シーバスはショアからの釣りが定番ですが、ボートから狙うボートシーバスも初心者でも釣りやすくとてもおすすめです。今回、釣りラボでは、おすすめのボートシーバスロッドをメーカー別に10個、2020年の新製品を2個厳選してご紹介します。
ロッド・釣竿 シーバスボートシーバスロッドの選び方

ボートシーバスは近年注目を集めており、各メーカーからもボート専用のシーバスロッドが沢山ラインナップされてきました。
ボートからのシーバスの狙い方はキャスティングとジギングに分かれますが、キャスティングゲーム用のシーバスロッドの方が細分化され、多彩なモデルが発売されています。
ボート用のシーバスロッドの選び方としては、まず、長さは取り回しのしやすい6フィートから7フィートくらいのものがよいです。
パワーはメインで使用するルアーの重さや使い方に依存しますが、メーカーによって硬さの表記の基準が違うので注意が必要です。
ボートシーバスではキャスト回数が多くなるので、できるだけ軽いシーバスロッドを選ぶと1日集中して釣りを続けられます。
【メーカー別】おすすめのボートシーバスロッド10選!

それでは各メーカーごとのおすすめのスピニングロッド、ベイトロッドをそれぞれ紹介したいと思います。
ボートシーバスでは色々な種類のルアーを使う事が多いので、バーサタイルなモデルが1本あると釣りの幅が広がります。
シマノ(SHIMANO)のおすすめシーバスロッド
ソルトウォーター、特にオフショアでのルアーフィッシングに定評のあるシマノからは中堅機種のディアルーナのボートシーバスロッドを紹介します。
【シマノ】ディアルーナBS S610M (スピニングロッド)
ルアーMAX35gまで扱えるシリーズ中最もバーサタイルなスピニングモデルです。
ロングキャスト可能なスピニングロッドは1本あると便利です。
【シマノ】18ディアルーナ B76MH (ベイトロッド)
こちらのモデルはショア用シーバスロッドですが、長さが7フィート6インチなのでボートシーバスにも流用できます。
こちらはビッグベイトやビッグミノーなどの豪快な釣りにぴったりのモデルです。
【シマノ】17ゲーム タイプLJ B630(ベイトロッド)
こちらはシーバスジギング用としても使用できるライトジギングロッドです。
このロッドで少し柔らかいと感じた場合は、もう1段階パワーのあるB631がおすすめです。
ダイワ(DAIWA)のおすすめシーバスロッド
ダイワからは新たにボートシーバス専用のラインナップも追加されたラテオシリーズからスピニングとベイトロッドを紹介します。
【ダイワ】ラテオ ボートシーバス 72MHS(スピニングロッド)
秋口から冬にかけての社ローゲームで大型のミノーやバイブレーションをストレスなく扱えるモデルです。
スピニングモデルなので、遠投性能も申し分なしです。
【ダイワ】ラテオ ボートシーバス 610MB(ベイトロッド)
シーバスゲームで使用頻度の高いミノーやバイブレーションを使ったテクニカルゲームに最適な1本です。
ベイトモデルはストラクチャー撃ちでのコントロールがしやすいので、ボートシーバスでは外せないですね。
【ダイワ】ブラストSLJ エアポータブル 63MS-S(スピニングロッド)
こちらは最近大人気のスーパーライトジギング用のスピニングモデルで、シーバスジギングにもマッチするモデルです。
シーバスだけではなく、小型青物や真鯛、ロックフィッシュも同時に狙う事ができます。
アブガルシア(Abu Garcia)のおすすめシーバスロッド
人気のリールメーカー、アブガルシアは入門用の安価なモデルのラインナップが豊富です。
【アブガルシア】ソルティーステージ KR-X SBS-632ML-KR(スピニングロッド)
6.3フィートというショートレングスは、岸壁やバース撃ちなどキャストアキュラシーが必要なシチュエーションにぴったりなモデルです。
柔軟なティップはスレたシーバスのショートバイトも絡めとります。
【アブガルシア】ソルティーステージ KR-X SBC-702X-BB-KR(ベイトロッド)
ボートシーバスではもはや定番となったビッグベイトゲーム、MAX100gまでキャストできる専用モデルでランカーシーバスをキャッチしてください。
メジャークラフト(Major Craft)のおすすめシーバスロッド
メジャークラフトといえば、非常にコストパフォーマンスの良いロッドを数多く発売している事でお馴染みですね。
そんなメジャークラフトからも、勿論ボート用のシーバスロッドは発売されています。
【メジャークラフト】3代目クロステージCRX-702ML/S(スピニングロッド)
7フィートという長さから、オープンウォーターでのロングキャストが必要な状況で力を発揮します。
MLという硬さで、ランカーシーバスの力強いファイトも上手くいなす事が可能です。
【メジャークラフト】3代目クロステージCRX-662ML/B(ベイトロッド)
6.6フィートというボートシーバスで最も使われることの多いレングスに、バーサタイルなパワーを持ったモデルです。
ベイトなのでアキュラシーも良く、長さもあるので遠投も可能になっています。
【2020年新作】おすすめボートシーバスロッド2選

続いて、2020年に発売された新製品のボートシーバスロッドの中から、おすすめの商品を2つご紹介します。
【シマノ】モバイルロッド 20 ルアーマチック
シマノの中でも比較的に低価格の新作がこのモバイルロッドです。
見た目にはきらびやかな特徴がありませんが性能は抜群です。
シーバスだけではなく、ヒラメやアジングなど様々なシチュエーションにも対応することができる万能性の高い竿であるということができます。
どのシチュエーションに使うのか同じモデルの中から選択し、自分の行いたい釣りに合わせて購入しましょう。
低価格で購入しやすい点から初心者におすすめです。
また上級者の方でも、メインロッドの他のサブロッドとして1本持っておくと便利でしょう。
【ダイワ】OVER THERE AIR 109MH
ダイワのショアジギング対応の竿ですが、シーバス釣りにも向いています。
特にボートシーバスの際は大物がかかることが多いです。
そういった際には大物向けの竿を用いたほうが安心です。
シナリを用いた遠投もしやすく、アクションに幅をきかせることができるおすすめな商品です。
シーバス釣りに関しては将来的に青物も狙ってみたいと思われる方が多いために、青物にも対応した釣り竿も持っておくことをおすすめします。
ボートシーバスロッドを中古で安く買うには?

ボートシーバスロッドを安く手に入れる方法としては、中古ショップで探すのが1番手堅いでしょう。
タックルベリーなど全国チェーンのショップであれば、他の店舗の在庫を取り寄せる事もできます。
ヤフオクのようなオークションサイトやメルカリなどのフリマアプリでも比較的安く手に入りやすいですが、送料が高くなる事が多いので注意が必要です。
ボートシーバスロッドで代用・流用可能なロッド・釣り方

ボートシーバスでは専用ロッドも沢山発売されていますが、他のジャンルのロッドでも十分流用する事ができます。
ここではキャスティングとジギングに分けてそれぞれ紹介したいと思います。
代用ロッド1:キャスティング用ロッド
キャスティング用ロッドで流用可能なロッドを紹介します。
キャスティングで使いたい場合は長さと硬さに注意して選んでください。
代用ロッド2:ジギングロッド
続いて、ジギングロッドで流用可能なロッドを紹介します。
シーバスジギングでは、50~80gくらいまでのメタルジグを使用する機会が多いので、それくらいのメタルジグを使えるスーパーライトジギングロッドかライトジギングロッドであれば十分使用できます。
ボートシーバスの基本的な釣り方・コツ

ボートシーバスの基本的な釣り方は、岸壁やバース撃ち、橋脚撃ちなどのピンポイントキャストの釣りがメインになります。
シーバスはそういった人工建造物についている事が多いので、1つずつ確実に撃って行きましょう。
おすすめのボートシーバスロッド10選まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2020年】ボートシーバスロッドおすすめ12選!ダイワ・シマノ・アブガルシアの人気商品をご紹介」というテーマに沿って、「ボートシーバスロッドの選び方」「【メーカー別】おすすめのボートシーバスロッド10選!」「【2020年新作】おすすめボートシーバスロッド2選」「ボートシーバスロッドを中古で安く買うには?」「ボートシーバスロッドで代用・流用可能なロッド・釣り方」「ボートシーバスの基本的な釣り方・コツ」といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




