サバ釣りでも使える!今知ってほしいサバ釣り用メタルジグはこちら!今回、釣りラボでは、サバ釣り用メタルジグの特徴、おすすめのサバ釣り用メタルジグ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のサバ釣り用メタルジグをご紹介します。
サバ釣り用メタルジグの選び方

堤防のサビキ仕掛け釣りやルアー釣りにおいて、人気のターゲットとなっているのがサバです。
小さいサイズであっても青物特有の強烈な引きを味わうことができます。
サバは好奇心旺盛な魚で、ルアーで良く釣れる魚です。
ルアーでサバを狙う釣りのことをサバングということもあります。
そんなサバにおすすめのルアーがメタルジグです。
さっそくサバ釣り用のメタルジグの選び方を紹介します。
選ぶポイント1:飛距離性能が高いものを選ぶ
サバは回遊魚で、タイミングによっては沖の方を回遊する魚です。
漁港など近距離を狙うポイントでの釣りであれば飛距離は必要ありませんが、サーフや堤防の湾外を狙っていく場合は飛距離が必要になります。
ロッドの適合ウェイトを確認しながら、飛距離性能が高いメタルジグを選ぶと良いでしょう。
選ぶポイント2:フォールアクション性能をチェックする
サバがルアーをバイトするタイミングで多いのが、フォールしている場面です。
メタルジグは金属製の為、フォールは速く・直線的になりがちです。
揺らめきながらフォールしたり、スローにフォールするメタルジグであればバイトポイントを作り出しやすくなります。
【2023年最新】サバ釣り用メタルジグおすすめ人気9選|コスパ最強

それでは実際におすすめのサバ釣り用メタルジグをご紹介します。
ランキング上位の人気サバ釣り用メタルジグはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価したを選んでいます。
これからサバ釣りを始める方も、新しくサバ釣り用メタルジグを購入して快適なサバ釣りを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【メジャークラフト】ジグパラ スロー
メジャークラフトのジグパラシリーズの中で、スローフォールのアクションをすることができるモデルです。
サバ釣りにおいてフォールアクションは武器となりますので、しっかりと釣果を残してくれることでしょう。
【シマノ】コルトスナイパー アオモノキャッチャー
シマノのメタルジグの中で、名前の通り青物を狙う用に開発されたメタルジグです。
青物が暴れてもバラしにくい専用のフックセッティングは、サバ釣りにおいても力となってくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- アクションや泳ぎが非常に良い。
- 飛距離がよく、様々な魚種に対応可能。
- 良く釣れる。
- 優秀で使いやすいメタルジグ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 塗装が弱く、剥げやすい。
- フックの形状が予想と異なり、紛らわしい。
- アシストフックが切れやすいため、交換や結び直しが必要。
【メジャークラフト】マキジグ ジェット
マキジグジェットは、とにかく飛距離が出るメタルジグです。
サバ釣りの前半戦など、広い範囲を探っていきたいときに効果を発揮するメタルジグです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 商品の性能に期待できる。
- グローの持ちと明るさがいい。
- 塗装が強く、遠投性能に優れる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- トレブルフックにブレードの穴が引っかかり、時間を無駄にすることがある。
- フックが絡みやすい。
【ダイワ】TGベイト SLJ 30g
タングステンジグの釣果倍増
TGベイト SLJ 30gは、2020年にダイワから発売された、材質にタンフステンを採用したメタルジグになります。
タングステンで成型することによって小型化され、同時にホログラム塗膜とマジョーラ効果で、平打ちや乱反射に興味を示すサバやイナダ、マゴチなどのフラットフィッシュに抜群のアピール力で釣果を倍増させます。
こんな人におすすめ
- サバやイナダ、マゴチなどのフラットフィッシュをターゲットにした釣りをする方
- 鮮やかなホログラム塗膜やマジョーラ効果でアピール力が高いジグを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 瀬戸内のSLJで使うとTGベイトが一番釣れる。
- 形が良く、ファイトも良くて魚釣りに最適。
- 納期通りに到着して、戻り鰹が釣れた。
- 楽しくなるくらいよく釣れる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 割高でフック付きヴァージョンに上乗せのアデルカラーが使えない。
- 特に塗装方法に違いが効果的に感じられなかった。
【パームス】ザ・スメルト
良型のサバを狙っていきたい方におすすめなメタルジグが、パームスのザ・スメルトです。
イナダなどをメインとするルアーですので、良いサイズのサバがかかった時にも安心してファイトすることができます。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 塗装の弱さが気になる。
【ルーディーズ】魚子メタル
漁港の湾内やちょい投げでサバを狙っていきたい方におすすめなのが、ルーディーズの魚子メタルです。
スローフォールで長い時間アピールすることができるのが特徴です。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- メバル、アジだけでなく、カワハギ、アコウ、ガシラも釣れた。
- トゥイッチ→ステイで釣れることが確認されている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フォール時にヒラヒラしないため、期待していたアピール力に欠ける。
【ジージーエヌ】メタルジグ
初心者にもおすすめのメタルジグ
アマゾン限定ブランドのジージーエヌが発売するメタルジグは7g・20g・30gと三種類のラインナップから選ぶことができます。
ケースがセットになっているので、釣り初心者やこれからライトショアジギングを始めようとする方におすすめのサバ釣り用メタルジグです。
こんな人におすすめ
- ライトショアジギングをはじめたい初心者の方
- サバをターゲットにした釣りをよくする中級者の方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 値段相当の良さで、満足度が高い。
- 釣果がよく、値段もお手頃であり、初心者向け。
- ルアーケースがついていて、スポンジも入っているので、使い勝手がよい。
- 重さにバラツキがなく、夜光タイプのカラーはしっかりと蓄光でき、塗装もキレイ。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 注文したグラム数と届いたグラム数が異なった。
- フックが甘く、若干大き目で刺さりもイマイチ。
- フックとスプリットリングのサイズを落とす方がよい。
【青嵐ルアー】メタルジグ
後方重心・コンパクト設計のため、見た目以上に飛距離性能が高いサバ釣り用メタルジグです。
後方のトリプルフックにブレードが付属しているので、ジグ本体だけでないアピール力も魅力です。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- アピール力が高く、釣れるルアー。
- 飛距離も大丈夫で、広範囲に探せる。
- リーズナブルな価格で、問題なく使える。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- テトラにぶつかったりすると塗装が剥げやすい。
- フックサイズがカラーごとに異なる。
【イロニカルアー】メタルジグ
6個セットで千円代前半で購入できる、コストパフォーマンスに優れたサバ釣り向けメタルジグです。
アシストフック・トリプルフック共にフェザーが付いており、アピール力が高いこともおすすめのポイントです。
サバ釣り用メタルジグについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】サバ釣り用メタルジグおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
サバ釣り用メタルジグを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






