コノシロ釣りに挑戦したい方必見です!今知って欲しいコノシロ釣り向けルアーはこちら!今回、釣りラボでは、コノシロ釣り向けルアーの特徴、おすすめのコノシロ釣り向けルアー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のコノシロ釣り向けルアーをご紹介します。
ルアー ワームコノシロ釣り向けルアーの選び方

サビキ釣りやシーバス釣りなどで、主に外道として釣られることが多いのがコノシロです。
コノシロと聞いてどんな魚か分からない方もいると思いますが、コハダやシンコと言えば大抵の方はイメージが付くでしょう。
コノシロは出世魚で、大きさ別にシンコ・コハダ・ナカズミ・コノシロと成長します。
一年中釣ることができ、湾内を群れで泳いでいるのを見ることが多い魚です。
パターンにはまれば数も釣れる魚です。
そんなコノシロをターゲットにしたルアーの選び方を簡単に紹介します。

選ぶポイント1:ハードルアーかソフトルアーか
コノシロはルアーにも興味を示す魚です。
小型のメタルジグやミノーにも積極的にアタックしてきます。
ソフトルアーの場合は群れの先端を狙って、自然に流すことで釣れる可能性が高くなります。
釣果情報を見ているとハードルアーの方が釣果が良くなっていますが、釣りスタイルに合わせて選んでも良いでしょう。
選ぶポイント2:ルアーサイズ
コノシロの主食はプランクトンであるため、ルアーサイズが大きいと興味を示しません。
釣り方としては、10g程度までのジグや小型のミノー、アジング用のワームといったルアーサイズのものを選ぶと良いでしょう。
コノシロ釣り向けルアーおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめのコノシロ釣り用ルアーを6つ紹介します。
ランキング上位の人気コノシロ釣り用ルアーはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これからコノシロ釣りを始める方も、新しくコノシロ釣り用ルアーを購入して快適なコノシロ釣りを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【ルーディーズ】魚子バイブ
ルーディーズの魚子バイブはマイクロジグの一種で、とても小さいボディながらもバイブレーションアクションをしっかりとこなすルアーです。
コノシロ未満のサイズから狙っていくことができるルアーです。
【ルーディーズ】魚子メタル ひらり

上から見るとボディがS字になっており、不規則に沈むことでフォールアクションを生み出しているルアーです。
ライトゲーム全般に使えるルアーで、コノシロ釣りにおいてもしっかりと結果を残してくれます。
【マルキュー】パワーイソメ
香り付きのソフトルアーとして有名なパワーイソメは、コノシロ釣りにも使えるルアーです。
ブルーベリーの香りでアピールできるうえ、太さが豊富なので状況に合わせて変えることができるのがメリットです。
【ダイワ】月下美人 アジングビーム極み
特濃海老粉コアに、アミノXという集魚効果のある素材を配合したソフトルアーです。
他のソフトワームと比べ耐久性が高いので、フグが多い場面でも使えるコノシロ釣り向けルアーです。
【バークレイ】ガルプ!アライブ
集魚液にしっかりと浸かった状態で発売されている、ライトゲーム界で大人気のルアーです。
集魚液の匂いの部分については取扱いに注意が必要ですが、その分釣果が期待できるコノシロ釣り向けルアーです。
【エコギア】熟成アクア ミルフル
こちらも集魚液にしっかりと浸かった、匂いによるアピール力が抜群のソフトルアーです。
柔らかめの素材を使っているので、自然に喰わせることができます。
【2022年新作】おすすめのコノシロ釣り向けルアー3選

次に2021年、2022年に発売された最新のコノシロ釣り用ルアーを2つ紹介します。
コノシロ釣り用ルアーは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作のコノシロ釣り用ルアーを使って、快適なコノシロ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【メジャークラフト】マキジグ マイクロ
メジャークラフトの、名前の通りの巻くだけでアピールしてくれるルアーです。
専用のブレードが付いており、ただ巻き、ワンピッチ、フォールなどあらゆるアクションが可能になっているコノシロ釣り向けルアーです。
【ルーディーズ】メバミノーJT

ルーディーズのメバリング用プラグで、ジョイントタイプになっているのが特徴のルアーです。
コノシロ釣りにおいてもジョイントタイプのアピール力を発揮してくれるので、特に活性が高い場面に適したコノシロ釣り向けルアーです。
【シマノ】ライズショットスティック60Sジェットブースト

ソアレ ライズショットスティック60Sジェットブーストは、2022年にシマノから発売になった、小型魚種対応シンキングペンシルになります。
アジやメバルのライトゲームから、メッキやコノシロの幼魚ゲームでは、フリーフォールからサスペンド、ゆっくりしたリーリングで、なかなか口を使ってくれない渋い状況下でも、ゆっくりしたウォブリングでスイッチを入れてくれます。
コノシロ釣り向けルアーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】コノシロ釣り向けルアーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
コノシロ釣り向けルアーを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






