シーバスゲームでベイトタックルを使うメリット・デメリットとは?おすすめ商品も紹介

シーバスゲームはスピニングタックルを使用する人が多いですが、ベイトタックルでもできます!そこで今回、釣りラボでは、シーバス釣りでベイトタックルを使用するメリット・デメリットやおすすめタックルを紹介します。

スポンサーリンク

シーバスゲームでベイトタックルは扱いにくい?

シーバス

出典:写真AC

シーバスゲームに使用するタックルはスピニングタックルとベイトタックルの二種類があります。
それぞれ特徴はあるのですが、実際のシーバスゲームの場面ではスピニングタックルを使用している人の方が多く見かけます。

よく、シーバスゲームではベイトタックルは使いにくいという言葉を聞きます。
シーバスゲームに限った話ではないですが、ベイトタックルにはバックラッシュの不安があることもあり初心者には敬遠されがちです。

また、シーバスゲームのタックルはそのまま他の釣りに転用することが多いため、サーフなどで使用することも考えてスピニングタックルを選ぶ方も多くいます。
しかし、本当にシーバスゲームでベイトタックルは扱いにくいのでしょうか。

答えはノーです。
最近のベイトタックルはライントラブル防止の機能も進化していますし、初心者でもしっかりと扱いやすいセッティングになってきています。

シーバスゲームでベイトタックルを使うメリット・デメリットを紹介します。
しっかりとベイトタックルの特徴を知って、シーバスゲームの幅を拡げてください。

スポンサーリンク

シーバスゲームでベイトタックルを使うメリット

シーバス

出典:写真AC

まずはシーバスゲームでベイトタックルを使うメリットを紹介します。
デメリットばかりが注目されがちなベイトタックルですが、明確なメリットも存在します。

シーバスゲームでベイトタックルを使用するメリットをしっかり知って、釣りスタイルに合わせて使ってみると良いでしょう。

飛距離の調整がしやすい

ベイトタックルは親指を使ってラインの放出をコントロールすることができます。
サミングという技法で、ベイトタックルを使用するには必須のテクニックになります。

このサミングによってどこまで飛ばすかをコントローすることができるので、ルアーを狙った位置にキャスティングしやすくなるというメリットがあります。
特に障害物が多い港湾部でのシーバスゲームにおいてはピンポイントに狙っていくことが釣果に直結しますので大きなメリットになることでしょう。

重いルアーが快適に投げられる

最近シーバスゲームで人気が出ているビッグベイト(大きくて重いルアー)を使いやすいという点もベイトタックルを使うメリットの一つです。
重量のあるルアーをスピニングロッドで扱うと、重量による負荷がかかりキャスト切れを起こす危険性が上がります。

防ごうとするとラインを太くするしか方法がないのですが、そもそもスピニングタックルは太いラインとの相性が悪いのでおすすめできません。
ベイトタックルの場合はキャスト時の負荷が一点に集中することがなく、太いラインとも相性がいいので安定して重いルアーを投げることができます。

ビッグベイトでランカークラスのシーバスゲームを楽しもうとしている方にはベイトタックルがおすすめと言えます。

手返しがいい

手返しの良さはベイトタックルを使う理由の一番に持ってくる人もいるほど強力なメリットです。
単純にキャスト回数が多いほどチャンスも増えます。

ベイトタックルはクラッチを切るだけですぐにキャストすることができます
一方でスピニングリールはベールを起こすというひと手間が加わるので、キャストまでの時間がかかります。

広いエリアをランガンで狙っていくような場面や、狭い港湾部のポイントを何度も攻めるようなシーバスゲームを行う場合に手返しの良さが武器になってくるでしょう。

強風の影響を受けにくい

特に長い距離をキャストする場面において、風の強さが気になるものです。
スピニングタックルで強風の中遠投しようとして、ラインが膨れ上がってしまった経験は多くの釣り人が通る道です。

ベイトタックルの場合は構造上、常時ラインにテンションがかかっている状態です。
そのため、強風時のキャストにおいてもラインの膨れ上がりは起こりにくく、安定してキャストすることができるようになります。

広い河川エリアで風の強い日にシーバスゲームを楽しもうとする方はベイトタックルの方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

シーバスゲームでベイトタックルを使うデメリット

シーバス

出典:写真AC

一方でシーバスゲームにおいてベイトタックルを使うデメリットもあります。
メリットだけでなく、デメリットもしっかりと知ることでタックル選びの幅が広がるでしょう。

シーバスゲームでベイトタックルを使うデメリットを紹介します。
自分のシーバスゲームの楽しみ方に合わせたタックル選びの参考にしてみてください。

ルアーの飛距離が落ちる

強風時にベイトタックルが有利とした理由に、常にラインにテンションがかかっていると説明しました。
通常時においてはテンションがかかっている分、ルアーの飛距離は落ちてしまう傾向にあります。

しかし、ビッグベイトなどの重いルアーは例外です。
ルアーの重量を利用して飛ばすベイトタックルは、重くて大きいルアーを投げる場合においてはスピニングタックルよりも簡単に飛距離を出すことができます。

軽いルアーが投げにくい

軽量のルアーを使う場合も、ラインのテンションが障害になることがあります。
10g以下の軽量ルアーを使う場合は投げにくいと感じる場面が多くなります。

ベイトタックルと軽量ルアーの組み合わせは近距離のピンキャストメインで使うような場面に限られるでしょう。

ライントラブルが多い

ベイトタックルを使用する場面においてどうしても避けて通れないのがライントラブルです。
キャスト方法やサミングをマスターしないとバックラッシュを起こしてしまいます

近年のリールメーカーによる技術進化によって改善されてきている点ではありますが、ゼロではないのでしっかりと練習をする必要があります
ナイトゲームが基本のシーバスゲームですが、慣れないうちは目で確認できるように日が出てから練習することをおすすめします。

スポンサーリンク

シーバスゲームのおすすめベイトタックル

シーバス

出典:写真AC

シーバスゲームでベイトタックルを使ってみようという方に、おすすめのベイトタックルを紹介していきます。
それぞれのおすすめ商品はもちろん、選び方についても解説します。

シーバス用ベイトタックル①ロッド

まずはタックル選びの中でもコストを掛けることになるロッドから紹介していきます。
用途に合わせてベイトリール用ロッドを選んでいきましょう。

シーバスにおすすめのロッドの選び方

シーバスゲームにおけるロッドの選び方は、フィールドと狙うサイズによって異なります。
それぞれ簡単に解説します。

まずはフィールドですが、ボートゲームとサーフゲームに分かれます。
ボートであれば遠投する必要もないので短めの7.6フィート前後がマッチしやすく、サーフからでは飛距離も考えて8.6フィート程度の長さにすると良いでしょう。

次に狙うサイズですが、これはロッドパワー選びに重要なポイントです。
ビッグベイトを使用して大物を狙う場合はMH~Hを選び、オールラウンドの場合はML~Mが使いやすいと言えるでしょう。

おすすめのロッド

ここでおすすめのシーバス用ベイトロッドを紹介していきます。
それぞれの特徴を知ってロッド選びの参考にしてください。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】ルミナス

シマノの技術を詰め込んだシーバスロッドと言えばルミナスです。
特にビックベイトを使ったパワーファイトに向いている一本と言えるでしょう。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】ラブラックスAGS 77LMLB

ダイワが各地のフィールドで万能にシーバスゲームを楽しむために開発したシーバスロッドです。
ダイワ独自のAGSシステムによって軽量化されており、軽く使いやすいロッドに仕上がっています。

アブガルシア(Abu Garcia)
【アブガルシア】ソルティーステージKR-Xシーバス

リーズナブルな価格設定ながらもハイスペックな機能を搭載したコストパフォーマンスに優れた一本です。
高感度という特徴があり、細かなアタリもしっかりと捉えることができます。

シーバス用ベイトタックル②リール

ベイトタックルのリールは心臓ともいえるパーツです。
選び方によって快適に釣りを楽しめるかというポイントに直結しますので、しっかりと選ぶ必要があります。

シーバスにおすすめのリールの選び方

シーバスゲームのベイトリールの選び方を解説します。
ポイントは対バックラッシュ性能、スプール径、ギア比です。

対バックラッシュ性能は釣りの快適性に直結します。
各メーカーからバックラッシュしにくいDCブレーキやマグネットブレーキを搭載したモデルが発売されているので、そちらを選ぶようにしましょう。

スプール径は遠投性能に関わります。
36㎜以上のスプール径のものが遠投性能が高くなります。

ギア比は手返しの良さと関係しています。
シーバスは狙うポイントが狭いため、ハイギアモデルで手返し良く狙っていく方が良いでしょう。

おすすめのリール

それではおすすめのベイトリールを紹介していきます。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】SLX DC

高性能手ごろな価格のベイトリール

シマノのSLXはI-DC4というブレーキ機能がついており、他のベイトリールと比べて飛距離、対バックラッシュ性能が抜群に高いリールとなっています。
高性能ながらも手を出しやすい価格設定となっており、自信をもっておすすめできるベイトリールの一つとなっています。

こんな人におすすめ

  • シーバス釣りを始めて間もない初心者の方
  • 手軽な価格で高機能なリールを探している方
シマノ(SHIMANO)
【シマノ】18 アンタレス DC MD

シマノのハイスペックベイトリールであるアンタレスをソルトウォーターにも使えるようにチューニングしたモデルです。
大型サイズのシーバスとしっかりファイトしたい方におすすめのリールです。

シーバス用ベイトタックル③ライン

ライン選びも釣果に繋がるポイントの一つです。
太めのPEラインがセッティングの基本になってきます。

選び方とおすすめのラインを紹介しますので参考にしてみてください。

シーバスにおすすめのラインの選び方

ベイトタックルでシーバスゲームをするのにおすすめのラインはPEラインとなります。
PEラインはベイトタックルの泣き所である飛距離をカバーしてくれる役割があります。

ラインの太さは、ある程度太いほうが使いやすくなります。
基準は1.0号以上となりますので、それ以上の太さを選ぶようにしましょう。

おすすめのライン

シーバスゲームにおすすめのラインを紹介します。

シーガー(Seaguar)
【クレハ】シーガーPE X8

あらゆる釣りのPEラインでおすすめしたいクレハのシーガーPEは、シーバスゲームにおいてもおすすめのラインです。
高品質のPEラインでありながら安価という、コストパフォーマンスが良いPEラインです。

DUEL(デュエル)
【デュエル】アーマードF+Pro

PEラインにフロロ粒子でコーティングしたPEラインです。
他のPEラインと比べて耐摩耗性が強化されており、ハードに使っても安心できるラインです。

シーバス用ベイトタックル④リーダー

PEラインをメインラインとするシーバスゲームにおいて、ショックリーダーも重要な役割を担っています。
リーダーもしっかりと選んで釣果につなげていきましょう。

シーバスにおすすめのリーダーの選び方

リーダーはナイロンとフロロカーボンに分かれますが、シーバスゲームではどちらも使うことができます。
釣り人の好みによる部分が多いですが、狙う水深によって変えるのがおすすめです。

水面を狙いたい場合はナイロン、深場を狙う場合は比重の大きいフロロカーボンを使うのが良いでしょう。

おすすめのリーダー

おすすめのリーダーを紹介します。
ナイロンとフロロカーボンとそれぞれ紹介しますので、好みに合わせて参考にしてみてください。

シーガー(Seaguar)
【クレハ】シーガー プレミアムマックス 4号(17.5lb)30m

リーダーは細くしたいという方におすすめしたいのがこのリーダーです。
他のフロロリーダーと比べても耐摩耗性・強度が高いのでしっかりと役目を果たしてくれます。

バリバス(VARIVAS)
【バリバス】シーバスショックリーダー ナイロン

通常のナイロンよりもはるかに強い強度を持ったナイロンリーダーです。
ナイロン特有の扱いやすさはそのままなので、ラインシステムを組むのが慣れていない方にもおすすめのリーダーです。

スポンサーリンク

シーバス用ベイトタックルについてまとめ

シーバス

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「シーバスゲームでベイトタックルを使うメリット・デメリットとは?おすすめ商品も紹介」というテーマに沿って、

  • シーバスゲームでベイトタックルは扱いにくい?
  • シーバスゲームでベイトタックルを使うメリット
  • シーバスゲームでベイトタックルを使うデメリット
  • シーバスゲームのおすすめベイトタックル

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

シーバスのベイトタックル
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】シーバス用ベイトロッドおすすめ21選!ダイワ・シマノ・メガバスのコスパ最強製品も
ルアーフィッシングの中でも初心者・玄人問わず、数多くの釣り人に人気のシーバス釣り。今回、釣りラボでは、そんなシーバス釣り...
【2024年】シーバス用ベイトリールおすすめ12選!コスパ最強の製品をご紹介
シーバス釣りには、スピニングリールが主に使われますが、実は最近人気が高まっているのがベイトリールです。今回、釣りラボでは...
【2024年】9ftのシーバス用ベイトロッドおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も
釣り師さん必見!今知って欲しい9ftのシーバス用ベイトロッド厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、9ftのシーバス用ベイト...
【2024年】コスパが良いシーバスベイトリールおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も
釣り師さん必見!コスパが良いシーバス用ベイトリール厳選集!今回、釣りラボでは、コスパが良いシーバス用ベイトリールの特徴、...
【2024年】ボートシーバス向けベイトリールおすすめ人気ランキング10選!選び方や新製品も
ボートシーバスにベイトリールを使う方が増えていますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?今回、釣りラボでは、ボートシ...
【2024年】ソロ用ワンタッチテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ソロキャンパーにおすすめのワンタッチテントはどれ?今回、キャンプライクでは、ソロ用ワンタッチテントの特徴、おすすめのソロ...
【2024年】コンパクトな寝袋マットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
キャンパーさん必見!今年度注目のコンパクトな寝袋マットはこちら!今回、キャンプライクでは、コンパクトな寝袋マットの特徴、...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

タックル
釣りラボマガジン