バス釣り愛好家の皆様、バス釣りポッパーを多数、各種揃えました。今回、釣りラボでは、バス釣りポッパーの特徴、おすすめのバス釣りポッパー、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のバス釣りポッパーをご紹介します。
バス釣り ルアーバス釣りポッパーの選び方

バス釣りにおいて、トップウォータープラグの代表格なのが「ポッパー」です。
ボディのヘッド部分にカップが設けられており、この部分で水を噛みポップ音や、多彩なアクションを出すことができます。
今回はバス釣りポッパーの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
バス釣り初心者の方や、購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
選ぶポイント1:カップ形状で選ぶ
ポッパーは一見どれも一緒のように見えますが、カップの形状によって音の質や大きさが異なります。
カップが浅いものは、ポップ音が小さくスプラッシュを出しやすい特徴があります。
一方で、カップが深いものは、水を良くつかむため大きなポップ音を発する特徴があります。
選ぶポイント2:サイズで選ぶ
ポッパーのサイズは、釣り場の規模に合わせたり、バスが捕食しているベイトに合わせていくことが重要になります。
また、狙うバスのサイズによってルアーの大きさを変えていく必要があります。
デカい魚は、大きなベイトを捕食する傾向があるので、デカバスを狙う場合は大きめのポッパーを選びましょう。
ルアーサイズを小さくすると魚のサイズは選べませんが、バイト数が増え数釣りを楽しむことができます。
もちろん、デカバスがバイトしてくる可能性も十分にあります。
選ぶポイント3:カラーで選ぶ
ポッパーはトップウォーターなので、魚が視界に捕らえるルアーのお腹側のカラーを重視しましょう。
また、アングラーから見える背の部分の方も視認性の良いカラーを選択すると、動きのチェックや、ショートバイトを逃すことを軽減させます。
視認性の低い水が濁ったタイミングでは「黒」がシルエットがハッキリ出せるためおすすめです。
ハイライト時や、クリアウォーターな場所では「ナチュラル系」や「クリア系」の透け感のあるカラーが有効です。
ナチュラルに誘うことができ、魚の違和感を軽減させるためおすすめです。
バス釣りポッパーおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからはおすすめの「バス釣りポッパー」をご紹介していきます。
人気ランキング常連の商品から、コスパに優れたものを6つ厳選しました。
ぜひ参考にしてみてください。
【レイドジャパン】ツーサイド
口元に突起があるため、激しい音とスプラッシュをもたらしてくれるバス釣りポッパーです。
テールにはペラが搭載されており、アクションをすることにより飛沫とフラッシング効果で離れた場所にいる魚も引き寄せます。
【メガバス】ポップX

昔から現在まで、多くのアングラーから絶大な支持を得ているバス釣りポッパーです。
カップにダクトが搭載されているため、過剰に受けた水を逃す構造になっています。
そのことからアピール力は控えめですが、警戒心MAXの魚に対してナチュラルに誘うことができ、バイトを誘うことができます。
【O.S.P】ラウダー50
後方重心設計を採用しているため、圧倒的な飛距離を出せるバス釣りポッパーです。
陸っぱりのアングラーにとって抜群のキャスタビリティはかなりのアドバンテージになります。
カップは深いため甘いポップ音を出すことに優れています。
【ダイワ】スティーズポッパー
浅めのカップ形状を採用しているため、スプラッシュが出しやすいバス釣りポッパーです。
飛距離はあまり出ませんが、着水音を抑えピンスポットの攻略に適したルアーです。
喰わせに特化しているのでぜひチェックしてみてください。
【エバーグリーン】ワンズバグ
バスプロの清水盛三氏が開発したバス釣りポッパーです。
ポップ音やスプラッシュにこだわり、強制的にフィーディングスイッチをONにすることができるルアーです。
また、飛距離も抜群に出るため、魚に警戒されないディスタンスアプローチが可能になります。
【ジャッカル】ビンクシー

ポッパーでは珍しくお腹の部分にブレードが搭載されたバス釣りポッパーです。
テールにはペラも取り付けられており、アピール力が非常に高いルアーです。
広範囲を素早くサーチすることに長け、マズメ時やローライト時に大活躍するアイテムです。
【2022年新作】おすすめのバス釣りポッパー3選

最後に2021年・2022年に発売された「バス釣りポッパー」を2つご紹介します。
新製品をキャッチして、デカバスもキャッチしましょう。
ぜひご覧になってください。
【エバーグリーン】ワンズバグ
名作ワンズバグの2022年新作カラーです。
ボディ内部に4種類の素材のボールが内蔵しているので、ハイブリッドラトルサウンドを発生させバイトを誘発させます。
また、テールにはフェザーを搭載しているのでアピール力が高まるほか、バイト時の吸い込みを良くさせ、フッキング性を高めてくれるバス釣りポッパーです。
【Takorak】ポッパー
お得な5個セットのバス釣りポッパーです。
ボディに内蔵されたボールが広範囲にアピールできるほか、安定したキャスタビリティを可能にさせます。
コスパに優れているため、複雑な障害物に対しても積極的にアプローチすることができます。
【DUEL】L-バス ポッパー 65F
L-バス ポッパー 65Fは、DUEL(デュエル)から2022年にリリースされた、アクションの応答性の良さと、見せても獲れる新型ポッパーです。
従来のスプラッシュとドックウォーキング・ポッピングのアクションに加え、ダイヤレンズフィニッシュを外装に纏って、視認性豊かに遠くのバスの食い気を誘うことが出来る、最新型ポッパーです。
バス釣りポッパーについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】バス釣りポッパーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
バス釣りポッパーを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






