サーフ用シーバスロッドには何を選ぶべきなのでしょうか?今回、釣りラボでは、サーフ用シーバスロッドの特徴、おすすめのサーフ用シーバスロッド、2022年シーズンに向けた新製品のサーフ用シーバスロッドをご紹介します。
シーバスロッド シーバスサーフ用シーバスロッドの選び方

サーフ用シーバスロッドの選び方をご紹介します。
選ぶポイント1:長さ
サーフ用のシーバスロッドを選ぶ際に、ロッドの長さが重要になります。
サーフフィッシングは、砂浜から遠投して広範囲を探ることでシーバス、ヒラメ、ヒラスズキなど幅広いターゲットを狙うことができます。
サーフで広い範囲を探るためには、飛距離が出せる9.6ft~11ftのロングロッドを選ぶのをおすすめします。
特に10ftのシーバスロッドは、サーフにおいて非常にバランスが取れた長さになるので、初心者の方におすすめです。
選ぶポイント2:硬さ
サーフ用のシーバスロッドは、ある程度バッドパワーがしっかりしたものを選ぶ必要があります。
Lクラスなどの柔らかいティップだと寄せる際に苦労してしまいます。
なので、10g前後から40g程度のルアーをキャストできる、ML~MHクラスの硬さのものを選ぶのをおすすめします。
サーフ用シーバスロッドおすすめ人気8選

それでは、サーフ用シーバスロッドおすすめ人気ランキング6選をご紹介します。
【シマノ】20 ルアーマチックMB S96M-4
シマノから発売された、アマゾンの売れ筋ランキング1位に入っている人気の高いシーバスロッドです。
サーフからのシーバスはもちろん、ヒラメやマゴチゲーム、ライトショアジギングなどにも対応できる汎用性の高さが魅力の、飛距離とパワーに優れたおすすめの1本です。
【シマノ】18 ディアルーナ S100M
遠投性能とパワーを備えたサーフ用のシーバスロッドです。
シマノ独自のカーボン強化素材であるCI4+の採用により、軽さ、強度、感度が大幅に向上しています。
ハイエンドクラスに匹敵する高い性能を備えながら、扱いやすさも抜群なので、初心者の方から上級者まで満足できる1本になっています。
【ダイワ】リバティクラブシーバス 96ML
堤防、河口部、サーフなどの幅広いフィールドに対応した、汎用性の高いシーバスロッドです。
ダイワオリジナルリールシートの採用により、さらに扱いやすさが向上しているので、初めての1本におすすめです。
【ダイワ】20 モアザン ブランジーノ EX AGS 1010ML/M
大型河川やサーフに最適なシーバスロッドです。
エアセンサーオーバルシートの搭載により、正確性と操作性が向上したので、ストレスなく釣りを楽しめる1本になっています。
【メジャークラフト】3代目 クロステージ CRX-1102M
サーフフィッシングに最適な、飛距離や操作性に優れたシーバスロッドです。
クロスフォース製法の採用により、長時間の釣りでも快適に楽しめるロッドになっています。
【アブガルシア】クロスフィールド XRFS-1032M
低価格ながら高い汎用性をもつシーバスロッドです。
サーフからのシーバスやヒラメなど、幅広いターゲットを狙えるので初心者の方におすすめの1本です。
【2021年〜2022年新作】おすすめのサーフ用シーバスロッド2選

ここでは、2021年新作のおすすめサーフ用シーバスロッド2選をご紹介します。
【シマノ】21 コルトスナイパーBB S100M
サーフや防波堤に適した、パワー、遠投性、操作性に優れたシーバスロッドです。
シマノ独自の最新技術であるハイパワーXの搭載により、ねじり剛性の向上に加え操作性やパワーなどの基本性能が大幅に向上した1本になっています。
【ダイワ】21 シーバスハンターX 100MH・R
サーフからのシーバスフィッシングに最適な、スピニングモデルのロッドです。
高品質で軽量なHVFカーボンを使用したブランクと、安定したキャストをサポートするオーバルリールシートの採用により、長時間の釣りでも快適に楽しめる新製品になっています。
【シマノ】エンカウンター S110M
2019年、シマノから発売のシーバスロッドになります。
エンカウンター S110Mは、遠投を重視したキャスティングロッドです。
11フィートのレングスとミディアムパワーを生かして、サーフからのシーバスフィッシングやフラットフィッシュゲームで実力を発揮します。
また、シマノ独自のハイパワーXを搭載し、ロッドのブレを極力抑えてキャストパワーが散らない設計になっています。
【アピア】グランデージ STD 111MH
アピアから2019年に発売されたグランデージ STD 111MHは、そのロングレングスと弾力性にとんだ素直なブランクス設計で、サーフや磯場の高所からのシーバスゲームを成立させることが出来るシーバス専用ロッドになります。
キャストウェイトはロッドセンターに配置されるため、ウェーディングやガレ場でも、ライトキャストで飛距離を稼ぐことが可能な設計になっています。
サーフ用シーバスロッドについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】サーフ用シーバスロッドおすすめ人気ランキング10選!選び方や新製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
サーフ用シーバスロッドを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




