ショアジギングにおすすめの最強タックルをご紹介!ロッド・リール・メタルジグ

ショアジギングとは陸地からルアーを投げ込むことで小型から大型までの様々な魚が釣ることができる近年人気の釣り方です。そんなショアジギングに欠かせないタックルについて、今回釣りラボでは、おすすめのタックルや選び方を詳しく解説します。

スポンサーリンク

ショアジギングとは?

ジギング

出典:写真AC

ショアジギングとは、ショア(岸)からルアーをキャストして、フィッシュイーターと呼ばれる、魚食性の魚を狙う釣りです。
基本は回遊する魚の群れに目掛けてメタルジグやミノーなどを投げ、ワンピッチジャーク

トゥイッチ、リフトアンドフォール、ただ巻きなどのテクニックを使い、魚にルアーを食わせます。

ショアジギングは、タックル自体は日本古来の弓角によるサーフトローリングに似ている釣りではありますが、弓角とは違い、キャストするジグ自体に重量があるため、サーフトローリングで必要なトレーラーという錘を使わないため、仕掛けが簡素で手軽に釣りができます。

ライトショアジギングとオフショアジギングの違い

ショアジギングは使用するタックルは重量によって、ショアジギング、ライトショアジギング、スーパーライトショアジギングに分けられています

しかし、厳密に何グラムからライトショアジギングなのか、何グラムからスーパーライトショアジギングなのかと言うのは決まっていません。

ざっくりとタックルの重量で言えば、20g以下のジグをキャストして行なうジギングがスーパーライトショアジギング、60gくらいまでのジグをキャストして行なうジギングかライトショアジギング、それ以上のジグをキャストして行なうジギングがショアジギングといったところです。

ショアジギングで狙える魚

ショアジギングで狙える魚には、青物をはじめ、フラットフィッシュ、ロックフィッシュなど、様々なものがいます。

  • サバ
  • ブリ
  • カツオ
  • カンパチ
  • サワラ
  • シイラ
  • スズキ

など、対象魚は限りなくいます。

ショアジギングができる場所

ショアジギングができる場所としてもっともふさわしいのはサーフでしょう。
サーフは砂の上を歩き回るので大変ですが、ランガンしやすく、自分のスペースも広めに取れるため、オマツリなどのトラブルが少ないポイントとなります。

サーフの他には広めの漁港や混雑していない防波堤、地磯などでも出来ますが、他の釣り人との兼ね合いに気をつける必要があるでしょう。

例えば、ウキフカセ釣りをしている人がたくさんいる場所で縦横無尽にルアーをキャストするのは思わぬトラブルの元になるかもしれません。

スポンサーリンク

ショアジギング用タックルの選び方

タックル

出典:写真AC

ショアジギング用のタックルの選び方ですが、対象魚を何にするかである程度決まってきます。
ショアからのジギングですから、キャスト性がまずは重要になります。

ショアジギングロッド・釣り竿

ロッドについては、投げるルアーの重さにより、ロッドのパワーが決まります
ロッドの長さは、ショアジギングを行う場所、ポイントまでの距離で決まって来ます。

ロッドの長さ

ショアジギングのロッドの長さは、サーフで大遠投したい場合や、磯でのショアジギングの場合は10フィート以上のものを、それ以外の場合は8〜9フィートを使うことが多いです。

ロッドの重さ

一日中キャストとアクションを繰り返すショアジギングですので、ロッドを含めたタックル重量は軽いに越したことはありませんが、一番大事なのはタックル全体のバランスです。

重心の位置がキチンとリールの脚の部分に来るセッティングが疲れにくいタックルバランスになります。

ショアジギングリール

ショアジギングで使うリールは、キャスト後さまざまな誘いをかけるため、ハンドルとギア応答性、強度、ドラグ性能が重要になります。

リールのタイプ

リールのタイプは、スピニングリールでもベイトリールでもどちらでも使えますが、使いやすいのはスピニングリールです。
オフショアでバーチカル(垂直方向)な釣りにはベイトリールが向いていますが、ショアから沖のボイルに向けてフルキャストするような場合はスピニングリールが使いやすいです。

リールの重さ

ショアジギングに向いているリールは、番手でいうと4000〜5000番です。

ショアジギングは青物など、パワーのある魚を100mほどの距離でフッキングさせ、そこからランディングまでタフなやり取りをするために、タックルにはパワーがあり、さらに不意の反撃の力をいなすことができる精度の高いドラグを備えているものを選びましょう。

リールのギア比

ショアジギングに使うリールのギア比は、ハイギア、或いはエキストラハイギアをおすすめします。
ハンドル1回転あたりの巻き上げ量が90cm以上のものは、いわゆる高速リトリーブが可能になります。
しかし、あまりにもギア比が高いものは、リーリングが重くなったり、ギアにかかる負荷が高くなるため、ギアの素材や加工精度が高くないと壊れやすくなります。

スピードは重視しないフラットフィッシュ狙いやロックフィッシュ狙いの場合は、パワー重視のローギアタイプのリールが良いでしょう。

リールのコスパ

最近は安くても品質の良いリールが増えては来ましたが、メーカーもよく分からないような激安リールは使うべきではありません。
ギアの強度がジギングのパワーに耐えられないでしょうし、ドラグもイザというときに役に立たず、ラインブレイクしてしまうでしょう。

少なくともタックルはジギング対応を謳う、有名メーカー品を選ぶべきです。

ショアジギングライン

ショアジギングのラインはPEラインを使うのが標準です。
ターゲットにもよりますが、ショアジギングではPE2号(32lb)くらいまでのラインを使うことが多いです。

ラインの種類

ショアジギングのメインラインにはPEラインを使います。
PEラインはナイロンラインやフロロカーボンラインと比較して、同じ太さなら強度が4倍ほど高く、逆に言うと、同じ強度なら1/4の太さに出来ます。
これは、キャスト時の飛距離に大きく影響します。

また、ほとんど伸びない特性があり、リーリやロッドアクションの力をルアーに確実に伝えます。

ラインの太さ

ショアジギングのメインラインの太さは、PE2号(32lb)くらいまでを使用するのが一般的です。
これで、60gくらいのメタルジグまでは投げられます。
キャストするルアーが30g程度であればPE1号でも充分でしょう。

ショアジギングリーダー

メインラインの先には、ショックリーダーと呼ばれる、フロロカーボンやナイロンラインを結びます。
PEラインのは引張強度は非常に高いのですが摩擦に弱いという弱点があり、根ズレなどを起こすと切れやすくなります。
そこで、根ズレに強いフロロカーボンラインや、適度な伸びがあり衝撃を吸収する効果があるナイロンラインをリーダーとして使用します。

しかし、PEラインは締結性が極悪なため、「摩擦系」と呼ばれる、PEラインとリーダー専用のラインシステムを組む必要があります。
結節強度の高い結び方が日々開発され、youtubeなどでも発表されていますので、自分がやりやすいと思うラインシステムを何度も練習し、2つくらいは完全にマスターしておきましょう。

リーダーの長さ

リーダーの長さは通常は1〜1 .5mくらいで問題ありませんが、磯などで根ズレの危険が多い場所で行う場合はリーダーを長めにとります。

リーダーの太さ

リーダーの太さは、基本、メインラインのポンド数に合わせます
メインラインがPE2号(32lb)であれば、リーダーは8号(32lb)を使えば問題ありません。

ただし、サワラやタチウオ、ムツなど、歯が鋭い魚をターゲットにする際はリーダーの太さを太くする、あるいは、金属製のワイヤーリーダーを使用するなど工夫しましょう。

ショアジギングルアー

ショアジギングは発展途上のメソッドで、続々と新しいテクニックやタックルがメーカーから発売されています。
何を選べば良いかわからないほどたくさんのタックルがリリースされていますので、色々試してみましょう

この魚はこのルアーじゃないと釣れないと言うことはありません。
現場では次々とルアーチェンジしながら投げ続け、その日の「当たりルアー」を探し出してください。

メタルジグ

ショアジギングで一般的なルアーは、メタルジグでしょう。
ワンピッチジャークやトゥイッチング、リフトアンドフォール、ただ巻きなど、さまざまなテクニックを駆使して魚に口を使わせましょう。

バイブレーション

バイブレーションは、ボトムレンジを左右に頭を振りながら進むルアーで、振動による波動と音でアピールします。

スピンテール

スピンテールは、ルアーの尾部に金色や銀色のキラキラした回転ブレードがついたもので、ブレードの回転によるフラッシングでアピールします。

スポンサーリンク

初心者におすすめのショアジギング用タックル

タックル

出典:写真AC

ここからは、初心者の方におすすめのショアジギング用タックルを紹介します。

おすすめのショアジギングロッド3選

ショアジギング用ロッドとして、まずは定番のモデルを買い求めましょう
汎用性があるのは8.6〜9.6フィート、サーフからのロングキャストなら10フィート以上のものをおすすめします。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ソルティーアドバンス S96M

MAX80gのメタルジグまでキャスト可能なハイパワータイプのショアジギングロッドです。
9.6フィートのレングスは汎用性が高く、初心者にも扱いやすいタックルです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】20 コルトスナイパー XR S100MH

大型魚も余裕。
ハイパフォーマンスロッド

2020年、シマノから発売のショアジギングロッドになります。

20 コルトスナイパー XR S100MHは、シマノジギングロッドでは中堅に入るモデルですが、しっかりと大型魚種とも対峙出来るハイパフォーマンスロッドです。
ライン適合もPE4号まで対応ですので、ルアーウェイトもMAX90gまで使用可能で、大型のダイビングペンシルもキャスト可能です。
コルトスナイパー伝統の振り抜き感はしっかりと受け継がれており、ハイパワーXを搭載したブランクスの剛性も、キャストの一投目で実感出来るでしょう。

こんな人におすすめ

  • 大型の魚種をターゲットにするショアジギングをする方
  • しっかりとしたブランクスで強力なファイトを楽しみたい方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】3代目 クロステージ CRX-1002LSJ

メジャークラフトの定番中の定番モデルです。
キャスト性に優れたライトジギング用タックルで、50gのメタルジグまでキャストできます。

おすすめのショアジギングリール2選

ショアジギングは、一日中キャスト、リトリーブを繰り返す釣りですので、ライントラブルが少なく、キャストしやすいスピニングリールを使いましょう

シマノ(SHIMANO)

【ダイワ】19 ストラディック C5000XG

19ストラディックは、16モデルと比較し、ギア強度及び精度をさらに高めた、マイクロモジュールギアを搭載し、よりシビアでタフなファイトに対し、アングラーの意思をタックルに伝えられる一機になりました。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ロキサーニ 4000SH

ハンドル1回転あたりの最大巻き上げ量100cmのハイスピードリールです。
カーボンハンドルや2wayドラグシステムなどを装備し、プロも注目する逸品です。

おすすめのショアジギングライン2選

PEラインには、4本フィラメントを編み上げた「4x」と、8本フィラメントを編み上げた「8x」があります。
フィラメント単体が細く、高密度に編み上げられた8xは適度なコシがあり、扱いやすいラインになりますが、価格が安いのは4xです。

8xの方がライントラブルは少ないかもしれません。

シーガー(Seaguar)

【シーガー】PE X8 エックスエイト

PEラインの定番中の定番です。
高強度のUHMW(超高分子ポリエチレン)のブレイドを8本編み上げたPEラインです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】PEライン ピットブル 4本編み 2号 200m

コストパフォーマンスに優れた、シマノのx4タイプのPEラインです。
東洋紡製のUHMW繊維、イザナス(旧・ダイニーマ)の4本編みで、38.7lbの引っ張り強度を叩き出しています。

おすすめのリーダー2選

リーダーは、根ズレが懸念される場合は、フロロカーボンを使用するのが良いでしょう。
PEメインラインとの結節強度が高くなりやすいのはナイロンリーダーでしょう。

バリバス(VARIVAS)

【VARIVAS】ショックリーダー フロロカーボン 30m

根ズレ強靭なフロロリーダー

フロロカーボンリーダーは根ズレに強く、高比重のため、シンキングタイプのタックルを使う際には有効です。
ロッドの全長の半分くらいの長さをメインラインに結んでおきます。
キャストするときに結び目がガイドに当たらないよう、垂らしをロッド長の半分くらいにセットした時に、結び目がトップガイドより先に来るようにすると良いでしょう。

こんな人におすすめ

  • ボトムを取る釣りをする方
  • 根掛かりが多い釣り場で釣りをする方
エックスブレイド(X-Braid)

【よつあみ】DMVナイロンショックリーダー 8号(30lb)

一般的なナイロンテグスと比較して約20倍の耐摩擦性をもつ、最高級ナイロンリーダーです。
フロロカーボンよりも風合いがやわらかくしなやかなため、扱いやすいリーダーです。

おすすめのメタルジグ(ルアー)2選

最後に、おすすめのメタルジグ(ルアー)を紹介します。
ルアーはこの魚にはコレと決まっているわけではありません。

同じタックルでも、色違いを複数持ちましょう。
それこそ無限にあると言っても過言ではないほどたくさんの種類がありますので、いろいろと試してみましょう。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ジグパラ ショート 50g

釣果アップの必須アイテム

ジギンガーのなかでは知らぬものはいないでしょう。
青物狙いであれば、ジグパラをいくつか持っていれば問題ないでしょう。
あとはアングラーのテクニックでタックルをコントロールし、メタルジグを活きているベイトフィッシュに見せられるかです。

こんな人におすすめ

  • 青物をターゲットにしたジギングに興味がある方
  • 自分なりのテクニックを活かした釣りを楽しみたい方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ショアスキッドジグ ゴールドコットンキャンディ 40g

振り子運動のようにヒラヒラと前後に揺れながら落ちてゆく、スロージギング用のメタルジグです。
フォールを魚によく見せて食わせるため、リフトアンドフォールが基本のアクションとなります。

スポンサーリンク

ショアジギングのタックルのまとめ

タックル

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ショアジギングにおすすめの最強タックルをご紹介!ロッド・リール・メタルジグ」というテーマに沿って、

  • ショアジギングとは?
  • ショアジギング用タックルの選び方
  • 初心者におすすめのショアジギング用タックル

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
【2024年】ショアジギングロッドおすすめ人気25選!ダイワ・シマノのコスパ最強商品も
ショアジギングになくてはならないショアジギングロッド。今回、釣りラボでは、ショアジギングロッドの選び方、人気メーカー、お...
ライトショアジギングとは?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けをご紹介
青物から根魚、シーバスなどまで狙えるライトショアジギングは、とても人気のあるジギングの一つです。今回、釣りラボでは、ライ...
スーパーライトショアジギングとは?釣り方のコツやおすすめのロッド・リールをご紹介
専用タックルを必要とせず、青物・根魚を狙えるスーパーライトショアジギングは、とても人気のあるジギングの一つです。今回、釣...
【2024年】ショアジギングリールおすすめ人気ランキング20選!選び方やコスパ最強製品も
大物を狙うことができるショアジギング。今回、釣りラボでは、ショアジギングリールで狙える魚、選び方、人気メーカー、コスパ抜...
【2024年】オールラウンドな硬式用グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
複数ポジションで使うことのできるオールラウンド用グローブ。今回、スポウィズでは、オールラウンドな硬式用グローブの特徴、お...
【2024年】少年野球用金属バットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
少年野球をしている方、金属バット選びに困っていませんか?今回、スポウィズでは、少年野球用金属バットの特徴、おすすめの少年...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

タックル
釣りラボマガジン