ダイワのトラウトリールは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのトラウトリールの特徴、おすすめのダイワのトラウトリール、2022年シーズンに向けた新製品のダイワのトラウトリールをご紹介します。
トラウトリール リールダイワのトラウトリールの特徴

ダイワのトラウトリールの特徴について解説します。
どういったシリーズがあるのか
ダイワのトラウトリールには、スピニングリールとしては、イグジスト、ルビアスエアリティ、セルテート、ルビアス、バリスティック、カルディア、フリームス、レガリス、レブロス、20クレストなどがあります。
ベイトリールとしては、アルファスエアストリームカスタム、スティーズAIR TW、アルファスAIR TW、ミリオネア CT SV、PR100などがあります。
他のメーカーとの違い
トラウトリールとしては、スピニングリールやベイトリールを用います。
ダイワのスピニングリールは、ギア性能が高く良好な巻き心地で、高い評価を得ています。
また軽量でキャスト性能が良好です。
ダイワのベイトリールは、スピニングリールと同じく軽量に作られており、キャスト時のふり抜けが良いことで評判を得ています。
ダイワのトラウトリールおすすめ人気8選

ダイワのトラウトリールおすすめ人気8選をご紹介します。
トラウト向けスピニングリールおすすめ4選
トラウト向けスピニングリールおすすめ4選をご紹介します。
【ダイワ】ルビアスエアリティ FCLT2000S-P
2021年発売で、フルメタルモノコックボディを採用し徹底した軽量化を図ったスピニングリールで、高い剛性と回転性能を持っています。
FCLT2000S-Pは、エリアトラウトのほかにアジングやメバリングにも使用できるバーサタイル性の高いモデルでおすすめです。
【ダイワ】セルテート LT3000-XH
モノコックボディの採用で、タフで小型のスピニングリールとなったセルテートは人気のモデルです。
LT3000-XHは、ネイティブトラウト、特に本流や湖などに生息する個体のほかに、シーバスフィッシングにも活用できます。
【ダイワ】20クレスト LT2000
コストパフォーマンスの高いスピニングリールでLTコンセプトにより大幅に軽量化を図っています。
価格も安く、ランキングに上がる場合もあります。
LT2000はdaiwaトラウトリールですが、ライトゲーム全般に活用できるオールラウンドモデルで、エリアトラウトのほかに、堤防釣りなどにも使用できます。
【ダイワ】レブロス 2000S-XH
ロングキャストスプールや、オートマチックドラグなどを採用しながら、価格を抑えた小型スピニングリールです。
2000S-XHは、ライトゲーム向けハイギアモデルで、渓流トラウトのルアーフィッシングのほかに、アジング、メバリングでも活躍します。
トラウト向けベイトリールおすすめ4選
トラウト向けベイトリールおすすめ4選をご紹介します。
【ダイワ】アルファスエアストリームカスタム 7.2R
渓流でのベイトフィネスを始めるビギナーにおすすめの淡水専用ベイトリールで、多くの新技術が採用されています。
軽量ルアーを低い弾道でキャストすることができる、ストリームトラウトブレーキチューンスプールや、理想のスプール回転を実現するスピードシャフトを搭載しました。
【ダイワ】スティーズAIR TW 500H

次世代のベイトフィネスを目指し、超小口径AIRスプールを搭載した淡水専用のベイトリールです。
1g~2gの軽量ルアーをキャストできる実力を持っており、スムーズなライン放出が可能です。
【ダイワ】アルファスAIR TW 8.6R
堅牢なアルミボディを身にまとったベイトフィネスリールで、海水対応のためソルトゲームでも活躍します。
超小口径スプールや、エアブレーキシステムなどにより、軽量ルアーを正確にキャストすることができます。
【ダイワ】ミリオネアCT SV 70SH
バックラッシュを抑えたSVコンセプトにより、キャスティングのトラブルを大幅に抑えた丸形ベイトリールです。
バス用ですが、トラウトにも十分使用できる仕様で、かつ海水対応なのでソルトでも活躍します。
【2021年〜2022年新作】おすすめのダイワのトラウトリール3選

2021年新作、おすすめのダイワのトラウトリール2選をご紹介します。
【ダイワ】フリームス FCLT2000S-XH
2021年新作のスピニングリールで、最新技術であるカーボンハイブリッド素材のZAION Vをローターに採用することで、軽量化を図りました。
FCLT2000S-XHは、巻き取りが早く、特に源流域でのネイティブトラウトに使うと使いやすくおすすめです。
【ダイワ】カルディア FCLT2000S-H
2021年新製品の、ダイワのトラウトリールで、タフデジギアやマグシールドなどの技術を搭載しています。
FCLT2000S-Hは、ネイティブトラウトのほかに、ライトソルトゲームでのアジングやメバリングにも活用できます。
【ダイワ】21 カルディアLT FC LT2000S
2021年3月、ダイワから発売の汎用スピニングリールになります。
トラウトフィッシング、特に中小河川において21 カルディアLT FC LT2000Sはトラウトにとって絶妙な番手です。
ボディー剛性、通常ギア性能に加えLT仕様で軽量ルアーを意のままにコントロール出来ます。
トラウトフィッシングの醍醐味である細糸での魚とのやりとりも、ATD搭載ですのでより楽しくトラウトフィッシングを楽しめます。
ダイワのトラウトリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】ダイワのトラウトリールおすすめ人気ランキング11選!ベイト・スピニング」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






