渓流釣りを楽しまれている中で、ワームを試してみたい方は必見。今回、釣りラボでは、渓流釣り向けのワームの特徴、おすすめの渓流釣り向けのワーム、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の渓流釣り向けのワームをご紹介します。
ワーム ルアー渓流釣り向けのワームの選び方

渓流釣りは、大自然の中でイワナやヤマメなどをターゲットにし釣りをする大人気の釣りです。
エサやフライのほか、ゲーム性が高いスプーンやミノー、ワームなどのルアーを使用したさまざまなアプローチ方法があるためアングラーを楽しませてくれます。
今回はエサ以外で比較的喰わせ能力が高いワームについてご紹介します。
ワームは初心者の方でも簡単に釣ることができ、渓流釣りの入門にはおすすめです。
フィールドによってワームの使用が禁止されている場合がありますので、その点はご注意してください。
ここからは渓流釣りで使用するワームの選び方のポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
選ぶポイント1:ワームの大きさ
渓流は自然の中にありますので、トラウトが捕食するベイトはミミズやカエルのほか水生昆虫が多いです。
渓流釣りに使用するワームの大きさは、捕食対象とされているベイトのサイズに合わせていくことがポイントです。
虫はサイズが小さいので、ワームのサイズはコンパクトなシルエットを選択しましょう。
2インチから4インチ程のサイズが食わせ能力が高く、汎用性が高いのでおすすめです。
フィールドの状況によっては大型のワームにしか反応を示さない時もありますので、臨機応変に対応できるように、ボックスにはさまざまなサイズのワームを入れておきましょう。
選ぶポイント2:ワームの形状・色
ワームの形状は虫をイミテートしたものがおすすめです。
もちろん水生昆虫以外の生物も捕食しますので小魚を模したワームも有効です。
ワームの色はフィールドの状況に合わせてカラーローテーションをしていく必要があります。
例えば水が濁っている場所は、シルエットがはっきり出せる黒系がおすすめです。
またアピール力が高いチャート系の色も有効になります。
水が綺麗な場所では、ゴースト系の色やナチュラル系の色が魚に違和感を与えず有効になります。
渓流釣り向けのワームおすすめ人気6選【コスパ最強】

ここからは実際におすすめの渓流釣りワームを6つご紹介します。
ランキング上位の人気ワームや、コスパに優れた商品を厳選しています。
渓流釣りにチャレンジする方、ぜひ参考にしてみてください。
【ジャクソン】Qu-on ムシイイィィン
高浮力な設計をした虫系ワームです。
空気抵抗を減らすため、無駄なパーツはあえて付けておらず飛距離が抜群でます。
陸っぱりの渓流釣りにおいてかなりのアドバンテージになります。
【ジャッカル】フリックシェイク2.8インチ

ワームの形状をわざとカーブさせているため、通常のストレートワームでは演出することができない生命感あるアクションをしてくれます。
トラウトはミミズが大好物なためおすすめのワームです。
【ゲーリーヤマモト】イモグラブ
ワームの形状は極めてシンプルですが、昔から実績が高く人気なワームです。
塩を多く配合しているので、飛距離がよく出て魚がいる場所へ正確にキャストすることができます。
またイレギュラーなアクションをするので、魚のバイトを誘発する有効なワームです。
【スミス】モッサ
落水昆虫を忠実に再現しているワームです。
細かなパーツが水面で微波動を出しスレた魚に対してもバイトに持ち込みます。
トラウトが水面を意識している時に有効なワームです。
【ディスタイル】ヴィローラ
スプリットテールが微波動を出し魚にアピールをします。
泳ぎの姿勢が安定しているワームなので魚に違和感を与えません。
また、さまざまなリグに対応できるのもこのワームの魅力の一つです。
【レイドジャパン】2WAY

虫やエビといったさまざまな生き物を演出できるワームです。
元々小型のサイズですが、さらにサイズを落としたい場合はワームを半分にちぎって使用することもできます。
バス釣り用アイテムとして発売されましたが渓流でも本領発揮するでしょう。
【2022年新作】おすすめの渓流釣り向けのワーム3選

最後に2022年最新のおすすめ渓流ワームを2つご紹介します。
最新の情報をゲットして、さらに釣果をあげていきましょう。
ぜひ参考にしてみてください。
【O.S.P】MMZチビ

釣れる要素を徹底追及して開発されたワームです。
不規則な曲がりを施したボディは、艶かしく本物のミミズにしか見えません。
また細身のサイズながら耐久性にも優れています。
【ボトムアップ】スクーパーフロッグ
本物のカエルのようなキックアクションをリアルにイミテートしているため、渓流釣りで雨の日に有効なワームです。
また、エラストマー素材を採用しているため、耐久性が優れており激しいバイトでもワームのロストを減らしてくれます。
【一誠】ライアミノー 小魚ワーム 3in アユ

2020年に一誠から発売されたライアミノー 小魚ワーム 3in アユは、バスフィッシングだけでなく、中河川のサクラマス狙いや、小河川の淀みに潜むトラウト類をを狙うゲームに適したシャッドワームです。
特筆なのは前後左右のアシメントリー形状にあり、アクションを加えずとも水圧や水流で自然とイレギュラーな動きを演出出来る点にあります。
渓流釣り向けのワームについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】渓流釣り向けのワームおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
渓流釣り向けのワームを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






