今年度一つは手に入れたい!今知ってほしい光るルアー厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、光るルアーの特徴、おすすめの光るルアー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の光るルアーをご紹介します。
ルアー ワーム光るルアーの選び方

ナイトゲームや水が濁っている場面で魚にアピールすることができるとして人気になっているのが、光るルアーです。
ルアーが発行することにより、魚に対してアピールすることができます。
特に太刀魚やイカ、アジなどは光るルアーに興味を示しやすいとされており、ナイトゲームにおいては光るルアーが必須のアイテムとなっていることもあります。
まずは光るルアーの選び方について簡単に紹介します。

選ぶポイント1:ルアーの種類は狙う魚種に合わせる
当然の事ですが、ルアーが光れば釣れるというわけではありません。
アジを狙うのであれば光るワームや光るジグヘッド、イカであれば光るエギなど、狙う魚種に合わせたルアーを選ぶ必要があります。
光るばかりに気を取られず、ターゲットをしっかりと決めた上で光るルアーを選びましょう。
選ぶポイント2:蓄光タイプか発光タイプか
光るルアーのタイプとしては、明るいうちに光を溜めておいて、暗くなったら発光するという蓄光タイプと、ルアーにLED等を仕込んで発光させるタイプがあります。
蓄光タイプはグローカラーとして多くのルアーに採用されているのでなじみがあると思います。
発光タイプは種類は少ないですが、アピール力が強いので、ここぞという場面では活躍する可能性を秘めています。
光るルアーおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめの光るルアーを6つ紹介します。
ランキング上位の人気の光るルアーはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これから釣りを始める方も、新しく光るルアーを購入して快適な釣りを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【2022年新作】おすすめの光るルアー3選

次に2021年、2022年に発売された最新の光るルアーを2つ紹介します。
新作の光るルアーを使って、快適な釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【メジャークラフト】マキジグ スロー ゼブラグロー
マキジグ スロー ゼブラグローは、2020年にメジャークラフトから発売になった、マズメ時や、ナイトジギングでアピール力が強いメタルジグになります。
ゼブラグローをアクションさせながら水中でみると、ホタルイカの群れに見える事から、ベイトを丸呑みするサワラやカツオに実に効果的な、グロータイプのメタルジグです。
光るルアーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】光るルアーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
光るルアーを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




