釣り師さん必見!コスパが良いシーバス用ベイトリール厳選集!今回、釣りラボでは、コスパが良いシーバス用ベイトリールの特徴、メリット、おすすめのコスパが良いシーバス用ベイトリール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のコスパが良いシーバス用ベイトリールをご紹介します。
シーバスリール ベイトコスパが良いシーバス用ベイトリールを使うメリットとは?

シーバスゲームと言えばスピニングリールというイメージがありますが、近年はベイトリールでシーバスゲームを楽しむ方も増えています。
キャストの精度が高く、手返し良く攻めることができる特徴を持つベイトリールならではの楽しみ方も人気の理由です。
特にコスパの良いベイトリールが人気となっています。
まずはコスパが良いシーバス用ベイトリールを選ぶメリットを紹介します。
メリット1:ピンポイントで攻めることができる
コスパが良いベイトリールのメリットは、何と言ってもキャスト性能の高さです。
港湾部の障害物エリア等を攻める場合、ベイトリールのメリットを特に感じることができるでしょう。
メリット2:ウィードエリアも攻めることができる
ベイトリールのメリットとして、太いラインでゴリゴリ巻くことができることが挙げられます。
河川のウィードエリアを大胆に攻めていくことができるのは、コスパが良いシーバス用ベイトリールならではのメリットです。
コスパが良いシーバス用ベイトリールの選び方

メリットが多いコスパが良いシーバス用ベイトリールですが、選び方に迷う方も多いと思います。
コスパが良いシーバス用ベイトリールの選び方を簡単に紹介します。
選ぶポイント1:ブレーキ性能で選ぶ
ベイトリールの弱点として、バックラッシュが起きやすいという特徴があります。
普段スピニングリールを使用している方にとっては、苦手と感じる部分でしょう。
しかし、最近はブレーキ性能が高いベイトリールも多く発売しており、バックラッシュが起きにくくなっているモデルを選ぶと、ストレスなく楽しむことができます。
選ぶポイント2:ギア比で選ぶ
コスパが良いシーバス用ベイトリールにはノーマルギアと、ハイギアモデルがあります。
手返し良く攻めるならハイギア、ウィードエリア等をゴリゴリ攻めるにはノーマルギアモデルが良いでしょう。
自分のシーバスゲームのメインフィールド、楽しみ方を考えてギア比を選ぶと良いでしょう。
コスパが良いシーバス用ベイトリールおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのコスパが良いシーバス用ベイトリールを6つ紹介します。
ランキング上位の人気シーバス用ベイトリールはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これからシーバスゲームを始める方も、新しくコスパが良いシーバス用ベイトリールを購入して快適なシーバスゲームを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【アブガルシア】ロキサーニ8
アブガルシアのベイトリールシリーズの中でも、コスパの良さで人気となっているのがロキサーニです。
商品名の8はギア比8:0というのを表しており、ハイギアならではの手返しの良いシーバスゲームを楽しむことができます。
【アブガルシア】レボ ビーストX
ベイトリールのメリットであるパワーを活かして、重量級ルアーやビッグベイトを使ったシーバスゲームにおすすめのベイトリールです。
ランカーサイズを狙っていく方にもおすすめな、コスパが良いシーバス用ベイトリールです。
【ダイワ】18リョウガ
ダイワのリョウガは強靭・タフが売りの丸型ベイトリールです。
性能も高く、長い期間基本性能が続くの機能を搭載しているので、本格的にベイトシーバスを始める方におすすめのコスパが良いシーバス用ベイトリールです。
【ダイワ】19タトゥーラTW
ビッグベイトを含めた重量級のルアーを使うシーバスゲームにおすすめしたいのが、タトゥーラTWです。
性能に対して価格は手頃で、コスパが良いリールとして人気です。
【シマノ】20SLX DC
ブレーキ性能を徹底的に上げ、対バックラッシュ性能を極めたベイトリールが、SLXDCです。
高いブレーキ性能は対応ルアーの幅も拡げるので、一つ持っているとバーサタイルに使えるコスパが良いシーバス用ベイトリールです。
【シマノ】21スコーピオンDC
フリースタイルベイトリールとして発売されているスコーピオンに、マグナムライトスプールとDCブレーキを搭載したモデルです。
状況に合わせて軽量ルアーから重量級ルアーまで使いこなすことができる、バーサタイルなシーバス用ベイトリールとなります。
【2022年新作】おすすめのコスパが良いシーバス用ベイトリール3選

次に2021年、2022年に発売された最新のコスパが良いシーバス用ベイトリールを2つ紹介します。
コスパが良いシーバス用ベイトリールは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作のコスパが良いシーバス用ベイトリールを使って、快適なシーバスゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ダイワ】21PR100
ダイワのベイトリールの中で入門機として発売されているのが、PR100です。
入門機ながらマグフォース搭載、アルミ32㎜スプールと性能はしっかりしており、コスパが良いシーバス用ベイトリールとなります。
【アブガルシア】ブラックマックス4
実売5千円台で購入できる価格帯の高コスパリールとして人気の、ブラックマックスが2021年5月にモデルチェンジを行いました。
ボディサイズがコンパクトになって扱いやすさが向上したので、ベイトリールでのシーバスゲームに慣れていない方にもおすすめです。
【シマノ】スコーピオンMD 300XGLH
2021年にシマノから発売されたスコーピオンMD 300XGLHは、安価版なベイトキャスティングリールでありながら、軽量ナロースプールが搭載されています。
シーバスフィッシングからショアジギングまで、太糸ラインで勝負するゲームでは、より重量のある大きなルアーもキャスト可能になりますので、ベイト手始めの一機としては最高のリールです。
コスパが良いシーバス用ベイトリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】コスパが良いシーバスベイトリールおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
コスパが良いシーバスベイトリールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




