釣り師さん必見です!今是非手に入れたいシャッドテール厳選集はこちら!今回、釣りラボでは、シャッドテールの特徴、おすすめのシャッドテール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のシャッドテールをご紹介します。
ワーム ベイトシャッドテールとは?

シャッドテールワームは、幅広く釣りで使用されるソフトベイトです。
淡水では「バス釣り」で使用され、海では「 シーバス」「青物」といった魚種をターゲットに使用されます。
シャッドテールの特徴は以下をご覧ください。
シャッドテールの選び方

シャッドテールは汎用性が高いので、各メーカーから様々な種類のアイテムが発売されています。
また、100均のダイソーワームシリーズからもシャッドテールが販売されており注目度の高さが伺えます。
ここからは、シャッドテールの選び方や、おすすめの商品をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
選ぶポイント1: タイプで選ぶ
シャッドテールのタイプには大きく分けて2種類あります。
まず一つ目は、ボディの側面が平らになっているフラットな形状をしたタイプです。
スイミング時にボディをロールさせ、テールも動くのが特徴です。
二つ目はボディが丸みを帯びているラウンド形状をしたタイプです。
こちらのタイプは、テールの動きに特化しており、テールの動きが大きめな特徴があります。
選ぶポイント2:サイズ・カラー
シャッドテールに限らずルアーのサイズとカラーは、ターゲットの魚が捕食しているベイトを意識して選択しましょう。
マッチザベイトという言葉があるように、捕食しているベイトとかけ離れたサイズとカラーのルアーを選択すると賢い魚は口を使ってくれません。
釣り場でベイトフィッシュを意識し、シャッドテールのサイズとカラーを上手に合わせて選択していきましょう。
シャッドテールおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめの「シャッドテール」をご紹介していきます。
人気ランキング上位の商品から、コスパに優れたものを6つ厳選しました。
購入を検討している方は、 ぜひ参考にしてみてください。
【レイドジャパン】フルスイング
ボディバランスを徹底的に追求して開発されたシャッドテールです。
バランスが良いので超低速リトリーブ時にも、ボディ全体をダイナミックに揺らしながらスイムをしてくれます。
【ゲーリーヤマモト】ハートテール
多くのアングラーから絶大な支持を受けるシャッドテールです。
シャッドテールの頂点とも言える王道のワームです。
ボディ全体に浅いリブが搭載されているので、優れた水噛みを実現し、ボディ全体でボブリングアクションをします。
【O.S.P】ドライブシャッド

安定した姿勢でフォールをしてくれるシャッドテールです。
フォール時に自発的アクションをし、生命感溢れる動きをしてくれるので、幅広い使い方ができる優秀なワームです。
初心者の方でも扱いやすいためおすすめのアイテムです。
【ジャッカル】アンモナイトシャッド
ボディにラトルホールが搭載しているので、音でもアピールができるシャッドテールです。
テールの付け根辺りにくびれを持たせることで水噛みをよくし、スイミング時にしっかりとテールが動いてくれます。
アピール力が非常に高く、集魚能力に優れているのでおすすめです。
【エコギア】パワーシャッド
力強いウォブリングアクションを得意とするシャッドテールです。
淡水・ソルト問わず使用でき、ジグヘッドリグが相性が良くおすすめです。
細身のボディシルエットを採用し、無駄なパーツを搭載せずシンプルな形状なので、魚に違和感を与えず喰わせに特化しています。
【コアマン】CA-02 アルカリシャッド

シーバスアングラーから高評価を得ているシャッドテールです。
ヘッド部分が平らな形状をしており、ジグヘッドとの相性が抜群にいいです。
ボディの長さが短いため、テールの振動が全体に伝わり、大きくローリングする特徴があります。
【2022年新作】おすすめのシャッドテール3選

最後に2021年以降に発売された「シャッドテール」を2つご紹介します。
新製品を使い、2022年の釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひチェックしてみてください。
【ジャッカル】デッドスローラー
障害物に潜むデカバスを攻略するために開発されたシャッドテールです。
その名の通りデッドスローアクションを得意とします。
水の抵抗を最大限生み出すように設計されたマルチリブが、安定したアクションを生み出しピンスポットでネチネチと誘うことができます。
【レイン】バブリングシャッド

ボディにリブを搭載しているので、しっかりと水を噛み絶妙なバイブレーションを生み出すシャッドテールです。
シーバスに有効なアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。
【メジャークラフト】浜王ワーム
浜王ワームは、メジャークラフトから2021年に追加発売された、浜王セットの交換用スペアワームになります。
ヒラメやフラッドフィッシュには、抜群の集魚力を誇る浜王ですので、浜王ヘッドを保持しているアングラーの方は、マヅメ時を逃さぬように、確実にスペアを準備しておくことをお薦めします。
もちろん、他のジグヘッドにも装着可能です。
シャッドテールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】シャッドテールおすすめ人気ランキング7選!メリットやコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
シャッドテールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






