいという特徴があります。
大きいものになると、より根がかりしやすくなるので、水深が浅かったり、水流が弱かったりするところで軽いシンカーを使おうという場面におすすめです。

カツイチ(KATSUICHI)
【デコイ】ダウンシンカー コツコツ君

ダウンシンカーの感度抜群

デコイのダウンシンカーコツコツ君は、ハードマテリアル素材を使用しているので感度が抜群の丸型シンカーです。

感度が抜群なので、フォール中のバイトを見逃すことはありません。
比重が軽いので、フォールスピードが抑え気味になっています。
アジングや根魚など、使える幅が広くおすすめのシンカーです。

こんな人におすすめ

  • フォール中のバイトに敏感に反応したい方
  • アジングや根魚など、海釣りの様々なシーンで使用したい方

おすすめの涙型シンカー

涙型シンカーは、そこそこ底を取りやすく、そこそこすり抜けも得意な形状という特徴があります。
丸型シンカーでは根がかりしてしまうところでは、涙型シンカーがおすすめです。

エサ釣り用のナス型オモリで代用しているアングラーもいます。

【バレーヒル】TG SINKER 18

狙い通り落とせるシンカー

タングステン素材で涙型のダウンショット用シンカーです。

比重が重い素材のため、沈みが早く、仕掛けを早く水に沈めたいときや、波や風の強い時にも狙ったところに落としやすいです。
バランスの良いシンカーなので、持っておくと安心です。

こんな人におすすめ

  • ダウンショットリグを使うことが多い方
  • 水深や波の状況に応じて、シンカーの落とし方を細かく調整したいと思っている方

おすすめの棒状シンカー

棒状シンカー(スティックシンカー)は、すり抜けが得意ですが、底を取りにくいという特徴があります。
根がかりしやすい障害物の多いところでは、棒状シンカーを使うことをおすすめします。

Jackall Lures
【ジャッカル】JKタングステンスティック ダウンショットシンカー

根がかりレスのシンカー

すり抜け重視の、シンプルなスティックダウンショットシンカーです。
ラインの結びコブを引っ掛けられるスイベルがついています。

根がかりが多いところでは、ジャッカルJKタングステンスティックダウンショットシンカーをおすすめします。

こんな人におすすめ

  • ラインの結びコブを引っ掛けずに、スムーズに沈めたい方
  • 根掛かりしやすい環境で釣りをする方

おすすめのフック2選

バス釣りではフックにマスバリを使うのが一般的ですが、ソルトゲームではオフセットフックがおすすめです。

オーナー(OWNER)

【オーナー針】B-99 マルチオフセットフック

ズレにくいワームフック

ロングネックの設計が、ワームのズレを激減させてくれます。
ワームがズレにくいため、仕掛けを直す手間を少なくし、手返し良く釣ることができます。

マルチオフセットフックを持っていれば、ダウンショットリグだけでなく、テキサスリグやジカリグなども試せます。
使いやすくお得なフックです。

こんな人におすすめ

  • ワームのズレを減らし、手返しの良い釣りをしたい方
  • ダウンショットリグだけでなく、複数のリグを使い分けたい方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ロックフィッシュ用オフセットフック ごん太

最高のフッキングフック

SaqSas仕様のためフッキングしやすいハードロック専用フックです。

最大の魅力は驚異の貫通力で、ショートバイトや小さなアタリも見逃さず、硬い根魚にもサクッと刺さり、簡単にアワセられるくらい刺さります。

刺さり性能はダイワの従来品と比べ、40%もアップしました。
サクッと刺さる感覚、体感してみませんか?

こんな人におすすめ

  • 根魚を狙う釣りをよくする方
  • ショートバイトや小さなアタリを見逃したくない方

おすすめのライン1選

ダウンショットリグのタックルにおいて、ラインは、PEライン、フロロカーボンライン、ナイロンラインの各種どれでも使うことが可能です。

例えばロックフィッシュなら、メインラインにPE0.6〜1.5号、リーダーにはフロロカーボンラインの8lb〜12lbを組み合わせます。
エギングやチニングなら、フロロカーボンライン8lb〜12lbなどが基準になってきます。

クレハ(KUREHA)

【クレハ】シーガー フロロマイスター 320m

シーガーフロロマイスターでダウンショット

クレハシーガーフロロマイスターは、お得な320m巻のフロロカーボンラインです。

ダウンショットリグには根がかりがつきものですが、シーガーフロロマイスターなら、結び目のアタリでぷちっと切れてくれますので、無駄が少ないです。
ダウンショットリグで釣るなら、おすすめのラインです。

こんな人におすすめ

  • ダウンショットリグをよく使用する方
  • 根掛りがしやすい釣り場によく行く方

おすすめのワーム(ルアー)3選

ワームは、釣りたい魚に合わせて選ぶとよいでしょう。
ロックフィッシュやアジング、シーバスゲーム、チニングにおすすめのワームを集めました。

エコギア(Ecogear)

【エコギア】ワーム 熟成アクア バグアンツ

ロックフィッシュ必見のワーム

ダウンショットリグなら、着底してワームをふわっと浮かせるだけで釣れるかもしれません。

エコギア熟成アクアバグアンツは、旨味成分の熟成と、バグアンツの形で、甲殻類が大好きなハタやアイナメ、ソイを始めとするロックフィッシュをしっかり引きつけてくれます。
ダウンショットリグでロックフィッシュを狙うならおすすめのワームです。

こんな人におすすめ

  • ロックフィッシュを狙う釣りに初めて挑戦する方
  • ダウンショットリグを使った釣りに興味がある方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】パラワーム

モーション効果抜群のワーム

ただ巻きでも釣れる、とアマゾンでも人気のワームです。
ダウンショットリグのフォールやスイミングに合わせて、ワームがよく動いてくれます。
ダウンショットリグとパラワームフォールイカの組み合わせで爆釣間違いなしです。

こんな人におすすめ

  • ダウンショットリグを使った釣りが初めての方
  • ワームの色味にこだわりがある方
Berkley(バークレー)

【バークレイ】ガルプ!ソルトウォーター バルキーホッグ

食いつき抜群のワーム

チニングをするなら、こちらのワームがおすすめです。
短い距離でプルプルと動きを変化させるから、活性が低い場面でも、魚がぱくっときます

ぷにぷにもちもちとした触感で、針持ちがよく、集魚力の高い匂いと色なので、ここぞという時に活躍してくれるワームです。

こんな人におすすめ

  • チニングを頻繁に行う方
  • ダウンショットリグの適切なルアーを探している初心者方

おすすめのロッド・釣竿3選

ロッドや釣竿は、どんなものでも使用可能です。
軽めのウェイトのロッドだとダウンショットリグとの相性が良いです。
ライトゲーム用などがおすすめです。

硬さはML〜Lくらいだとアタリも分かりやすく釣りやすくなります。
リールはスピニングリールの2000番台を組み合わせると良いでしょう。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】スピニングロッド ルアーマチック S90ML

万能ロッドの決定版

コスパよし、デザインよし、操作性良しで、初めてのロッドに最適です。
シマノのルアーマチックは、バスだけでなく、ロックフィッシュやシーバスやイカ、トラウトまで幅広くカバーしている汎用性の高いロッドです。

初心者にも投げやすい設計で、ダウンショットリグを投げるのにもぴったりです。
初めての一本にいかがですか?

こんな人におすすめ

  • ロッド初心者の方
  • 幅広い釣りジャンルに対応したロッドを探している方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】エラディケーター ロックスイーパー ERSS-811MH

究極のロックフィッシュロッド

近距離も中距離も遠距離も、テトラ周りのスイミングもケーソンの穴撃ちも、沖のブレイク狙いもなんでもできる、ちょっと背伸びしたロックフィッシュ専用ロッドはいかがですか?

キャスト時、魚とのファイト時にキレイに曲がるしなやかさと、感度や操作性を併せ持った究極のロックフィッシュロッドです。
ロックフィッシュを極めたいあなたに。

こんな人におすすめ

  • ロックフィッシュ釣りを始めたばかりの初心者の方
  • 多彩な釣り方に対応できる、オールマイティなロッドをお探しの方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】8.6ft エメラルダス アウトガイド 86M

汎用性抜群のエギロッド

ダイワの8.6ftエメラルダスアウトガイド86Mは、エギングロッドですが、ライトショアジギングも楽しめる汎用性の高いロッドです。

長さを生かしてエギや軽めのメタルジグを遠投しやすい設計になっていて、もちろんダウンショットリグをロングキャストすることも可能です。
初めてのエギング専用ロッドにいかがですか。

こんな人におすすめ

  • ロングキャストができるロッドを探している方
  • エギングだけでなく、さまざまな釣り方に使えるロッドを探している方
スポンサーリンク

ダウンショットリグの使い方・アクション

JACKALL(ジャッカル) シンカー JK タングステンカスタムシンカー スティックダウンショット 2.2g(1/13oz) 5個

ダウンショットリグの基本的な使い方は、キャストして、沈めていき、着底して糸ふけをとったらシェイクし、底を取りながら巻く、という繰り返しです。
底を取りながらのズル引きは、根がかりに注意しましょう。

ダウンショットリグのアクションは、巻きながらシェイクさせたり、小刻みに揺らしてスイミングさせたり、リフトアンドフォールしたりするのもアピール力が高まります。

ロックフィッシュの場合は、穴に落としこんで底を取り、ワームをふわっと浮かせているだけでも誘いになります。

実際に釣っている動画です。
仕掛け作成から、釣り上げるところまでの釣り全体を見ることができます。

放置するのも、水流がある程度あるところでは有効です。
エギングでは、キャストして竿を横に動かし、正面に戻すを繰り返すと、フックとエギが水平になり、イカがかかりやすくなります。

iWcglVcOE_8
スポンサーリンク

ダウンショットリグまとめ

OWNER(オーナー) B-99 マルチオフセットフック No.11799 #2/0 釣り針

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ダウンショットリグの作り方と使い方を徹底解説!結び方・アクションもご紹介」というテーマに沿って、

  • ダウンショットリグとは?
  • ダウンショットリグの作り方・結び方
  • ダウンショットリグに使用するおすすめのパーツ・タックル
  • ダウンショットリグの使い方・アクション

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ダウンショットリグ
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】ダウンショットリグ向けのワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるワームのなかでも、ダウンショットリグに適したものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ダウンショットリグ向け...
テキサスリグの作り方と使い方を徹底解説!おすすめのワーム・シンカーもご紹介
バス釣りやロックフィッシュ釣りにおすすめのテキサスリグ。今回、釣りラボでは、そんなテキサスリグについて、テキサスリグの作...
フリーリグの作り方と使い方を徹底解説|作り方・アクション
近年新たに登場し、徐々に人気を博しているフリーリグ。今回、釣りラボでは、そんなフリーリグについて、リグの特徴、作り方、使...
ネコリグとは?作り方やおすすめのパーツ、使い方・アクションを徹底解説
バス釣りやロックフィッシュにおすすめのネコリグ。今回、釣りラボでは、そんなネコリグについて、リグの特徴、作り方、使い方、...
キャロライナリグの作り方と使い方を徹底解説!パーツ・アクションも解説
ヒラメ、ロックフィッシュ、アジング、バス釣りなどにおすすめのキャロライナリグ。今回、釣りラボでは、そんなキャロライナリグ...
https://camp-like.jp/tent/1016
...
【2024年】2人用ワンタッチテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ロープを引くだけで簡単に設営できてしまうテントを探している人は必見!今回、キャンプライクでは、2人用ワンタッチテントの特...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リグ
釣りラボマガジン