【2024年】穴釣りにおすすめのリール12選!選び方や使い方も紹介

穴釣りは、主に根魚と呼ばれる種類の魚を手軽に釣ることができる方法です。そんな穴釣りはロッドやリールの選び方次第で釣果が変わってきます。今回釣りラボでは、穴釣り用のリールに焦点をあて、おすすめのリールや、2024年の新製品、使い方などを解説しています。

スポンサーリンク

そもそも穴釣りとは?

ダイワ(DAIWA) 両軸リール スーパーコロネット (穴釣り) ST-10RLブラック

穴釣りとは、消波ブロックなどの障害物の隙間に仕掛けを落として行う釣りのことです。

必要なタックルも少なく手軽な上、難しいアクションやテクニックも不要というメリット盛りだくさんの釣りと言えます。
釣果が上がりやすく、初心者でも楽しめる点も魅力です。

穴釣りで釣れる魚の種類

まずは、穴釣りで釣れる魚の種類を押さえておきましょう。

穴釣りの主なターゲットは、障害物付近に潜んでいる根魚です。
カサゴやメバルなどのライトロックフィッシュをはじめ、キジハタやアイナメなどのハードロックフィッシュまで、穴釣りで釣ることができます。
根魚には高級魚とされるものが多いので、釣れた魚は持ち帰って美味しく食べるのがおすすめです。

穴釣りの時期・時間帯

穴釣りに適した時期や時間帯はいつでしょうか。

まず時期についてですが、基本的には穴釣りは一年中楽しむことができる釣りです。
それを踏まえた上で、秋の終わりから冬にかけた寒い季節が比較的釣りやすい季節と言えます。
春の産卵時期を控えた活性の高い根魚が多いからです。

時間帯は、根魚の活動時間である夕方から夜間がおすすめです。
しかし、障害物の影で潜んでいるところに仕掛けを落とすので、日中でも釣れないわけではありません。
日中は、光の届かない障害物周辺の暗いポイントを狙ってみましょう。

スポンサーリンク

穴釣り用のリールの選び方

プロックス MB10G マイクロベイト 10 ガンスモーク

では、実際に穴釣り用のリールの選び方について、リールのタイプや重量・大きさ、ギア比やブランドについて説明します。

選ぶポイント1:リールタイプ

穴釣りで使用するリールについて、タイプごとに特徴を確認していきましょう。

両軸リール

両軸リールは、ギアが大きくジギングなどのパワフルな釣りで活躍するリールというイメージがポピュラーですが、ライトな穴釣りでも用いられます。
キャスティングではなく、仕掛けを落とすタイプの釣りに向いているためです。

穴釣りで使う場合は、できるだけ小型で軽いものを選んでください。

ベイトリール

ベイトリールは、巻き上げる力の強さと手返しの早さが特徴です。
穴釣りでは、メジャーなリールになります。

少し価格帯が高めになりますが、その分キャスティングや操作が行いやすくなります。

スピニングリール

スピニングリールは、ライントラブルが少ないので初心者にすすめられることが多いリールです。

穴釣りでも使えないことはないですが、手返しが悪いのでやや手間に感じることがあります。
できれば、両軸リールかベイトリールを選びましょう。

選ぶポイント2:リールの重量・大きさ

穴釣りでは、あまり大型の魚をターゲットにすることはありません。
ですので、リールの重量・大きさは、軽くて小型のものがおすすめです。

重くて大きいリールだと、何度も仕掛けを落としている間に腕が疲れてしまいます。

選ぶポイント3:リールのギア比

穴釣りリールのギア比は、あまり重視する必要がないポイントです。
ターゲットとする魚が大型でないことと、遠投するタイプの釣りではないことが理由です。
障害物の奥へ逃げようとする魚を一気に引き摺り出すことができるという点においては、若干ハイギアの方にメリットがあります。

リールの有名ブランドから選ぶという手も

穴釣りは初心者や子供でも手軽に楽しめることから、裾野の広い釣りです。

老舗釣具メーカーであるダイワやシマノといった国内メーカーはもとより、スウェーデンのアブガルシアなどの各ブランドが穴釣り用リールをリリースしており、それぞれ人気を博しています。

スポンサーリンク

穴釣りにおすすめのリール12選!

TAKAMIYA(タカミヤ) リール H.B concept 糸付小型リール パワーミニットII ブラック

穴釣りは手軽さが魅力のひとつであるためか、価格帯もライトなリールが多く展開されています。
穴釣りにおすすめのリールを、両軸リールから3つ、ベイトリールから3つ、合計をご紹介します。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】コロネットⅡ

コンパクトなワカサギリール

ダイワのワカサギ用リールのコロネットⅡにレッド、イエロー、オレンジの3つのカラーが追加になりました。

手のひらサイズでコンパクトな両軸リールのコロネットⅡは、ダブルハンドルで使いやすく価格も安いので、穴釣りやワカサギ釣りなどに人気のリールです。

シンプルながら、糸かみ防止機構やラインストッパーなど基本性能は整っており、子供やビギナーにもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 穴釣りやワカサギ釣りをする初心者の方
  • 手のひらサイズでコンパクトなリールを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】PR100

多用途対応ベイトリール

ダイワから2021年発売の汎用ベイトリールになります。

PR100は、フレッシュからソルト、穴釣りからオフショアライトジギングまで、多用途に幅広い釣りに応用可能なベイトリールです。

落とし込みだけでなく、MAGFORCEもしっかり搭載され、ちょい投げ釣りにも対応可能な持っていれば重宝する便利なリールです。

こんな人におすすめ

  • 穴釣りを始めたい初心者の方
  • 万能なベイトリールを探している方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】バスライズ|のベイトリール

穴釣りの必需品バスライズ

こちらのバスライズは、本来はブラックバス用にリリースされたベイトリールのため、パワーも飛距離も申し分ありません。
穴釣りでは、隙間に逃げ込んだ大物を引っ張り出すシチュエーションで活躍してくれます。
3.5号のナイロンラインが付属しているのも嬉しい点です。

こんな人におすすめ

  • 穴釣りで、大物を想定している方
  • 飛距離を稼ぎたい方の方
タカミヤ(TAKAMIYA)

【タカミヤ】パワーミニットII|の両軸リール

安価でコンパクトかつ糸付きという、穴釣り入門に最適の高コスパリールです。
あらかじめ巻いてある糸は、好みのものに交換して使用しても問題ありません。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】PROMAX

万能な釣りリール

アブガルシアから2021年発売のベイトキャスティングリールになります。
PROMAXは、安価設定のリールになりますが、年々着実にチューニングされ、今モデルが4代目となります。

4代目となる今モデルは、更にロープロコンパクト化され、ルアーゲームだけでなく、テトラ帯の穴釣りやヘチ釣りロッドにもセット可能な、応用が効く万能型リールです。

こんな人におすすめ

  • パフォーマンスにこだわりつつ、低予算で穴釣りリールを選びたい方
  • 穴釣り以外にも、さまざまな釣り方に利用したい方
アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】ベイトリール BLACKMAX|のベイトリール

ブラックバスやシーバス、ロックフィッシュなど対象魚種の幅広いリールで、もちろん穴釣りにも最適です。
ベイトリールながら軽く小型なので、何度も仕掛けを落とし込む穴釣りでも疲れません。

PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】ブライティーBT100

軽量両軸リールで簡単穴釣り

プロマリン製の穴釣り、テトラ釣りに最適な小型の両軸リールです。
ラインを均一に巻き取れるレベルワインダー付きで初心者にもおすすめです。

自重はわずか139gで仕掛けを落としてはリールを巻く穴釣りを続けても、手が疲れにくいのが魅力です。

価格も安く、あらかじめ糸が付いているので手軽に穴釣りを始めることができます。
カラーはブルー、レッド、イエローの3種類から選べます。

こんな人におすすめ

  • 小型で軽量のリールを探している初心者の方
  • 穴釣りやテトラ釣りをよくする方
プロックス(PROX)

【プロックス】マイクロベイト 幅狭アルミボディ&スプール|の両軸リール

こちらのリールはコンパクトな手のひらサイズで、ライトな穴釣りに最適です。
カラーはレッドとブルー、ガンスモークから選ぶことができます。

【BARSDAR】ベイトフィネスリール

超軽量・高強度のベイトリール

炭素繊維を使用したフレームで、超軽量・高強度を実現しています。
握りやすく、取り回しがしやすいベイトリールです。

研究を重ねた新開発素材を採用し、海水・雨水・アルカリ環境に対する耐久性に優れています。
ギヤはジュラルミン製で滑らかな巻き心地が特徴です。

安定したキャストがしやすいマグネットブレーキ付きで、足元の隙間だけでなく数メートル先に仕掛けを落としたいときにも活躍します。

こんな人におすすめ

  • 穴釣り初心者でも使いやすいリールを使いたい方
  • 海水雨水アルカリ環境に対する耐久性が高いリールを探している方
PRO MARINE(プロマリン)

【プロマリン】MC100 ミラクルキャスト 3号-150M 糸付|のベイトリール

こちらはベイトリールとしては値段が安く、糸付きなので穴釣り入門として適しています。
ただ、汎用性はあまりないので、小さい魚をターゲットとした穴釣り以外に流用することは難しいかもしれません。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ベイトリール スーパーコロネット|の両軸リール

使いやすい両軸リール

ライントラブルを防止する機構が搭載されており、初心者でも使いやすいコンパクトな両軸リールです。
右巻きと左巻きを切り替えることができ、スプールを調整するダイヤルも付いているので好みで釣り方を変えられます。

こんな人におすすめ

  • リールの取り扱いが初めてで、使いやすいリールを探している方
  • 釣りのスタイルや好みに合わせて、使用方法を調整したい方

【Mavllos】GBC200P

ストレスフリー釣りを実現するリール

Mavllosから2021年に発売されたこちらの製品は、海外製ではありますが、安価にもかかわらず、文字通り”穴取れない”リールになります。
穴釣り、落とし込み釣り以外にもキャストにも対応しているため、テトラ際へのちょい投げ釣りにも対応出来るのがポイントです。

また、ベイトリール特有のバックラッシュ対策としてしっかりとしたマグネットブレーキにも対応しているため、ストレスフリーで釣りを楽しむことが出来るはずです。

こんな人におすすめ

  • 穴釣りや落とし込み釣りなど、細かい釣りに興味がある方
  • 初めてベイトリールを使う方で、バックラッシュに悩まされたくない方
スポンサーリンク

穴釣り用のリールの使い方・釣り方

アブガルシア(Abu Gacia) ベイトリール 16 BLACKMAX

穴釣り用リールの使い方について、釣り方と合わせて説明します。
穴釣りは、消波ブロックなどの隙間へ仕掛けを入れて、着底したら少し巻きあげてアタリを待つというシンプルなやり方です。

穴釣りでのリールを使い方のポイントは2つあります。

ポイント1:仕掛けを浮かせる

ひとつめのポイントは、しっかり着底したらリールを一巻きし、仕掛けを底からやや浮かせることです。
底に仕掛けが付いていると、根掛かりの原因になってしまいます。

ポイント2:アタリがなければ隙間を移動する

ふたつめのポイントは、アタリがなければリールを一巻きし、少し待ってアタリがなければまた一巻きする手順を繰り返しながら、隙間の中を探ることです。
アタリがあったらすぐにアワセて、リールを巻きましょう。
アタリがなければ、違う隙間へ移動してどんどん仕掛けを落としていきます。

こちらの動画では、完成仕掛けではなく餌で穴釣りを行っています。
リールの使い方について参考にしてみてください。

スポンサーリンク

穴釣りのリールは安いものでも大丈夫?

プロマリン(PRO MARINE) ベイトリール MC100 ミラクルキャスト 3号-150M 糸付

安価なエントリーモデルから高価なハイエンドモデルまで、非常に価格や性能の幅が広いのがリールです。
それぞれ巻き心地やパワーに差はあれど、ライトに楽しめる穴釣りにおいては安いリールでも全く問題ありません。

手持ちのリール、あるいは購入しやすい価格帯のリールで、気楽に穴釣りにトライしてみましょう。

スポンサーリンク

リール以外の穴釣りに必要な道具・タックル

【PROMARINE/プロマリン】 BT100B ブライティー 3号-50M糸付 336053

穴釣りにおいて、リール以外に用意しなければならない道具・タックルを確認しておきましょう。

おすすめの穴釣りロッド

ロッドは、穴釣り専用ロッドが豊富にリリースされています。
他の釣り方の竿で代用する場合は、穂先の硬いものを選ぶようにしてください。
遠くにキャスティングすることはないので、長さは不要です。

/rod/3097″,”type”:”wp-embed”,”providerNameSlug”:”釣りラボマガジン”} –>
Jackall Lures

【ジャッカル】エッグアーム SHORTY スポーティレッド

コンパクトな穴釣りロッド

穴釣りの流行の一端を担ったジャッカルのエッグアームは、ポップなカラー展開とコンパクトさ、価格の安さが魅力です。
長さは2種類あり、こちらのSHORTYは55cmで68gしかありません。
アウトドアの際に鞄に忍ばせておくと、気軽に穴釣りを楽しむことができます。

こんな人におすすめ

  • 手軽に穴釣りを楽しみたい初心者の方
  • アウトドアでの釣りをする方におすすめのコンパクトなロッドが欲しい方

おすすめの穴釣りライン

穴釣りでは、ナイロンラインかフロロカーボンラインを使いましょう。
3号程度の太さであれば、キジハタやアイナメにも対応できます。
穴釣りのフィールド特性上、根ズレに弱いPEラインは不向きです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】穴釣り専科ガンマ 1500 150m 3号

こちらは、ダイワから発売されている穴釣り専用のナイロンラインです。
小型のカサゴやメバルのアタリも逃さない感度の良さと、耐摩耗性に特化しており根ずれに強いという特徴があります。

おすすめの穴釣り仕掛け

穴釣りの仕掛けは、オモリに針と餌があれば完成します。
自作も可能ですが、ラインを結べばすぐに釣りができるブラクリ仕掛けが市販されているので、そういったものを使いましょう。
根掛かりすることが多いので、仕掛けは多めに持っていくようにしてください。

釣りを始める人必見!釣り初心者が用意するべき道具とその使い方を全部ご紹介!
釣り道具は様々な種類があり、どれから揃えればいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?今回、釣りラボでは、そんな釣...
ささめ針(SASAME)

【ささめ針】ブラクリ

こちらのブラクリ仕掛けは、小さな隙間でもひっかりにくい菱形オモリと夜行玉が特徴です。
とにかく良く釣れる上に安価なので、サイズ違いでいくつか揃えておくと便利です。

オーナー(OWNER)

【オーナー】テトラ玉

こちらは、ボトムで転がってターゲットを誘い出す丸型のオモリが特徴のブラクリ仕掛けです。
視認しやすい蛍光ピンクのガードパイプは、根掛かりも防止してくれます。

スポンサーリンク

穴釣りのリールのまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】穴釣りにおすすめのリール12選!選び方や使い方も紹介」というテーマに沿って、

  • そもそも穴釣りとは?
  • 穴釣り用のリールの選び方
  • 穴釣りにおすすめのリール12選!
  • 穴釣り用のリールの使い方・釣り方
  • 穴釣りのリールは安いものでも大丈夫?
  • リール以外の穴釣りに必要な道具・タックル

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

穴釣りのやり方を徹底解説!おすすめのロッド・リール・仕掛け・餌もご紹介
穴釣りはテトラポットの隙間に仕掛けを落として魚を釣る釣り方で、色々な種類の魚が釣れることから人気の釣り方の一つです。今回...
【2024年】穴釣り向けベイトリールおすすめ10選!特徴・選び方・使い方も解説
穴釣りは手軽に始められるのでとても人気ですが、ベイトリールのお値段はそんなに安くありません。なので絶対に失敗したくないベ...
【2022年】リールおすすめ人気ランキング17選|選び方・使い方・糸巻きのやり方
リールは、釣りをするに当たって必要不可欠な釣具です。今回、釣りラボでは、リールの選び方・種類・使い方・糸の巻き方・下巻き...
【2024年】コスパ最強のベイトリールおすすめ人気ランキング17選!使い方・投げ方
近年進化が目覚ましいベイトリール。今回、釣りラボでは、ベイトリールの選び方、使い方、投げ方、人気メーカー(ダイワ・シマノ...
【2024年】両軸リールおすすめ人気ランキング12選!選び方やコスパ最強製品も
今釣り師の方に知って欲しい!2024年度激推し!両軸リール厳選集!今回、釣りラボでは、両軸リールの特徴、おすすめの両軸リ...
【2024年】ゴディバ以外の高級チョコレートおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ゴディバの他に高級チョコレートを探している方必見。今回、ベストハックでは、ゴディバ以外の高級チョコレートの特徴、おすすめ...
【2024年】りんごの缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
フルーツの缶詰といえば、桃の缶詰が有名ですが、実はりんごの缶詰も人気があります。今回、ベストハックでは、りんごの缶詰の特...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン