渓流釣りにはこれ!渓流用ハイギアリール厳選集!今回、釣りラボでは、渓流用ハイギアリールの特徴、メリット、おすすめの渓流用ハイギアリール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の渓流用ハイギアリールをご紹介します。
リール ルアー渓流用ハイギアリールを使うメリットとは?

渓流釣りを楽しむ方で、リールのギア比に悩んでいる方も多いと思います。
そんな方に、渓流用ハイギアリールを使うメリットを簡単に紹介します。
メリット1:手返し良く探れる
渓流釣りにおいてハイギアリールを選ぶ最大のメリットは、手返し良く探れるという点です。
渓流釣りでは次々にポイントを移動しながら狙っていきます。
ハイギアリールを使うことで素早く仕掛けを回収することができ、テンポよく渓流釣りを行うことができます。
メリット2:着水直後からアクションができる
流れのはやいポイントや、上流に向かってキャストするアップストリームなポイントにおいて、着水直後からルアーをしっかり動かすことが必要になります。
そのような状況においては、糸ふけを素早く回収し、アクションもキビキビ動かせるハイギアリールが必要になります。
渓流用ハイギアリールの選び方

実際に渓流用のハイギアリールを選ぼうとすると、その種類の多さに驚くと思います。
ですので、渓流用ハイギアリールの選び方を簡単に紹介します。
選ぶポイント1:番手をチェック
渓流釣り用ハイギアリール選びで最初にチェックするポイントは番手です。
様々なサイズがありますが、渓流用ハイギアリールの主軸となるのは2000番サイズとなります。
シマノであればC2000、ダイワであればLT2000番を中心に選ぶと良いでしょう。
選ぶポイント2:軽さをチェック
渓流釣りは繊細な仕掛けやルアーを使うことも多く、更には移動しながら行う釣りですので、渓流用ハイギアリールの軽さは重要なポイントとなります。
なるべく軽いリールを選ぶことで、釣りを行う際の快適度が上がります。
渓流用ハイギアリールおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめの渓流釣り用ハイギアリールを6つ紹介します。
ランキング上位の人気リールはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これから釣りを始める方も、新しい渓流釣り用ハイギアリールを購入してレベルアップした釣りを楽しみたい方も、ぜひ参考にしてみて下さい。
【アブガルシア】ロキサーニ 2000SH
アブガルシアの上位モデルの技術を採用しながらも、価格は抑えられたコストパフォーマンスの高い渓流用ハイギアリールです。
カーボン素材のハンドルを採用して、軽さにもこだわっています。
【アブガルシア】ゼノン 2000SH
アブガルシアの新作リールであるゼノンは、超軽量にこだわった渓流用ハイギアリールです。
スペースを徹底的に排除し、左右非対称なボディですが使い心地はとてもよく、感度にこだわる釣り人におすすめです。
【ダイワ】18レガリスLT 2000S-XH
これから渓流釣りを始めようという方におすすめしたいハイギアリールが、レガリスです。
何と言ってもコストパフォーマンスが高く、ライトゲーム全般に使えるので汎用性も高いリールです。
【ダイワ】ルビアスエアリティ FCLT2000S-H
フル目らるモノコックボディにより軽さを追求したのが、ルビアスエアリティです。
汎用リールですが、渓流用ハイギアリールとしてはフィネスモデルのFCシリーズがおすすめです。
【シマノ】21アルテグラ C2000SHG
シマノのアルテグラは初中級者向けのクラスに位置しながらも、ステラに採用されている技術を搭載した渓流用ハイギアリールです。
この価格帯で滑らかな巻き心地を実現しているので、長く使えるリールとしてもおすすめです。
【シマノ】19ヴァンキッシュ C2000SHG
渓流用ハイギアリールに重要な軽さをとことん追求したのが、シマノのヴァンキッシュです。
自重145gと超軽量で、次々にポイントを移動する渓流釣りに最適なリールです。
【2022年新作】おすすめの渓流用ハイギアリール3選

次に2021年以降に発売された最新の渓流用ハイギアリールを2つ紹介します。
渓流用ハイギアリールは各メーカーが新製品開発に力を入れているジャンルです。
新作の渓流用ハイギアリールを使って、快適な釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ダイワ】21フリームス FCLT2000S-XH
エントリークラスでありながら、ZAIONVエアローターやATDなどダイワの技術を詰め込んだ新作渓流用ハイギアリールです。
自重は185gと軽量なので、ライトルアーを使ったフィネスゲームにおすすめです。
【シマノ】22ステラ C2000SHG
超密巻き機構を搭載し、心地よい渓流釣りを楽しむことができるのが、新作ステラです。
ライントラブルを軽減するアンチツイストフィンを採用しているので、トラブルレスに渓流釣りを楽しめます。
【ダイワ】シルバークリーク AIR TW ストリームカスタム
シルバークリーク AIR TW ストリームカスタムは、ダイワから2021年発売のトラウト専用ベイトキャスティングリールになります。
ギア比8.5、巻取量74cmのハイギアシステムを搭載し、キャスト&リトリーブをテンポ良くパフォーマンスすることで、圧倒的なトレースサイクルと釣果に繋がるゲームを展開出来ます。
渓流用ハイギアリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】渓流用ハイギアリールおすすめ人気ランキング9選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
渓流用ハイギアリールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




