初心者さんが使うならまずはこちら!初心者用電動リール厳選集!今回、釣りラボでは、初心者用電動リールの特徴、おすすめの初心者用電動リール、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品の初心者用電動リールをご紹介します。
リール 初心者初心者用電動リールの選び方

船釣りでの大きな武器となるのが電動リールです。
特に水深が深いポイントを狙う際には、必須の装備といえるでしょう。
そんな電動リールを初めて購入しようとしている初心者の方向けに、初心者用電動リールの選び方を簡単に紹介します。
電動リール選びの参考にしてみてください。
選ぶポイント1:糸巻き容量
電動リール選びにおいて、最重要ポイントとも言えるのが、糸巻き容量です。
これは、初心者用でも上級者用でも変わりません。
必要な太さのラインを、必要な分だけ巻くことができる糸巻き量は必須です。
小型青物やヒラメ程度であればPE3~4号を200m以上、中型青物やスルメイカならPE5~6号を300m、中深海狙いであればPE3~4号を500m程巻けるリールを選ぶと良いでしょう。
選ぶポイント2:巻き上げ力
初心者用電動リール選びのポイントの二つ目は、巻き上げ力です。
巻き上げ力はモーターの性能によって変わりますので、正確な数値で見るにはカタログ数値が参考になります。
しかし、初心者向けにもっと簡単に巻き上げ力をチェックするには、グレードで考えるという手もあります。
同じサイズの電動リールでも、上位グレードの機種が巻きが力が強くなっています。
初心者用電動リールおすすめ人気6選【コスパ最強】

それでは実際におすすめの初心者用の電動リールを6つ紹介します。
ランキング上位の人気リールはもちろん、性能重視やコスパ重視など、幅広い面から評価した6つを選んでいます。
これから初心者用電動リールを購入して船釣りを楽しもうとする方も、リールの買い替えを検討している方もぜひ参考にしてみてください。
【シマノ】19プレイズ600
PE2号を300m巻けるラインキャパで、タチウオやヒラメを狙っていく電動ライトゲームにぴったりな初心者用電動リールです。
棚メモなど、初心者に嬉しい機能も付いているので、初めての電動リールにおすすめです。
【シマノ】15プレミオ3000
初心者用の電動リールとして、ボタン一つで全ての操作を可能にしたシンプルな電動リールがプレミオです。
金額も手を出しやすい価格設定になっており、初心者にぜひ使ってみてもらいたい電動リールです。
【シマノ】18ビーストマスター2000
中深海を積極的に攻めていきたいという初心者におすすめなのが、ビーストマスターです。
ギガマックスモーターで、中深海からの巻き上げもストレスなく巻き上げてくれるので、初心者でも手返し良く釣りを楽しむことができます。
【シマノ】19ビーストマスター2000EJ
近年人気が出てきている電動ジギング用のリールとしておすすめなリールです。
電動の力を使った超高速ジャークを行うことで、初心者でも大物を狙った電動ジギングを楽しむことができます。
【ダイワ】17レオブリッツ200J
釣り初心者が楽しむことが多い、アジやイサキを狙ったライトな釣りにおすすめなのが、レオブリッツ200Jです。
ATDドラグが搭載されており、初心者でもドラグ調整を気にすることなく、釣りに集中できます。
【ダイワ】シーボーグ300MJ
電動リールとしての基本性能を高いレベルに置きながら、片手でほぼ全てを操作できるJOGパワーレバーによって、快適な釣りを楽しむことができるリールです。
様々な機能が付いたハイエンドモデルですが、操作は簡単なので、初心者でも快適な釣りを楽しむことができます。
【2021年〜2022年新作】おすすめの初心者用電動リール4選

次に2021年に発売された最新の初心者用の電動リールを2つ紹介します。
初心者用の新作電動リールは各メーカーの新技術が詰まったリールです。
新作の初心者用の電動リールを使って、快適な船釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【シマノ】21フォースマスター200
電動リールは大きくてなかなか手を出しにくいという初心者におすすめしたいのが、シマノの新作電動リールであるフォースマスター200です。
釣り人をサポートする多様な機能が付いており、初心者の電動ライトゲームを強力にサポートしてくれます。
【ダイワ】クリスティア ワカサギ CRT R
ワカサギ釣りの初心者用電動リールとしておすすめしたいのが、ダイワのクリスティアワカサギCRTRです。
棚停止機能や、船べり停止ガイドなど、初心者に嬉しい機能が付いた新作電動リールです。
【ダイワ】シーボーグ G300J
ダイワから2021年発売のシーボーグ G300Jは、高価な価格設定の電動リールになりますが、専門性の高い釣法で使用するよりも、幅広いオフショアゲームで多用したい方や、これから電動リールを使用してみたい方に使っていただきたい一機になり売ます。
小型コンパクト設計はもちろんのこと、ラインストック量も十分量あり、なによりハイパワーモーターが新採用されますので、大型魚のジギングでも効果をしっかり発揮してくれます。
【ダイワ】シーボーグ 200J-DH
シーボーグ 200J-DHは、2020年にダイワから発売になった、小型ハイパワー電動リールになります。
サイズはベイトキャスティングリールとほぼ同等ですので、初めて扱う方でも違和感なく操作出来る感覚です。
MAGMAX MOTORによるトルク感と最新駆動機能もしっかり装備し、タイラバやジギングでも十分楽しめる電動リールです。
初心者用電動リールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】初心者用電動リールおすすめ人気ランキング10選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
初心者用電動リールを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます




