数多くあるワームのなかでも、ギル型のものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、ギル型のワームの特徴、おすすめのギル型のワーム、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のギル型のワームをご紹介します。
ワーム リグギル型のワームの選び方

ギル型のワームは、ブルーギルを好んで捕食する個体に抜群の威力を発揮します。
ここからは、ギル型のワームの選び方や、コストパフォーマンスに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、ギル型のワームの選び方を簡単にご説明します。
選ぶポイント1:サイズ
ワームのサイズは、釣り場に居付くブルーギルのサイズに合わせて選択し、”マッチザベイト”を意識することが大切です。
判断が難しい場合は、大きめのサイズから入り、魚の反応を見ながらサイズのピックアップをしましょう。
選ぶポイント2:カラー
ワームのカラーは水質やアピール力などを考慮して選びます。
水質が濁っている時は、魚の視界が利かないためシルエットがはっきり出せる「黒」や「チャート系」が効果的です。
水質が綺麗な時はワームが見切れらやすくなるため「ナチュラル系」や「クリア系」が効果的になります。
【2023年最新】ギル型のワームおすすめ人気8選|コスパ最強

ここからはおすすめの「ギル型のワーム」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コストパフォーマンスに優れたものを厳選しました。
購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
【JACKALL】ハニーナゲット 3.0インチ
オールラウンドに使えるワーム
さまざまなリグに対応する汎用性に優れたギル型のワームです。
フリーリグをはじめ、テキサスリグやジグヘッドリグなど、幅広いリグであらゆるシチュエーションに対応します。
また、扁平なボディを採用しているためスローフォールを実現し、魚に”喰わせの間”をしっかり与えます。
こんな人におすすめ
- 汎用性に優れたワームを愛用している方
- スローフォールのシチュエーションで釣りをする方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- フラットフィッシュやフグ、ロックフィッシュなどのメインフィールドで安定して良い釣果が出る。
- フナムシやカニ系に似た色がかなり釣果につながる。
- ロックフィッシュ用で使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 色欠品が多い。
【deps】ブルフラット
”不朽の名作”アングラーから絶大な支持を得ているギル型のワームです。
スパイラルフォールと呼ばれる、イレギュラーなフォールアクションで、弱ったブルーギルを忠実に再現してくれます。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 釣果が良い。
- カラーに関係なく釣れる。
- リーダーを長めにすると良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 釣れない場合もある。
- フックのラインアイの部分から身切れを起こす症状が頻繁に起こる。
- 財布には優しくない価格。
【ノリーズ】フリップギル
ワイド・フラットボディ形状を採用したギル型のワームです。
スライド・ワイドスパイラルフォールで忠実にブルーギルが弱った姿を演出し、モンスターフィッシュを惹きつけてバイトを誘発します。
【イッセイ】ギルフラット
デッドリー・ギルワーム
抜群の生命感を生み出すギル型ワームです。
ブルーギルを忠実に再現したボディは、警戒心の強いクレバーな魚をも騙しビッグバイトを誘発します。
アピール力・喰わせ力が高く、あらゆるシチュエーションで”切り札”的なアイテムとなるでしょう。
こんな人におすすめ
- ブルーギルのパターンにこだわる方
- タチウオ釣りにおいて、アピール力のあるルアーを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 釣果が良く、大物にも対応可能。
- 頑丈でロストもなく、使い勝手が良い。
- 調整が楽しく、自作パターンも楽しめる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 針持ちが餌並みに弱い。改善が必要。
【ジーラック】ベローズギル 2.8インチ
強力アピールのワーム
ボディ全体に深いリブを搭載したギル型のワームです。
強い水噛みとパワフルな強波動を生み出し、広範囲へ絶大なアピールをしてくれます。
また、匂いと味を配合したオリジナルのS.A.Fマテリアル素材を採用しており、抜群の集魚効果を発揮します。
こんな人におすすめ
- タチウオ釣りでよく使用するワームを探している方
- 強い水噛みと波動で魚を誘いたい、アグレッシブな釣りが好きな方
【ディスタイル】GILLUULA
扁平ボディにワイドテールを搭載したギル型のワームです。
しっかりと水を噛み動くため、アピール力に優れ集魚効果が抜群です。
コンパクトなサイズなので、スモールフィールドで威力を発揮してくれるアイテムです。
【IMAKATSU】ジャバギル90
自然な動きのワーム
アピール力に優れたギル型のワームです。
3箇所に深めのリブを設置しているため、しっかりと水を受け極めてナチュラルなアクションを生み出します。
オフセットフックが使用できるので、スナッグレス性能が高い点も見逃せないポイントです。
こんな人におすすめ
- タチウオパターンでの釣りをする方
- オフセットフックを使用して釣りをする方
【コーモラン】ビバギル
特製フレーバーを配合したギル型のワームです。
トリッキーなトラクションを生み出すため、百戦錬磨のビッグモンスターにも思わず口を使わせます。
ギル型のワームについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】ギル型のワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






