【2024年最新】サゴシ用ルアーおすすめ12選!タックルや仕掛けについても解説!

サゴシ釣りは初心者でも楽しめるため人気の釣りです。ただ、使用するルアーが合っていないと釣果が下がってしまうので、ルアー選びはとても重要です。今回、釣りラボでは、厳選したサゴシ用ルアーを紹介するとともに、選び方やタックルについても解説します。

スポンサーリンク

そもそもサゴシってどんな魚?

JACKALL(ジャッカル) メタルバイブレーション ビッグバッカー 27.0g 107mm ピンクバックイワシ/ボーダーホロ

サゴシは、スズキ目サバ亜目サバ科サワラ属に分類される海水魚の一種です。

サイズによって呼称が変わる出世魚でもあります。
よく聞く名前は「サワラ」で、サゴシはサワラの子供です。
一般に体長が40~50センチのものをサゴシ、50~60センチのものをナギ、60センチ以上のものをサワラと呼んでいます。

サゴシはフィッシュイーターと呼ばれる肉食の魚です。

サゴシの特性は?

サゴシは回遊魚であるため、釣るのに適した時期は地域ごとに異なります。
また、サゴシには黄海から北海道の南部を回遊する群れと、瀬戸内海から太平洋沿岸を回遊する群れの2つの群れがあります。

一般に海水温が高めの春から秋にかけては沿岸部の表層部を群れて泳ぎ、冬は水温の低下とともに深場に移動します。

関東では冬から初春、関西では春から初夏がサゴシの旬のシーズンとされています。
春先の産卵期は脂ののりが少ないので、おいしく食べるには産卵期前のサゴシがベストです。

「まずめ時」と言われる夜明け頃の薄暗い時間帯によく釣れますが、回遊によっては昼間でも狙うことができます。

サゴシを釣る際のコツは?

回遊魚であり肉食性であるサゴシは小魚を追いかけて回遊しているので、水深があり外洋に面した場所で釣りやすいと言えます。
堤防や磯、テトラ帯、大型の港などが適しています

サゴシは小魚を水面付近まで追い詰めて捕食します。
捕食時はサゴシの活性が一番上がっている時なので、このタイミングを狙うと比較的簡単に釣り上げることが可能です。
またサゴシはジャンプすることもあるので、水面をよく観察しておくといいでしょう。

スポンサーリンク

サゴシに効くルアーの選び方は?

メジャークラフト メタルジグ ジグパラTG50g JPTG-50#1 イワシ #1 イワシ

一言にルアーと言ってもその種類は様々です。
目的に合ったルアーを選ぶことで成功率が変わります

種類で選ぶ

サゴシ釣りにおける主流のルアーはミノー(またはジグミノー)です。
ミノーは本物の魚に似せて作られたルアーで、リールを巻くと生きた魚のように動きます。
本体の頭付近にリップと言われる部品がついており、この部分に水を受けることで本物の魚のような動きを演出します。

リップがついていないルアーはペンシルと呼ばれ、水の抵抗を受けずに素早く動かすことができます。
ペンシルはオフショア(岸から離れた場所)での釣りに適したルアーです。
その他にジャークベイド、メタルジグなどのルアーを使うこともあります。

重さで選ぶ

ルアーの重さは釣る場所や条件によって変わります

堤防や磯、テトラ帯、大型の港など岸辺で釣りを行う場合、釣れるポイントまでルアーを届かせるためには20~30g程度のものが適しています。
岸から離れた場所で行う場合は、30~50gの少し重めのルアーを選ぶといいでしょう。

サイズで選ぶ

ルアーのサイズは、目的の魚が捕食する小魚のサイズに合わせるのが一般的です。
当日の反応によってルアーのサイズを大きくしたり小さくしたりして調整するといいでしょう。

サゴシ釣りの際には70~80mm、90~100mm、110~140mmの3種類のサイズのルアーを準備しておくと柔軟に対応できます。

カラーで選ぶ

サゴシ釣りにはこの色!というルールはありませんが、ルアーの色によって魚の食いつきが変わることはあります。
その日によって、また条件によって魚がどの色に反応しやすいかを見極めるのも楽しみの一つです。

サゴシ釣りにはイワシ系のおとなしい色のルアーと少し派手目の色のルアーの2種類が使われます。
おとなしい色のルアーから始めて反応を見ながら派手目のルアーに変えていくのが一般的です。

スポンサーリンク

サゴシ用ルアーおすすめ12選

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー ヘビーシンキングミノー ハードコア ヘビーミノー (S) 110mm 重量:37g F1190-HRCA-アカハラキャンディー シーバス 青物

それではサゴシ用ルアーのおすすめを見ていきましょう。

Major Craft(メジャークラフト)

【Major Craft】ジグパラ|コスパ最強

オフショアでもショアジギでも万能に活躍します。
はがれにくい5層高強度塗装を採用した劣化しにくいルアーです。

豊富なサイズ、色展開でどんなシーンにも対応可能です。

DUEL(デュエル)

【DUEL】ハードコア ヘビーシンキングミノー|コスパ最強

光の量に左右されずにアピールできる視認性に優れたボディカラーが特徴です。
通常のミノーでは届かない範囲まで到達し、いかなる流れに対してもしっかり泳ぎます。
サイズが3種類あるのでシーンに合わせて選べます。

ジャクソン(Jackson)

【Jackson】ミノー ピンテール サゴシチューン 90mm 28g|上級者

サゴシの習性と捕食方法を徹底的に研究した上で開発されたサゴシ専用ルアーです。
自動で発生するイレギュラーアクションに加え、バランス面、強度面も考慮された製品です。

ジャクソン(Jackson)

【Jackson】ミノー ピンテール サゴシチューン 90mm 28g|上級者

サゴシの習性と捕食方法を徹底的に研究した上で開発されたサゴシ専用ルアーです。
自動で発生するイレギュラーアクションに加え、バランス面、強度面も考慮された製品です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ショアラインシャイナーZ 125S-DR|飛距離/アクション重視

圧倒的な飛距離と安定性のあるアクションを追求した製品です。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ショアジギング コルトスナイパー|飛距離/アクション重視

安定したバイブレーションを演出します。
ホールド性に優れ、釣った魚が外れにくい設計です。

Jackall Lures

【JACKALL】メタルバイブレーション ビッグバッカー|コスパ最強

サゴシ釣りの定番とも言われるルアーで、軽めの使用感が魅力です。
自然なアクションでサゴシを捕らえます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】コルトスナイパー イワシロケット JM-C40R

サゴシ&サワラ好みのジグ

2021年2月、シマノから発売のメタルジグです。
サゴシやサワラは、歯は鋭く強烈な咬合力で樹脂系プラグ系を砕いてしまい、圧倒的にメタル系のジグやミノーに軍配が上がります
コルトスナイパー イワシロケット JM-C40Rは重量を利用して遠投性に優れ、サーチベイトとして活躍するでしょう。

その中でもサゴシやサワラが好むゼブラカラーをチョイスすれば、バイトの確率も上がるでしょう。

こんな人におすすめ

  • 船釣りができる方
  • サゴシやサワラをターゲットにした釣りをよくする方
Wild Scene

【Wild Scene】フローティングミノー|上級者

重心移動システムの採用により圧倒的な飛距離を生み出すことができます。
色のバリエーションが豊富なため、どんな天候にも対応し釣果を伸ばすことが可能です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】サワラ ミノー サゴシーZ 95HS

2020年に発売されたサゴシ用専用ミノーです。
丈夫な作りでバランスのとれたアクションが可能です。
鋭い歯、頑丈な顎を持つサゴシにも安心して対応できます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】サワラッシュ 110HS

強靭なシンキングミノー

ダイワから2022年発売のサワラッシュ 110HSは、サゴシやサワラ専用の高強度シンキングミノーになります。

サゴシの歯から守るため、高強度樹脂を採用した上に、貫通ワイヤーをセンターに通したことで追加補強になり、大型が丸呑みしても、アイとフックは連結されたままになりますので、安心してキャッチまでファイトを楽しめます。

こんな人におすすめ

  • サゴシやサワラをメインターゲットにした釣りをする方
  • 大型の魚を狙う際に、ルアーの強度に不安を感じる方

【シマノ】コルトスナイパー サゴシジグ 28g

2020年に発売されたばかりの、細長くスリムなデザインが特徴のサゴシ専用メタルジグです。
釣り場のコンディションに合わせて3種類の重さから選べます

スポンサーリンク

サゴシにおすすめのタックル・仕掛け

ダイワ(DAIWA) ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR カタクチレッドベリー ルアー

それでは、サゴシ釣りにおすすめのタックルと仕掛けを見ていきましょう。

サゴシ釣りにおすすめのロッド

釣りをする際に必ず必要になるロッドですが、目的の魚に応じて適したものを選びましょう。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】スピニングロッド 3代目クロステージSURFモデル

幅広いポイントで使用できるスタンダードな一本です。
パワフルさ、しなやかさ、適度な重量感を兼ね備えています。

サゴシ釣りにおすすめのリール

ロッドと共に必要な道具がリールです。
手頃な価格から高額なものまで数多く販売されているので、機能性、操作性、予算を踏まえて選びましょう

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】17 アルテグラ 4000XG

安定した作りに加え耐久性に優れたリールです。
海水にも強く微調整がしやすい操作性抜群の製品です。

サゴシ釣りにおすすめのライン

ラインは釣りたい魚に合わせて太さ、強度などを考慮して選ぶ必要があります。
サゴシ釣りに適したラインの紹介です。

【Ashconfish】PEライン

衝撃に強く切れにくい丈夫なPEラインです。
サゴシ用として使用する場合、1~1.5号がおすすめです。

サゴシ釣りにおすすめのリーダー

ラインが切れてしまうのを防ぐために必要になるのがリーダーです。
ラインよりも太めのものを選ぶといいでしょう。

ラパラ(Rapala)

【Rapala】ラピノヴァ ショックリーダー フロロカーボン

ピュアフロロカーボンを使用したしなやかさ抜群のリーダーです。
手頃な価格で性能の高いリーダーを体験することができます。

スポンサーリンク

サゴシが釣れるルアーについてまとめ

シマノ(SHIMANO) メタルジグ ショアジギング コルトスナイパー アオモノキャッチャー 42g JW-242S 006 キョウリンシルバー

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年最新】サゴシ用ルアーおすすめ12選!タックルや仕掛けについても解説!」というテーマに沿って、

  • そもそもサゴシってどんな魚?
  • サゴシに効くルアーの選び方は?
  • サゴシ用ルアーおすすめ12選
  • サゴシにおすすめのタックル・仕掛け

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【サゴシ(サワラ)の基本知識】レシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説
【人気の魚図鑑】今回、釣りラボでは、サゴシの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、サゴシのおすすめレシ...
【2023年】おすすめのルアー17選を種類別に紹介!選び方・結び方・付け方も解説
そもそもルアーとは?どういう意味なの?出典:写真ACルアーとは「疑似餌」、つまり金属や木やプラスティック製の「ニセの餌」...
ルアー釣りのやり方を徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・ルアーもご紹介
様々な種類の魚を釣ることができ、釣り初心者にも人気のあるルアー釣り。今回、釣りラボでは、そんなルアー釣りについて、初心者...
【2024年】おすすめの定番シーバスルアー23選!ダイワ・シマノの人気商品も
近年大人気のシーバス釣りには欠かせないシーバスルアー。今回、釣りラボでは、シーバスルアーの選び方、種類、人気メーカー、定...
【2024年】釣れるおすすめの最強ヒラメルアー20選!釣り方や仕掛けもご紹介
ヒラメのルアーフィッシングは、サーフや船釣りにおいて人気がとても高いです。今回、釣りラボでは、ヒラメの釣り方、時間帯、ル...
【2024年】スイートコーン缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
粒状のままのもの、クリームタイプに加工されたものなどスイートコーン缶詰にはさまざまな種類があります。今回、ベストハックで...
【2024年】高級なトマトおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
たまには高級なトマトを使って料理をしてみたいですよね。今回、ベストハックでは、高級なトマトの特徴、おすすめの高級なトマト...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン