シマノのショアジギングリールは、ダイワのリールと並んで非常人気のある釣具であり、その品質には評判があります。今回、釣りラボでは、シマノのショアジギングリールの特徴、おすすめのシマノのショアジギングリール、2023年シーズンに向けた新製品のシマノのショアジギングリールをご紹介します。
ジギングリール ジギングシマノのショアジギングリールの特徴

シマノのショアジギングリールの特徴をご紹介します。
他のメーカーとの違い
シマノの他のメーカーとの違いは、低価格で巻き感に優れていて初心者の方でも扱いやすい性能があるところです。
初心者の方でも最初に選びやすい低価格の物から、熟練者の方にもハイエンドのこだわったリールを選ぶことができて評価が高くて人気です。
どういったシリーズがあるのか
シマノの評判の良いシリーズをご紹介します。
【2023年最新】シマノのショアジギングリールおすすめ人気11選|コスパ最強

シマノのショアジギングリールおすすめ人気ランキングをご紹介します。
【シマノ】21アルテグラ C3000XG
高性能なショアジギングリール
シマノから発売された、新製品のショアジギングリールです。
ステラなどの上位機種から受け継いだ、ロングストロークスプールやXプロテクトを搭載して、性能が向上しています。
キャストや巻き心地がも良く、汎用性が高いので扱いやすいです。
こんな人におすすめ
- ショアジギングで使いやすいリールを探している方
- シマノのロングストロークスプールやXプロテクトに興味がある方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽量で使いやすい。コスパが良い。
- 初心者から中級者まで満足できる性能。
- リールトラブルがなく安心して使える。
- 見た目もギアも良い。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 重量があるため、ライトゲームには不向き。
- ハマチクラスだとしんどい。
- ラインが巻きづらい。
【シマノ】21 ナスキー 4000
高性能ショアジギングリール
人気のナスキーシリーズの、最新モデルのショアジギングリールです。
防水機能やHAGANEギアやサイレントドライブを搭載して基本性能が高いです。
XシップやAR-Cスプールを搭載して、スムーズなリーリングと遠投性のも向上したおすすめのリールです。
こんな人におすすめ
- ショアジギングをすることが多く、高性能なリールが欲しい方
- 長時間釣りをすることが多く、機能性や使い心地にこだわりのある方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 値段相応で、入門用には充分。
- ざらつきなくなめらかな巻き心地。
- コスパが高く、シルバーのカラーが落ち着いている。
- スムーズな回転で初心者におすすめ。
- 初めてのPEラインでもライントラブルがなく、十分な機能を持っている。
- 造りがよく、ねじ込み式で使いやすい。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 巻き心地が滑らかでない。
- 期待外れで、スムーズでない。ハンドルの形状に好みがある。ハンドルが左右につかないのはどうか。
【シマノ】ヴァンフォード C3000HG
ショアジギングの必需品
軽量で高感度の操作性に優れたショアジギングリールです。
ロングストロークスプールを搭載して、遠投性能もあります。
マイクロモジュールギア2とサイレントドライブも搭載されて、滑らかなリーリングが可能で扱いやすい性能を持っています。
こんな人におすすめ
- ジギング初心者から上級者まで幅広く使えるリールが欲しい方
- 長時間の釣りでも疲れにくい軽量リールが欲しい方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くてランガン時も疲れにくく、釣果が上がる。
- 軽さ、値段、ドラグ性能、メンテナンス、巻心地、デザイン、全てが良いリール。
- 耐久性が良く、真鯛、ドンコ、アイナメ、穴子などを釣って問題ない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 保証がないため、壊れた場合は買い替える必要がある。
- 初心者向けに手頃だが、お値段なりの仕上がり。
【ダイワ】19 ストラディック C5000XG
ライトにも強いショアジギングリール
基本性能が高く、大物からライトなターゲットまで活躍してくれるショアジギングリールです。
軽量で操作性に優れているので、繊細なアクションや長時間の釣りでも疲れないで楽しむことができるのでおすすめのショアジギングリールです。
こんな人におすすめ
- ショアジギング初心者から上級者まで、幅広く使いたい方
- 長時間の釣りをする方や、アクションが多い釣りをする方におすすめのリールを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 巻き心地がよくて取り扱いがしやすい。
- 価格の割には充分できがよく、魚とのやり取りにも不自由しない。
- ベールを返した時の音が気持ちいい。
- 値段の割には使いやすくて、ビックリした。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 既存のシマノ上位機種に比べると物足りなさを感じる。
- 機種の配達の梱包や巻き出しが重いという声がある。
【シマノ】ツインパワーSW C5000XG
シマノ最強スピニングリール
2020年1月、シマノから発売の汎用スピニングリールになります。
20 ツインパワー C5000XGは、ショア・オフショア問わずジギング対応可能スピニングリールです。
スプールへの糸巻き量も十分、ハイギア構造ですのでしっかりしたジャーキングでの巻き取りが可能です。
また、パワーハンドル搭載ですので、大型魚種との格闘も問題ナシです。
今まで届かなかったポイントへジグを送り込むことが可能になった、歴史が物語る全信頼のスピニングリールです。
こんな人におすすめ
- ジギングが好きな方で、ショアオフショアともに使えるリールを探している方
- 大型の魚との格闘に耐えられるパワフルなリールを求めている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 商品としては、最高の一言。
- 買って後悔はしない。
- 巻き心地が良く、デザインが気に入っている。
- 頑丈さに譲るとして、この価格帯なら全てこのリールで良い。
【シマノ】セドナ 4000XG
初心者でも使いやすいショアジギングリール
4000番でコスパが良い、初心者の方に人気のショアジギングリールです。
重心がロッドと近くて一体感があり、操作性に優れていて長時間の釣りでも疲れないように設計されていて扱いやすい性能をもっています。
シーバスや様々な魚にも対応していて、汎用性も高いのでおすすめのショアジギングリールです。
こんな人におすすめ
- ショアジギングを初めてする初心者の方
- 汎用性の高いリールを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 鮭釣り用に使用しているため、大抵の魚に対応できる。
- コスパが良く、性能に問題なし。
- 初心者に最適。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- ハンドル部分にグラグラ感があるため、神経質な人にはストレスになる可能性あり。
- 到着までに時間がかかる。
- 楽に巻き上げたい場合は、もっと別のものが良い。
【シマノ】エクスセンスBB 4000MXG
サーフでの釣りにも対応している、幅広い釣りで楽しむことができるショアジギングリールです。
瞬時にドラグ調整できる、ラピッドファイアドラグが搭載されていてどんな魚にも対応できる性能を持っています。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- Daiwa信者でもShimanoの巻きごごちが良い。
- 価格の割にしっかりしたリール。
- 使いやすくお得。
- 素晴らしい巻きスムーズさで、不具合が起きない。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 取り付けが困難で、間違えたら元に戻せない。
- リールボディが硬いプラスチックである。
- シャリ感や音が気になる。
【シマノ】サハラ
高性能ジギングリール
コスパ性能が良いだけでなく、熟練者の方も納得できる耐久性や扱いやすい性能を持っているショアジギングリールです。
大径タイプのドラグノブになっていて、繊細なドラグ調整が可能で安心してファイトできるおすすめのリールです。
こんな人におすすめ
- ショアジギングが初めてで、初心者向けのリールを探している方
- コストパフォーマンスが良くて、軽くてコンパクトなリールを求めている方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 小型で使用しやすく、巻き上げが軽い。
- 小学生でも使えるほど軽く、滑らかな巻き心地。
- ケンサキイカ釣りにおすすめ。
- 引きもスムーズで、耐久性もある。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 重さがあるためサイドキャストが難しい。
- 年式表示がないものが送られたり、買い手の妥協が必要な場合がある。
【シマノ】リール ショアジギング 19 スフェロス SW
ライントラブルも少なく巻き心地が良くて扱いやすいショアジギングリールです。
HAGANEギアとHAGANEボディなので強度もあり耐久性が高く、軽量とパワーを兼ね備えたおすすめのリールです。
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 安くて丈夫でメンテ(オーバーホール含)しやすいコスパ最強リール。
- 巻き心地がよく、操作性が高い。
- 軽くて大物もとれる。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 開封時にメッキ部が指紋だらけでベタベタしていた。
- ハンドルが重く、ガタがある。
- 巻き心地がやや悪い。
【シマノ】16 ナスキー C3000
シマノの防水ショアジギングリール
シマノのから発売された3000番で、初心者の方にも人気のショアジギングリールです。
HAGANEギアで巻き心地が良く、扱いやすい性能になっています。
コアプロテクトを搭載しているので、防水機能もしっかりしていて壊れにくく長い間使うことができます。
こんな人におすすめ
- ショアジギングを始めてみたい初心者の方
- コストパフォーマンスに優れたリールを探している方
高評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 軽くて使い心地が良い。
- 安い価格ながら性能が良く、初心者におすすめ。
- デザインがクールでバランスが良く、サビ加工もしっかりしている。
低評価の口コミ・評判をピックアップ!
- 逆回転しないため星4つ。
- スプールをフリーにする機能がないため困る。
- 16ナスキーは巻きが重く使っていて疲れる。
【シマノ】17 サステイン 4000XG
強度と感度が優れているショアジギングリールです。
Xプロテクトを搭載して、内部まで海水が入らないで防水機能がしっかりしているので壊れにくく長く使うことができます。
シマノのショアジギングリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2023年】シマノのショアジギングリールおすすめ人気11選!特徴や新製品もご紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
シマノのショアジギングリールを
さらに探すならこちら!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






